お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

安達真依

  • 安達真依さんがいつのまに?!でコメントしました。 1か月, 3週間前

    できることは当たり前じゃない。
    つい見逃してしまうことに気づけた有希さん、すてきです。
    私もキャッチできるようにしていきたいな。もうだいぶ大きいですけど(笑)

  • 安達真依さんがうまくいかないなーでコメントしました。 1か月, 3週間前

    実はこの写真は別の日の写真なので。
    こんなに豪華ではなかったです(笑)
    触らぬ神に祟りなし、とそっとしていたら、ちゃんと自分で復活してて。良かったです。

  • 安達真依さんがうまくいかないなーでコメントしました。 1か月, 3週間前

    ありがとう!
    うちの子たち、ごはんで顔を作ったりするのが好きなんだよ(笑)
    私が不機嫌だから子どもが不機嫌なのか、逆なのか。
    親子だから、仕方ないねー。

  • 安達真依さんがうまくいかないなーでコメントしました。 1か月, 3週間前

    この写真はこの日の写真ではないんですけど。
    たいちは、ごはんを喜んでくれるからうれしいですね。
    終わってみれば、そんな日もあるさ♪なんですけど。
    渦中は、いっぱいいっぱいです(^^;)

  • 安達真依 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 4週間前

    うまくいかないなー 歯車がうまく噛み合わなかった。 そんな日だった。 通級指導教室の日で、仕事が押して行くのが遅くなった。 工作をするのは知ってたけど、出来上がったものと親と一緒に写真を撮ったらしい。あとから聞いた。 そんなの聞いてないよ。 学校が終わったら友だちと遊びに行く約束をしていたと。 でも歯医者 […]

    • たいち君にとっては、最悪の日でしたね。

      そんな日もあるさと、歌いたいところだけど、

      本人にしたらね。

      でも、息子のそんな日に、翻弄される母を見て、私はにんまり。

      いいな、この親子。

      好きだなぁ。

      どうすればよかったかと思った瞬間、もう解決しているよ。

      時間差あるけど、今日は、たいち君が大好きな、〇〇〇でもつくってあげたら。

      いや、十分においしそうなごはんがありました!!

      • この写真はこの日の写真ではないんですけど。
        たいちは、ごはんを喜んでくれるからうれしいですね。
        終わってみれば、そんな日もあるさ♪なんですけど。
        渦中は、いっぱいいっぱいです(^^;)

    • 安達さん!
      息子さんのお茶碗。ウルトラマンの母みたいなのが出来てますー!!今更気が付いて1人でテンション上がってしまいました(^^;

      私が不機嫌だとこどもも不機嫌。そうですよね…なかなか難しいー(汗)

      • ありがとう!
        うちの子たち、ごはんで顔を作ったりするのが好きなんだよ(笑)
        私が不機嫌だから子どもが不機嫌なのか、逆なのか。
        親子だから、仕方ないねー。

    • あだっちゃん

      気持ちは伝染する。
      よくわかります。

      そんな日でも、夕方にはたいちくん切り替えられて、すごい!

      食卓の沢山のおかずが、たいちくんの心も体も満腹にしてくれたんですね!

      お母さんの愛だー!

      • 実はこの写真は別の日の写真なので。
        こんなに豪華ではなかったです(笑)
        触らぬ神に祟りなし、とそっとしていたら、ちゃんと自分で復活してて。良かったです。

  • 安達真依さんが頑張った娘へでコメントしました。 1か月, 4週間前

    美緒ちゃんも、里美さんも、お疲れ様!
    うちの子が行きしぶりになったときを思い出した。
    同じように悩んで苦しんで葛藤してた。
    思い出させてくれて、ありがとう。
    何が正解かはわからないけど。悩むことは無駄じゃないってことは確か。
    でも、一人で悩むのはダメだから、また記事書いてね。
    一人じゃないからねー!

  • 安達真依さんが娘の行き渋りと私の生育歴でコメントしました。 2か月前

    書いてくれてありがとう。
    うちの子も保育園のときに行きしぶりがあり、泣き叫ぶのを無理やり預けて仕事に行ったことを今でも覚えています。
    行きしぶりは、里美さんのせいじゃないよ。
    普通の家庭に育ってたって起こることだから。
    一緒に吐き出しあいながら、悩みや苦しみも価値に変えていけたらいいな。
    せっかく、こうして出会えたご縁だから(^^)

  • 安達真依さんが機会を与えられているでコメントしました。 2か月前

    ありがとうございます(^^)
    おかげで自転車通学、復活しましたよー。

  • アイロンが嫌い/飲食店で勤める夫、仕事着としてエプロンと三角巾を使う。いつも姑がアイロンをかけていたけれど、嫁の仕事だと言われるように。毎回憂鬱で仕方ない。

  • 安達真依さんが機会を与えられているでコメントしました。 2か月, 1週間前

    真紀さんもー。手探りでがんばるのが母時間だなあと感じました。
    子どもがいなかったら知らなかった世界がたくさんあります。
    お母さんとして、人間として、幅を広げてもらってるなあと。有難くなりますね。

  • 安達真依 さんが新しい記事を投稿しました。 2か月, 1週間前

    機会を与えられている (フリースクールに)自転車登校している長男(中2)から、「迎えに来て」との連絡。 雨が降ろうと遅くなろうと迎えに行かせてくれないのに、珍しい。 足を捻って、痛くて自転車に乗れない、と。 (フリースクールの)先生から湿布してテーピングしてあげてください、と言われる。 テーピング…やったことな […]

    • あだっちゃん

      テーピング、私もできませんでした。でも必要にかられ動画を見てやった時期も。
      これで正しいかと心配になりつつやりました。
      お母ちゃんは何でも屋さんですね。

      • 真紀さんもー。手探りでがんばるのが母時間だなあと感じました。
        子どもがいなかったら知らなかった世界がたくさんあります。
        お母さんとして、人間として、幅を広げてもらってるなあと。有難くなりますね。

        • 「手探りでがんばるのが母時間」
          胸に染みます。

          本当にそうですね。お母さんにしてもらって色々な経験をさせてもらっているのだと改めて感じました。

          そしてどうぞ引き続きお大事に^^

          • ありがとうございます(^^)
            おかげで自転車通学、復活しましたよー。

  • 安達真依 さんが新しい記事を投稿しました。 2か月, 2週間前

    植物講座12/21は正月飾りづくりでした 季節外れの投稿ですみません! 遅ればせながら、昨年12月の植物講座の様子をレポートします。 福岡支局の松葉荘で月イチ行っている植物講座「種から育てるおやこ時間」。 2024年最後の会、今回のミッションは以下2件。 「サツマイモ救出大作戦!」 「お正月のしめ飾りづくり」 まずは、 […]

  • 安達真依さんがまたひとつ、成長!でコメントしました。 2か月, 2週間前

    すごい!
    すてきな発信をありがとうございます。
    お裾分けがもらえたみたいで、うれしいです。

  • 安達真依さんが切ないでコメントしました。 2か月, 2週間前

    ありがとー!
    折り紙をもらったときは一緒に折るのが楽しみだなあと思ってたのに。
    しょーたのやる気のなさにめげそうになった(笑)
    お互い、子どもに鍛えられてるね。

  • 安達真依さんがはじめまして!でコメントしました。 2か月, 2週間前

    初登校(投稿)おめでとうございます!
    ようこそ、お母さん大学へ!
    入学してくれたこともうれしいし、松葉荘に来てくれたこともうれしい。
    これからの発信楽しみにしています。
    あ、松葉荘の料理番、安達です(笑)
    男児3人の母です。

  • 安達真依 さんが新しい記事を投稿しました。 2か月, 2週間前

    切ない 絶賛不登校中の長男しょーた(中2)。 フリースクールに通う中で、ちょっと元気になってきた。 学校の職場体験に参加できた。 修学旅行も行けるかも、と説明会に誘ったら参加できた。 修学旅行で広島に行くので、千羽鶴を折って行くらしい。 折り紙を10枚、担任から渡された。 自宅で折り方を教えながら […]

    • 根拠のない母の勘。
      めちゃ良い!!そして何か分かる気がします。
      折り紙めげずに励まし続けた、あだっちゃん凄い!!
      折り紙2人で折れるのも良い時間。

      • ありがとー!
        折り紙をもらったときは一緒に折るのが楽しみだなあと思ってたのに。
        しょーたのやる気のなさにめげそうになった(笑)
        お互い、子どもに鍛えられてるね。

  • 年越してしまって、内容ほぼ忘れちゃってたー。
    申し訳ない。
    今年も、よろしくー!

  • 私は生まれも育ちも久留米なのですが。
    引っ越して来てつながりがない方のために少しでも何かのきっかけになれたらいいなあと思います。

    こちらこそ、今年もよろしくお願いします♪

  • 明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします♪
    子どもの頃、音楽教室でエレクトーンを習いましたが、連弾はしたことがないんですよね。
    たまに親子でするという話を聞いては、いいなーと思ったりします。
    連弾に限らず、親子で何かを一緒にする時間が大切なのかも。探してみようと思えました!

  • 安達真依 さんが新しい記事を投稿しました。 2か月, 3週間前

    HELLO♡KURUME新年は1/11から 福岡支局で毎月第一土曜日に開催しているHELLO♡KURUMEは、転入してきたご家族が孤立しないようにつながりづくりをする取り組み。 新年1月は第一ではなく、第二土曜日開催です。 お間違えのないように。 1月11日(土)10時~12時頃 久留米中央公園内カフェKURUMERUにて […]

    • HELLO♡KURUME
      素敵な取組ですね♡

      今年も「小さく試す」一年にしたいです!!
      本年もどうぞよろしくお願いします★

      • 私は生まれも育ちも久留米なのですが。
        引っ越して来てつながりがない方のために少しでも何かのきっかけになれたらいいなあと思います。

        こちらこそ、今年もよろしくお願いします♪

    • アップありがとうー。今年もよろしくお願いいたします!

  • さらに読み込む