-
安藤裕子さんが5月21日の松葉荘だよりでコメントしました。 10か月, 3週間前
松葉荘行けてないなー‼️
行きたいよー!
かおりさん、松葉荘だよりいつもありがとう。行った気分になって毎回ドキドキしたりほっこりしたりしてます。 -
安藤裕子さんが娘の強さ、そしてたくましさでコメントしました。 10か月, 3週間前
恵さん
コメントありがとうございます!
恵さんもスタートのコツが学べたの、小学5年生でしたかー!
変化がある時期なのかもですねー♪
これからの成長や変化が本当楽しみです!!!
嬉し恥ずかし、、多分いままでのみゆうちゃんにはなかなか体験出来なかったことで。
自分の人生は自分の努力で決まると体現してくれた娘のリレー大会でした。
感動をくれた娘に感謝してます。
今夜はまた娘が大好きな餃子を作りまーす♪ -
安藤裕子さんが割り切れない、割り算でコメントしました。 10か月, 3週間前
割り切れない割り算➗
次男くん素敵ー!おもしろい!
モヤモヤしてる時は数学上そんな事が起こってるんですね!(笑)
わたしも昨日は割り切れない割り算➗真っ只中で切り替えも出来ず、切り捨ても出来ず、ひたすら小数点以下が増えてしまった場面があったなーと。
時間や映画で切り替えして、無事に解決しました(笑)
勿体無い時間を過ごしてしまったかもしれないけど、そのモヤモヤを娘と共有出来たから、、、娘には非常に申し訳ない事してしまったかもやけど、、モヤモヤや切り捨て出来ない自分も、自分自身の一部。受け止めて受け入れていこうと思いました。
次男くん、忍さん、発信ありがとうございます! -
安藤裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 10か月, 3週間前
娘の強さ、そしてたくましさ
母として、すっごく嬉しいことが起きた。 中学地区競技大会での出来事。 元々、足があんまり速くない娘。 3つの小学校から3人ずつ走った50メートル走。 見事一位🥇だった。 わたしは情けないことにじじっか料理当番で観に行けず、、後からストーリーを聞いた。 「あのね、めっちゃ […]
-
安藤裕子さんがそう、例えるなら百面相でコメントしました。 10か月, 3週間前
あぁ。可愛い。可愛い。
殿、可愛すぎる。
母はいくつになっても母。
昨日はみゆうちゃんが欲しがっている、ひかきんが作ったみそきんラーメン獲得するためコンビニを10件以上?走り回る母。
10年経っても振り回されるのよ。
振り回されながら、お互いに愚痴、悩み、ポツポツこぼしあいながら生きてこ。そしたらきっと何とかなるはず。
毎日毎日殿の命を守ってくれて、ありがとう。美鈴ちゃん本当におつかれさま。
また、殿や姫や、預からせてください! -
最近の娘のあれやこれや
みゆうちゃん10歳、、、 まーーー寝ない…どうしたもんかね。 ゲーム、YouTube、、宿題、習い事、じじっか、、、 夜も盛りだくさん色々色々忙しそうやけど。 今年のパパからの話で。 お年玉を自分で考えて使いなさい、と。 主に近所のローソンで、あたりめやらポテチやら買っ […]
-
-
安藤裕子さんが運動会がやってきた!でコメントしました。 1年, 5か月前
藤本さん⭐︎
普段仕事に忙殺され、、母力下降気味な私ですが、
運動会という超強力なイベントにより、急上昇した日になりました。
みゆうちゃんに、運動会に、
ありがとうでいっぱいです! -
運動会がやってきた!
天気は快晴! 運動会日和。 10月22日。みゆうちゃんの運動会だった。4年生になり、入学からコロナ禍で学年別だった運動会が、今年からは全校生徒で出来るようになった。 なんか感慨深い。 みゆうちゃん良かったねー! 娘の出番にドキドキワクワク。 わたしの両親は、初っ […]
-
体力の限界ってこういうことか。
10月めまぐるしく過ぎていく…あと10日。 一番は職場の引っ越し。 母の血圧急上昇。(だいぶ落ち着いてきてる) 娘の学校のiPad無くした事件。(無事見つかり安心…) みゆうちゃんにこやんの久留米2人旅。(無事にミッション達成し帰宅) 色々色々人間模様があるじじっか金曜日。 […]
-
安藤裕子さんが母ドラ第二期スタート!でコメントしました。 1年, 6か月前
千尋さん⭐︎
ありがとうございます!
まだまだ学びの途中にいて、
こうやって2年目学ばせてもらえる環境がありがたくて仕方ないです。
いつも、きっと、います!!(笑)期待しててください(笑) -
安藤裕子さんが母ドラ第二期スタート!でコメントしました。 1年, 6か月前
比呂子さん⭐︎
体調崩してる方多いですよね…最近。
次回こそ参加できますように…
ドラッカーの学びの場は、相手の立場に立った気持ちのフィードバックがとにかく面白いし興味深いです。
あぁ疲れてるな、今日…と思いながら参加しても、終わったときは元気になってるから不思議なんです。
カウンセリングをお互いがお互いにしていくみたいな?(笑)
お楽しみにーー!
またzoom上でお話出来るのが楽しみです。 -
母ドラ第二期スタート!
自信持って言える。 わたしはドラッカーの考え方が大好き。 子育て中、仕事の中で、たくさんたくさんのトラブルがある。 トラブル、マイナスをどう価値に出来るのか。 これを教えてくれたのはドラッカー先生。 ドラッカーを学んできた一年半、苦しみすぎず、自分自身の人生をより楽しめたのは […]
-
私体調不良で参加できず残念でしたー。
楽しみにしていたのに…
安藤さんのレポでますますに楽しみになりました!次回こそ!!-
比呂子さん⭐︎
体調崩してる方多いですよね…最近。
次回こそ参加できますように…
ドラッカーの学びの場は、相手の立場に立った気持ちのフィードバックがとにかく面白いし興味深いです。
あぁ疲れてるな、今日…と思いながら参加しても、終わったときは元気になってるから不思議なんです。
カウンセリングをお互いがお互いにしていくみたいな?(笑)
お楽しみにーー!
またzoom上でお話出来るのが楽しみです。
-
-
心強いオブザーバー安藤さん!!!
先日はありがとうございました。
実は前からもっとお話ししたい…!と思っていたので、あの場にいてくれて、すごく嬉しかったです!(いつもいて!!と勝手に思ってます)-
千尋さん⭐︎
ありがとうございます!
まだまだ学びの途中にいて、
こうやって2年目学ばせてもらえる環境がありがたくて仕方ないです。
いつも、きっと、います!!(笑)期待しててください(笑)
-
-
-
あやちゃん!
本当ありがとう。
いっちゃんのおかげで、こんな貴重な体験が出来たよ。
にこやんもみゆうちゃんも、たくさん色々な人に話しかけて、乗り越えてのいっちゃんのライブだったみたい!
そしてね。
もう一個!!
今まで絶対ピアノの発表会出ない!って言ってたのが、急に今週火曜日、わたし発表会やっぱり出る!頑張るって言ってくれて。
いっちゃんのおかげだと本当思ったの。
信頼して任せれば出来るようになることってまだまだたくさんあるね。
久留米にはあやちゃん筆頭に信頼できる人がたくさんいるから、
また久留米にみゆうちゃんが行くときはよろしくお願いします。(笑) -
-
昨日はありがとうございました!
受付にみゆうちゃんが着いた瞬間、「いろんな人に聞いてきた!」と誇らしく言ったのが印象的でした!!
一花も2人で来てくれたことがとっても嬉しかったようです。
安心して頼り合える仲間がいること、
わが子と同じように子どもたちを応援してくれている母たちがいることに
感動の時間でもありました。
これからもいろんなことがあると思うけれど、
どうぞよろしくお願いします(^^)/
2人によろしくお伝えくださいねー
-
あやちゃん!
本当ありがとう。
いっちゃんのおかげで、こんな貴重な体験が出来たよ。
にこやんもみゆうちゃんも、たくさん色々な人に話しかけて、乗り越えてのいっちゃんのライブだったみたい!
そしてね。
もう一個!!
今まで絶対ピアノの発表会出ない!って言ってたのが、急に今週火曜日、わたし発表会やっぱり出る!頑張るって言ってくれて。
いっちゃんのおかげだと本当思ったの。
信頼して任せれば出来るようになることってまだまだたくさんあるね。
久留米にはあやちゃん筆頭に信頼できる人がたくさんいるから、
また久留米にみゆうちゃんが行くときはよろしくお願いします。(笑)
-
-
良い経験をして子供は成長していく。家の娘も一人で電車旅はしたいと言った少5か6だったと思う。それからは友達とよく電車の旅してる。
-
-
娘10歳との愛おしい時間
友だちとの関係性が、娘のその日の運命を決める。 そんな10歳。思春期の入り口がやってきた。 誰にありがとうを言いたいか? その問いにも、 「友だち」と答える。 あら?家族じゃないのね(笑)わたしじゃないのね?(笑) 成長が嬉しくも、また寂しくもある最近。 「なぜク […]
-
安藤裕子さんが#お母さんの推しモンでコメントしました。 1年, 9か月前
エントリーNO,25 有限会社野口食品「大牟田高菜めんべい」
わたしと高菜めんべいの出会いは数年前にのぼる。
衝撃的だった。からうまーー!
めんべいが元々好きなのに、それに大牟田名産の高菜がマリアージュするとは!
お酒大好きな人にぜひおすすめ。
一度食べたら忘れられない味。ぜひご賞味を。エントリーNO,27 総本家黒田家「九州銘菓 草木饅頭」
小さい頃から、わたしの胃袋は草木饅頭で満たされてきた。
それは大人になった今も変わらず、小ぶりで甘さ控えめの白餡は、カロリー気にする女性たちにもぴったり。
福岡県大牟田市の代名詞とも言えるこのお饅頭。食べてみたら優しい気持ちになれるはず。 -
安藤裕子さんが死に向き合うということでコメントしました。 1年, 10か月前
千尋さん☆
コメントありがとうございます。
わたしが様々な分岐点で、引き寄せられるように心が動くのは、
人の「生」
そして「死」
両者は相反したところにあるようで、でも確かに繋がっていると感じることが多々あります。
わたしは今までの人生、どちらかというと、身近な人の死にあまり縁がなかったかもしれません。
だから、多分今からです。お歳が近い従姉妹さん…
さまざまなメッセージを残して旅立たれて…身近な方々がどれだけ辛い思いをされただろうと考えると、
胸がギューっと辛くなります。
私たちが出来ることは、
その方を思い出し、語り合うこと。
そして、
今を一生懸命泥くさく楽しみながら生き抜くこと。
これしかないのかな、と。
そして、後悔しないように何とか毎…[ 続きを読む ] -
安藤裕子さんが死に向き合うということでコメントしました。 1年, 10か月前
ひろみさん☆
ありがとうございます。
このまま祖母が亡くなってしまうことがあれば、わたしはどれだけ後悔するだろうと思っていた矢先に、カフェみとりーとの時間があり、
良かったです。死に立ち会えなかったと後悔する方が多いと看取り士の方から聞きました。
だけど、それは違うんだ、と。
大切な人の死を知った瞬間、どこにいたとしても今を生きて、亡くなった方を思う気持ちがあれば大丈夫なんだ、と。
だから、ひろみさんも後悔する必要もないし、もちろんおばあちゃんも分かってくれてると思います。大丈夫です。ベッドミドラーの曲、朝から深く頷く歌詞、、聴いてみます!ありがとうございます。
- さらに読み込む
すごいすごい!みゆうちゃん、1位おめでとうございます✨
1位で走るって嬉し恥ずかしなんですよね♪
わかりやすく教えてくれた先生にも感謝ですね!
子どもの成長は嬉しいですね。
私も小五の時にスタートのコツを覚えたのか、急に1位になれて、
それでそのまま中高陸上部でした(笑)大して速くなかったけど、
それでも気持ちよかったなー。
みゆうちゃん、これからも楽しで走ってー♪
恵さん
コメントありがとうございます!
恵さんもスタートのコツが学べたの、小学5年生でしたかー!
変化がある時期なのかもですねー♪
これからの成長や変化が本当楽しみです!!!
嬉し恥ずかし、、多分いままでのみゆうちゃんにはなかなか体験出来なかったことで。
自分の人生は自分の努力で決まると体現してくれた娘のリレー大会でした。
感動をくれた娘に感謝してます。
今夜はまた娘が大好きな餃子を作りまーす♪
みゆうちゃん、がんばったね。
すっかりお姉ちゃん。
たくましくなりましたね。
隣は、にこちゃん?
似ているような・・・
子どもたちの成長に、驚くばかりです。