お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

天野智子

  • ああ、懐かしい感情思い出した!
    私、幼い頃、ピンキーモモ(わかる?)の魔法のリボンを買ってもらって、
    お姫さまに変身する練習をこっそりしてたの☆
    母にバレないように、2階でこっそり。
    こういう感情、いつまでも忘れないでいたい!
    イチカちゃんありがとう!

  • なんて素敵な言葉。
    「がんばってね」でも「しっかりね」でもなく、
    心にじんわり染み入りますね。

  • うちの小3長男も言葉が遅くて、
    2歳になってようやく少しずつ単語、
    3歳すぎてようやく2語文~3語分になったので、
    心配な気持ちはとてもよくわかります。
    でも息子くんの頭の中には、たくさん言葉が詰まってますね☆
    可愛い歌声、今だけの宝物ですね♪

  • 天野智子さんがみその仕込みでコメントしました。 4年, 7か月前

    みそまるエプロンがとてもお似合い☆
    麹と混ぜるだけなんて簡単!いいなあ♪

  • 天野智子さんが名古屋駅は庭だったでコメントしました。 4年, 7か月前

    名古屋駅から徒歩圏内と思えないくらいの、この下町っぷり(笑)
    私が通った小学校の校区内は、今でも下町感が残ってますが、
    それでも、この写真に写ってる景色は、今はガラッと様変わりしてます。
    高校に進学して、郊外に住んでるクラスメートたちから、
    「なんちゅー都会人なの?!」と驚かれました(笑)

  • 天野智子さんが名古屋駅は庭だったでコメントしました。 4年, 7か月前

    私が子どもの頃の名古屋駅は、もっとノスタルジックな雰囲気でした。
    今のような近代的な建物になったのは、大学生の時。
    地下街のサーティーワンで小学生女子たちがアイスクリーム食べてたなんて、なんかおませですね(笑)
    アルバイトも名古屋駅の地下街の店でやってたので、
    ほんとに名古屋駅は第2の住処みたいなものでした。

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    私が生まれ育ったのは、名古屋市中村区。

    名古屋駅から徒歩10分、という場所で、
    結婚までの20数年間生きてきた。

    なので、私のふるさとは「名古屋駅周辺」。

    ふるさとっぽくない。

    森も山も川もない。
    カブトムシもいない。
    カエルもいない。
    夏になると、電柱にとまったセミが鳴いてるくらい。
    まれに、道路沿いの植木にかたつむりがいたり。
    でも、基本的に、虫はわざわざ昆虫ショップに買いに行くものだっ[…]

    • 都会の故郷。
      今の名古屋駅周辺とは違う趣。
      いい時代だったね。

      駅が庭で、遊び場

      本当にいい時代だなぁと思います。

      • 私が子どもの頃の名古屋駅は、もっとノスタルジックな雰囲気でした。
        今のような近代的な建物になったのは、大学生の時。
        地下街のサーティーワンで小学生女子たちがアイスクリーム食べてたなんて、なんかおませですね(笑)
        アルバイトも名古屋駅の地下街の店でやってたので、
        ほんとに名古屋駅は第2の住処みたいなものでした。

    • 看板と自動車が、もうワクワクするフォルムです!
      小学生から名古屋駅周辺で遊べるなんて、
      本当に都会っ子な過ごし方ですね(^^)
      私にとっての横須賀のメッカはサンリオショップくらいでした(笑)

      • 名古屋駅から徒歩圏内と思えないくらいの、この下町っぷり(笑)
        私が通った小学校の校区内は、今でも下町感が残ってますが、
        それでも、この写真に写ってる景色は、今はガラッと様変わりしてます。
        高校に進学して、郊外に住んでるクラスメートたちから、
        「なんちゅー都会人なの?!」と驚かれました(笑)

  • 朝の早起き。
    私は昔から朝が弱いのですが、
    子どもが幼稚園に行くようになってから始まった、何がなんでも決まった時間に起きないといけない、というこの生活がほんとに苦痛です。
    でもこれからずーっと長いことこの生活は続く・・・
    毎朝毎朝、起きるのが憂鬱すぎて機嫌悪いです(笑)

  • あー、たまらん!
    ほんと、子どもってすごいね!
    我が子というより、小さい神様!

  • 返信してなかったわ!
    ごめん!
    まだまだ飛べる!ほんとそうだね!
    祭りが終わって、日常に戻って、
    またちょっとしぼみ気味だけど、
    この経験があるから、またすぐに飛べそう!
    ファイトー!いっぱーつ!!

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    横須賀の吉村さんがアップしていた、
    お母さんを分けてあげる
    という記事を読んで、鼻の奥がツーンとした。

    小学3年、8歳半になる長男、
    気がつけば、抱っこできないくらい大きくなっていた。
    身長も130センチ近く、体重も26キロ超え。
    いつの間にこんなに大きくなったのか。
    (ちなみに写真は年少さんの時のもの)

    長男が年長さんの時に、次男を妊娠し、
    それから抱っこできなくなった。
    それまではいつも抱っこし[…]

  • 天野智子さんがお母さんを分けてあげるでコメントしました。 4年, 7か月前

    寝顔が優さんそっくりでビックリ!
    (って、優さんの寝顔見た事ないけど(笑))
    抱っこ、って、その時期を過ぎてしまうとなんか切ない。
    大きくなって抱っこできなくなった長男を見てはいつもそう思います。背が高くなったから抱っこしても引きずっちゃう(泣)

  • 天野智子さんがオレは、慣れているでコメントしました。 4年, 7か月前

    慣れてるから!
    下の子ゆえの発言、なんかわかる気がする(笑)

  • 天野智子さんがママは青春してる?でコメントしました。 4年, 7か月前

    池田さん、素敵だー!
    自分でそう思えて、子どもたちからもそう見えていて、
    なんていい人生!
    私は全然だなあ。
    自分で自分の人生の舵取ってるとはとてもじゃないけど思えない。
    これからだな。うん。

  • うわー!食べたい!
    ほんと、余計な添加物とか入ってないね♪
    これはうれしい☆
    ちなみにあのじゃんけん大会、うちの息子は負けてめちゃめちゃ悔しがってた(笑)

  • 最後の写真が哀愁漂ってて好きです(*´ω`*)

  • 矢吹さんのお顔が目に飛び込んできて思わず吹き出してしまいました(爆笑)
    お似合いすぎる(≧∇≦)
    そして娘ちゃん・・・プリティすぎるー!

  • 天野智子さんが卒業でコメントしました。 4年, 7か月前

    おおおー!
    オムツ卒業、おめでとうございます!
    そうですよね、いったいいくら費やしたのか・・・
    肌身離さず、ほんとそう。
    絶対に切らしてはいけないプレッシャー・・・(笑)
    常に在庫チェック。
    我が家の2歳7ヶ月はまだまだ先が長そうですが(泣)
    1年後には確実に卒業してると思うとちょっと感慨深いです(笑)

  • 天野智子さんがはじめまして♪でコメントしました。 4年, 7か月前

    真理子さん☆
    初投稿(登校)おめでとうございます♪
    お待ちしておりました\(^o^)/
    私が岡崎で活動し始めた時から応援してくださってた真理子さんが、こうして仲間に入ってくれて、本当に嬉しいです!
    あらためてよろしくお願いします☆

  • さらに読み込む