-
天野智子さんが私は家政婦じゃない!でコメントしました。 3年, 5か月前
田端さん
「やらなくて済むことならやろうとしない」
これほんとそうかも!
うちの夫は特に「暮らせればいい」「生きてればいい」というタイプの人なので、
とりあえず、一通りの家事育児はできるのですが、すべてにおいて雑・・・
「もっとちゃんとやってよ!」と言うと、
「何がいかんの?」とキョトン。
やってくれるだけましなのかもしれないけど、
結局私があとからやり直すことが多くて、ぐったり・・・
お兄ちゃんも、夫と似たような性格(おおざっぱ)なので、
将来のパートナーさんは苦労しそうです(笑) -
天野智子さんが子どもたちのよろこぶ顔が見たいからでコメントしました。 3年, 5か月前
うちの次男も、お祭りを知らない。
幼稚園の夏祭りも中止になっちゃった。
地域の盆踊りも中止。
「夜に出かける」「子どもだけで行く」「浴衣着ていく」
などなど、
夏祭りだからこそ味わえる特別感、あるある。
名古屋の問屋さんでも、やはり在庫過多になってて、
「おうち夏祭りセット」なるものを去年販売してたよ。
射的とかヨーヨー釣りとかできるの。
おうちでやるのも楽しいけど、
やはりあの特別感も大事。
夏祭り、また行きたいなあ。 -
昨日から猛烈にイライラしている。
私は「お母さん」であって、家政婦ではない!
だけど、専業主婦だからか、
どうしても家事育児の負担は9割私にかかっている。夫と、二人の息子が散らかした部屋、
汚した服、
食べ散らかした食器、
それらを片付け、洗い、きれいにする。
毎日毎日・・・・・・・・・さっき掃除した部屋が、あっという間にお菓子のクズで汚される。
やっと洗濯終わったかと思ったら、服にジュ[…]-
ワハハって笑っちゃいました!!
だって、天野さん、いつぞやの私みたいだったから笑笑!あっ失礼しました、笑ってる場合じゃないですね。
私も同じこと思って、家出したことありましたよ。
威勢よく家を出たものの、遊んでくれる友もなく、いくあてもなく。
本気で家を出た時は、その日のうちに飛行機で帰省しましたが。まぁ、お母さんがささやかな反乱を起こして、ことが大きく動く事はなく、もとのもくやみ〜
本気で変えようと思うなら、ちゃんと話し合うべきですよ〜絶対。 そう素直になってね。
そして、一方的でなく、お互いの歩み寄りも大切かなと思います。
上げ膳据え膳、1週間かぁ、
夢のまた夢〜 -
再び失礼します。先程のコメント訂正
(誤)もとのもくやみ→【こんな漢字使うそうで(^◇^;)】(正)元の木阿弥(もとのもくあみ)
意味: 一時よくなったものが再びもとのつまらない状態に帰ること。さて、アイキャッチ画像♡お兄ちゃん、プラレール組み立ててくれてる〜パチパチ。
これは、いい写真。わたしはこう思っています。男の人は、家事については、ルールがなければ、やらなくてすむ事ならやろうとしない。奥さんがやってくれるならそれに越した事なしと思っている。そんなわたし、昭和の北九州で生まれ育ち、両親をみて育ったので、男の人は台所に立つのはタブーと思っていた時期あり。(今はそんな思考ゼロ)
結婚してすぐ、最初が肝心らしいです。夫をうまく手のひらで転がすことが重要らしいです。褒めて褒めてやらせる。コロコロと転がしながら。
これ、先輩の名言です。
わたしは最初にやらなく、スタートはズッコケでした。
今は、言うようにしました。ある程度。コロコロはあまりできていませんが、素直にやって欲しい事は、伝えるようにしています。その都度。-
田端さん
「やらなくて済むことならやろうとしない」
これほんとそうかも!
うちの夫は特に「暮らせればいい」「生きてればいい」というタイプの人なので、
とりあえず、一通りの家事育児はできるのですが、すべてにおいて雑・・・
「もっとちゃんとやってよ!」と言うと、
「何がいかんの?」とキョトン。
やってくれるだけましなのかもしれないけど、
結局私があとからやり直すことが多くて、ぐったり・・・
お兄ちゃんも、夫と似たような性格(おおざっぱ)なので、
将来のパートナーさんは苦労しそうです(笑)
-
-
分かる。
昨日旦那がご飯持ってきて貰うのが当たり前みたいな言い方した時二。娘は自分でしたよって言ったしぶしぶしたのにイライラ。
私が息子のだけついだのが行けなかっ-
うちの夫は、自分のことだけやるよ!
箸とかも自分のものだけ持って行ったり。
ついでに家族分持ってってくれればいいのにー!
-
-
コロナで家出できないのがかなしいねー。
家出、バンバンしていいと思うなあ(笑)
私もよくそんなこと思うけど。
うちは姑さんいるから文句も言えないし。
旦那さんも息子君も家政婦だなんてもちろん、思っていないんだけれど、たぶん男と女の感覚が違いすぎるんだよね。
伝えていくことは大事だと思う。
でも言ったのに伝わらない!ってことも多々あることは頭の中に入れておくことでダメージ軽減できるかなあ。-
家出したいわよー(泣)
ホテルに一泊とかしたい・・・
できないのがもどかしい・・・
うちは、義母と敷地内同居だから、生活は別だけど、
家は廊下でつながってるし、最近は窓開けてるから、
私の怒鳴り声は聞こえまくってると思われる・・・(汗)
そうだね、伝えないとわからないもんね。
夫には結婚15年言い続けてるんだけどなあ(泣)
けど、息子たちには伝えていこう!
・・・伝わらないけどね(泣)
-
-
あります、あります!
そしてよくぶつかります。
息子たちにはゴミ袋を持って現れる私の姿をみて、
片付けるから〜!!!待ってーーー!!と泣かせたことも…
ほっといてみたり、生きていける!と思ったりもするけど、結局何日か経ってこちらがやる。っていう。笑
先月私が長く寝込んだ時に、ちょっとわかりあえました。
全て丸投げしたんです!皮膚科の先生にも、お父さん?薬ぬれてますか?と言われたのがぐさりとささったようで。笑
元気になった今!やはり主は私に戻りつつありますが…
わが家は夕飯を作る人と、子どもたちとお風呂&洗濯物たたみ・食後の片付け。の人。どちらかのコースが暗黙で設けられるように。
一人で家を回すことがどれだけ大変か強制的に分かったようですが…
天野さん。倒れるのおすすめです。いや、違うか!笑
お母さんのありがたみ!大きいんだから!
天野さん家に言って演説しようかな。笑-
何日か経ってこっちがやる!
同じ!
彼らは、散らかっていようがなんだろうが、気にならないんですよね、きっと。
そして気になるこっちが結局やっちゃう・・・
うちの夫はそれなりにできる人だと思ってるけど、
やっぱり私に甘えてるんだろうなあ、とはいつも思う。
3日間くらい寝込んだことあるけど、
その間、とりあえず家事育児やってくれてたけど、
やはり、何かと雑で、その後の私の負担は増えたもんな・・・
やっぱり1週間くらい家出しないといかんか?(笑)
ぜひうちに来て演説してほしい!(笑)
-
-
もしお名前に「の」が入っていたら、
はっきり言わないと分からないそうです。
我が家ですけどね!(怒)-
ちょ!
ネイティブ「あまの」の男三人は、もうダメじゃん(泣)
絶望!!!(号泣)
-
-
-
天野智子さんが本日の格言。あなたはどうですか?でコメントしました。 3年, 5か月前
ぐさぐさぐさっ・・・
-
天野智子さんが7月号宿題◆MJ30「7/30乾杯対策」締切は6/17!でコメントしました。 3年, 5か月前
では、余談の方を採用でお願いします(笑)
7月号届いたら、夫の目に付くところに新聞置いておきます(笑) -
天野智子さんが7月号宿題◆MJ30「7/30乾杯対策」締切は6/17!でコメントしました。 3年, 5か月前
昨年同様、夫には午後休を取ってもらう。
夕ご飯は、ハワイの気分を醸し出すべくロコモコを作って置いておく(作ったことはない)。【余談】
今日、夫に「去年みたいに午後休取ってね」と言ったら、
「んなもん知るか」と冷たく返されたけど、
きっと夫は取ってくれる!と信じて、
共有のGoogleカレンダーに、目立つように入力しておきました(笑) -
天野智子さんが3日後に出産予定日を控えてでコメントしました。 3年, 5か月前
まりこさん☆
お元気そうでよかったです!
今か今かと、岡崎でドキドキしています。
この投稿見て、次男出産直前の頃の気持ちを思い出しました。
ちょっと泣きそうです
無事のご出産、祈ってます☆ -
天野智子さんが哲学対話「#1 私、子どもをコントロールしようとしてる?」に参加してでコメントしました。 3年, 5か月前
とても興味深いです!
私も、いかに子どもをコントロールして、日々をスムーズに過ごせるか、ということを無意識に考えてる気がします。
でも当然ながらコントロールできるわけもなく、
スムーズにいかない日々にイライラする・・・
子どもの声を聴くこと、本当に大切ですね。 -
天野智子さんがドイツ食べないで〜!でコメントしました。 3年, 5か月前
なるほど!
タイトルの意味、そういうことだったんですね!(笑)
確かに、子どもがいなかったら発することはなかったであろう言葉、ありますあります(笑)
折々会、愛知県も、去年の2月から開催できてないんですよ・・・
早く再開したいなあ(泣) -
年少次男、自分の思い通りにならないと泣きわめく。
あまりにもうるさいので、
根負けして言うことを聞いてしまうことも多々あるのだが、
今日はどうしても負けたくなかった。幼稚園から帰宅後、
「プラレール作って」と言い出した。めんどくさい、果てしなくめんどくさい。
絶対作りたくない。
今日の私は朝からダルおもなのだ。
プラレール、一度作り出すと、凝ったものを作らないと文句言い出すし、
今日はほんと[…]-
世間の声もいいけどご自身の声を大事にするって
大事、母だって毎回毎回無理な時だってある
ほんトーにお疲れさまです
こんくらべ、そして体力発散して
寝かしつけたてことで、花丸ですよー。-
3歳児との根比べ、ほんと疲れます・・・
なるべくなら希望をかなえてあげたい気持ちと、
いやいや、無理無理・・・という気持ちと。
毎回葛藤です。
でも、自分の声を大事にするのも、大切ですね。
花丸いただけてうれしいです☆
-
-
同感です!!
お母さんだって、無理な時もやりたくない時もある。
わたしなんかだと、自分でやりなよって言って、ざーってレール出しちゃうかも。
まだ無理なのかな?
じゃあ、レールを紙に書いてみてとか?
そこで走らせるとか?
我が家の子、プラレールにだだハマりせず、どっちかというとミニカー派(末っ子はカーズ)とポケモン指人形派だったから、片付けも簡単で、ひたすら一列に並べて横から眺めるとか、ひとりで遊べてなぁなんて思いました。プラレール大変なんですね。
プラレール記事他にも天野さん書いてましたよね。
なかなか手強いですね〜。-
「自分で作ればいいじゃん」と言ったのですが、
「おかーさんに作ってほしいのー!わーん!(号泣」と埒が明かず・・・
次男は結構こだわりが強いので、
こうしたい、こうしてほしい、と思ったら、もう譲らなくて・・・
ミニカー派!ある意味うらやましい!
そうなんです、うちは家族そろって鉄道好きで、
家の中は鉄道だらけです・・・
私が運転できないせいで、どこに行くにも電車とバスだからだと思います(笑)
-
-
お母さんと子どもの駆け引きだね(^^)/
-
かけひきしまくり!
長男もこれくらいの年の頃は、同じようにギャン泣きしてて、
私もブチ切れてカバン蹴っ飛ばしたりとかしてたから、
多少は私成長したのかしら・・・(苦笑)
-
-
こんな日があるから、なかなか思うようにならない人生を学ぶ。
こんな日があるから、ママがギユッとしてくれる。
こんな日があるから、おいしい半バークが食べられる。
こんな日があるから、夢の中で、楽しく遊ぼう。
こんな日があるから、ママは、記事を書ける。
と、声なき息子の声が、聞こえたよ。
-
息子は人生を学び、母はペンを持つ・・・
毎日ぐったりですが、
ネタには事欠きません(笑)
とりあえず、ハンバーグはしっかり食べてくれました☆
-
-
そうなんですよ!
プラレール、頭使いますよね!
適当に作れないから、ほんと疲れる・・・
私も波が激しいです。
元気があるときははりきってレールつなぐのですが(笑)
ごはんつくりやおかしつくりなど、自分のやりたいことに対する気力はあるのですが、
やりたくないことに付き合う気力はなかなか湧きません・・・
-
-
天野智子さんが物事の一面だけ見て判断しちゃいけないでコメントしました。 3年, 5か月前
確かに!
今のメディアって、ただ伝えるだけじゃなくて、
一定の価値観や考え方を押し付けている感が否めない気がする。
ちょうど昨日読んでいた、生活クラブ生協の機関誌にも、同じようなことが書いてあったよ。
「あなたはどう思いますか?」と考えさせる報道番組が、今はほとんどない、と。
お母さん大学の場は、うんうん、確かにそうなってる!
そうか、だから居心地がいいんだな☆
一定の方向に扇動するのではなく、
それぞれのリアルが並んでいて、それを見た人達がそれぞれ考える。
そもそも人生なんて、答えはないんだから、
一人一人が考えながら、自分なりの答えを見つけていくような世の中になるといいよね☆ -
天野智子さんが物事の一面だけ見て判断しちゃいけないでコメントしました。 3年, 5か月前
みなさんのコメントがまたいろいろ考えさせられていいよね!
やはりここはいい場所だ。
私の書きなぐり発信に、こうしてみなさんからコメントいただけて、本当にありがたいです。
必死になるほど選択肢も狭くなっていく・・・ほんとそう!
そういう時こそ、ふと立ち止まって、一歩引いてみる、
その少しの余裕が、とても大切だと思う。
コロナの報道もそうよね、
よくよく考えたら、感染者数に一喜一憂すること自体おかしな話で。
検査数は毎日一定ではないのに。
お母さんこそ、世の中のことを、一歩引いてよくよく考えることが大切だね。 -
天野智子さんが物事の一面だけ見て判断しちゃいけないでコメントしました。 3年, 5か月前
やはり案の定、テレビでのコメントは手のひら返したように変わってきましたね。
「うつ」ということが表に出過ぎてる感もありますが・・・
うつとか関係なく、
おかしいと思うことは「おかしい」と、
辛い時は「辛い」と、
みんなが安心して吐き出せる世の中になるといいですよね。
「私の時はこうだったんだから、あなたもがんばりなさい」
みたいな価値観の押しつけは、誰も幸せにしないと思います。
子育てもそうですよね。
たった1年でも大きく変わる、今の世の中で、
昔の価値観はナンセンスにもなり得る。
ただ、大切にしなくてはいけないことは、昔と変わらずある。
けど、その「大切にしないといけないこと」は、
きっとみんな本能的にわかっていて、ほとんどの親はちゃんとそうしている気がします。…[ 続きを読む ] - さらに読み込む
リアル新聞配達、おつかれさま(^^)/
車でピュッと行くよりも、発送するよりも、
こうして時間も労力もかけて配るからこそ、いろんな出会いや培われたものがあるよね。
私もずいぶん長い事、同じ感じでした(^^)/
この気持ちの浮き沈みはわかるなぁ。
ガンジーさんが「善いことというものは、カタツムリの速度で動く」と言ってたそうです。
ITなどいろんな進化がある現代だから、カタツムリよりももうちょっと早く~とは思うけれど、
それでもやっぱり急には広がらない。智子さんが一人立って決意して動いているからこそ、
着実に心から心へつながっていっているんだと思います(^^)/ これからの岡崎が楽しみだねー♪
池田さんも通った道なのかー!
なんか勇気づけられる☆
どうしても私が行けないところは、岡崎の友人たちが配達してくれてて、
(実は名古屋よりも広い岡崎市)
そうして手伝ってもらえるのも、
カタツムリのごとく、少しずつ広がってきた証拠かな、とうれしく思ってるよ。
確かに、もう少し早く・・・とも思うけど(笑)
けど、このIT社会において、アナログな「新聞」でつながることって、本当に大切だと思う!
息遣い、温度、触感・・・
画面越しでは伝わらない思い。
これからもコツコツやっていきます!
すごいすごい!!
リアル新聞配達お疲れ様でした。
凸凹がまた人生を物語り、私たちもがんばろーと思えます。
ありがとう、天野さん。
人生色々、苦あれば楽あり、そうやって私たちは生きていると実感できました。
ダメな時期で低迷していても、必ず良い時期が訪れると信じていられる。
今は過程。やれることを精一杯やろうと思えました。
今日は梅雨の晴れ間。
お天道様が眩しいです。
お陰様で、今日も一日頑張れそうです。
良い一日になりますように。
やれることを精一杯やろう、ほんとそうですね!
私も、岡崎での活動を始めて2年経ちましたが、
やはりこれまでの間、
私がやってることは意味のないことなんだろうか、
岡崎ではこの活動は難しいのだろうか、と、
何度も壁にぶち当たりました。
けど、「読んでますよ」「応援してるよ」「うちでも配らせて」というありがたい言葉をいただくたびに、
やっぱりやっててよかった、と思い直す、の繰り返しです。
今日の岡崎はくもりですが、雨は降らなそうなので、
昨日行けなかったところ(定休日とかだった)の配達、行ってきます!
青島さん、お返事遅くなってごめんなさい。
私も、1年くらいの頃はしょっちゅう悩みました。
ダイレクトに反応を感じる機会が少ないので、
毎月毎月配ってるけど、これどうなんだろ・・・って思ったり。
でも、時々うれしい言葉をかけてもらえたりすると、よっしゃあ!って思う。
私もその繰り返しです。
たとえ1人でも、私たちが配った新聞で救われる人がいるなら、
やっている意味も価値も十分ありますよね☆
お互い、素晴らしいことをやっている!
これからも楽しみながらがんばりましょう!