お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

天野智子

  • 天野智子さんが今日の晩ご飯なにー?でコメントしました。 5年, 4か月前

    重荷、たしかに(笑)
    私もたまに「なんでもいいじゃん」とか言っちゃう時あります・・・反省。
    でも「お母さんの作ったごはんおいしー」
    とか言われちゃうと、途端に機嫌直ってうれしくなる単純な母(笑)
    ちなみに、このピーマンとナスは、長男はまったく食べませんでした(偏食なので)(泣)

  • 天野智子さんが今日の晩ご飯なにー?でコメントしました。 5年, 4か月前

    たまには子ども目線になるのも大切ですね☆
    我が子と会話してて、ふっと昔の記憶がよみがえる事、よくあります。
    こうしてもらえてうれしかったな、とか、
    逆に、こうされて悲しかったな、とか。
    特別なことしなくても、日々の生活の中で我が子に思いを伝えられる機会はたくさんあるってことですね☆

  • 天野智子さんが今日の晩ご飯なにー?でコメントしました。 5年, 4か月前

    それがですね、
    長男はすんごい偏食で(笑)作っても食べてくれないこと多々あります。
    でも、「お母さんが作った」ということが大事らしくて、
    「お母さんの餃子が食べたい」「お母さんの作ったお菓子が食べたい」
    「誕生日はお母さんのケーキが食べたい」
    とリクエストされます。
    リクエストされたら、そりゃがんばっちゃいますよね、母は(笑)
    自分の作ったものをおいしそうに食べてくれるのは、本当にうれしいですね☆

  • 泣けちゃいました・・・
    毎日のバタバタでつい忘れそうになってしまうこと、
    でも、こんなバタバタが何よりも幸せな時間であること、
    私もおばあちゃんになって、今のこの時間を懐かしむ時が来るんだろうな。
    いまはその時のための宝物を貯めてる時期なんですね。

  • おふくろさん!
    そして、岸壁の母!!!
    オチがありすぎてたまらんです(爆笑)

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前

    「お母さん、今日の晩ご飯なにー?」

    長男は毎日聞いてくる。

    そういえば、私も子どもの頃、
    母に毎日聞いてたな。

    「お母さん、今日の晩ご飯なに?」
    「カレーだよ」
    「私、今日カレー食べたいと思ってたんだよ!」
    「あら、ともちゃんとお母さんの心が通じあったんだねえ」

    『通じあったんだね』母がそう言ってくれるのがうれしかったな。

    そんなことを思い出した。

    私もお母さんになったんだな。

    • わぁ、涙が出る( ´^`° )
      気構えたっぷりの褒め言葉じゃなくて、
      そういうちょっとした一言が子どもは嬉しいこと、
      覚えておかなきゃ!

      • たまには子ども目線になるのも大切ですね☆
        我が子と会話してて、ふっと昔の記憶がよみがえる事、よくあります。
        こうしてもらえてうれしかったな、とか、
        逆に、こうされて悲しかったな、とか。
        特別なことしなくても、日々の生活の中で我が子に思いを伝えられる機会はたくさんあるってことですね☆

    • 私もよく言ってたし、最近長女に言われるようになりました。
      言われるたびに重荷になる日も多々、、
      母さん頑張らなきゃですね。
      天野さんのご飯美味しそう^ – ^

      • 重荷、たしかに(笑)
        私もたまに「なんでもいいじゃん」とか言っちゃう時あります・・・反省。
        でも「お母さんの作ったごはんおいしー」
        とか言われちゃうと、途端に機嫌直ってうれしくなる単純な母(笑)
        ちなみに、このピーマンとナスは、長男はまったく食べませんでした(偏食なので)(泣)

    • それがですね、
      長男はすんごい偏食で(笑)作っても食べてくれないこと多々あります。
      でも、「お母さんが作った」ということが大事らしくて、
      「お母さんの餃子が食べたい」「お母さんの作ったお菓子が食べたい」
      「誕生日はお母さんのケーキが食べたい」
      とリクエストされます。
      リクエストされたら、そりゃがんばっちゃいますよね、母は(笑)
      自分の作ったものをおいしそうに食べてくれるのは、本当にうれしいですね☆

  • 頭の中で「あわてんぼうのサンタクロース」が流れながら読みました♪
    もう、なんて素敵なお父さん(感涙)
    お子さんたちのうれしそうな笑顔、想像しただけで泣けてきます。

  • 天野智子さんが我が家の朝でコメントしました。 5年, 4か月前

    息子さんたちの寝顔にキュンキュンします☆
    そいえば私も子どもの頃、父親の隣に寝て「お父さん湯たんぽー♪」とくっついていたことを思い出しました♪
    狭いけど暖かい、心も身体もあったかい、ですね☆

  • 親が限界を敷くと子どもはその範疇でしか生活できない・・・
    どきっとしました。
    なおさら、家族だけで完結するのではなく、周りの力も借りて、子どもの生きる環境を作っていかなきゃなと感じました。

  • 天野智子さんが幸せな寂しさでコメントしました。 5年, 4か月前

    お姉ちゃんのとびきりの笑顔がすべてを表してますね☆
    2人育児、なかなか大変なの、ほんとよくわかります。
    幸せな寂しさも、めっちゃわかります。
    私が去年通ってきた道だから。

    1人になりたい、一晩中寝たい、
    ほんとそう・・・

  • 天野智子さんが子育て回顧録でコメントしました。 5年, 4か月前

    ↑↑↑
    すみません!返信先間違えてしまいました(汗)

  • 天野智子さんが子育て回顧録でコメントしました。 5年, 4か月前

    レンさーん(泣)
    ほんとそう!うちも同じ!
    だからこそ、知ろうとして、寄り添おうとして、
    常に想っていた!
    あー、もー、泣けます!

  • 天野智子さんが母の気分は伝染するでコメントしました。 5年, 4か月前

    ひゃあ、女の子はさすが鋭い!(笑)
    でもほんとそうですね、子どもは敏感に察知してる。
    1人目の時はぜんぜんそれに気づけませんでした・・・
    でもそう!いつもニコニコはしてられない!
    私も今朝はイライラMAXでした(苦笑)
    息子たち、最近ニコニコな時が多いです。
    ニコニコというか、大笑いというか、テンション高すぎてうるさいです(笑)

  • 天野智子さんが母の気分は伝染するでコメントしました。 5年, 4か月前

    子は鏡、やっとハラオチした気分だよ。
    うんうん、この写真撮ってる時、
    ニコニコというか、爆笑しながら撮ってた(笑)
    おかげで次男もビッグスマイル☆
    それを見守る長男も穏やか笑顔♪

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 4か月前

    長男だけを育てていた頃は全く気づかなかったこと。
    いや、言われても実感が湧かなかったこと。

    【お母さんの気分で子どもの状態が変わる】

    お母さんがイライラしてると、子どもも落ち着かない。
    お母さんが穏やかにしてると、子どもも穏やか。

    2人目がもうすぐ2歳になるという、ここ最近でようやくそのことが実感できた。

    子どもたちがギャーギャーしてると、こっちもイライラしてきて、
    何事にも声を荒らげてしまうと、[…]

    • 2人ともいい顔してる!
      これを撮ってるお母さんの顔は……(^^)

      子は鏡。ほんまそれ。

      • 子は鏡、やっとハラオチした気分だよ。
        うんうん、この写真撮ってる時、
        ニコニコというか、爆笑しながら撮ってた(笑)
        おかげで次男もビッグスマイル☆
        それを見守る長男も穏やか笑顔♪

    • ひゃあ、女の子はさすが鋭い!(笑)
      でもほんとそうですね、子どもは敏感に察知してる。
      1人目の時はぜんぜんそれに気づけませんでした・・・
      でもそう!いつもニコニコはしてられない!
      私も今朝はイライラMAXでした(苦笑)
      息子たち、最近ニコニコな時が多いです。
      ニコニコというか、大笑いというか、テンション高すぎてうるさいです(笑)

  • 天野智子さんが自己紹介でコメントしました。 5年, 4か月前

    清水さん☆
    初めまして、愛知県岡崎市の天野です。
    初登校おめでとうございます♪
    お母さん大学は、登校すれば登校するほど、
    みなさんと交われば交わるほど、どんどん楽しくなってきて、
    自分の母力も上がってくるところだと思います。
    ぜひぜひがっつり入ってきてくださいね☆
    これからよろしくお願いします☆

  • 少しずつでいいから着実に、
    ほんとそうですね。
    つい他の地域と比べて焦ってしまうのですが、
    保守的な愛知の地で、コツコツと歩みを重ねていきたいです。
    神澤さん、久しぶりに会えてうれしかったです☆
    名古屋の神澤、岡崎の天野、で、楽しくやっていきます☆

  • 箱根駅伝です!
    毎年テレビで観ていますが、神奈川に住んでいた時に一度だけ鶴見中継所まで見に行きました。
    選手たちの箱根に賭ける思い、他の駅伝とは違う特別感、
    想像しただけで胸が熱くなります!

  • レポートありがとうございます!
    会の雰囲気がとても良く伝わってきて、私もそこにいたかのような気持ちになりました。
    やっぱりお母さん大学は素晴らしい!
    種まいて、芽が出て、根っこが伸びて、茎が伸びて、幹になって、蕾がついて花が咲いて実がなる。
    そしてまた種ができて・・・
    まさに、お母さんと子ども、太古の昔から繰り返されてきた命のつながりそのものですね☆
    私も愛知でこつこつ種をまいていきます!

  • えー(笑)
    転がってるやつにしたら、なんの会だかわからない(笑)

  • さらに読み込む