お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

天野智子

  • 素敵な会だあ♪
    文章からも、そのあったかい雰囲気が伝わってきます。
    はじめた会った同士でも、話が弾む、
    子どもたちもわちゃわちゃ、
    ほんと理想的ですね!

    泣くのをこらえてる女の子、ほんとかわいい☆
    息子よ覚えておけ!、にウケました(笑)

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    今までのお話はこちらから→
    講演会は突然に【1】
    講演会は突然に【2】
    講演会は突然に【3】
    講演会は突然に【4】
    講演会は突然に【5】
    講演会は突然に【6】

    ついに迎えた講演会当日!

    ・・・とにかくバタバタだった。
    スタッフのみなさんとも事前に打ち合わせはしたが、
    やはり実際その場になると、その通りにはいかなくて、
    しかも、私がいろんな方に声をかけられることがとても多く、
    ゆえに、スタッフ[…]

    • 天野さん

      おわり?
      まだだよ。
      これからが、はじまりだよ(笑)

      ひえ~という叫び声と、小走りで逃げようとする天野さんの姿が見えるよ。

      しばらく、お母さん大学の教室に戻って
      同級生たちと、あの日の感動を楽しんでください。

      天野智子様

      私も楽しかったです。
      岡崎のお母さんたちに、たくさんの笑顔を届けてくれて
      ありがとうございました。
      これが、お母さん大学の百万母力プロジェクトです!
      それを、見事に演じてくれた天野さん!
      これからも、よろしくね。

      さて、次のお題、何しようかな? ふっふっふっ・・・

      • 藤本さん、あらためて、本当にありがとうございました。
        私の心のドアを開けてくださって、心から感謝しています。
        お母さん大学の種は、確実に岡崎に蒔かれました。
        これから、岡崎、三河、愛知のお母さんたちと楽しみながら頑張っていきます。
        え、またお題あるんですかΣ(゚д゚;)
        ひえー!

    • ここまで、藤本の個人レッスンに耐え、
      よくがんばってこれらました。

      勇気だけでなく、根性もある天野さん。
      いや、責任感といったほうがいいかもしれません。

      そして、素晴らしい行動力。
      何より、素直で誠実な人間性。

      天野さんのおかげで、私も楽しかったし、私たちのやるべきことが
      より明確になった気がします。

      これから、天野さんに続く人が、
      岡崎だけでなく、全国にたくさん出てくると思います。

      そのことを意識し、これまでの体験を生かして、
      これから天野さんが何をどうするか…。

      いい仲間や理解者、応援団もいっぱいできたのだから、
      なんでもできると思うけど、
      いろいろなメにもあうこともあるでしょう。

      メゲずに、ブレずに、一歩一歩
      前を向いていけば、おのずと道は開けてきます。

      これまでも、同じように
      藤本に背中を押され、ここまで来た人は何人もいます。
      が、正直、燃え尽きてしまう人もいます。

      さあ、天野さんのこれからが楽しみです。

      物語は始まったばかり。
      これからが、本番です。

      最後に。

      天野さんのここまでの発信、本部ノーチェックです。
      素晴らしい筆力!
      これを活かさぬ手はないですね。

      子育て中だからこそできること。
      天野智子だからできること。
      大いに期待しています。

      • 青柳さん、本当にありがとうございました。
        どーしよー、となった時の、青柳さんからのLINEや電話にどれだけ救われ助けられたか・・・
        こうやって、仕事のやり方や姿勢を教わったことは、
        これからの私にとって大きな財産になりました。
        めげず、ぶれず、一歩一歩、やっていきます!
        昔から好きだった「書くこと」が、こうして活かされるのもとてもうれしいです。
        お母さん大学に入ってよかった!

    • おつかれさまでした!
      私も参加させていただき、いろいろ学びがありました。
      岡崎だから、天野さんだからできること、
      メディアが注目してくださるってことは
      私たちの活動が今必要だということ、
      天野さんが動くこと、悩むこと、じたばたすることは
      すべて必然だと思います。
      一緒に進んでいきましょう。
      とりあえず、7月30日にお会いしましょう!

      • 宇賀さん、遠いところ来てくださって本当にありがとうございました。
        メディアが注目するということ、確かにそうですね!
        ほんとはとても大きなパワーを持っているお母さんたち、
        お母さんたちが動けば、世の中が変わる。
        今回私が身をもって経験したことです。
        この経験を周りのお母さんたちにもつなげていきます!
        7月、横浜行けるかな( ̄▽ ̄;)

    • 本当にお疲れさまでした。
      そっかぁ、パワーの分散か…‼
      分散して、多方面からまたパワーをもらって…
      イベント終わった今、自分のもとにパワーを戻した天野さん、
      絶対パワーアップしてるじゃないですか!

      7月にお会いできるのを楽しみにしています♪

      • 家に帰ればいつものイライラ母ちゃんですが( ̄▽ ̄;)
        でも、確実に、講演会前とは見える世界が変わりました。
        家事育児に専念する方が合ってる人もいるけど、
        私は多少違うところにもパワーを向けた方がバランスが取れるタイプみたいです。
        え、7月、私横浜に行くの決定してるんですかね?Σ(゚д゚;)

    • ようやく時代がお母さん大学を求め始めてきたような気がしました。
      自分の頭で考えて行動して何かを学ぶ姿勢はこれから子どもたちに伝えていくことです。
      その後ろ姿を家族にみせ、友人や他者への問題提起を含め感じてもらえたのではないかな。
      お疲れ様でした。
      一人から始まった悲喜こもごもがよくわかりましたよ。
      今はしばらくは脱力しながら日常を取り戻してくださいね。

      • 池田さんありがとうございます!
        時代が求め始めてきた、私もそんなに気がしています。
        これだけ悲しい事件が何度も起き、
        子どもや子育て中の親に対して殺伐とした目線を向けられ、
        親自体も子どもに対する扱いや見方がなんかちょっとズレてて、
        どうしてこうなっちゃったのかなあ・・・と日々感じてるのですが、
        根本は「お母さんの心」なのかな、と。
        そのためにお母さん自身ができること、周りの人達ができることを、
        提起していくことができればいいなと思っています。

        しばらくだらだらしようと思ってますが、
        そろそろ地域版を書き始めなければ( ̄▽ ̄;)

    • お返事遅くなりました!
      こちらこそ、本当にありがとうございました!
      麻子さんがいなかったらここまではできなかった・・・
      あらためて、これからもよろしくです!

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    今までのお話はこちらから→
    講演会は突然に【1】
    講演会は突然に【2】
    講演会は突然に【3】
    講演会は突然に【4】
    講演会は突然に【5】

    講演会前日の夜、
    岡崎入りした藤本さんと青柳さん、
    スタッフとしてお手伝いしてくれていた友人と
    夕ご飯を食べることになっていた。

    夜出かけるなんて、専業主婦の私にはまず無いこと。
    しかも、夕ご飯といっても場所は居酒屋。
    あまりにも久しぶりすぎて、その雰囲気だけ[…]

    • えっ?

      もう終わり?
      もっと読みたいよ。

      それにしても、天野さん、文章うまいね。
      おもしろい。

      でも、まだちょっとかっこつけているよ。
      もっと、ドタバタだったよね。

      当日の講演会も、ドタバタだったから、おもしろかった。
      きっと、講演会が盛り上がったのは、
      私の話ではなく、天野さんのドタバタがおもしろかったから
      共感されたんだよ。

      まさか、それ、天野さんの作戦ではないよね。

      • 作戦じゃないですよー!
        そこまでの策士ではないです(笑)
        うん、確かにもっとドタバタだったかも・・・
        この頃は毎朝吐きそうになってました(笑)
        会社員の頃を思い出しました(^_^;)

    • ちらっとお見かけしましたがすてきなだんなさまでした♪
      きっと、天野さんが思う以上に、近くでハラハラドキドキしてると思います。
      うちも同じ(笑)
      心配は応援、ありがたいですね。

      • 夫は、常に平静を装う人ですが、
        きっと心配だったんだろうなあと思います(^_^;)
        昔同じ職場で働いてたので、私の働き方(仕事にのめり込むタイプ)もよく知ってるし、
        だからこそハラハラしてたんじゃないかなと。
        黙ってサポートしてくれて、本当にありがたいです。

    • あれ?ホントだ。もう終わり?
      面白くてどんどん読んじゃう!
      (イベント前に体調を崩して、絶賛自宅療養中な吉村です)

      • 吉村さーん!
        大丈夫ですか?!
        イベント前とかって、いきなりガクッと来る時ありますよね(泣)
        もう今は大丈夫なのかな、
        イベントの成功、遠くからですが応援してます!

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    今までのお話はこちらから→
    講演会は突然に【1】
    講演会は突然に【2】
    講演会は突然に【3】
    講演会は突然に【4】

    「東海テレビの『ニュースOne』でキャスターをしております。
    先週の中日新聞を読んで、ぜひ取材をさせていただきたいと思いメールいたしました」

    突然飛び込んできたメール。
    東海テレビは、フジテレビ系列のテレビ局で、
    『ニュースOne』は夕方のニュースだ。
    テレビでいつも観ているアナウ[…]

    • >・・・が!見事に既読スルー!!!!!

      それは、自分で解決しろ!ということだよ。
      だって、私が助けられないことばかり・・・

      ごめん、覚えていないけど、
      必要だったら、ラインしているはず。

      つまり、返事の必要なしと判断したのだと思います!!

      もしかして、そのとき、「フジモトさんに騙されたぁ!」と思った?

      • 思ってないです思ってないです(笑)
        書いて送ってしばらくしたあと、
        かちっと気持ちが切り替わって、
        よっしゃやるぞー!という気になったので、
        きっと藤本さんたちの念が岡崎まで届いたんだと思います。

    • 泣けますねぇ。
      リースを見るたびに人の優しさを思い出せる、
      初心に戻れるということでしょうか。
      これからも大事に飾ってください♪

      • ほんと泣けました・・・
        高校の頃から、いざというときにこうしてそっと支えてくれる彼女だったので、
        昔のことを思い出してさらに泣けました。
        生花じゃなくてリース、というのも、彼女らしいなと思いました。
        これからもずっと大切に飾ります。

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    今までのお話はこちらから→
    講演会は突然に【1】
    講演会は突然に【2】
    講演会は突然に【3】

    連休が終わり、すでに5月も1週間が過ぎていた。
    気がつけば、講演会まであと3週間。

    なのに、ぜんぜん参加者さんが集まらない。

    ある日、青柳さんから、
    「いま何人の申し込みがある?」と聞かれた。

    私「まだ、8人なんです・・・」
    青柳さん「スタッフは何人集まってくれたの?」
    私「8人です・・・」[…]

    • お、、おもしろい!!!
      怒涛の日々だったことが想像できます!!
      でも読んでてワクワクドキドキ!
      私も1歳児の子がいるので、大変さもわかります!
      中日新聞の取材も私も受けさせてもらいました!
      ほんとお母さん大学に入ると、普通のお母さんなのは変わらないのに、すごい経験しますよね!
      続きも楽しみです^ – ^

      • 怒涛すぎて非日常すぎて、
        いまだにあんまり実感がないです(笑)
        脇門さんのコメントも読みました♪
        あんなに大きく記事が載るなんてびっくりですよね。
        こちらでの新聞の反響はかなり大きいです☆

        ほんと、すごい経験させてもらって、
        お母さん大学はほんとにすごい!

    • すごいすごい!一気に色んな事が起きている…!!
      こんな時間に一気に読んでドキドキしてます♡続きを楽しみにしてます!!!

      • テレビ局からのメールはほんとにびっくりしました!
        普段見てるニュース番組のアナウンサーから直接メールが来るなんて!
        もうこの頃は、何が起きてるのか自分でも頭てんてこ舞いでした(笑)

    • 中日新聞のダブルの記事は、びっくりしましたね。
      いや、本当はダブルではなく、トリプルだよね。

      編集日誌にも、お母さん大学の取組みのことを書いていただいた。
      しかも、その下段の広告には、
      なんと、TUBEのコンサート広告が!

      3カ所に書かれるなど、あり得ません。

      中日新聞の皆さんも、岡崎のひとりの小さなお母さん「天野智子」を
      応援してくださったのでしょう。

      でも、その「天野智子」さんは、ちっとも小さくなくて、でっかい!

      いつも、天野さんを見上げて話をしている感じがする。

      どうして、そんなに育ったの?

      そして、天野智子は、今も、日々、成長している。

      どうか、これ以上、大きくならないで!!

      • そうだ!
        トリプルでしたね!
        最高のコラボでした!
        お母さん大学のことを、藤本さんのことを、TUBEが見守ってるような♪
        私は相変わらず「身体は大きいけど中身は小さな天野」です( ̄▽ ̄;)

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    今までのお話はこちらから→講演会は突然に【1】
    講演会は突然に【2】

    4月の終わりのこと、
    今回の講演会でおにぎりをお願いした、
    以前からお世話になっている食育カフェに新聞を置きに行った。

    そこで、カフェのオーナーと話していたら、

    「天野さん、私がパーソナリティーやってるラジオに出る?
    あさってなんだけどさ、生放送なんだけど」

    ・・・ららら、ラジオ!?しかも生放送!?

    FMおかざき[…]

    • パパと子どもたちが、ママのラジオ出演を見守ってくれていたんだね。
      それは、安心でしたね。

      ラジオから聞こえるママの声に、パパも子どもたちも、うっとりしたでしょう。

      ちょっとハラハラしながらも。

      いい経験でしたね。

      • 長男のとってもうれしそうな顔を見て、
        勇気をだして出演してよかったと思いました。
        私がラジオに出たり新聞に載ったりする姿を見て、
        長男が何かしら感じ取ってくれてたらいいな。

    • 天野さんが開けるべきドアを開けたから、
      次々に縁が舞い込んで来た感じですね!(*^^*)

      そこに、支えてくれる家族の姿。
      きっと車の中でみんな笑顔だっただろうな~(^-^)

      • なるほどー!
        わたしがドアを開けたから!
        この怒涛のご縁はなんなんだと思ってましたが、そういうことだったんですね☆
        家族には本当に感謝です♪

    • ラジオ出演、録音してもらいましたか?

      • この時の出演は録音されてなかったんですー(泣)
        月末に電話出演したラジオ番組は、録音CDいただけたのですが。
        でも、あったとしても恥ずかしくて聴けない(汗)

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    今までのお話はこちらから→講演会は突然に【1】

    突然決まった、岡崎での講演会。
    とはいっても、何をどうすればいいかさっぱりわからず。
    講演会なんて主催したことないし、
    とりあえずFacebookで拡散すればいいのか?くらいしか浮かばない。

    はてさて、とボケーッとしていたら、
    藤本さん&青柳さんから連絡が。

    「今日、名古屋の中日新聞の本社に行ってきたの。
    もともとは、お母さん大学全体の取り組みのこ[…]

    • 青柳:天野さん、ちょっとしんどそうだから、〇〇やってあげよう。
      藤本:いやいや、まだそぉーとして。天野さんには、考える時間が必要。ぎりぎりまで待ってて。
      青柳:天野さん、クリアした。
      藤本:でしょ? 大丈夫。天野さん、やるよ。
      青柳:天野さん、✖✖みたい。
      藤本:ヤバい、直ちにギアチェンジ。

      こんな感じで、岡崎のバタバタは、横浜にもすべて関係しておりました。

      でも、いろんなメに合っている天野さんを見ていると、わが子を育てている気にもなって、楽しかった。

      天野さん。
      仕事はかなりできる。
      でも、ちょっと手がかかる。
      彼女の武器は、素直な心。

      出会って間もない私を信頼してくれて、
      たぶん、本人は、当日を迎えるまで、だまされたと思っていたはず(笑)

      これで、イベントが成功していなかったら…。

      私は・・・・いえ、どんなイベントも成功です。
      天野さんが一歩踏み出したのですから。

      • うひょー!
        横浜ではそんなやり取りがなされてたんですね!
        そんなことまったく知らず、
        「返事が来ないよー(泣)」とひとりテンパってました・・・
        でも、突き放すわけでもなく、過保護でもなく、
        今思えば、とてもいい距離感で見守ってくださってたんだなあと感じます。
        一歩踏み出して本当に良かった!

    • 天野さんと本部につながるパイプ、
      これからの強みですね!

      天野さんの、家庭を持ちながらのソワソワと、
      でも地域のためにアクションが起こせるワクワクが入り交じっている感じ、
      すごく共感です(^-^)

      • ソワソワとワクワク、まさにそうですね!
        2ヶ月前の、なんともいえない閉塞感に苛まれてた日々とは、
        いまは明らかに違います!
        本部とこうして強いパイプが持てたので、
        これからいろんなことができる気がして、
        ワクワクが止まらないです☆

    • 天野さん。

      きっと、スルーは、ただ、私も青柳も忙しかっただけ・・・かも(笑)。
      だって、スルーした記憶ないもん。

  • いやいやいやいやー!(汗)

  • 藤本さん、そうだったんですね!
    これから愛知でイベントやる時は、TUBEのライブの日程調べてからにしなきゃ!
    TUBE、私が中学生の時流行ってて、
    友達からPVのビデオをもらったのを思い出しました・・・
    (シーズンインザサンとか、BecauseILoveYouとか入ってるビデオ)

  • そう!岡崎は味噌です!
    名古屋も味噌だけど、岡崎の味噌文化は筋金入りです☆
    TUBE?!あのTUBE?!って確かに思いますよね(笑)
    藤本さん若いわあ♪と思いました。
    それ以来、頭の中でTUBEの歌が事ある毎に流れます(笑)
    続き楽しみにしててください!

  • 青柳さんが小倉サンド食べてましたよね(笑)
    次男が味噌汁飲みまくってたのが懐かしいです。
    これからは私のテンパリ具合を書いていきますので、どうぞお付き合いください(笑)

  • TUBEのライブ!?
    と思いましたが、
    藤本さんがほんとにTUBEの大ファンなんだと後々わかったので、
    これから愛知でイベントやる時はTUBEのライブに合わせようと思いました(笑)
    まだまだ裏話は始まったばかりなので、乞うご期待!

  • 私の怒涛のLINE攻撃により、ほんとすみません(汗)
    でも、良くなってきててよかったです!
    若者メニューって言葉がおもしろい(笑)
    そのサッポロ一番の焼きそば、初めて見ました!
    袋焼きそばといえば日清焼きそばしか知らないや・・・

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 10か月前

    ♪♪あの日あの時あの場所で君に会えなかったら~

    ・・・たぶん私は今でも毎日に不満を抱いて悶々と生きていたに違いない。

    地域版を作ることに決めたのは、4月の半ば。
    3月末の「一日お母さん大学in愛知」で、
    地域版『PARASOL静岡版』編集長の田村さんにお会いし、
    田村さんが作っている地域版を見て、
    「これ私も作りたいなあ」とぽやーんと思っていたところ、
    事務局の青柳さんから「岡崎でも作らない?」と声を[…]

    • わぁ〜.藤本さん青柳さんのやりとりが目に浮かぶ!
      TUBEライブ?!笑

      こーゆう裏話だいすきです!
      続き楽しみにしてます(^ ^)

      • TUBEのライブ!?
        と思いましたが、
        藤本さんがほんとにTUBEの大ファンなんだと後々わかったので、
        これから愛知でイベントやる時はTUBEのライブに合わせようと思いました(笑)
        まだまだ裏話は始まったばかりなので、乞うご期待!

    • あ~、そうだったね。
      あの日、ランチしたんだよね。
      もう、すっかり忘れていました(笑)。

      この2か月、天野さんと走ったことで、
      天野智子というお母さんのこと、すごくわかりました。

      さて、この後、どうなるのか?

      暴露記事だね!

      • 青柳さんが小倉サンド食べてましたよね(笑)
        次男が味噌汁飲みまくってたのが懐かしいです。
        これからは私のテンパリ具合を書いていきますので、どうぞお付き合いください(笑)

    • 山田さん

      あのTUBEですよ。
      私が、TUBEって、変ですか? 
      もう、25年くらいTUBEファンです。
      お母さん大学では、TUBEのコンサートの日に、講演会をするのが常です。
      昔、埼玉のお母さんが、TUBEのコンサートの日に、その会場で講演会を企画してくれたことがありました。うれしかったなぁ。

      コンサートがあるので、私のテンションが高くて、
      講演会も盛り上がるのです。

      山田さん
      他人事に、続きを待っているんじゃなくて、山田さんも新聞つくってください。

      母力が一気に上がりますよ。
      天野さんの夢の東海版は、仲間がいないと実現しません。
      一緒に楽しみましょう。

      • 藤本さん、そうだったんですね!
        これから愛知でイベントやる時は、TUBEのライブの日程調べてからにしなきゃ!
        TUBE、私が中学生の時流行ってて、
        友達からPVのビデオをもらったのを思い出しました・・・
        (シーズンインザサンとか、BecauseILoveYouとか入ってるビデオ)

    • そう!岡崎は味噌です!
      名古屋も味噌だけど、岡崎の味噌文化は筋金入りです☆
      TUBE?!あのTUBE?!って確かに思いますよね(笑)
      藤本さん若いわあ♪と思いました。
      それ以来、頭の中でTUBEの歌が事ある毎に流れます(笑)
      続き楽しみにしててください!

    • >藤本さん若いわあ♪と思いました。

      私のこと、年寄扱いしている?

    • ほうほう(笑)
      藤本さんのセリフがあまりに生々しくて(笑)
      みんなこういう道通っていくのね。
      続き楽しみにしてます~

      • 藤本さんの話してる姿が目に浮かびますか?(笑)
        宇賀さんも同じ道を通ったんですね!
        じゃあ私もいずれは宇賀さんみたいになれるかな♪
        宇賀さんの持つ包容力と安心感、私も身につけたいです☆

  • 脇門さんありがとうございます!
    何度も心が折れそうになりました・・・
    でも、藤本さんと青柳さんのおかげで、なんとか折れることなくやり遂げることが出来ました!
    横須賀のイベントも大成功祈ってます!
    それぞれの地域で素敵な世界を作っていきましょう!

  • 池田さんありがとうございます!
    いまはホッとした気持ちと、充実感でいっぱいです。
    新しい世界をたくさん見させていただきました。
    お母さん大学ってすごい、とあらためて感じているところです。
    お母さんしてると、どうしても世界が狭くなってしまうのですが、
    お母さん大学のおかげで視野を広く持つことができて、
    本当に感謝です。
    誰かと一緒に何かをしていくスキル磨き、確かにそうですね!

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 10か月前

    5月30日、
    愛知県岡崎市にて、
    「お母さん業界新聞 岡崎Oka’n the Kids版創刊イベント 子育て講演会『お母さんはスゴイ!』」
    を開催しました。

    35名の参加者さま、10名のスタッフ、
    協賛くだ[…]

    • お疲れ様でした。
      決意して当日までの思いのアレコレを、終了した今はどんな気分で過ごされているのでしょうか・・・
      経験したことは必ず自分の中で熟成されていくことでしょう。

      これからの時代、誰かと何かを一緒にしながらそこに楽しみや喜びを感じて気づきや学びにつながるような
      学習社会になっていくはずですから、お母さん大学の私たちは今そのスキル磨きをさせていただいているのだと
      思うこの頃です。

      • 池田さんありがとうございます!
        いまはホッとした気持ちと、充実感でいっぱいです。
        新しい世界をたくさん見させていただきました。
        お母さん大学ってすごい、とあらためて感じているところです。
        お母さんしてると、どうしても世界が狭くなってしまうのですが、
        お母さん大学のおかげで視野を広く持つことができて、
        本当に感謝です。
        誰かと一緒に何かをしていくスキル磨き、確かにそうですね!

    • 本当にお疲れ様でした!!
      1人での準備色々大変だったと思います。
      大盛況の様子が伝わり私まで嬉しくなりました!
      横須賀も来週イベントです!
      一緒にこれからそれぞれの地域を盛り上げていきましょう^ – ^

      • 脇門さんありがとうございます!
        何度も心が折れそうになりました・・・
        でも、藤本さんと青柳さんのおかげで、なんとか折れることなくやり遂げることが出来ました!
        横須賀のイベントも大成功祈ってます!
        それぞれの地域で素敵な世界を作っていきましょう!

  • 天野智子さんが待つ時間でコメントしました。 5年, 10か月前

    待ってる時間、気が気じゃなかったですよね、きっと。

    私はついつい手や口を出しちゃうんですが、
    よくよく見てると、意外にしっかりいろんなことができるようになってきてて、
    (小学校では自分たちでいろいろやりますしね)
    子どもの成長に追いついてないのは私の方だな、と最近痛感してます。

  • 天野智子さんが涙腺が弱いでコメントしました。 5年, 10か月前

    ツンツンしっぱなし!
    ほんとそうですね!
    発表会シーズンもツンツンしっぱなしです(笑)

    長男、私や夫に見て欲しくて頑張ってたと思うんですが、
    本番の時、私の姿を見つけられなかったらしく、
    「お母さんが見てない!」と勘違いして、
    泣きながら踊ってたそうです・・・(TT)
    ちゃんと見てたんですが、彼に申し訳ないことしました・・・

  • 天野智子さんが涙腺が弱いでコメントしました。 5年, 10か月前

    お返事遅くなってごめんなさいm(*_ _)m
    わが子じゃなくても、預かってる子だと思い入れがあるから、ツーンって来ますよね、きっと。

    実際の運動会、
    実は泣いたのは私ではなく長男の方でした^^;
    私がどこにもいないと勘違いしたみたいで、
    泣きながら踊ってたそうです・・・
    私はちゃんと見てたんですけどね^^;

  • さらに読み込む