-
わたしの甘えだとはわかってる。
まだ娘は4歳だってわかってる。。
わたしは娘と何をしたい?どうなりたい?
って自分自身に問いかける。
わたしの軸がブレてしまっているのを、幼い娘に見透かされているように気さえする。
何故なら、
育児の悩みに応えてくれた方から、自分自身の批判を受けてしまったとき、モーレツに反発してしまう自分自身がいるから。
フォーラムに2件、娘と同席した今日。
ずっ[…]
-
昔からあるわたしのクセ。
怒りはじめたら止まらなくなる…
これは「お母さん」だからではない。わたしの昔からのクセだ。。
そして一回怒ってしまったら、あとはスッキリして、へ?なんのこと?なんて…なったりする。。これもなんだかなぁ…
娘が5歳間近となり。悪いことを隠すようになってきた。
そして朝からグズる理由は…「先生に怒られるから!」
あーあー、違うんだよなぁ。怒られるからしないどこう、ではな[…]
-
1日お母さん大学in山形の理恵ちゃんの記事を読みながら、昨年の1日お母さん大学in福岡で、恒例のお母さんとは?を聞かれた時のことを、ふと思い出した。
なんかしっくりこなかったんよね。自分の発言^^;そして、一生懸命思い出そうとするけど、思い出せない!(笑)
今日しっくりいった言葉がある。
「お母さんは夢の途中」だ。
お母さんになったからといって、夢を諦める必要はない。夢を持って!は、藤本さんからのお母さ[…]
-
夢の途中!素敵♡
わたしは、「お母さんになる」というのが夢のひとつでした。
ひとつ夢を叶えて、次の夢へ。
わたしもまだまだ夢の途中です。
あきらめへんで〜!!と力をもらいました。ありがとうございます!-
ひょんさん
夢の途中夢の途中!
お母さんって夢の途中だね。
なんか上に上がってきてくれていた自分の記事を読み返して、ああわたしは夢の途中だ、と。
あきらめない!
-
-
お母さんが夢の途中いたら、娘もそばにいる。
だから、娘も、将来、夢を描く子になりますよ。
それに、寂しさを知れば、やさしい子になります。
そこには、ちゃんとお母さんの愛があるから、大丈夫。
-
藤本さん⭐️
欲張りな夢をたくさん持つわたしの元で育っているみゆうちゃん。
どんな夢を持ってくれるのか、本当に楽しみです。
ありがとうございます
-
-
-
昨日、妹と姪っ子が来てくれた。
一緒にアイスを選び、一緒にお風呂に入り、一緒にたっぷり遊び、2人でお母さん新聞の絵を描いてくれた。そして、2人で絵本を読み、一緒に寝て、朝ごはんは大人用のおっきい椅子に2人で一緒に座り、並んで食べていた。
かなりハイテンションの娘…幼稚園に行かない!というのをなんとかなだめ、、説得して、、幼稚園へ。
お迎えに行くと、わたしの顔を見るやいなや、
「ねぇ、こっちゃんまだいる?[…]
-
寝る前のイチャイチャタイム(*≧∀≦*)
「ねぇ、ママ、一番かわいいのは?」
「みゆうちゃん。」
「じゃあ、ママが一番好きなのは?」
「みゆうちゃん(笑)」
「一番怒るのは?」
「みゆうちゃん( ̄▽ ̄)」
「一番泣くのは?」
「みゆうちゃんやね(笑)」
学芸会の大役が終わり、親子でホッとひと息…しかし、、緊張しまくりのみゆうちゃん…笑顔がなかった本番(笑)
上[…]
-
夕飯前に眠くて仕方がなくって。寝ちゃった4歳女子。
18時に【わぁぁーん!】って声がした。
起きたかな?部屋に行って声をかけても、、起きたくない様子。。
で、膝枕してみたらまた撃沈(笑)
!!!
娘の赤ちゃんのときを思い出した。寝たって思って床に置いたらまた泣く。抱っこしたら寝る。置いたら泣く。の、魔のループ( ̄▽ ̄)
当時は【またかー。。寝てくれ〜。】って思ってた。。
ひっさびさの膝[…]
-
わたしが成長しているはずだった、この2年間。成長したのかな?はて?(笑)
勉強を一区切り。
娘の言動と向き合ってみると…
いやぁ成長してるなー!!
髪をひとりで洗えるようになった。絵本をひとりで読めるようになった。ごはんをひとりで食べれるようになった!
考えたら、わたしはたぶん暇だったらむちゃくちゃ過保護(笑)
ママがめっちゃ忙しくていろいろ成長していくことで娘が成長してくれるんなら、そんな[…]
-
安藤裕子さんが大炎上中の「あたしおかあさんだから」を「あたしおかあさんだけど」になおしてみたでコメントしました。 7年, 2か月前
真心さんの替え歌に100票(о´∀`о)です!
めーっちゃいい!
わたしも諦めないかなぁ。
そして、みっこさんのコメントを読みながら、
たしかに変化した自分を楽しむお母さんもいるなぁと。
変化したことがわたしにはただただありがたいしかないから、です。
そして。お母さんになるということは、
人生の役割がひとつ増えるということ。
キャパがそれぞれ広がっていってるんだと思うし、
元々広がることができるキャパだから、お母さんになれたんではないか?と。
人生の役割ってお母さんだけじゃなく。
きっとお父さんも、だし。
仕事の役割も、だし。
だけど、わたしはお母さんになれて、やっぱり良かったなぁって。
そう思うことができました。
真心さん(о´∀`о)ありがとうございます! -
人間生きていたら、
これは譲れない譲りたくないということ。
絶対あると思う。
4歳の娘には、絶対やりたいこと、絶対やりたくないことがすでに存在している。
この上のふたつは実は一番身近な存在であるわたしにも動かしようがないこと…(笑)
そしてときどき現れる、、
娘が「迷うとき」だ。わたしがワクワクする瞬間でもある。
大抵、初めての出来事だったりする。
わたしに耳元で小さな声で、聞い[…]
-
安藤裕子さんが布ナプキンを始めてみたでコメントしました。 7年, 2か月前
布ナプキン!
わたしもそろそろ始めてみようかな!
体に合ってる気はするしなー!
まいちゃん、またいろいろ教えてね(´∀`) -
図書館を、、しょこたん。。
言い間違いながら、ママから笑われることを知り、繰り返す(笑)人が笑ってくれることが大好きな4歳。自虐的。。ときどき、、笑いを強制されたりする。。
あ、あのぉ。。口紅めっちゃはみ出してます(´∀`)(笑)
赤ちゃんから人はどうなるのか、聞いてみた。
【赤ちゃんから〜子どもになって〜お姉ちゃんになって〜ママになって〜おばあちゃんになって〜おじいちゃんになって〜パパになる】[…]
- さらに読み込む