お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

天野智子

  • 天野智子さんが子ども軸な生活でコメントしました。 6年, 1か月前

    あさ美さんありがとうございます!
    そうか!心地いいんだ!
    なんか、最近のネット見てると、子ども軸であることが良くない事のように書いてあることが多くて、
    なぜか凹んでたんですが、
    人は人、私は私、子ども軸バンザイ!
    親のこと、確かにそうですね。うちの親もそうかも。
    いま自由に暮らして、たまに孫と遊んで、という生活がとても楽しそうです。

  • 天野智子さんが子ども軸な生活でコメントしました。 6年, 1か月前

    真美さんありがとうございます!
    私も「ぐあー!ジャンクなもの食べたいー!」と爆発しては、
    土日に1人でマックに行かせてもらったりしてますが(笑)
    子供が出来てから、ほんと、選ぶもの全てがガラッと変わりました。
    それも幸せなことなんですね、うんうん。
    そう認識できると、子ども軸も悪くないな、って思えますね。

  • 天野智子さんが綺麗なお母さんでコメントしました。 6年, 1か月前

    なんか心が洗われるような投稿・・・✨
    あおいちゃんの写真、ポートレートみたいでとてもきれいです☆

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前

    昨日、友人が、いい香りの石けんをくれた。

    夜、お風呂で使ってみた。
    とってもいい香りで癒された。
    そいえば、こういう「普通の化粧石鹸」なんて、子供が出来てからまったく使ってなかった。

    家で使うものの選択基準が100%子ども基準になってることに気づいた。
    子どもが使えるもの、子どもが食べられるもの、など。
    2人ともアトピーだから余計に気を遣う。
    自分が使いたいものとか食べたいもの、なんてぜんぜん買ってない。[…]

    • すごい!感動しました!そうそう、子供軸が自分の幸せだったりしますよね!
      私も子供が生まれてから、買い物も食べ物もお出かけもガラッと変わりました。でも私優柔不断だから、子供が決めるのを手伝ってくれているなと思う時あります。
      たまに辛口カレー食べたくなるし、100パーセント子供軸は難しいけど、今日は子供が行きたいところに出かけてみよう〜!

      • 真美さんありがとうございます!
        私も「ぐあー!ジャンクなもの食べたいー!」と爆発しては、
        土日に1人でマックに行かせてもらったりしてますが(笑)
        子供が出来てから、ほんと、選ぶもの全てがガラッと変わりました。
        それも幸せなことなんですね、うんうん。
        そう認識できると、子ども軸も悪くないな、って思えますね。

    • 智子さん☆

      >子ども軸な生活でいいや、と思った。

      この言葉、ズドーンときました!!
      こりゃ、来月の新聞に選ばれるな(笑)←変なMJ魂が!(笑)
      智子さん、【お母さん】なんだな~。
      母力がグングン上がってるんだな~。
      自分を肯定できる・人に流されない・・・そんな智子さんの強さを感じたよ!
      実際、ダメダメな日もあると思うし、自己否定や落ち込んだり、自分を責めたり、
      そりゃそりゃ、母業をしてれば、色々イロイロある。
      でも、この最後の一行に、何だか、お母さん大学の真髄の全てが入ってるようで、
      とっても感動したー!!
      智子さんに会えるのが、ますます楽しみ♡

      • 美和子さんありがとうございます!
        いやん、来月納豆もらえるかしら(笑)
        この投稿の元ネタをFBに書いたあと、色々自分でも考えて、
        行き着いた答えが、最後の一文でした。
        母力上がってるかなー(//∇//)
        だったらうれしいなー☆
        ほんと、夏休みはなにかとキイーッ!となることも多いけど、
        子ども軸上等!な気持ちで(笑)楽しんでいきましょう!

    • あさ美さんありがとうございます!
      そうか!心地いいんだ!
      なんか、最近のネット見てると、子ども軸であることが良くない事のように書いてあることが多くて、
      なぜか凹んでたんですが、
      人は人、私は私、子ども軸バンザイ!
      親のこと、確かにそうですね。うちの親もそうかも。
      いま自由に暮らして、たまに孫と遊んで、という生活がとても楽しそうです。

  • 本当にいい経験になりました。
    番組を見てくれた知人友人たちからは、嬉しい感想をたくさんもらいました。
    みんな共感してくれたみたいで、とても嬉しかったです。
    東海テレビの皆さんも深く共感してくださってたようで、
    その気持ちがVTRに表れてて、さらに嬉しく思いました。

    なんか、一連のお祭り状態が終わって、ちと気が抜けてます(笑)

  • 天野智子さんが「旅に出る?」でコメントしました。 6年, 1か月前

    ほんとにありがたいです。
    夫の言葉の表現は、なんか変わってるので(笑)いつもおもしろいです。
    30日は小2長男と一緒に参加します☆
    私もお会い出来るの楽しみにしてます!

  • 天野智子さんが「旅に出る?」でコメントしました。 6年, 1か月前

    30日はまさに旅!
    ほんとの旅も許可してくれて、ありがたい限りです!
    長男もいまから楽しみにしてます♪

  • 天野智子さんが「旅に出る?」でコメントしました。 6年, 1か月前

    ほんとにありがたいです…
    でも恐ろしい勢いでメルペイの残高が減ります(笑)

  • 天野智子さんが「旅に出る?」でコメントしました。 6年, 1か月前

    おおお、確かに気をつけねば・・・
    夫の厚意に甘えた結果、大変なことになったらいけないですもんね!

  • 藤吉さん☆
    まさかの結果ですよね(笑)
    拍子抜けすぎて笑いが止まりませんでした(笑)

  • 天野智子さんがおむすびでコメントしました。 6年, 1か月前

    おにぎりじゃなくて、おむすび!
    おむすび、って言った方が、
    なんか、自分と子どもたちを結んでくれるものに感じることができていいですね♪
    私も今までどれだけ握ってきたんだろう・・・
    丹田で握る!これから意識しよう!

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前

    「お母さん、この中にはなにが入ってると思う?」

    「なんと~・・・この中には~」

    「でんでんでんでんでんでんでんでん・・・・・・・・・」(←効果音)

    「小まきものー!」

    小まきもの、て・・・(笑)

    すんごい期待しちゃったじゃん(笑)

  • すごーい!
    当日生演奏聴けるの楽しみです!

  • 大共感です!!!
    そう!ビミョーに残してある!
    替えてくれる時もあるけど、芯がそのまま台の上に放置とか!
    うん、息子たちには補充の楽しさを伝えよう・・・

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前

    夫が仕事から帰宅すると、

    「智子さん、旅に出る?」

    「旅に出る?」とは、
    「ひとりで出かけてくる?」の意味。

    一日中子どもとずっといると、
    ストレスと疲れで、夕方にはぐったりな私。
    それを夫はわかっているので、
    「旅に出る?」と言ってくれる。

    言われた途端、私はバッグを持って自転車に飛び乗る。

    行く場所は、コンビニ。
    イートインスペースがあるので、
    そこでコーヒーとスイーツを食べる[…]

    • わあー。良いですねー。素敵なご夫婦です!

      • ほんとにありがたいです…
        でも恐ろしい勢いでメルペイの残高が減ります(笑)

    • あ。でも、夜の女の独り歩き(チャリ)、物騒なこともありますから、くれぐれもお気をつけ下さい!

      • おおお、確かに気をつけねば・・・
        夫の厚意に甘えた結果、大変なことになったらいけないですもんね!

    • 旅に出る?

      そんなことを言ってくれるご主人、素敵ね。

      7月30日は、ほんとに旅ですね。

      • 30日はまさに旅!
        ほんとの旅も許可してくれて、ありがたい限りです!
        長男もいまから楽しみにしてます♪

    • 度々 旅に出るのはいいアイデアですね。
      行き先も知っているならなお安心でしょう。
      7月39日も一人旅ですか?
      お会い出来ることを楽しみにしています。

      • ほんとにありがたいです。
        夫の言葉の表現は、なんか変わってるので(笑)いつもおもしろいです。
        30日は小2長男と一緒に参加します☆
        私もお会い出来るの楽しみにしてます!

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 2か月前

    まさか私がテレビに出るなんて・・・

    5月30日の岡崎での講演会の時から取材を受けていた、
    東海テレビの夕方のニュース【ニュースOne】

    その取材の模様が、ついに今日放送されました。

    取材時間は、トータルで10時間くらいあったと思いますが、
    実際の放送は10分ほど。
    あんなに時間かけて撮影してたのに、
    使われるのはほんの少し。
    テレビの仕事というのは大変なんだな・・・

    お母さん業[…]

    • 天野さん

      いい経験させてもらいましたね。

      テレビを見ていた、お母さんたちが、
      天野さんの言葉に、共感したのではないかな?

      東海テレビの皆さんも、天野さんやお母さん業界新聞に
      共感してくださった。

      それを感じる報道でした。

      天野さんも、緊張したり、大変だったと思いますが、

      何事も経験だから、いい思い出になりましたね。

      • 本当にいい経験になりました。
        番組を見てくれた知人友人たちからは、嬉しい感想をたくさんもらいました。
        みんな共感してくれたみたいで、とても嬉しかったです。
        東海テレビの皆さんも深く共感してくださってたようで、
        その気持ちがVTRに表れてて、さらに嬉しく思いました。

        なんか、一連のお祭り状態が終わって、ちと気が抜けてます(笑)

  • もともとは沖縄の料理らしいです☆
    しりしり、正式な名前です♪

  • 【人参しりしり】
    人参をしりしり器(千切り器みたいなものだけど少し違う)で切って、ごま油で炒める。
    しんなりしてきたら、ツナを入れて、しょうゆで味付け。
    最後に溶き卵を入れて絡め、卵に火が通ったら完成。
    しりしり器を使うのがポイント!
    包丁使わなくていいし、あっという間にできるので、
    「もう1品足りない」という時にとても助かります。

  • わかる!わかりすぎてうなずきすぎて首がもげそう!(笑)
    私も41歳で次男産んで、産後の体力のなさにびっくりした・・・
    あれ?長男の時はもう少し楽だった気がするぞ?って思ったもん・・・
    確かに幸せ!幸せだけど、しんどいこともあると思う。
    しんどくなったらここに来てね!

  • いやいや、藤本さんが土台を作ってくださったからこそ、
    行動がしやすくなって、本当にありがたいです。
    今までは動きたくてもやり方がわからなくて動けなかったので・・・
    民生委員さん、みなさんシニアの方ばかりですよね。
    民生委員さんに限らず、町内の仕事はなかなか若手がやらない(やれない)ので、高齢化や人手不足は本当に深刻な問題だと思います。
    なり手がいなくて町内会が回らなくなるのも時間の問題なのかも、
    と少し危惧してます。

  • さらに読み込む