お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

安藤裕子

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 8か月前

    6月1日。

    泣きながら登校。。
    ママがいいーー、と。。

    「きんちょうしてないのに、おなかがいたい。また、ゲロするかもしれん。おべんとうがいやだ。小学校の先生は好き。学童の先生がこわい。」

    たった10分一緒に歩いてる時間に、
    マイナスなことばかり言う娘に、

    「たのしいこと、もうすこしかんがえてみようよー。きょうはみゆうちゃんがだいすきなおんがくがはじめてあるよ。」

    「……」
    「ママがいいー。。[…]

    • そっか!そっちのパターンは珍しいですね!(笑)
      学童の先生、私みたいだったかな~(^_^;)怖かったか~。
      放課後に楽しみが待っていると、少しエンジンかけられるのにね。
      少しずつ、芽を出していけますように(^-^)
      そのうちに、おなかの調子も戻りますように。

      • 優さん❣️
        珍しいですかー。そっかー。珍しいのかー(笑)
        学童の先生は、昔のおっかさんタイプ‼️躾には厳しそうな感じは、わたしにもひしひしとーー(笑)
        優さんは優しそうだけどなーー!

        おかげさまで、少しずつ少しずつ芽を出してくれてるみたいです❣️

    • そうでした!
      私の母もどんな時も行きなさい!と背中を押してくれてました!
      いろんな意味で強かったです…笑
      いやだな、の気持ちも伝えられるって大切ですよね。
      あさがおがぐんぐん大きくなって、花が咲く時、どんな風になってるのかなー?少しでも痛いな、嫌だなの気持ちが和らいで、笑顔の花が咲きますように。私もここで待ってまーす!

      • 千尋さん⭐️
        お母さんって、でっかくて強〜いですねー!
        わたしはまだまだ自分のことばっかりで
        お母さんっぽくないなぁと、、なんだか改めて感じています。
        あさがおと成長がおんなじ。
        ゆっくりゆっくり芽を出して花を咲かせてねーー!と、お友だち同士で遊ぶ2年生3年生を見ながら、まだまだママと遊んでねーと、心の中で唱えています(笑)

  • 安藤裕子さんがコロッケに込める願い。でコメントしました。 4年, 9か月前

    植地さん⭐️
    ありがとうございます!
    そうですよね!
    そうだと思います⭐️
    あったかい優しい空気に包まれ、本当に幸せ者だなぁと思います!

  • 安藤裕子さんがコロッケに込める願い。でコメントしました。 4年, 9か月前

    みゆきちゃん⭐️
    いつも、一緒に子育てしてくれてありがとうーー。
    みゆきちゃんがいてくれて、わたしもみゆうちゃんもかなり救われてるんだよーー!
    これからもっともっと、末永くよらしくね!

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 9か月前

    久しぶりの元旦那さん方のじいちゃんとの再会。

    入学祝いを買ってあげたいと、しあわせな申し出だ。洋服やら帽子やらいろいろと。

    ありがたいなぁ。

    2時間孫守りをしてくださり、その間にわたしは彩ちゃん宅で、ゆるりと話しながら、カレンちゃんの美味しいコーヒーに、和やかな土曜日の夕方を過ごさせてもらう。

    あぁーー。懐かしい。この感じ。

    カレンちゃん!ほんっとに美味しかったーー!

     

    そし[…]

    • 子育ては一人では難しい。 廻の協力なあってできるんだね。

      • みゆきちゃん⭐️
        いつも、一緒に子育てしてくれてありがとうーー。
        みゆきちゃんがいてくれて、わたしもみゆうちゃんもかなり救われてるんだよーー!
        これからもっともっと、末永くよらしくね!

    • みんな手伝いたくってうずうずしているんですよ。
      安藤さんの周りは優しい空気に包まれていますね~。

      • 植地さん⭐️
        ありがとうございます!
        そうですよね!
        そうだと思います⭐️
        あったかい優しい空気に包まれ、本当に幸せ者だなぁと思います!

    • こちらこそ、貴重な時間をありがとう。
      いろいろ久しぶりに顔あわせて、
      ゆっくりとたわいもなく話ができて、
      私に付き合わせてしまったなーと思っていたけれど、
      この日記を読んで、ゆうちゃんも同じように感じていたのだとうれしくなりました。
      照子ばあちゃんからのコロッケがそれを象徴してくれたねー
      私もその中に入れてもらえたみたいでうれしいです。

      これからもどうぞどうぞ末永くよろしく♪

      • あやちゃん⭐️
        いつもいつも、、本当にありがとう。
        こんなリラックスした土曜日は久しぶり。
        おばあちゃんからのコロッケとあやちゃんやいっちゃん、カレンちゃんから癒された一日やったよー!
        またよろしくお願いします

  • 安藤裕子さんがひとりっ子母の呟きでコメントしました。 4年, 9か月前

    優さん⭐️
    我が家も一人っ子。
    何だか、似たような気持ちになることが多いなぁと、
    すごく共感しながら、でした。
    我が家も一人っ子でこれからも進んでいく予定。
    その視点を共有してくださり、本当にありがとう
    周りにも実は一人っ子母がいて。何人か。
    みんな一人一人困っているときは声かけあうようにはしていて。
    すごく助けられています。
    あーだから、、私たちは繋がっているんだなぁと。
    お母さん大学にしても、
    親子のコミュニティーにしても、
    子ども同士の育ち合いができる。
    友だちのお母さんからの、、
    ななめの子育てができる。
    そう思えれば、なんかワクワクしてきたり。
    一緒に優さんと一人っ子あるある、話しながら、
    子育てできたら嬉しいなぁと思ってしまいました。
    良かった…[ 続きを読む ]

  • 思いっきり何も考えずに外遊び。キャンプ。
    温泉行きたいー。
    友だち家族とお泊まりし、夜中の乾杯!(笑)
    娘と阿蘇や遊園地も行きたいーー!

  • うわぁ!
    母に感謝する?
    知らなかったです
    感謝しましょ!
    もちろん乾杯しましょ❣️

  • 安藤裕子さんが心を守ること。でコメントしました。 4年, 9か月前

    吉村さん⭐️
    みゆう先生、ご無沙汰してましたー!
    心、しっかりお互いに守ろうねー!
    せっかくの機会なので、、娘にたくさん聴いてみようと思います。

  • 安藤裕子さんが心を守ること。でコメントしました。 4年, 9か月前

    藤本さん⭐️
    いつもあたたかい言葉をありがとうございます。
    本当に。娘は先生だなぁと思います。
    最近はメモがないときに、突如言い出すため、、
    あとからもう一回聞き出すっていう
    娘に聞く時間がたくさんあるので、
    この機会にいろいろ聴いてみようと思います!

  • 安藤裕子さんが6月号◆子どもとコロナでコメントしました。 4年, 9か月前

    6歳の娘に聞きました⭐️
    母「コロナさん少し延長になったから、おうちで過ごす時間が長くなっちゃったよ。コロナさんのこと、どう思う?」
    娘「コロナさんのことは普通だよ。みゆうちゃん小学校で友だちはたくさん作りたいけど、いま、ママとゆっくり過ごせるのもうれしい。ママはどう?」
    母「ママも同じ。嬉しい。」
    娘「真似したなー(笑)」
    母「コロナさんはどうやったら終わるかなぁ?」
    娘「手洗いうがい、歯磨きして、よく食べてよく寝る。宿題して、良い子でおる。」
    母「良い子かなぁ?」
    娘「分からん。微妙。」
    母「コロナさんが終わったら、何したい?」
    娘「小学校で友だちいっぱい作って、仲良くなって、お勉強たくさんして、すっごく頭良い人になりたい。」
    母「良いねー!どこか行きたい?」
    娘…[ 続きを読む ]

  • 安藤裕子さんが心を守ること。でコメントしました。 4年, 9か月前

    高田さん⭐️
    最近なんですねー!!
    ご入学おめでとうございます❣️
    そうですそうです❣️
    日常を大切に、日々に感謝することを少しだけ意識すると、、
    なんか聴こえてきたりします。子どもという名の先生の声が。
    心を守るっていうのは、
    きっとお互いの気持ちを大切にするということ。
    心と心がすれ違ってしまう時もありますが、
    自分の心を大切にしてもらえたら、
    もしかしたら娘も、わたしの心を大切にしてくれるかもしれません。
    夢が叶うらしいので、高田さんもお子さんも、
    ぜひぜひ心を守る、やってみてくださいねーー❣️

  • 安藤裕子さんがおうちみそまるでコメントしました。 4年, 9か月前

    宇賀さん⭐️
    ありがとうございます
    わたしの好きな長崎のお味噌です。
    楽しかったので、
    定期的に丸々したいと思います

  • 安藤裕子さんがおうちみそまるでコメントしました。 4年, 9か月前

    智子さん⭐️
    そーなんです!
    コーンスープに勝ちました!!
    みそまるを丸々していると、
    なんだか時間が止まった感じ。
    優しい風が吹くんです。
    みそまる。本当に重宝しています。
    こちらこそありがとうございます
    娘と一緒に美味しくいただきますー⭐️

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 9か月前

    成長したなーー!

    何にも文句もグズりもなく。

    ひたすらひたすら餃子作り。

     

     

     

     

     

     

     

    餃子を作りながらの、、みゆうちゃん語録。

    みゆう→「うわぁ、じょうずにできた!…と、じぶんをほめる(笑)」

    わたし→「いいやん、いいやんー!そういうの大事。自分で自分を認めること。」

    みゆう→「こころがもっとだいじ。ここころをまもることがだい[…]

    • 高田さん⭐️
      最近なんですねー!!
      ご入学おめでとうございます❣️
      そうですそうです❣️
      日常を大切に、日々に感謝することを少しだけ意識すると、、
      なんか聴こえてきたりします。子どもという名の先生の声が。
      心を守るっていうのは、
      きっとお互いの気持ちを大切にするということ。
      心と心がすれ違ってしまう時もありますが、
      自分の心を大切にしてもらえたら、
      もしかしたら娘も、わたしの心を大切にしてくれるかもしれません。
      夢が叶うらしいので、高田さんもお子さんも、
      ぜひぜひ心を守る、やってみてくださいねーー❣️

    • 安藤さん。
      いい先生がいて、幸せだね。
      迷ったら、子どもに聞く。
      わが子は、一番、お母さんのことを知っているから。

      今日、わたし版、届きました。
      いつも、ありがとうございます。
      こんなときだから、新聞を書く。

      私も、がんばります。

      • 藤本さん⭐️
        いつもあたたかい言葉をありがとうございます。
        本当に。娘は先生だなぁと思います。
        最近はメモがないときに、突如言い出すため、、
        あとからもう一回聞き出すっていう
        娘に聞く時間がたくさんあるので、
        この機会にいろいろ聴いてみようと思います!

    • みゆう先生、ご無沙汰しています♡
      私も、心が壊れそうなので、心を守ります!(泣)

      • 吉村さん⭐️
        みゆう先生、ご無沙汰してましたー!
        心、しっかりお互いに守ろうねー!
        せっかくの機会なので、、娘にたくさん聴いてみようと思います。

  • あぁぁぁぁーーー(涙)
    泣きそうになりました。素敵な記事をありがとうございます。
    毎日毎日、なんでもない日の繰り返し。
    きついなー、疲れたなー、ゆったりゆっくり自分のことしたいなー、って、思う日もあるけれど、
    一緒にいる、それだけでストンと娘を愛せる日もくる。
    ねじれを感じつつも、いまをめいいっぱい楽しもうと思います!

  • 安藤裕子さんが救いのホットケーキでコメントしました。 4年, 10か月前

    あーやばい。
    泣きそう。
    子どもには本当かなわないよね
    子どもには、自分がきついときに元気にしようとしてママが作ってくれたホットケーキとして、きっと心に記憶に残るよね。
    親子の必然性やしあわせをすーっごく感じるね。
    みさちゃん、ありがと。

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 10か月前

    おうちで出来る、楽しめることのひとつ。
    みそまる作り。

    #おうちみそまる

    コロナさんが猛威をふるう、こんなタイミングに、いや、こんなタイミングだからこそ、

    親子でまるまる、オンラインで久留米の友だち親子と繋がり、まるまる。

    見よ!この6歳の真剣な眼差し(笑)

    他愛もない話をしながら、

    5人でまるまる。

     

    長崎の博愛みそに、にぼしだしをたっぷり。

    乾燥人参、乾燥ゴボウ、[…]

    • 具だくさんでおいしそうですね!

      真剣につくってくれている姿がかわいらしく、楽しく拝見しました。

      心がまぁるくなって、優しい風が吹く…、素敵です。

      やったぁ!コーンスープに勝ちましたね。笑

      みそまるで、コロナ渦も元気に乗り切ってもらえたらうれしいです。

      素敵な発信、ありがとうございました。

      • 智子さん⭐️
        そーなんです!
        コーンスープに勝ちました!!
        みそまるを丸々していると、
        なんだか時間が止まった感じ。
        優しい風が吹くんです。
        みそまる。本当に重宝しています。
        こちらこそありがとうございます
        娘と一緒に美味しくいただきますー⭐️

    • 長崎のお味噌!食べたい!
      香りまで漂ってきそうな写真ですね。
      楽しそうです~

      • 宇賀さん⭐️
        ありがとうございます
        わたしの好きな長崎のお味噌です。
        楽しかったので、
        定期的に丸々したいと思います

  • 安藤裕子さんが神さま仏さま娘さまでコメントしました。 4年, 10か月前

    たゆちゃーん!
    お姉ちゃん本当すごいねー
    見るだけで、心の余裕が生まれるね。
    どんな女の子に成長するんやろか?
    わたしも楽しみー!
    そして、うちの娘とパジャマが同じ!(笑)うれしーっ!

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 10か月前

    コロナ、コロナ、コロナ、、

    自粛、自粛、自粛、、

    あぁ。うんざり。ニュース恐怖症になりよるかも。。

    ほかのニュースも平等に!

    と思う自分がいたり。

    だけど、まぁそれくらいすごいことが起こってるんだなぁと思ったり。

    そんな中でも、他人のことを考えて行動を決めることができる自分に満足したり、の日々。

    基本、出べそで出たがりの私も、腹を決めた。必要以外は引きこもるぞーー!

    腹を決めてか[…]

    • こうやって思いを伝えあって、近況報告しながら、あーみんなそれぞれにがんばって、それぞれに工夫して、それぞれに笑顔の時間を作れているんだなーと思うから。私も元気をもらえます(*^^*)

      新聞で普段から感じていることを共有し合っているからすんなりという事もあるだろうしね。

      みゆうちゃんの嬉しそうな顔が見えるなー

    • 私もインドアテレビ大好きなので、もし、子どもの時にこの時代が来ても、平気だったろうな~~と思います。
      大丈夫~笑顔がかわいいもん♡

    • もう1年生なんだね。

      おめでとうございます。

      記事で見る、みゆうちゃんが、どんどん成長していくと同時に、

      お母さん、成長しているよ。

      お母さん新聞も、ささえてくれて、ありがとうございます。

  • 安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 12か月前

    ニュートラルなお母さんになりたい。

    いつも、いつも、いつも思う。

    毎日願う。

    だけど、真逆のわたし。。

    2月。

    魔の2月だった。

    学芸会前の緊張、モヤモヤ、イライラは継続し、小学校入学前の不安やドキドキも。

    爆発的な、いわゆる第一次反抗期のような。

    そんな2月が終わった。

    トイレも長く、お腹もちょくちょく痛くなり、

    わたしの言うことにはぜんぶ反対意見。

    何度叱っ[…]

    • 卒園前に自分の気持ちを整理して言えるなんてすごい!
      私は安藤さんみたいにちゃんと聞いてあげなかったな、と反省しました…
      楽しい未来が待ってますように!

    • なかなか難しい年頃にはなってきてる証拠。
      女の子は特に。
      でも何が不安なのか聞けてよかったね。
      幼稚園で、お別れする友達もいるけど、小学校になったら新たな友達ができる事を伝えたらいいね。
      あとイライラもわかる。

    • ニュートラルなんてつまんないよー。
      アップダウンがあっていいやん。
      そりゃあ、渦中はきついけどね。
      でも一人じゃないから。
      吐き出しながら吐き出しながら。
      大丈夫!
      ぶつかった分だけ最高の母娘になるよ!

    • はじめまして。
      大変な2月だったのですね。私も1月は怒ったり泣いたりしてました。「娘を思い通りに動かそうと操作するのはもうやめよう。42歳の私。」この一文にグッときました。正に私もこれだ!
      ニュートラルになりたい気持ち、すごくすごく分かります。
      娘さんの心の声を吐き出せてあげたのは素晴らしいですね。やっぱりお母さんを信頼してるから本心が話せたのですね。素敵なお母さんです。

  • さらに読み込む