-
天野智子さんが初めての料理は・・・でコメントしました。 2年, 7か月前
包丁は怖いよね!
私もまだ使わせたことがないの・・・
やっと最近、ガスコンロデビューさせたくらいで。子ども用の包丁、その昔100均で買ったよ(笑)
まずはバナナを切ってもらおう(笑)料理男子!お互い息子たちをそう育て上げよう!
パパが料理してるなら、きっと抵抗なくやってくれるはず。もうね、ごはんと味噌汁くらいは作れないと、と思うよ。
それこそ息子たちの時代には、料理作れないと結婚できないと思うわ!(笑) -
天野智子さんがぐつぐつことこと美味しくなあれでコメントしました。 2年, 7か月前
それが核家族の問題だ、というのも、
ベジブロスも、
納得です。うちは義母と敷地内同居ですが、そのおかげでなんとかうまく回ってる気がします。
子どもたちにとっても、おばあちゃんが避難場所になってる。ベジブロスは、まさにその通りですね。
違うからこそ混ざりあっていい味が出る。
その味は家族によって全く違う。ひとつの記事でふたつの気づき、
ありがとうございます✨ -
長男5年生、
学校で家庭科の授業が始まってからというもの、
急に料理に興味を持つようになった。家庭科の教科書をしばらく読んでたかと思うと、
「スクランブルエッグ作ってみたい」と。いいねえ、ぜひ作ってみたまえ。
教科書通りに分量計って作り出す。
バターは結構たっぷりめ。
卵には塩と牛乳を入れるらしい。「大きく混ぜると大きな固まりに、素早く混ぜると細かくなります」
と書いてあった […]-
ぜひつくってみたまえ。
こんなに美味しい卵そぼろ…もう!クスクス笑いながら読んでしまった!!!
最近わが家も手伝いたい!
包丁使って切りたいの!と、限定されたお手伝い(それ以外は嫌だ!それお手伝い…?)をいいます。ハラハラしていると、じゃあ子ども用の包丁を買って!と言う!笑これは、、料理男子に育て上げるしかないのか…?
その昔、結婚相手の条件はご飯が作れる人だった。母が楽になるためには…これは育てなければ…?
料理男子せんぱい!わが家もその道を行かせようかしら?笑-
包丁は怖いよね!
私もまだ使わせたことがないの・・・
やっと最近、ガスコンロデビューさせたくらいで。子ども用の包丁、その昔100均で買ったよ(笑)
まずはバナナを切ってもらおう(笑)料理男子!お互い息子たちをそう育て上げよう!
パパが料理してるなら、きっと抵抗なくやってくれるはず。もうね、ごはんと味噌汁くらいは作れないと、と思うよ。
それこそ息子たちの時代には、料理作れないと結婚できないと思うわ!(笑)
-
-
いろいろなことに、興味が出てきましたね。
子どもの夢中を大切にしている天野さんも、素敵。
次は、天野鶏そぼろ丼にチャレンジだね。
うまそう!
-
まさかの「家庭科男子」になりました!
お裁縫も好きみたいで、
早くもボタン付けをマスターしたとのこと!
興味のあることはどんどん覚えてくんだなあと、あらためて痛感しているところです。天野鶏そぼろ丼!
近いうちにご披露します♪
-
-
-
天野智子さんがこれからはじまる物語でコメントしました。 2年, 7か月前
素敵な時間が過ごせてよかった!
自分一人で子どもを見てなくてもいい、
誰かが見てくれる環境、場所、時間、
そういうところって本当に大切だし、ありがたいなあって私も思う。普段1人で子育てしてると、日々をこなすことで精一杯で、笑うよりも怒ってる方が多かったりもして、
ため息ばかり出たり。けど、こういう場所があることで、
パンパンになった風船に、プスッと穴を開けてくれるような。
自分の心がしゅわしゅわと解けるような。
そうなると自然に笑顔が出る。
自分も、子どもたちも。素敵な場所になりそうだね。
いや、もうなってるね。 -
わかりますよー(泣)
うちは、一昨年の一斉休校明けから行きしぶりが始まりました。
(いま5年生です)
理由がある時もあればない時もある。
休む時もあれば遅刻していく時もある。
行ったけど早退する時もある。皆さんと同じですが、
毎朝「今日はどうなるのか···」と戦々恐々としていました。私は外で働いていないので、
外せない用事があるとき以外は、本人が「休みたい」といえば休ませてます。
1日休めば次の日は登校するので、行かない日が連続することはないのですが、
それでも去年までは週一ペースで休んでました。1年生の時は、登校はするけど、よく教室からふらっと消えて保健室でくつろいでいたそうです(苦笑)
保健室が避難場所だったみたい。ほんと、みなさんもお…[ 続きを読む ]
-
天野智子さんが時間をまぁるく捉えるとは・・・?【私のイチオシ手帳soranoteのご紹介】でコメントしました。 2年, 7か月前
木村さんありがとうございます!
ここで紹介させてもらってよかった♡木村さんのプロフィール見たら、
なんと、私たち同い年です!同級生!
(あれ、もしかして前も同じこと言ったか?)プレ更年期、わかります(泣)
最近心身に波がすごい·····
お互い、soranote使って、自分のリズムを見ながら、いたわっていきましょう!
クラファンの活動報告のところに、LINEグループの案内とか、プチ講座とか、いろいろ報告が上がってると思うので、またチェックしてくださいね♪ -
6月2日、
岡崎市内の公共施設にて、6月の折々おしゃべり会を開催しました。なんと、今回は11組のご参加!!!
最初は数組だったものの、
時間を追うごとに、1組、また1組···とお越しになり、
気がつけば、
和室が狭く感じるほどの賑やかっぷり!もはやみんなで揃って会話することはできず、
それぞれ近くの人と話したり、
お子さんが移動するのに合わせてお母さんも移動して話したり(笑) […] -
今月も無事生み出しました、
私のわたし版「岡崎Oka’n the kids版」。おかんざきっず、と読みます。
「おかざき」「おかん」「きっず」 […] -
天野智子さんが失敗?いえいえ成功です。でコメントしました。 2年, 8か月前
愛知での上映会に友人が携わっていました!
愛知県ではたくさん会場が設定されていましたね。
ほぼどこも満席だった様子。
オーガニック給食をすすめる団体(結構大きい)が主催していたからかな。木綿さん、大成功です✨
上映会を主催するのがまずすごいし、
(そこのハードルが一番高いと思う)
そのために動いて、そしてつながりができて、
確実に大きな変化が起きている!本当に素敵です✨
-
以前、こういう記事を書きました。
手帳がまるい!
普通、手帳ってカレンダーみたいな形してるのに、
この手帳はまるい!この手帳を考案したのは、
私の高校の同級生である、のいともこさんです。
通称「のいちゃん」。
高校の時からずっとそう呼んでます。高校卒業してからまったくの音信不通だったのに、
5年前、共通の友人を通じて再会しました。そして知った「soranote」。
最初使った時、 […]-
天野さん、こんにちは!
大分遅いコメントですが、soranoteのクラウドファンディングしましたよ~!届くのが楽しみです。紹介して下さってありがとうございます。
プレ更年期(本番かも)な自分の心身、上手く付き合って子育ても自分も楽しみたいです!
-
木村さんありがとうございます!
ここで紹介させてもらってよかった♡木村さんのプロフィール見たら、
なんと、私たち同い年です!同級生!
(あれ、もしかして前も同じこと言ったか?)プレ更年期、わかります(泣)
最近心身に波がすごい·····
お互い、soranote使って、自分のリズムを見ながら、いたわっていきましょう!
クラファンの活動報告のところに、LINEグループの案内とか、プチ講座とか、いろいろ報告が上がってると思うので、またチェックしてくださいね♪
-
-
-
以前、こんな記事を投稿していたほど、
絵本にはそこまで思い入れがなかったのだが、なんと、そんな私が、
ついに絵本沼に足を踏み入れた!きっかけは、
岡崎の折々おしゃべり会に参加された方が、絵本講師の活動をされていたこと。それまでは「読み聞かせってなんかいいらしい」
くらいの認識しかなかったので、
読むのめんどくさいなー、という気持ちが先立ってしまい、
次男に対してはほとんど読み聞かせをしてこな […]-
ようこそ〜絵本沼〜♪♪
わたしも今晩も子どもたちにガミついちゃった後、リセットしたくて絵本とお話読んでおやすみしました(^^)本当に、どんなに寝る前のわちゃわちゃがあっても、絵本を読むだけで、みーんな心が穏やかになりますよね。しょっちゅう読みながら寝ちゃって何言ってるのかわからない状態になったことあるけど(笑)
今日の絵本時間について書こうと思ったけど、天野さんの楽しそうな絵本時間で満たされた♡
またの機会に!というか、今度お喋りする時、絵本トークしましょー♪
-
あ、絵本トークするの忘れたね!(笑)
ほんと、絵本の力ってすごい!
一気に穏やかになるし、リセットできるし、
なんなら私がどうしても読む気力がないときは、子どもたちが自ら読み聞かせしてる!(笑)
こんなに豊かな時間があったとは・・・遅ればせながらようやく知りました(笑)
-
-
私も何度も寝る前の絵本に助けられました!
イライラした気持ちで、とりあえず早く読んでしまえ~って読んでいると、子どもも心ここにあらずって感じなんですよね。そこでハッとなって、きちんと読んでいるうちにみんな穏やかな気持ちになって「さっきはごめんね」なんて言えてしまうんです。おくすりみたいだなと思いました。
アマネットの母がハマるNo1絵本は何か!?楽しみです(笑)-
うんうん、絵本読むときの心の状態って、読み方に如実に表れますよね!
私も読んでてびっくりでした。
だからこそ、読むために心を整えるようになるし、
「読むぞ」と思うと、それだけで心がすっと落ち着くようになりました。
まさにおくすり!ほんとですね!アマネットがハマる絵本・・・今のところは「わにわに」シリーズだけど、もっといろんな絵本に触れてみたいです♪
-
-
おお、いいですねぇ!
私、じぷた好き〜♡-
じぷた、いいお話だよね♪
めちゃくちゃ古い絵本なのに、古さを感じないのは、これこそ絵本マジック。
-
-
絵本講師の方のお話がとーっても気になっています。
お兄ちゃん見てたから、次男くんもスッと絵本が入ってきたかもしれないですね!
私も息子もじぷた好きですー!!私も昨日は寝室に行くのが遅くなったりでセカセカしてて、早口で絵本を読んでたら、「もっとゆっくり!もう一回!」と言われてしまいました(笑)。二回目はゆっくり落ち着いて読んだら、私のセカセカもなくなってました。絵本って、子どもだけじゃなくきっと親にもいいですよね。
-
絵本講座、「EQ絵本講座」というものなので、
よかったらぜひ検索してみてください♪早口で読んでたり、心ここにあらずで読んでたりすると、
明らかに読み方にそれが出ますよね(^^;
ちゃんと読むことで、自分が落ち着く、私もそれを痛感しています。
そして読み終わった後の、なんとも言えない満ち足りた気持ちよ!
もっと早くこの素晴らしさに気づきたかったー!
でも間に合ってよかったです。
-
-
-
天野智子さんが親がバスケを知らないまま保護者会に出席した時の話でコメントしました。 2年, 8か月前
私が子どもの頃も、
親が部活に関わるなんてなかったので、
(強豪チームは別。父母会とかあってがっつり関わってた)
今の中学の部活の話聞くと、ビビる・・・
親が車で遠征先に連れていくのは当たり前、
練習場所の予約も親がする、
夜練とかもやる・・・・・・部活だよね?クラブチームじゃないよね?
正直私は、そこまではできないので、
バリバリの部活には入って欲しくなかったり・・・
(そもそも運転できないし) -
天野智子さんが本質が見えるキャンプでコメントしました。 2年, 8か月前
キャンプいいなあ!
今年こそデビューしたい・・・
夫は子どもの頃家族でキャンプに行ってたらしいけど、
私はまったくの未経験(テントで寝たことがない)ので、
まずはグランピングから・・・と思っているヘナチョコです(苦笑)本質が見える、なるほどなあと思いました。
これはやはりグランピングではなく、ガチのキャンプに行かないと! -
天野智子さんが自分を愛し、自分を尊敬し、自分を褒めて~カレイナニ早川先生にお会いしてきました!~でコメントしました。 2年, 8か月前
なんて素敵な時間!
池田さんのレポートからも、その場の愛溢れる温かさが伝わってきます。自分を愛すること、なかなか難しい・・・
でもほんと、先生のおっしゃるとおりだなあ、って思います。 -
天野智子さんがお母さんの味方を増やしたいでコメントしました。 2年, 8か月前
すべて同感すぎて・・・
子育て支援、じゃなくて、
お母さん支援がしたい、と思って私も日々活動しています。みんなギリギリのところで踏ん張ってる。
ちょんと背中をつつかれただけで崖に落ちてしまいそうなくらいに。背中をさすってあげられる場所でありたいな、といつも思ってます。
優さんが同じように思ってて、私もうれしいです。
- さらに読み込む
ちょっとした子供の様子に敏感に察知して、アセスメントする!!
お母さんってすごいわ、ほんと。
休んでいいよ。早退したらお迎えに行くよ!って言える天野さんが素敵。
中々言えないよ!
子供にとって、お母さんが何よりの安心できる場所なんだよね…分かってはいるけれど、辛いところだよね。
「休みたいの?」と聞いた時に、
「お母さんは読心術ができるのか?」と聞かれたよ。
「はるくんのことなら顔見ればわかるよ」と答えたら、なんかうれしそうだった。
長年いろいろ悩んで向き合ってきた末の、受け入れ、なので、
今は行き渋りに対してはそんなに悩まなくなった。
家でエネルギーチャージして、また外の世界に出ていけるなら、
私はいくらでも巣作りする。
そのためには、まずはお母さん自身が元気じゃないとね!
7月30日は発散しまくるぞ!
せめて行きしぶる理由がわかれば、親も対処できるのにと思ってしまいますが、そんな簡単なことではないんでしょう。悩みは尽きない、いつの時代も子育てはいろんな感情をお母さんに与えてくれ、感情が嵐の日もあれば凪の日もある。
横浜は、梅雨入りして、寒くて、昨日もどんより曇り空の1日。今日もどんよりな朝。せめてお日様の光があれば気持ちも違うのにと思う朝。なんだか体が重いです。気持ちも。
けど、どんな朝でも容赦なく一日は始まります。
どんなに悩んでも、目覚めれば、また新しい朝が来ます。
新しい朝が来た〜希望の朝だ!喜びに胸を開け 青空あおげ〜とメロディーが流れてきました。
ラジオ体操でもしてシャキッと出勤したいな、そんな朝です。
朝、ラジオ体操を子ども一緒にやるなんてどう?
脳も体もすっかりしそうです。
最初は理由をずっと探していましたが、
はっきり言える理由なんてないんだなー、と今は思ってます。
小さいころと違って、小学校にもなると親のできることってどんどん減っていきますね・・・
子どもの力を信じるしかないんだな、と。
そして子どもがその力を発揮できるためには、
安心できる場所がないとだめで、
その場所が家庭であればいいな、そうしたいなと思っています。
岡崎はまだ梅雨入りしてないので、
今朝は雲一つないさわやかな快晴でした!
来週あたり梅雨入りかな・・・
ラジオ体操、懐かしいな。
小学校の頃を思い出しました。
天野さんとお兄ちゃんのやりとり。
きっとたくさん迷って、一緒に泣いて、一緒にペースを作ってきたんだろうな、って伝わります。
行くものだ、と思いがちだし、行ってくれるとホッとしてしまいがち。
伝えてくれてるんだから、キャッチしなきゃですよね。
私はまさに、天野さんの初期段階。
なんで行きたくないの?
休むと次の日も休みたいと泣く。
勉強が溜まってまたそれが嫌で泣く。
早めにつまずいたので他にどこか勉強できる場所を探すべきか、どんなところがあるか次の手を(安心する情報を持っていたい)と、あれこれ考えました。
少しずつわが家らしいペース見つけて軌道に乗り始めています。
ちょっと先を行く記事に元気をもらいました!
少しずつペースが掴め始めてるようでよかった!
ほんとこればっかりは、親子の数だけやり方があると思う。
いろんな人の例を聞きながら、手探りで、あの手この手で、少しずつ掴んでいくしかないんだなと、
私も痛感してます。
うちも、答えが見つかったわけではない。
子どもの成長に伴って、また別の壁にぶつかる。
その繰り返し。
思春期に片足突っ込み始めて、また別の難しさが出てきたなとも感じてるところです。
けど、逃げたらダメだし、逃げられないのだから、
腹を括って「ドンと来い!」と受け止めて向き合っていくしかないんだよね。
お母さんが逃げてしまったら、子どもは誰を信じて頼ればいいのか、誰に甘えていいのかわからなくなるもん。
母は今日もゴールキーパーのように手を広げて、子どもからのボールを待つのです(^_^;)
コメントしたいけど、書けない、、日が続き遅くなりました。
休ませることに抵抗がない、とは言い切れないのが母心でしょうか。でも、受け入れてゆっくり進んでいる天野さん、すごい!
私も今は保育園だから仕事もできているけれど、子どもに何かあったら仕事は続けられないかな…と思います。
時間と心の余裕、欲しいですね。
お母さんは逃げられない。本当、そうですね。
抵抗はやっぱりあります···
ほかのお母さんたちに比べたらかなり小さいとは思いますが、
学校で楽しく過ごせてる話を聞くとほっとする自分がいるので、
やはり、根底では「行って欲しい」と思ってるんだと思います。
私も、フルタイムで働いてて産休育休とって復帰してる、とかだったら、
また違う選択や思いをしてる気がします。
子どもができる前にすでに正社員の職をやめて専業主婦になってたので、
子どもが生まれてから、わざわざ就活して仕事に就くかどうか考えた時に、
私には育児と仕事の両立は無理だな、と思い、その選択はやめました。
ましてや、発達特性のある子だったので、手もかかったし···
時間と心の余裕をどう作り出すのか、
それはほんと人それぞれな気がします。
私は、仕事をしていてはそれはできなかった。
けど、できてる人もいます。
菅野さん、育休明けてから、家族みんなで新たなペースを作り上げてきた実績があるから、
きっと今後何かあったとしても、家族みんなで乗り越えられる気がする!
家族がワンチームな感じ、とても素晴らしいと思います。
そうですよね、学校で楽しく過ごしてくれると安心しますよね。
でも、そうは思っていても長男くんのペースに合わせられてる天野さんすごいです!
我が家は上の子がとても繊細で傷付きやすく、自己肯定感も低い感じがあり、保育園でもストレスを感じていて(でも具体的に話してくれない)、小学校が心配です。。
天野さんに、ワンチームと言われたらそんな気がしてきました(笑)
困難にぶち当たった時こそ、何かを掴むチャンス。そう思ってワンチームで頑張ります。
頑張りましょう!