お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

天野智子

  • 天野智子さんがバカというWord。でコメントしました。 3年, 1か月前

    うちは、言い返す、というか、
    「親に向かって言っていい言葉といかん言葉がある!」
    と叱るなあ。
    普段は親子仲良くしてたいし、してるけど、
    親と子の間にある「線」はちゃんと引いておきたい。
    ・・・というのが、わが家の考え、だな。

    いやあ、ほんと、子どもって何気なく言うのよね、そういう言葉。
    私も自分の親に言ったことあるし。
    ド叱られたけどね( ̄▽ ̄;)

  • 山崎さん、記事ありがとうございます。
    こういう「普通の人たち」の様子が、報道からはなかなか伝わってこないので、
    とても貴重な記事だと思います。

    「ママたちがリーダーだったら」の言葉、
    本当にそうだと思います。
    命を生み出したお母さんたちは、命を粗末にするような選択はしない。

    パトリシアさんの言葉と行動が、すべて心に刺さります。

    本当にいい記事をありがとう。

  • 天野智子さんがバタンキューでコメントしました。 3年, 1か月前

    聞いてはいたけど、こうして時系列でまとめて読むと、
    ホント大変だったのがよく伝わる(;A;)
    やっと今週から通常営業ですね!
    治ってよかった、うつらなくてよかった・・・

    長男くんの心の動き記事、待ってます!

  • 天野智子さんが念願のミハマの靴でコメントしました。 3年, 1か月前

    まずはアマネットまで靴をお送りください!(笑)
    てか、アマネットが認知されてる(爆笑)

  • 天野智子さんが元気100倍でコメントしました。 3年, 1か月前

    息子くん、お誕生日おめでとうございます!
    レオさんの記事見て昔を思い出す、めっちゃわかります(笑)

    バイキンマンパンかじるお顔、ほんとかわいい♡
    元気さとおおらかさがにじみ出てます♪
    これからも元気100倍で、すくすく大きくなりますように!

  • 天野智子さんが念願のミハマの靴でコメントしました。 3年, 1か月前

    素敵な靴!♡♡♡
    田端さんのイメージにぴったり!
    私もミハマさんのインスタ見ながら、
    「エア・チャーミングセール」楽しんでます(笑)

  • 天野智子さんがくじけそうな夜でコメントしました。 3年, 1か月前

    みすずさん、そうだったのね。
    いいんだよ、いいんだよ。
    気持ちが乗らなくても。
    (私なんてMJプロ講座の時、直前に辛いことがあって、ぜんぜん身が入ってなかったもん(苦笑))

    気持ちが乗らなくても、
    「それでもここにいていいんだ」って思える場所が、ここだから。

    お母さんは寝不足。みんな通る道。
    夜泣きとか、子どもの病気とか、
    寝られない夜って、これからも何度もある。
    くじけそうな時はここに来ればいい。

    私も、何度も勇気もらってます。

  • 今のエコーってすごいですよね!
    私も長男の時に撮ってもらったもの、今でも宝物です✨

    いやあ、私もなんか落ち着かなくて(笑)一日に何度もここのサイト覗いてます(笑)

    初孫って、本当に格別なんだろうなあ。
    私の父が「おじいちゃん」になった時、
    (妹の子どもが産まれた時)
    1999年だったのですが、当時「孫」という歌が大ヒットしていて、
    父の車のBGMはエンドレス「孫」でした(笑)
    溺愛ぶりが半端なかった・・・

  • 天野智子さんがそっとしといてくださいでコメントしました。 3年, 1か月前

    わたしも池田さんの言い方に1票♪
    「ありがとうございます~」のワンクッションがあれば大丈夫ですよ。

    支援センターとかって、難しいですよね。
    おもちゃの貸し借りとか、その他の関わりとか、
    子ども同士というより、親同士のやりとり(駆け引き?)の按配が・・・
    わたしもどれだけ作り笑顔でかわしてきたことか(苦笑)
    そして、リフレッシュするはずが逆に疲れる、みたいな(笑)

    保育園は、息子くんの特徴や好きなことなど、
    担任の先生にあらかじめ伝えておけば大丈夫ですよ。
    先生たちはプロなのでうまいこと関わってくれるはず♪

    子どもの気持ちや世界を大切にしたい、母の気持ち、
    私もずっとそれを考えながら長男を育ててきたので、とてもよくわかります。

  • 天野智子さんが誰もが通る道でコメントしました。 3年, 1か月前

    そう!
    折原みと!花井愛子!山浦弘靖の星子さんシリーズ!
    毎週末、区の図書館に友人たちと通っては借りまくって読んでたよ。

    リレー小説日記とかやったやった!
    授業中にノート回ってきた(笑)

    そうそう、今でも、教室に本棚あるし、
    図書室もあるもんね。
    息子さんたちも学校では読んでたんだね。
    うちの子も学校の図書室でゾロリシリーズ読破したよ(笑)

  • 天野智子さんが誰もが通る道でコメントしました。 3年, 1か月前

    私も即答できる(笑)
    完全に長男の影響だけど。
    逆に、ズッコケシリーズは実は読んだことがないの・・・
    コバルト文庫とかX文庫とかばかり読んでたから・・・(知ってる?)

  • 天野智子さんが10年経った。でコメントしました。 3年, 1か月前

    山崎さんとこの息子さんも4年生なんですね!
    ほんと、この10年、同じ時期を過ごしてきたんですね・・・✨
    私もなんか親近感湧きます✨

    はい、地方都市岡崎でどっぷり旧家の嫁やってますよ(笑)

    私も、お母さん大学に入ったのは長男が年長さんの時なので、小さい頃の記録はここにはなくて。
    やっぱり「書く」「綴る」って大きいですね。
    山崎さんの棚卸し記事も楽しみにしています!

  • 米粉と甘酒!
    身体に優しいおやつ✨
    キーマカレーに甘酒!
    そいえば田端さんもカレーに甘酒入れたっておっしゃってたなあ。

    うちも、子どもたちはそのままはあんまり飲んでくれないです。
    けど、このマルコメさんの糀甘酒は飲んだんですよ!
    見かけたらぜひ♪

  • 甘酒使ってます、と言わずに出して、
    おいしそうに食べてる脇門さんを見ながらニマニマしたい(笑)

  • コストコ、近くにはないんですよー(泣)
    川崎に住んでた時は頻繁に行ってたのになあ。
    コストコなら箱買いできるのかー!

  • 天野智子さんがフラッシュバックでコメントしました。 3年, 1か月前

    ちょっとしたひとことがいつまでも心に刺さってる・・・
    私もあります。
    はたから見たら大したことないひとことなのかもしれない、
    けどその時の私にはひどく心に突き刺さった。

    毎日いっぱいいっぱいで過ごしてると、
    心はパンパンになった風船みたいになってて、
    ふとしたことで割れてしまいそうなくらいに余裕が無い。

    子育て支援って何なんだろう。
    私ができることってなんだろう。
    私もいつも考えてます。

  • 天野智子さんが10年経った。でコメントしました。 3年, 1か月前

    ゆきさんありがとう。
    10年ってやはりすごい大きな節目なんだな、と、
    今回迎えてみて痛感しました。
    夫も、誕生日数日前から「10年か・・・10年か・・・」としきりにぼやいていたので、
    やはり思うところがあるんだろうな。

    本当にいろんなことがありました。
    けど、おかげで私も多少は強くなれました。
    これからの10年も「どんとこい」と思えるくらいの肚はすわったかな。

    4歳次男に癒されつつ、これからもがんばります!

  • 天野智子さんが10年経った。でコメントしました。 3年, 1か月前

    優さんありがとう。
    長男のおかげで出会えました!
    本当に感謝だ!

    そうなんです、コレナンデ商会が始まると同時に家を出るんです。
    めっちゃ早いでしょ。
    学校まで徒歩10分なんですけどね(笑)
    岡崎の小学校はなぜか早い。

    高学年になって帰りも遅くなったし、
    部活がある日は17時近くまで帰ってこない。
    なんかすごい寂しいです。
    最近、親離れ子離れへのカウントダウンが始まってるのをひしひしと感じます。
    まだ私の膝の上に乗ってきてくれる可愛い姿を、思う存分堪能したいと思います。

  • 天野智子さんが10年経った。でコメントしました。 3年, 1か月前

    青柳さんありがとうございます。
    そうなんです、めちゃめちゃ弱かったんです。
    (身体は大きいですが(笑))
    危ないなんてもんじゃない、
    それから何年経っても常に「こいつ大丈夫か」と周りから心配される状態でした・・・
    でも、ようやく、少しは胸を張れるようになれたかな。
    いやいや、まだまだか・・・
    これから思春期に入っていく長男とどう関わっていくか、
    まだまだ道は続く!

  • 天野智子さんが10年経った。でコメントしました。 3年, 1か月前

    みすずさんありがとう。
    みすずさんも最初そういう思いになったんだね。

    私は、そんなんだったから、
    よくある「生まれてきてくれてありがとう、という感動の涙」がなくて、
    ただただ「どうしよう」という戸惑いしかなかった。
    そしてそんな自分がとても残念だった。

    次男を産んだ時は、2回目ということもあり、
    産んだ喜びを感じることが出来て、
    そこで少し救われたというか。

    毎日必死ですよね。
    特に初めての子は、何もかもが初めてだし。
    でもその中で喜びや楽しさ、幸せを感じ取ることが出来ているみすずさんは素晴らしいです。
    私もようやくその域になってきました。
    (ちょっと遅い(笑))

    NHK、そうそう、ブルブルくん(笑)

  • さらに読み込む