2025年は、宇宙乾杯!〜お母さんが夢に乾杯する日
今年の7月30日は、 宇宙を感じて、宇宙のあちこちで乾杯! これから、乾杯に向けて、情報発信をしたり、取材、体験、をこちらから伝えていきます。 アンテナを宇宙に向けた瞬間から、母たちの宇宙への旅が始まります。 ■今すぐで...
今年の7月30日は、 宇宙を感じて、宇宙のあちこちで乾杯! これから、乾杯に向けて、情報発信をしたり、取材、体験、をこちらから伝えていきます。 アンテナを宇宙に向けた瞬間から、母たちの宇宙への旅が始まります。 ■今すぐで...
2025年の7月30日7時30分が終わった。 わたしは松葉荘で、お母さん大学生のみんなでノンアル乾杯! 久しぶりにみんなに会えてどれだけ嬉しかったことか。出会えて良かった。ありがとうしかない時間だった。 帰宅して本物のビ...
今日は松葉荘で宇宙乾杯に参加した。 娘の奏慧さんが前日からチーズケーキとクッキーを作るぞ!と言って。しゃかしゃかクリームチーズを練りはじた。凄まじい集中力であっという間に作り終わり。ちょつと乾杯に行く前に宿題しようか...
横浜出張と言うと、宇賀の「食」がよく話題になる。 きっと美味しいもん食べてるんでしょ?の期待にこたえて。 滞在2日目スタートは横浜第二合同庁舎の喫茶室モーニングから。 食券を買って席に座ると、働きもんのおっちゃんが来てく...
数か月前から準備をした「ヘーベルメゾンBORIKIえほん箱パーティー2025」が無事終了しました。 暑いなか、たくさんの方にご来場いただき、 ご一緒できた2日間、ありがとうございました。 「えほん箱」とは、お母さん大学で...
ちっご通信インタビュー中、息子はファミサポさんのお預かり。 今日は初めて会う、1つ上のお姉ちゃんとずっと遊んでいたようです。(昨日は同い年の子と、2つ上のお姉ちゃんと遊んでいたようです。お姉ちゃんがお好きなのか?笑) お...
本日、ちっご通信の「お母さん記者」のコーナーのインタビューを受けました。(坊ちゃんは静かにできる保証がないのでファミサポさんにお預かり) 原田愛さん、インタビュアーのもと、インタビュー開始。 事前に質問をいくつかいただい...
「へーベルメゾンBORIKIえほん箱パーティー2025」が終了いたしました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。 横浜市役所アトリウムで開催した「ヘーベルメゾンBORIKIえほん箱2025」。7月25日(...
7月30日はお母さんが夢に乾杯する日、 2025年は宇宙がテーマ。 「今年は、『宇宙のあちこち』で、乾杯してね」と、お母さん大学の藤本さんからの宿題。 私は、どこで誰と乾杯したいかな?と、頭に浮かんだのは、 22年前、オ...
今日7月30日は「お母さんが夢に乾杯する日」です。 1992年にこの企画が始まってから、 今年で33回を迎えます。 毎年、いろいろな乾杯の日を迎えますが、 こうして今日まで続けることができたのも 共に乾杯し、応援してくだ...
えほん箱パーティー 2日目 今日は、スタッフとして参加してきました。 芝生のうえ、テントの中で寝転がり絵本を読む子どもたち。大人も寝転び読んでいて、ほのぼのしました。 絵本歌読みライブは、素敵な音が広がり。 ...
いよいよ、明日が乾杯の日。人生って面白いですね。 宇宙を意識するようになって、自分の価値観が少し変わった気がする。 お母さん業界新聞8月号に、種子島にロケット打ち上げを見学したことを書きましたが、 6月29日1時33分に...
千葉で東京の同期と集まりがあり、横浜から参加した時の話。 あることにハマった同期女子が、出会えて人生が変わったとまで言ったもの。 それは、暗闇キックボクシング。 暗闇の中で、サンドバッグを叩く蹴るというエクササイズ。リズ...
乾杯が宇宙になったので、 いつ横浜行こうか…と娘たちと話していたら えほん箱パーティーが開催されると知り、 藤本さんに連絡して、特別に2日間参加させてもらった。 前回、日本丸メモリアルパークで開催されたえほん箱パーティー...
乾杯33回目に、宇宙というテーマと出会い、なんだか楽しくなってきた。 お母さん大学のお母さんたちが、記事の片隅に、 宇宙をモチーフしてくれたりして、なんだか仲間を感じます。 ありがとうございます! 宇宙って、なんだか、ワ...