-
安藤裕子さんがイヤイヤ期とガンバラナイ期でコメントしました。 3年, 9か月前
タイトルから惹きつけられました❣️
イヤイヤ期vsがんばらない期にアッパレです。
本になりそうです!
杉本さんの発信、楽しみにしてます! -
安藤裕子さんが心配すること されることでコメントしました。 3年, 9か月前
美智子さん⭐️
お久しぶりです!
コメントありがとうございます
ですね。
何となく気付いています。
娘を信じてるんです。
だけど守りたい。
命をかけて守りたいのは、
娘の体と心です。
今までのように、きちんと娘に伝えながら、
自分育て、していこうと思います! -
安藤裕子さんが心配すること されることでコメントしました。 3年, 9か月前
竹林さん⭐️
コメントありがとうございます
本当葛藤の毎日です。
だけど、、モヤモヤもするんです。
信じてるから。
娘を。
娘の言動を。
心配ももちろん愛です。
だけど、心配されることが苦手な人もいるので、
心配しない日も大切にしたいな、と。
せっかく、いまを共に生きているので。
いまを共に生きていきたいですね。がむしゃらに。 -
安藤裕子さんが心配すること されることでコメントしました。 3年, 9か月前
あやちゃん⭐️
ありがとう。
ついつい親は心配しちゃうけど、
信頼して、任せることが出来てないからなんだよね。
心配する暇あるなら、
「今」を思う存分楽しみまくりたいね。
その、「今」の積み重ねが未来だから。 -
安藤裕子さんが心配すること されることでコメントしました。 3年, 9か月前
藤本さん⭐️
ありがとうございます!
詩人でごめんなさい(笑)
読みやすかったなら良かったです。
職場でも、家庭でも、
自問自答の日々です。
だけどいいんです。
迷えば迷うほど、
悩めば悩むほど、
小さな小さな成長が嬉しく感じますから!
娘はわたしそっくりで、
本当どうしようって感じです(笑) -
安藤裕子さんが心配すること されることでコメントしました。 3年, 9か月前
美由紀ちゃん⭐️
みゆうちゃん、どう感じただろう。
今は、たくさんの大人やお友だちの考えを聞き、
色々感じてほしいと思うよ。
心配もいろいろあるね。
誰かに相談された時、サッと受け止めることが出来る人でありたいな。 -
安藤裕子さんが子どもがどうやったら起きるのか。でコメントしました。 3年, 9か月前
あやちゃん!
会えて嬉しかったなーー!
そうよ。そんな最高の日曜日だった!
あぁしあわせだーーー! -
今日は起きてほしかった。新聞印刷があり。。
だけど日曜日だから、うるさく言いたくなかった。
起こし方をうーん?と、、考えたわたし。
「世界で一番大好きなみゆうちゃん、おはよう。」
そうすると、まさかの即答。
「宇宙で一番大好きなママ、おはよう!」
わぉ。浅い眠りの時やったんかい(笑)
「わたし、負けましたね。。」
太陽と北風方式。
皆さまオススメです。
娘が母を想う気[…]
-
安藤裕子さんが6月号宿題◆MJ30「子どもの頃苦手だったもの」でコメントしました。 3年, 10か月前
学校が苦手だった小学校入学後すぐ。
学校と家が近すぎたこともあり、遅刻ギリギリで学校へ。
学校に行こうとすると吐き気がして、胃液を吐きながら、泣きながら登校したこともある。
わたしの心配性のルーツはここで、
だからこそ楽天家の今のわたしがいるのかもしれない。 -
毎晩、夕飯食べながら娘から誘われる。
「ママー!ごはん終わったら将棋しよう。何かゲームしよう。」
「ごめん。ママきつい。。。」
フルタイムでまだまだ慣れない仕事して、帰宅後からの夕飯作り、、終わって、ほっと一息つきたい。本当ごめん。不満ながらも何とか納得してくれた娘。
そのあとのお風呂の中。
「ね、ママ。ひとりっ子の悪いところといいところ、見つけた。」
「なぁに?」
「悪いところは、一[…]
-
二日酔いがスッキリするMJプロ講座
わたしには必要な講座だという変な確信はあった。 1月の講座は2月の国家試験前。 集中して受けれないのを想定し、やむなく受講を諦めた。 子どもが好きだ。 お母さんが好きだ。 お母さんである自分が好きだ。 そして、個人としての自分、働く自分、学ぶ自分もやはり大好きだ。 […]
-
なんちゅうタイトルやと思ったらwww
フツーのお母さん
まだ私は明確にイメージできてないんだけど、
ノーテンに響いてくる言葉ですね -
はじめましてMJProお疲れ様でした❤️
濃い9時間ですよね❤️
わたしは一月にうけました。そして忘れる生き物ーめちゃくちゃわかるー
いつもそれで娘に怒られるわたしです笑
これからも同じMJProとして
よろしくお願いします❤️-
あ、初めましてじゃなかった、
前にコメントもらいましたよね、ごめんなさいーー
-
-
二日酔いで、MJプロ養成講座を受講するお母さん。
2時間目と3時間目の間に、露天風呂に行くお母さん。
わが子がかわいい、かわいいというお母さん。最高に、フツーのお母さん!
MJプロ受けなくても、十分なお母さんでした。
-
ゆうちゃん、MJプロおつかれさまでした(^^)/
お風呂入ったみたいにすっきりしたーというゆうちゃんのメッセージが嬉しかったよー。
みゆうちゃんの歌も最高でした♪ -
お疲れ様でした!
いつも安藤さんの
みゆうちゃんへの愛いっぱいの投稿が大好きです!
いつか、安藤さんはもちろん、みゆうちゃんにもお会いしたい! -
先日は、ZOOMでご一緒できて嬉しかったです^_^
ありがとうございました❤️
子どもと怒ったり、泣いたり、笑ったり…そんな安藤さんの愛に溢れた投稿、大好きです!
私もいつか、安藤さんとみゆうちゃんにお会いしたいです。 -
言わなければわからない、二日酔い!
それを申告してなお、しっかり受講するところが安藤さん。ですね!
企画、うまくいくといいですね!
-
-
安藤裕子さんが【みんなに相談!】子どもの足音がウルサイと言われたらどうする?でコメントしました。 4年, 2か月前
苦情を言われた訳じゃなかったのに、辛い日々だったあの頃。。
元夫が、、
娘と私に、「うるさいうるさいーー!静かに歩け!!ドタバタするな!」って言っていたあの頃を思い出しました。。。
1歳の歩き始めたばかりの娘、、
娘も幼心ながら怖かったやろなー、と思います。
わたしはあの瞬間に、あぁ、この人とはひとつ屋根の下で暮らせないって初めて思いました。
わたしが心理的に暴言吐かれるだけならまだ我慢出来るけど、
1歳の娘に我慢はさせきれないなぁと。一緒に子育て出来ないんだな、と。
彼もいろいろな思いがあっての発言だったのかもしれない。
だけど、、
子どものバタバタ元気に歩く、走り回る姿、確かにうるさいとは思うんだけど、、、
だって成長の証でしょう?成長したから歩く!走る!!
それ…[ 続きを読む ] -
ずーっと巡り巡って、やっぱり頭を離れないことがある。
「離婚したことで、娘の本音はどうなのか?」
「寂しくないのか?辛くないのか?本当は一緒にいたいよね。。」
離婚を決めたのはいわば自分のため。自己中心的なわたしの防衛反応でもある。
もちろん彼とひとつ屋根の下での子育ては難しいという思いもあったんだけど。
こんなことを考えるのは自分が生まれた日が一年ぶりにやってきたから。
そして、[…]
-
なかなか起きてくれないまだまだ寒い冬の朝。
太陽と北風方式で起こしてみる!
「みゆうちゃんは何でそんなに可愛いの?」
「何ででしょうね〜?ママの子どもだから?」
「ありがとう!ママはみゆうちゃんが世界一だぁいすき!」
「あのね、わたしね、、自分が大好き!」
「何で自分が好きなん?」
「いつも、心のままに、って聞こえてくるから。」
「心のままに?心のままに行動しなさいってこと?」[…]
-
安藤裕子さんが言霊〜それが私の生き方になる〜でコメントしました。 4年, 2か月前
あやちゃん!
ありがとう。
がっつりお肉系より、挽き肉ぐらいの感じ?(笑)
食べたい物の嗜好が変わるタイミングだったのかもしれない!
体調は大丈夫!昨日は一回途中で起きたけどまた寝て(笑)
結局9時間寝てたっていう(笑)
試験前に体調壊さないように頑張るー! -
安藤裕子さんが突如湧いてくるやつ!でコメントしました。 4年, 2か月前
ひろみさん★
ありがとうございます!
近くにいたら、聞いてほしいですー!
わたしもタイミングが合えば聞いてみます★ -
安藤裕子さんが言霊〜それが私の生き方になる〜でコメントしました。 4年, 2か月前
智子さん★
そうなんですよねー!
本当に歩きながらだと、しっかり娘の話を聞いてあげられる。
車の中でも結構話しかけられるんですが、なかなか聞いてあげられない。
一緒に歩いてくれなくなる日も来るはずだから、
いま本当に貴重だな、と。
智子さんが車がなくて歩くしかないって、非効率に思えることだったり、、大変だとは思うんですが、
もしかしたらその時間で、お母さんとしてめっちゃ得してるのかもしれないですよー! -
一年前からずっとやりたいことがあった。
娘とのウォーキングだ。
言霊のように人に話したり、自分に言い聞かせたり。
だけど、勉強やら四十路からの疲れや体力不足、みゆうちゃんの体力不足(笑)、その他諸々でなかなか…
自分がやりたいはずなのに、自ら匙を投げる。(何で?(笑))
国試30日前となり、この胃腸が丈夫なわたしが!肉女子ならぬ肉おばさんのわたしが!!
初めて肉を受け付けなくなってしまった。[…]
-
歩きながらだと話を聞いてあげられる、
確かにそう!
家ではついつい「ながら聞き」になっちゃって、ちゃんと聞けてないけど、
二人で歩きながらだと、しっかり会話もできる。
私は、どこに行くにも歩くしかないから、息子たちともよく歩くけど、
子どもと一緒に歩けるのも、貴重で大切な時間だね。-
智子さん★
そうなんですよねー!
本当に歩きながらだと、しっかり娘の話を聞いてあげられる。
車の中でも結構話しかけられるんですが、なかなか聞いてあげられない。
一緒に歩いてくれなくなる日も来るはずだから、
いま本当に貴重だな、と。
智子さんが車がなくて歩くしかないって、非効率に思えることだったり、、大変だとは思うんですが、
もしかしたらその時間で、お母さんとしてめっちゃ得してるのかもしれないですよー!
-
-
体調は大丈夫???
歩くって本当に体にいいんだよねー
でも、ついつい車に頼ってしまう私。
ゆうちゃんとみゆうちゃん見習って、私も歩こう!!-
あやちゃん!
ありがとう。
がっつりお肉系より、挽き肉ぐらいの感じ?(笑)
食べたい物の嗜好が変わるタイミングだったのかもしれない!
体調は大丈夫!昨日は一回途中で起きたけどまた寝て(笑)
結局9時間寝てたっていう(笑)
試験前に体調壊さないように頑張るー!
-
-
- さらに読み込む
心配って常についてくるよね。
お友達から言われてみゆうちゃんはどう感じたかな?
人それぞれ心配の仕方は違うし、心(気持ち)を配る方も違うよね。
美由紀ちゃん⭐️
みゆうちゃん、どう感じただろう。
今は、たくさんの大人やお友だちの考えを聞き、
色々感じてほしいと思うよ。
心配もいろいろあるね。
誰かに相談された時、サッと受け止めることが出来る人でありたいな。
詩人、安藤裕子かと思ったよ。
わが子の成長だけでなく、お母さんも、わが子のそばで、成長していることが、
この記事から伝わりました。
いい仕事、しているね。
いい子育て、しているね。
母と子の太い絆が、三つ編みされている感じです。
藤本さん⭐️
ありがとうございます!
詩人でごめんなさい(笑)
読みやすかったなら良かったです。
職場でも、家庭でも、
自問自答の日々です。
だけどいいんです。
迷えば迷うほど、
悩めば悩むほど、
小さな小さな成長が嬉しく感じますから!
娘はわたしそっくりで、
本当どうしようって感じです(笑)
ゆうちゃんの記事もさることながら藤本さんのコメントがまた高度で、こんな風にやり取りできるお母さん大学ってすごいなと思った記事でした。子どもたちに母たちも気づかせてもらいながら、今を大事にできる。最高のお仕事だね~。
あやちゃん⭐️
ありがとう。
ついつい親は心配しちゃうけど、
信頼して、任せることが出来てないからなんだよね。
心配する暇あるなら、
「今」を思う存分楽しみまくりたいね。
その、「今」の積み重ねが未来だから。
心配はつきものです。どこのお母さんもその葛藤です。笑
少なくとも私は心配だらけ。笑
怒るのもイイと思います!愛があるから(^-^)
今を生きる共感です!!
竹林さん⭐️
コメントありがとうございます
本当葛藤の毎日です。
だけど、、モヤモヤもするんです。
信じてるから。
娘を。
娘の言動を。
心配ももちろん愛です。
だけど、心配されることが苦手な人もいるので、
心配しない日も大切にしたいな、と。
せっかく、いまを共に生きているので。
いまを共に生きていきたいですね。がむしゃらに。
安藤さんは記事の中で既に気づいておられます。
心配の奥にあるものを。
あなたが心配と口に出したくなる裏側は、私が貴方を信頼しきれずにいて不安。
子育ては何度もそんな場面にぶつかりながら、自分育てをしていくしかないと。
対人関係の基本はその繰り返しですね。
美智子さん⭐️
お久しぶりです!
コメントありがとうございます
ですね。
何となく気付いています。
娘を信じてるんです。
だけど守りたい。
命をかけて守りたいのは、
娘の体と心です。
今までのように、きちんと娘に伝えながら、
自分育て、していこうと思います!
心配している→本当にそうだろうか
そう考えられる裕子さんがいるなら、いいのではないでしょうか。
心配しすぎるゆえ、過保護な自分もいます。
でも、それでもいいかと思ったり。
悩めますね〜〜
ひろみさん!
ありがとうございます
心配しすぎる、過保護、、わかりますー!
信じたり、心配したり、、
ブランコみたいで良いのかもですね