-
天野智子さんが子どもを虐待したお母さんと私と、何が違うというのだろうでコメントしました。 3年, 9か月前
インターネットの進化、
こういう使われ方は本当に素敵だと思う。
まさに「育児テック」。
私が長男を出産した時は、すでにSNSがあって、スマホもあって、
たとえ引きこもり育児でも、オンラインで友人や、それこそ見知らぬ子育ての同志たちとつながることができた。
子どもがなかなか寝ない夜は、ずーっとネット見てた。
けど、20年近く前はまだなかったもんね。
とりあえず、寝不足というのは、理性を失わせる。
夜泣きに限らず、育児に関して、
「辛いのは今だけだよ」「私たちも乗り越えてきたのよ」
なんていう精神論は、ほんといらない。
欲しいのはリアルな手。 -
天野智子さんがお母さん大学 新入生あつまれ〜!〜浅漬けの会〜でコメントしました。 3年, 9か月前
えっ、私まだ浅漬けよ(笑)
(去年さんざん突っ込まれたのにまだ言うか(笑)) -
天野智子さんがお母さん大学 新入生あつまれ〜!〜浅漬けの会〜でコメントしました。 3年, 9か月前
おおー!
第二弾!いいですね♪
こっそり参加したい(笑) -
天野智子さんがアイスクリームを作りながらあれこれ考える母時間でコメントしました。 3年, 9か月前
ビールに続き今度はアイス!
作りたい作りたい!
子どもが寝た後にこっそり食べる高級アイス・・・
甘い中にちょっぴりほろ苦い味? -
天野智子さんがお母さんは〇〇です!でコメントしました。 3年, 9か月前
えっ!お兄ちゃんすごい!
頼もしすぎる!
そいえば、今朝、うちの次男も、
自分で熱計って、
「36.2だったよー」
って教えてくれたなあ・・・
早く自立して欲しいとあれほど思っていたのに、いざそうなると寂しい母ゴコロ。
ホント私たちわがままー(笑) -
天野智子さんがアイスクリームを作りながらあれこれ考える母時間でコメントしました。 3年, 9か月前
甘塩っぱいアイス・・・
甘いだけじゃない、それがお母さん大学(笑) -
天野智子さんがアイスクリームを作りながらあれこれ考える母時間でコメントしました。 3年, 9か月前
サザエさんっぽくっていいかも(笑)
-
天野智子さんがアイスクリームを作りながらあれこれ考える母時間でコメントしました。 3年, 9か月前
義務で作るのは嫌いですが(笑)作りたくて作るのは好きなので(笑)
思いつきでネット検索して色々作ります♪
台所から世界平和、いいですよね☆
みんながそれを考えて実践したら、あっという間に世の中は平和になる気がする! -
天野智子さんが大切なことを心で探せる子でコメントしました。 3年, 9か月前
毎日毎日、ぐんぐん成長してるんですよね。
この子、大丈夫かしら・・・なんて心配は、本当は必要ないんだろうなあって、あらためて思いました。 -
天野智子さんが「行ってらっしゃい」に願いをこめてでコメントしました。 3年, 9か月前
同じ、ほんと同じ気持ち。
だから、朝見送る時は、笑顔で見送りたい。
たまにガミガミ怒ったまま送り出しちゃうと、激しく後悔・・・
昨日の事故は、本当に辛いね・・・ -
年少次男が風邪を引いた。
乳児の頃はよく風邪引いてたけど、
1歳以降はほとんど引かなかったので、
こんなにがっつり風邪を引かれると、
何を食べさせればいいのか迷ってしまった。おかゆとかは食べそうにない。
だからといって、普通のご飯は負担がある。あれこれ悩んでいたら、
「あ、味噌汁だ」
とふと思いついた。
味噌汁が大好物の次男。
味噌汁なら、具だくさんのものを作れば、汁だけあげて[…]-
心も体も満たす完全食なんですね、味噌汁は!!次男君回復してよかったです。
カレーとみそ汁のセット、あるあるなのかな。うちではなしなしでした。でも職場の食堂はカレーに味噌汁付いてきました。
さて、味噌汁の作り方、実家では煮干しでだしを取り、麦味噌をこした中に鰹節をいれて一時おいて最後にざるを上げて作っていました。
上京して一時煮干しを買ってやっていましたが、煮干し高くて断念。
だし入りみそを使うようになって、今に至ります。
味噌もお母さん大学生は仕込んでいますよね、いつか作ってみたいです。-
いや、うちもこの組み合わせは「なし」です(笑)
でも両方食べたいと言うので仕方なく・・・
私の実家は、だしを取るなんてしたことなくて、
ほ○だしオンリーでした(苦笑)
なので、だしのとり方もよくわからないまま結婚して、
今でも、だしが必要な時はだしパック・・・
けど、味噌汁にはだし入れません。
お味噌オンリーの味じゃないと、子どもたちが食べない(笑)
ゆえに、きちんと仕込まれた味噌を生協などで買ってます。
お味噌、私も仕込んだことなくて・・・
余裕が出来たらやってみたいです。
-
-
次男くん具合良くなって良かったですね。母の愛が味噌汁に入ってますね。
そして、豆味噌使ったことがなく気になりました。使ってみたい!その時は、豆と麦1対1ですね。だしなし味噌汁すごいですね!我が家はダシほ○だしですが、入れ忘れると皆からブーイングすごいです。助産院で出た味噌汁がスルメでダシをとってあったそうで、すごく美味しかったです。味噌汁こだわってみたくなりました。-
愛知県なので、やはり豆味噌が一番メジャーです☆
でも、辛く感じる人もいるので、
他の味噌とブレンドした方がいいかもです。
私は最近麦味噌が好きなので、麦味噌をブレンドしてますが、
米味噌とのブレンドもおいしいですよ♪
でもなんか、麦味噌ブレンドの方が味に深みが出る気がして。
好みの問題ですけどね(笑)
普通は味噌汁にはだし入れますよね(笑)
なぜか我が家は、入れるとブーイングです(苦笑)
スルメのだし!
おいしそう!
-
-
次男くん、元気になってよかったですね♪
お味噌汁が好物なのもいいですね。天野さんの記事を読んで、1週間熱が続いて、養生食を作った記憶が蘇りました。うちの職場の賄いはカレーにもハヤシライスにも味噌汁をつけます。発酵食品をできるだけいただけるように、らしいです。組み合わせとしてはナシですが、私にはなんか身近な組み合わせです(笑)
-
すっかり元気になりました!
明日からは登園できそうです☆
1週間お熱!それは親子共々しんどいですね(泣)
職場とか学校の食堂とかって、時々謎の組み合わせがありますよね(笑)
いやいや、カレーやハヤシにはスープでしょ・・・って思います(笑)
けど、次男は今日も、ハヤシと味噌汁食べてました・・・
まいっか(笑)-
子どもが生まれてから私もお味噌汁の魅力に気付けました。
出汁なしのお味噌汁、作ってみようと思います!写真を見て何を食べてるんだろう?と思ったら最後に答えが書いてありました(笑)
-
-
-
かわいい味噌ボーイ。
-
-
天野智子さんが食べるぶんだけ「ハカッチャオ!!」でコメントしました。 3年, 10か月前
うわー!
こういうお店大好き!
近くにあったら通い詰めそう・・・ - さらに読み込む
天野家は食が充実してて、いいですね。うらやましい♪
台所から世界平和。分かる気がします!
未来のためにわが家の台所から出来ることを。
なんて私もよく考えます(^^)
義務で作るのは嫌いですが(笑)作りたくて作るのは好きなので(笑)
思いつきでネット検索して色々作ります♪
台所から世界平和、いいですよね☆
みんながそれを考えて実践したら、あっという間に世の中は平和になる気がする!
世の中のお母さんのこと考えて、アイスクリームに砂糖ではなく、間違えて塩入れたのかと思った。
塩味アイスクリーム、お母さん大学っぽいです。笑
甘塩っぱいアイス・・・
甘いだけじゃない、それがお母さん大学(笑)
サザエさんっぽくっていいかも(笑)
お母さん大学アイス、つくろうか。
何味?
ビールに続き今度はアイス!
作りたい作りたい!
子どもが寝た後にこっそり食べる高級アイス・・・
甘い中にちょっぴりほろ苦い味?