-
安藤裕子さんが疲れているときこそ外遊びのススメ。でコメントしました。 6年, 10か月前
みっこさん(^○^)
いろいろな発見があり、本当に楽しくて仕方なかったです。
泣いてもがんばる姿に、わたしもたくさんの力をもらいました!そしてやっぱり、その活動を継続し続けている聖子ちゃんに、プレーパークに、豊かな豊かな自然に、心から感謝です! -
大好きな人がいると、
その人の体の内側にもぐりこみ、その人の考えているすべてを見てみたいと思う…(笑)好奇心なのか?ストーカーなのか?(笑)だからきっと共依存の傾向とか言われるんやろな。。
最近の娘との遊び。
昼間は仕事、夕方からの学校が4月から始まり、21時に帰宅すると娘はわたしに会えるのが楽しみなようで待ってくれている。
一緒に何か遅い夕飯を食べ、一緒に湯船に浸かり、お風呂の中でニコニコ抱っ[…]
-
頑張れるのはお母さんになったから。
怒るのはお母さんだから。
泣くのは一生懸命お母さんをした証。
お母さんだから、よりたくさん笑えるんだと思う。
お母さんになって一番しあわせなのは、娘のはじめてを見れた瞬間。
そして、気持ち良さそうな娘の寝息を聞いたとき、お母さんの心がまぁるくなる。
お母さんはとっても強い。
だけど、守るべきものが目の前にあるから、弱くも優しくもなるんやね。
さ[…]
-
いやぁ、すんばらしい4歳!
そりゃもういろいろめんどくさい!!(笑)かわいいけど、愛おしいけど、めんどくさい。最近はこの繰り返し。。
公園へ友だちと行った日曜日。
最近は何でも自分でやりたがる遊具がいっぱいある。
自分が背伸びしたら届くぐらいの、自分にはまだ完璧には無理な遊具がだぁいすき!
手伝ったり、つぎこうしたらいいんやない?とか言うと、、火がついたように怒る。
「いやー!ママ[…]
-
何か自分の嫌なことや変わったものを見かけると、
「うわ、べぇっ!」
が、最近の娘の口ぐせ。(笑)
例えば、わたしが食べさせたくて娘は食べたくないものを口に運ぶとき。
虫や初めてのものを見たとき。
日々忙しない毎日のなかでは、そんな言い方せんでもいいのに…って思っていた。
生理2日目のダルおも祝日の今日。大雨の中。
聖子ちゃんからの、雨だからこそ行くんよ!という強〜い言葉や、ひさえさんか[…]
-
ゆーちゃんの視点いいなー。
お母さん目線もいいよね(笑)
大人も子どもも楽しめるのが、自然遊び!
あぁー、大牟田でも雨の日に中止にしないで、雨の森の散歩やろうかなぁー。
あ、そう言えば、財布見つかった?(笑)-
聖子ちゃん(*≧∀≦*)
ありがとう!
お母さんたちが笑顔になり、どんどん子どもの笑顔が増えていくような気がするんよね。
とにかく、お父さんにもお母さんにも、子どもたちにもいい!
それが外遊び(´∀`)
そして、子どもたちとの距離がやっぱり近付く!
雨の日の外遊び、やらなきゃね(*≧∀≦*)
帰宅後、前日着ていたコートのポケットの中に財布ありました(笑)ご心配をおかけしました(笑)wwごめんね。。
-
-
私は子どもの頃、自然とは親しくなかったんです。
それでも田舎は自然がそばにあったのは幸いでした。
そして忘れられないのが、子どもたちを連れて山に登ってキャンプ泊をした経験。
私は野外生活をすることなんて考えたこともなかったのに、今の時代だからこそ是非必要だと思いました。
親も自然からどんどんかけ離れていくからこその自然を体験する必要性を感じますね。
月に1回というのがまたいいなと思いました。
-
-
安藤裕子さんがお砂遊びとママのコーヒータイム。でコメントしました。 6年, 11か月前
聖子ちゃん(o^^o)
うわぁ特大ケーキ!やってもらいたい!!
毎週日曜日はどこかの公園に行くように定番化しとこうかなぁ。。
楽しかった!
一緒に行こう!誘ってね☆ -
如何にお母さんが子どもと接する時間を前向きに楽しめるのか。
ここがポイントだと思う。
お母さんたちはね、子どもにとって遊びが必要だって本当は理解していて…本能で理解してるんやろなー。だけど、なんやらかんやら忙しいお母さんたちは、しない理由付けが得意。(笑)
わたしもお砂遊びをずーっとずーっとサボっていた。
忙しいから。家事があるから。部屋の掃除が優先だから。勉強があるから。汚れるから。大変そうだから。お[…]
-
日曜日は大好きな日。
そして娘から母力を試される日でもある。
ポイントは、
1、娘がどれだけ満足できるのか
2、わたしも一緒にどれだけ楽しめるのか
3、娘にどれだけ寄り添い、本音を聴き出せるのか
聖子ちゃんからのアドバイスもあり、わたしは友だちと約束していた地域密着の街おこしみたいなイベントを午前中でサクッと切り上げ、自宅でランチ後、まぁまぁ近くの公園へGO!
高田濃施山公園へ[…]
-
7年前のあの地震の瞬間、わたしは東京にいた。甥っ子、妹と一緒に。
動物園がある大きな公園の、とてつもない大木がうなり、地面がひび割れたのを昨日のことのように思い出す。地球の怒りを感じた。
怖くて怖くて仕方なかった。とにかく近くの妹の自宅まで走り続けた。
テレビを見て震えあがり、元夫は職場から7時間ぐらい歩いて帰宅。
わたしは妹の家にその日は泊めてもらった。
そのことがきっかけとなり妹たちは家族で福[…]
-
わたしの甘えだとはわかってる。
まだ娘は4歳だってわかってる。。
わたしは娘と何をしたい?どうなりたい?
って自分自身に問いかける。
わたしの軸がブレてしまっているのを、幼い娘に見透かされているように気さえする。
何故なら、
育児の悩みに応えてくれた方から、自分自身の批判を受けてしまったとき、モーレツに反発してしまう自分自身がいるから。
フォーラムに2件、娘と同席した今日。
ずっ[…]
-
昔からあるわたしのクセ。
怒りはじめたら止まらなくなる…
これは「お母さん」だからではない。わたしの昔からのクセだ。。
そして一回怒ってしまったら、あとはスッキリして、へ?なんのこと?なんて…なったりする。。これもなんだかなぁ…
娘が5歳間近となり。悪いことを隠すようになってきた。
そして朝からグズる理由は…「先生に怒られるから!」
あーあー、違うんだよなぁ。怒られるからしないどこう、ではな[…]
-
1日お母さん大学in山形の理恵ちゃんの記事を読みながら、昨年の1日お母さん大学in福岡で、恒例のお母さんとは?を聞かれた時のことを、ふと思い出した。
なんかしっくりこなかったんよね。自分の発言^^;そして、一生懸命思い出そうとするけど、思い出せない!(笑)
今日しっくりいった言葉がある。
「お母さんは夢の途中」だ。
お母さんになったからといって、夢を諦める必要はない。夢を持って!は、藤本さんからのお母さ[…]
-
夢の途中!素敵♡
わたしは、「お母さんになる」というのが夢のひとつでした。
ひとつ夢を叶えて、次の夢へ。
わたしもまだまだ夢の途中です。
あきらめへんで〜!!と力をもらいました。ありがとうございます!-
ひょんさん
夢の途中夢の途中!
お母さんって夢の途中だね。
なんか上に上がってきてくれていた自分の記事を読み返して、ああわたしは夢の途中だ、と。
あきらめない!
-
-
お母さんが夢の途中いたら、娘もそばにいる。
だから、娘も、将来、夢を描く子になりますよ。
それに、寂しさを知れば、やさしい子になります。
そこには、ちゃんとお母さんの愛があるから、大丈夫。
-
藤本さん⭐️
欲張りな夢をたくさん持つわたしの元で育っているみゆうちゃん。
どんな夢を持ってくれるのか、本当に楽しみです。
ありがとうございます
-
-
-
昨日、妹と姪っ子が来てくれた。
一緒にアイスを選び、一緒にお風呂に入り、一緒にたっぷり遊び、2人でお母さん新聞の絵を描いてくれた。そして、2人で絵本を読み、一緒に寝て、朝ごはんは大人用のおっきい椅子に2人で一緒に座り、並んで食べていた。
かなりハイテンションの娘…幼稚園に行かない!というのをなんとかなだめ、、説得して、、幼稚園へ。
お迎えに行くと、わたしの顔を見るやいなや、
「ねぇ、こっちゃんまだいる?[…]
-
寝る前のイチャイチャタイム(*≧∀≦*)
「ねぇ、ママ、一番かわいいのは?」
「みゆうちゃん。」
「じゃあ、ママが一番好きなのは?」
「みゆうちゃん(笑)」
「一番怒るのは?」
「みゆうちゃん( ̄▽ ̄)」
「一番泣くのは?」
「みゆうちゃんやね(笑)」
学芸会の大役が終わり、親子でホッとひと息…しかし、、緊張しまくりのみゆうちゃん…笑顔がなかった本番(笑)
上[…]
-
夕飯前に眠くて仕方がなくって。寝ちゃった4歳女子。
18時に【わぁぁーん!】って声がした。
起きたかな?部屋に行って声をかけても、、起きたくない様子。。
で、膝枕してみたらまた撃沈(笑)
!!!
娘の赤ちゃんのときを思い出した。寝たって思って床に置いたらまた泣く。抱っこしたら寝る。置いたら泣く。の、魔のループ( ̄▽ ̄)
当時は【またかー。。寝てくれ〜。】って思ってた。。
ひっさびさの膝[…]
- さらに読み込む
大人と子どもが一緒になって遊ぶ姿、写真と記事を見ながら伝わってきました。
遊びが楽しいとその中で色んな発見をそれぞれが感じていそう。
みっこさん(^○^)
いろいろな発見があり、本当に楽しくて仕方なかったです。
泣いてもがんばる姿に、わたしもたくさんの力をもらいました!そしてやっぱり、その活動を継続し続けている聖子ちゃんに、プレーパークに、豊かな豊かな自然に、心から感謝です!
あぁー、自然の中の子どもの写真って、癒し威力ハンパない…(笑)
実際に、自然の中で生き生きキラキラの子どもたちに触れると、外遊びはやめられんくなるねー。
また二次会しましょ♫
聖子ちゃん(^-^)
やはり、、楽しくて楽しくてたまらなかった(笑)
子どもたちの心に響き、いつかみゆうちゃんがお母さんになったとき、
子どもたちと外遊びしたい!って自然と感じてくれるといいなぁ!
またあそぼ〜☆
よろしくお願いしまーす!