-
安達真依さんが子どもの作品だけでネタの宝庫でコメントしました。 1年, 3か月前
なんともいえない表情、味がある!
私も記事が書けなくなって久しい。
ネタはあるはずなのに、ダメだなー。 -
安達真依さんが「母ドラ」2期/第2回!でコメントしました。 1年, 3か月前
ステキにまとめてくれてありがとうございます!
ほんと、長いようで短い1ヶ月。直前のバタバタは私も同じです(笑)
親子で本読むの、いいですね! -
安達真依さんが12月号宿題◆特集「私は○○で1番」でコメントしました。 1年, 3か月前
探しもので一番!
子どもたちが、アレがないコレがないと言うとき、なんとなく探し出せる。
子どもたちがちゃんと探してないってのもあるけど。
見つかったときは、ちょっと得意げなワタシ。 -
安達真依さんが新しい乳がん検診ドゥイブス・サーチを体験!でコメントしました。 1年, 4か月前
私は、閉所暗所は平気なんですが、音がダメでした。
見えない状態で何されてるかわからない、というのが不安なんです。
見えてて音がする分には、まだ安心だと思うんですけどね。
歯医者も苦手です。顔にタオル掛けられて治療するので、見えない状態が不安です。
でも、15分程度とわかっているので、そこだけ我慢すれば良いからですね。
早期発見のために、折を見て活用していきたいです。
(高いから、毎回は無理だなー。) -
安達真依さんがどっしり構えたお母さんになりたいでコメントしました。 1年, 4か月前
入学&初投稿おめでとうございます!
初めての育児は、いろんなことに敏感になりがちです。
が、それでいいと思います。
いろんな経験を通じて母も成長していく。
その過程が大事だと思います。
お母さんにしか気づけないこと、感じられないこと、それを大事にしながら、たまに発信してもらえたらなーと思います。
これから、よろしくお願いします♪ -
新しい乳がん検診ドゥイブス・サーチを体験!
お母さん業界新聞10月号 特集記事お母さんを笑顔にするためにできること お母さん大学×無痛MRI乳がん検診「ドゥイブス・サーチ」。 このオンライン取材に同席させてもらった。 そこで、ドゥイブス・サー […]
-
あだっちゃん
怖かったですか?私も怖かったんです。でも終わってみればなんということもなく。私は閉所恐怖症なので、MRIがだめなんです。でも検査で早期発見できれば乳がんは治る病気。検査費用も惜しくない。検査もがんばれる。自分の体は自分で守る、家族のためにも自分のためにも。健康でこの先もまだまだ子ども達の未来を見守っていたい。だからこのドゥイブス・サーチについてもみんなに知ってほしいです。
-
私は、閉所暗所は平気なんですが、音がダメでした。
見えない状態で何されてるかわからない、というのが不安なんです。
見えてて音がする分には、まだ安心だと思うんですけどね。
歯医者も苦手です。顔にタオル掛けられて治療するので、見えない状態が不安です。
でも、15分程度とわかっているので、そこだけ我慢すれば良いからですね。
早期発見のために、折を見て活用していきたいです。
(高いから、毎回は無理だなー。)
-
-
今頃のコメントで失礼します!
私は大阪で受けましたが、ヘッドフォンから音楽流すのに
「何か希望の音楽はありますか?」と聞かれました。
咄嗟に思いつかなかったので、「今はやりのもので」と答えました(笑)
けっこう大き目の音で流してくれたので、ガンガン!の音よりも
音楽に気を取られてました。
ちょっとした気遣いに助けられた感じです。
-
-
安達真依さんが母ドラ2期スタート!でコメントしました。 1年, 4か月前
ありがとうございます!
なかなかペンを持つまでに時間がかかりました。田久保さんの発信の速さが羨ましいです。
みなさんと一緒に学んでいくこと、私も楽しみにしています! -
母ドラ2期スタート!
お母さん業界新聞10月号2面で紹介した母ドラ。 いよいよ2期が始まり、昼の部が先に初回を迎えました。 限定5名としていた募集に対し、たくさんの申し込みがあり 来期まで待ってもらうのは申し訳ない、ということで昼の部は8名でスタート。 人数が増えたことにより、やり方も1期とは変化しました。 ま […]
-
安達真依さんが息子の発達障害と私の気持ちでコメントしました。 1年, 4か月前
うちの長男も小さい頃に癇癪がひどく、物を投げたりしていたのを思い出しました。
外でがんばっているから、家だと安心できるから。
とはいえ、対応する方は大変ですよね。
まずは浅井さん自身を大切にすることを大事にしてくださいね。
お母さんが笑顔でいないと、家庭が回りません。
力の入れどころと、抜きどころのいい塩梅が見つかるといいなと思います。
いつでも吐き出しに来てくださいね! -
母ドラ~お母さんがドラッカーを学んだら~2期生募集
母ドラ~お母さんがドラッカーを学んだら~ 2期生募集のお知らせ ドラッカーの著書「経営者の条件」を用いてマネジメントについて学ぶ「母ドラ」。 2022年5月からスタートし、1クールが終了しました。 2023年10月から第2期がスタートします。 一人では、なかなか読み進められない一冊。 仲間 […]
-
安達真依さんが#お母さんの推しモンでコメントしました。 1年, 7か月前
エントリーNO,12 おなか元気ぐるーぷ「おなか元氣っこ」
加工食品で不足しがちな栄養素を、手軽にプラスできるようにと作られたミネラルたっぷりのふりかけ「元氣っこ」シリーズ。忙しいお母さんにこそ活用してほしいと社員さんの思いがあったかい。
お母さん大学の活動をいつも応援してくれている。
ごはんにかけて食べるのはもちろん、キュウリやホウレン草に和えるのもオススメ。
鉄分多めの鉄っこは、女性の強い味方!エントリーNO,40 竹下製菓㈱「あまおう苺のマシュマロ」
九州ならおなじみのアイス、ブラックモンブラン。安くて美味しくて、全国区じゃなかったことに驚いたくらい。今回、アイスの提供が厳しいのでマシュマロを提供いただいた竹下製菓さん。福岡名産のあまおう苺が練り込まれたマシュマロ…[ 続きを読む ] -
安達真依さんが#お母さんの推しモンでコメントしました。 1年, 7か月前
エントリーNO,20 スコーン専門店conne「生クリームスコーン」
見た目にもかわいいスコーンは、種類も豊富で選ぶのも楽しみ。自分へのご褒美スイーツとして、コーヒーと一緒にいただきます。かわいいから贈答用や手土産にしても喜ばれます。 - さらに読み込む
子供の一言にドキッとすることが私も増えてしましたー!
教えてもらうこと多々!
自分から生まれたのに、自分とは全く違う捉え方してきてびっくりします。
たいちくんも偉いなぁ〜
わたしもやりたくないこと溜まってるから、頑張るーという気持ちにさせてもらいました!
やりたくないことをやることも必要なんだなーと気付かされました。
ほんと、子どもの視点って面白い!
がんばって一緒に書き溜めていこー!
やってみたら楽しい確かにありますね!
たいちくんのお言葉はいつも、あ〜私いつのまにか脳みそガチガチになってた〜!とハッとさせられます。
たいちの言葉には、私も気づきをもらうことがたくさん。
キャッチできてよかった!