お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

天野智子

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    先日、「甘酒の日」オンラインイベントの取材レポをアップしました。
    甘酒と電気圧力鍋は母を救う~甘酒の日オンラインイベントレポ

    イベントの中で質問しきれなかった分を、
    文書にして質問していたところ、返答が来ました。
    マルコメさんへの質問
    加熱によって甘酒に含まれる栄養成分は変化するのか?
    糀甘酒を料理やお菓子に使うには、たいてい加熱するし、
    甘酒を家で手作りした時には、保存のためには「火入れ(加熱)」しないと […]

    • 天野さん
      ありがとうございました〜!オンラインイベント参加の私たちのリーダーとして、先方のご担当者様との連絡や今回の質問についても、わかりやすくまとめて頂きまして。
      私、甘酒を毎日そのまま飲んでいます。そして料理にドボドボ入れて、家族におかずとして食べさせています。今夜の夕飯の豚バラカレーも圧力鍋で煮るとき、ドボドボ甘酒を入れました!みんな、甘酒には、気付きません!
      お陰様で、無理なく、自然な甘酒生活が定着していまーす。
      今度はスイーツに挑戦してみたいです。

      • こちらこそありがとうございました!
        LINEでのやり取りを通じて、田端さんとも仲良くなれてうれしい♪

        甘酒ドボドボ!
        いいですねえ!
        うちもドボドボ使おうっと☆
        ラッキーなことに、いつも行くスーパーに、マルコメさんの糀リッチが売ってるので、
        まとめ買いしてこようかな。

        • 私も、天野さんとのLINEトーク、とっても楽しいです。こんな風にコロナ禍でも密になれるのは、お母さん大学ならではかも⁉︎
          コストコがお近くにあれば、カートンで売ってましたよー、マルコメさんの甘酒。常温で保存できるので常備しています。それで、ドボドボ使用も安心(笑)

          • コストコ、近くにはないんですよー(泣)
            川崎に住んでた時は頻繁に行ってたのになあ。
            コストコなら箱買いできるのかー!

    • 私、甘酒苦手なんだけど‥天野さんやまきさんの作る手作りお菓子だったら、気づかず食べちゃうな!!!

      • 甘酒使ってます、と言わずに出して、
        おいしそうに食べてる脇門さんを見ながらニマニマしたい(笑)

    • 甘酒の魅力満載で素敵です♪わたしは米粉と甘酒のマフィンを時々作りますが、甘酒と気づかれずに甘酒を使えるとちょっとうれしくなります。
      キーマカレーも甘酒入れて作ります。うちの子はそのままは飲んでくれないんですよね〜。
      美味しいのになぁ。

      • 米粉と甘酒!
        身体に優しいおやつ✨
        キーマカレーに甘酒!
        そいえば田端さんもカレーに甘酒入れたっておっしゃってたなあ。

        うちも、子どもたちはそのままはあんまり飲んでくれないです。
        けど、このマルコメさんの糀甘酒は飲んだんですよ!
        見かけたらぜひ♪

  • 一連のレポート、そして総括、
    まだ、ひびきちゃんが完全に落ち着いていない中、
    書いてくださってありがとうございます。

    このレポートはぜひ、もっと表に出てほしい!
    こういう声をどんどんテレビや新聞、ネットニュースで報道してほしい!
    こういう方が全国にたくさんいる、けど、なかなか表に出てこないから、
    結局、コロナ禍3年目になっても、血の通わない対策ばかりがまかり通っている。
    この期に及んでもなお、「公共交通機関では不織布マスクを推奨するように通達」とか言ってるような政府。
    重要なのはそこじゃない!

    こういった生の声がどんどん表に出ることで、何かが変わる気がするのです。

  • 天野智子さんがお母さんって、戦略家?でコメントしました。 2年, 9か月前

    確かにそうだー!
    常に頭の中で段取りやら戦略やら考えて動いてる!
    なんにも考えてない時なんてない!
    私も子どもが産まれる前はほんとマイペースだったなあ(笑)

  • 私も観たくなりました!
    ありがとうございます!

  • あー!もー!
    読んでてハラハラだし、辛さが伝わってきて、私も泣きそうです(号泣)
    いろんな意味で「もう、なんなん?」って言いたくなりますね・・・
    一昨年からそうだけど、みんな頑張ってるんだけど、なにかズレてる気がしてならない、このコロナ対応・・・
    そして、胃腸炎もそうだけど、
    コロナのせいで他のいろんな病気が見落とされてしまってるのではないかという怖さ・・・

    うーん・・・、
    まずはひびきちゃんの胃腸炎が早く良くなりますように!

  • 「家にいる=子どもの世話できる」
    という図式が根強いからですかね・・・
    家にいるからと言って、遊んでいるわけでもヒマなわけでもないどころか、
    仕事している場所が、会社ではなく家なだけなのにね。
    融通きかないのは、会社で仕事してても家で仕事してても一緒なのに。

    やはりこの記事は、夫さんへのモヤモヤの意味なのかな。

  • 天野智子さんが今年の節分でコメントしました。 2年, 9か月前

    すごい!本格的!
    両親の渾身の演技で、子どもたちもめいっぱい楽しめましたね!
    鈴木さんのイベント事はいつも本格的ですごいなあ♪

  • 妹ちゃんの手を引く姿が頼もしい・・・
    1歳の頃から知ってるからか、私までじーんとしてしまいます。
    だんだん手が離れていく寂しさ、
    けど、これからは「一緒にできること」が増えていくと思います。
    一方的なお世話、から、共に生活する同志へ。
    きっとこれからどんどん楽しくなっていきますよ♪

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    今日は、長男10歳の誕生日。

    ・・・10歳。10年。
    「10年ひと昔」とよく言われるけれど、
    本当にそうだな、と思う。

    わが子の誕生日というのは毎年特別だけれど、
    今年は特別感が半端ない。

    昨日「今日は0歳代最後の日なのか!」と言っていた長男。
    そう、ついに今日から「10代」なのだ。
    光GENJIの「ガラスの十代」が浮かんでくる私は、がっつり昭和の人間。

    長男が生まれたのは夜の9時半過ぎなの […]

    • すばらしい!!!!

    • 産んでしまった、育てられない
      まさに私が最後ままない子どもを手に抱き思っていた事でした。ホントに、どこかに預けてしまった方がいいかと思ってて。

      今、やっと最近子育てなれてきて可愛いと思えるようになり、よかったなんとかここまできてと、思ってて
      思い出して泣きそうでした
      そして、我が子が10歳になった時私は何を思うのだろうかと、楽しみにもなりました

      ちなみに、教育番組私もみました笑
      ハッピバースデートゥーミーと歌ってた彼ですね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

      そして、最後に、息子くん誕生日おめでとう^ ^そしてお母さん10歳おめでとうございます‼︎

      • みすずさんありがとう。
        みすずさんも最初そういう思いになったんだね。

        私は、そんなんだったから、
        よくある「生まれてきてくれてありがとう、という感動の涙」がなくて、
        ただただ「どうしよう」という戸惑いしかなかった。
        そしてそんな自分がとても残念だった。

        次男を産んだ時は、2回目ということもあり、
        産んだ喜びを感じることが出来て、
        そこで少し救われたというか。

        毎日必死ですよね。
        特に初めての子は、何もかもが初めてだし。
        でもその中で喜びや楽しさ、幸せを感じ取ることが出来ているみすずさんは素晴らしいです。
        私もようやくその域になってきました。
        (ちょっと遅い(笑))

        NHK、そうそう、ブルブルくん(笑)

    • 1/2成人式かぁ。おめでとうございます。
      今の天野さんからは想像できない、か弱くて危なげな新米母さんだったのね。
      それもまたかわいいね。
      でも、息子君たちのおかげで、母はどんどんどんどんおっきなお母さんになっていっています。
      10年後が楽しみな息子君。そして10年後の天野さんも楽しみです!

      • 青柳さんありがとうございます。
        そうなんです、めちゃめちゃ弱かったんです。
        (身体は大きいですが(笑))
        危ないなんてもんじゃない、
        それから何年経っても常に「こいつ大丈夫か」と周りから心配される状態でした・・・
        でも、ようやく、少しは胸を張れるようになれたかな。
        いやいや、まだまだか・・・
        これから思春期に入っていく長男とどう関わっていくか、
        まだまだ道は続く!

    • 天野さんをお母さんにしてくれて、ありがとう!
      だから出会えました!
      コレナンデ商会が見られないほど朝早くからおうちにいない日々を思って、
      私も今日からの1日1日を大切に過ごします。
      お誕生日おめでとう!

      • 優さんありがとう。
        長男のおかげで出会えました!
        本当に感謝だ!

        そうなんです、コレナンデ商会が始まると同時に家を出るんです。
        めっちゃ早いでしょ。
        学校まで徒歩10分なんですけどね(笑)
        岡崎の小学校はなぜか早い。

        高学年になって帰りも遅くなったし、
        部活がある日は17時近くまで帰ってこない。
        なんかすごい寂しいです。
        最近、親離れ子離れへのカウントダウンが始まってるのをひしひしと感じます。
        まだ私の膝の上に乗ってきてくれる可愛い姿を、思う存分堪能したいと思います。

    • すごく読んでいて温かい気持ちになりました。
      息子が10歳になった時、私もこんな気持ちでいられたらいいなと感じています。

      息子さんも天野さんも本当におめでとうございます。

      • ゆきさんありがとう。
        10年ってやはりすごい大きな節目なんだな、と、
        今回迎えてみて痛感しました。
        夫も、誕生日数日前から「10年か・・・10年か・・・」としきりにぼやいていたので、
        やはり思うところがあるんだろうな。

        本当にいろんなことがありました。
        けど、おかげで私も多少は強くなれました。
        これからの10年も「どんとこい」と思えるくらいの肚はすわったかな。

        4歳次男に癒されつつ、これからもがんばります!

        • これ以上ないほどの母ゴコロ。胸がじわーっと熱くなりました!
          天野さんとお会いしたことはないけど、すごく親近感湧いています。
          一緒に子育てしてきたわけではないのに、あぁ岡崎にいらっしゃるんだなぁと思うと、
          安心感すらおぼえてます♡同じような思いをいっぱいしてきたので・・・。
          わたしはまだまだなところが多いですが、お母さん大学に入って出会えてよかったです!

          自分をお母さんにしてくれた長男には最上級の感謝を・・・本当にそうですね!
          我が長男も来月で10歳。お母さん大学に入ったのは最近で、幼い頃のことは書いて
          ませんでしたが、棚卸しをするように書いてみようとちょうど思っていたので、形に
          してみます。

          息子さん10歳おめでとう!
          天野さんお母さん10歳おめでとうございます♡

          • 山崎さんとこの息子さんも4年生なんですね!
            ほんと、この10年、同じ時期を過ごしてきたんですね・・・✨
            私もなんか親近感湧きます✨

            はい、地方都市岡崎でどっぷり旧家の嫁やってますよ(笑)

            私も、お母さん大学に入ったのは長男が年長さんの時なので、小さい頃の記録はここにはなくて。
            やっぱり「書く」「綴る」って大きいですね。
            山崎さんの棚卸し記事も楽しみにしています!

    • 藤本さん、ありがとうございます。
      身体は多少縮みましたよ(笑)

      息子の誕生日の数日前から、
      「ああ、10年か・・・」といろいろ思いをめぐらせていて、
      これは絶対に書き留めておかなきゃ、と思い、書きました。
      本当にいろいろあって、価値観ひっくり返されまくりの10年だったし、現在進行形ではありますが、
      とりあえず、自分の人生にとってはなくてはならない10年だったな、と今は思えます。

    • さおりさんありがとうございます。
      長男を妊娠した時からすでに不安のかたまりではありましたが、
      まさかこんなにいろんな思いをするとは、思ってもみませんでした・・・
      心からうんざりすることも何度もあったけど、
      だからこそ今の私があるし、
      大変な思いをしていなければ、きっとお母さん大学にも入ってないし、みなさんにも出会っていない!
      そう思うと、やっぱり長男には感謝しかない!

      とりあえず、
      「私もよくがんばった」と自分をねぎらってあげたいです。

      NHKはびっくりしました!
      本当に嬉しかったあ♪

    • 植地さんありがとう。
      私も泣きながら書きました・・・
      この日に絶対書き留めておきたくて、書きました。
      10年前の、薄明かりだけついている真夜中の病室、今でもはっきりと覚えてる。
      個室で、きれいな部屋だったんだけど、
      本当に孤独でね。
      あんなに夜が長く感じたのは初めてだった。
      そんな私だったけど、なんとか10年やってこれた。
      2人のお母さんになれた。
      だから、みんな大丈夫だよ、って、伝えていけたらいいな。

  • うちも発達特性があるので、なかなか安心して見守るにはまだほど遠いですが、
    それでもやはり彼なりにどんどん成長してるのを感じると、
    育児というのはまさに「育自」だなあと思わされます。
    本当に目や手を離せるのは、彼らが自立した時なのかなあ。
    まだまだ先は長いですが、
    お互いわが子を見守っていきましょう!

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    捨てられないもの、それは哺乳瓶。

    私は息子二人とも完全ミルクで育てた。
    母乳がなかなか出なかったというのもあるし、
    母乳をあげることにある種の不快感を覚えてしまうタイプだったからだ。
    (そういう人は一定数いるらしい)

    なので、哺乳瓶は、わが子たちの命をつないだ、
    まさに戦友というか同士のような存在。

    どこに行くにも、
    「哺乳瓶、白湯、湯冷まし、小分けにした粉ミルク」
    の4点セット […]

    • 胸にじーんときます!どうしても捨てられない育児グッズ、ありますよね。大げさかもしれないけど、自分と一緒になって、子どもの命をつないでくれたものですもんね。ちょっと大きくなってからのものは捨てられるけど、わたしも抱っこ紐がまだ捨てられません。
      モノというより、それについた気持ちも取っておきたいのかも。

    • 私はそれが自分で作ったスリングかも。
      未だに捨てられずに残している。
      長男はいつもスリングに入っていて、
      いつでもどこでも一緒だった。
      お出かけだったり、夜泣きだったり。
      なので、3歳になった頃も機嫌が悪い時は
      「スリングに入る?」と聞くと「うん」と
      自分で入りに来てた。
      今ではすっかり私の背を追い越す勢いだけど
      すっぽり入ってたあの頃は
      私の宝物だから、きっとこれからも捨てないと思うよ。
      使っていない物でも、心が動く物は残してオッケー!

    • 泣ける。。
      当時の天野さんの想いも切ない…あの当時は母乳やミルクに敏感な時期だったよね…
      大きくなった今は、何をあんなにこだわってたんだと思えるのに。
      子育てってこうやって親が育ててもらってるんだなーとつくづく思うー。

    • 哺乳瓶の思い出は、あの頃はミルクに罪悪感などもつことがなかったのは、病院が直ぐに諦めさせ、退院のプレゼントがミルクだったから。必ず揺り戻しがくるのは世の常ですから、それを知ることが大事ですね。
      で、私の貯まった哺乳瓶は捨てるのは想い入れより、単なる惰性も混ざりながら保管。そしていよいよ処分と思って哺乳瓶を見つめてアィディアが出ました。メモリが使える。計量カップに暫くは使いました。

  • 天野智子さんが子なし時間でコメントしました。 2年, 11か月前

    わかるー!
    いざ夫と2人だけになると、
    何を食べに行こうか2人揃って迷い出す(笑)
    気にせずなんでも好きな物食べられるはずなのに。

  • 天野智子さんがそう、私はみかん娘でコメントしました。 2年, 11か月前

    うちの次男が娘さんくらいの頃、みかん大好きっ子でした!
    異常なほど食べてて、手が黄色くなるほど(笑)
    みかんのことを「まみー」と呼んでました、なぜか(笑)

  • いい!すべてがいい!
    写真も文章も!
    最後の写真なんて特にいい!
    岸家の七五三、私まで幸せな気持ちになりました♪

  • 頑張ってきた自負!
    ・・・まさにそうです、ほんとそう。
    手をかけることを頑張ることが母としての責任というか、この子に対する私の存在意義というか・・・
    けどそういう時期を過ぎようとしているんだな、と、気づきました。
    まだ3歳次男がいるので、私の役割はまだまだ続きますが、
    自分の人生というものを考え直すきっかけにはなりました。

  • 私もずーーーーーっと「気になってる」お母さんでした・・・
    つい周りと比べてしまってモヤモヤモヤモヤ・・・
    けど、息子が気づかせてくれました。
    ここに書いた以外にもまだエピソードがあるのですが、
    どれも、彼の成長ぶりを目の当たりにさせられるものばかりで、
    彼と私の関係のフェーズが変わったような気がしています。
    横浜の乾杯!
    あの時めちゃめちゃ踊ってましたね!
    誰も知り合いがいないところに連れていったのに、すんなり溶け込んでたあの心の強さは、今も変わらないです。
    彼はすごい。
    私が彼の一番の理解者でいようと思ってたのに、実は、彼が私の一番の理解者なのかも。

  • まつりさんのところもそうだったんですね。
    そうそう、ほっといたらどんどん差がついちゃう、と、私も必死でした。
    彼の自己肯定感を下げてはいけないと・・・
    頑張ったことは無駄ではなかったと思うけど、
    子どものペースに気づくことって、親として一番大切なことなのかな、とあらためて思いました。
    でも難しい問題だ(泣)
    まつりさんの下書き記事もアップ待ってます♪

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    発達ゆっくりめな長男は、
    何かと手のかかる子だった。

    「ほっといても子は育つ」と言うけれど、
    「いやいや、うちの子はほっといたら育たないんです」とずっと思っていた。

    幼稚園の時も、小学校に上がっても、
    彼が彼らしく成長できるように、周りの環境を整えることだけを考え続けてきた。

    彼の個性を尊重する、彼の天才性を潰さない、
    それだけを考えてきた。

    そのために、担任の先生たちと何度も面談し、話し合い […]

    • 天野さん、

      すっごく共感しました。
      我が家もほっといたら育たないし、ますます差が見えてきちゃうと必死でした。

      でもフォローする余裕もなく…
      三男は知らない間に自転車をマスターし、つい先日は縄跳びができるようになっていました。(これ、記事として下書きしてて写真がないから保留中)

      こちらの心配をよそに子どもたちのペースで成長するんですよね。

      • まつりさんのところもそうだったんですね。
        そうそう、ほっといたらどんどん差がついちゃう、と、私も必死でした。
        彼の自己肯定感を下げてはいけないと・・・
        頑張ったことは無駄ではなかったと思うけど、
        子どものペースに気づくことって、親として一番大切なことなのかな、とあらためて思いました。
        でも難しい問題だ(泣)
        まつりさんの下書き記事もアップ待ってます♪

    • 子どもって、本当にスゴイ!
      それを、一番、理解しているのが、お母さんなんだね。

      よその子と比べて、成長が遅いと、どうしても、それが理解できず
      気になるお母さんも多いと思うけど、

      お母さんが、子どもの素晴らしさに気づいたら、
      子どもは、どんどん、成長するのではないかなぁ。

      記事を読んでいて、息子さんの成長もスゴイけど、
      天野さんが、母として、すごく成長していることを感じました。

      母として、美しい。

      息子のおかげね。

      私は、横浜の夏の乾杯で、めちゃ、踊っている息子さんが、いつも心に残っています。

      だれより、このイベントを盛り上げてくれて、誰より、お母さんの乾杯を応援してくれている人。

      天野さんの半径3メートルの未来、輝いていますね。

      • 私もずーーーーーっと「気になってる」お母さんでした・・・
        つい周りと比べてしまってモヤモヤモヤモヤ・・・
        けど、息子が気づかせてくれました。
        ここに書いた以外にもまだエピソードがあるのですが、
        どれも、彼の成長ぶりを目の当たりにさせられるものばかりで、
        彼と私の関係のフェーズが変わったような気がしています。
        横浜の乾杯!
        あの時めちゃめちゃ踊ってましたね!
        誰も知り合いがいないところに連れていったのに、すんなり溶け込んでたあの心の強さは、今も変わらないです。
        彼はすごい。
        私が彼の一番の理解者でいようと思ってたのに、実は、彼が私の一番の理解者なのかも。

    • 子育ては手をかけることと抜くことのバランスだと思いますが、
      これまではあえて手をかけることを一生懸命に頑張ってきたという自負もあったはずです。
      でも、気が付いたら適度に手を抜いていたところだってあったのだを子どもによって気が付かされた・・・
      そんな記事ではないかなと私は感じました。
      これからは、手をかけることを減らしながら目をかけることを忘れないにシフトする時期ですね。

      • 頑張ってきた自負!
        ・・・まさにそうです、ほんとそう。
        手をかけることを頑張ることが母としての責任というか、この子に対する私の存在意義というか・・・
        けどそういう時期を過ぎようとしているんだな、と、気づきました。
        まだ3歳次男がいるので、私の役割はまだまだ続きますが、
        自分の人生というものを考え直すきっかけにはなりました。

    • 天野さん、わたしの息子も手をかけないと育たないタイプでして!ものすごく共感します(^^)うちの場合は発達の特性が強いので、まだまだ色々ありますが、それでも久しぶりに会う人に「お兄ちゃんになったねー!」って言われたり、それこそ今日はお手伝いで餃子を焼いてくれたり、成長を感じます。天野さんを見習って、いい塩梅で見守れるようになりたいな!

      • うちも発達特性があるので、なかなか安心して見守るにはまだほど遠いですが、
        それでもやはり彼なりにどんどん成長してるのを感じると、
        育児というのはまさに「育自」だなあと思わされます。
        本当に目や手を離せるのは、彼らが自立した時なのかなあ。
        まだまだ先は長いですが、
        お互いわが子を見守っていきましょう!

  • 「嫌」がテーマの写真展!
    それやりたい!(笑)

  • ああ、いいですね!
    やっぱり家族一緒が一番♪
    うちの夫は出張がないので、家には毎日帰ってきますが、
    朝早くて夜遅いので、ほぼワンオペ・・・
    一人で悩んで悶々、もよくあります。
    けど、相談すると、なんてことなかったり、あっという間に解決したり。
    やはりパートナーの存在は大きい!
    心までワンオペになってはいけませんね!

  • さらに読み込む