-
ついこの間生まれたと思っていた四男、2歳に。
3人の兄の影響なのか、
兄たちに負けないくらいの声でおしゃべりになりました。きこえないパパとママに身振りを入れながら、
一生懸命に伝えようとする姿は愛らしい。保育園への道中で、水が流れているところを発見。
水が流れていく様子が楽しくて、足が止まってしまう四男。保育園に行くときは【バス】と決めている彼に
『バスが来ちゃうから行こうよ」と促すと、[…] -
ある朝突然
4歳の娘が「お母さん、おばあちゃんに
なってるの?」
と聞いてきたので「必ずおばあちゃんになるんだよ」
と言うと「お願い!
おばあちゃんにならないで!」
とのこと。ごめんね〜。
あら〜、かわいいなあと
思ってたら「お母さんは、おじいちゃんになってね!」
とのこと。あらら、おじいちゃんて……
あんた……「確かに男らしかけど、あたくし」
とが[…] -
全国各地で、お母さん大学の支部活動が活性化しています。
横須賀では、1年ぶりに主催する大きなイベントを週末に控え、
乳幼児を抱えたお母さんたちががんばっています。「メール版で、一人でも多くの人に伝えてほしい。
横須賀に住む知り合いがいるかもしれないので、
地元だけでなく、全国に向けて発信してほしい」そんなリクエストがあったので、
「メール版の元となる記事を、
お母さん大学サイトに先に書いて」と[…]-
いよいよ今週末になりました。
誰も楽な思いしてなくて、誰も暇じゃありませんでした。
でもみんな楽しそうで(時々引きつってる)、
さらに横須賀市の子育て環境への想いも増したし、
横須賀愛も深まりました。1年前の百万母力イベントで、こんなこと想像もできなかった!
どうしよう、来年は武道館おさえてたら…
(まずは横須賀芸術劇場から!)私たちらしく、私たちの笑顔も咲く日になりますように。
-
どうしよう、思いがあふれて勢い余って、武道館おえてたら笑笑
まずは私たち横須賀支部メンバーが笑顔になろうねー♡
-
なんだこのやり取り!?笑
武道館予約する方法調べておくね!-
オッケー今みよむらこんびが武道館のスポットライトを浴びる画が見えた!おしゃべり折々トークショーにライブ、みそまるワンドリンク付き。グッズも作ろ!
-
いいなぁ横須賀!(笑)
はい、内輪で盛り上がって失礼しました!いよいよ明日です!
-
-
-
-
-
-
▼夏の訪れを告げる「ほおずき市」といえば、
東京浅草寺(7/9・10)が有名。だがもともとは愛宕神社(港区)の縁日で
薬草としてほおずきを売っていたのがはじまりだ。境内に自生していたほおずきを煎じて飲むと、
子どもの癇や婦人病に効くとされ、ほおずき市が立った。今年の「千日詣り ほおづき縁日」は6/23・24に行われ、
お祓い済みの青いほおずきの鉢が並ぶ。▼赤い実が付いたものが出回るのはお[…]
-
虫カゴをはなさない娘。
保育園の放課後は
園庭でミミズを探す日々。保育園から帰る道すがら
カタツムリ探し。昨日はシオカラトンボを見つけて
「つかまえるぅ!」
手を出すも、逃げてしまった。しかし、また近くにとまった。
今、虫とりアミもカゴもないよ。どうするのかと思いきや
園で使っているハンドタオルを手に
そぉっとトンボに近づいて…
パッ!トンボはタオルの中に収まりまし[…]
-
1歳10か月の三男。ややこしい時期。
自分でやりたい。言葉がうまく伝わらない。
もどかしい気持ちで腹が立つ。
一日の半分は泣いたり怒ったり。何をしてもダメで、こっちもお手上げ状態。
泣いてる姿をかわいく思う反面、
急いでるときや公共の場でされると
「もぉー!!」ってなっちゃう。でも、きっと周りのお母さんたちはわかってくれてる、
その視線は
「心中お察しします」ってことだと自分に言い聞かせ[…] -
編集部 青柳 真美さんが講演会は突然に【7】~岡崎イベント裏話でコメントしました。 5年, 5か月前
ここまで、藤本の個人レッスンに耐え、
よくがんばってこれらました。勇気だけでなく、根性もある天野さん。
いや、責任感といったほうがいいかもしれません。そして、素晴らしい行動力。
何より、素直で誠実な人間性。天野さんのおかげで、私も楽しかったし、私たちのやるべきことが
より明確になった気がします。これから、天野さんに続く人が、
岡崎だけでなく、全国にたくさん出てくると思います。そのことを意識し、これまでの体験を生かして、
これから天野さんが何をどうするか…。いい仲間や理解者、応援団もいっぱいできたのだから、
なんでもできると思うけど、
いろいろなメにもあうこともあるでしょう。メゲずに、ブレずに、一歩一歩
前を向いていけば…[ 続きを読む ] -
編集部 青柳 真美さんが特企「父を語る」長いこと人生の障壁だった父をようやく理解できたのは数年前でコメントしました。 5年, 5か月前
-
私にとって父は、長いこと「人生の障壁」であり、
でも実は、誰よりも大きな心で包んでくれていた存在だった。
と、知ったのは数年前のこと。私は父と、中学のときに進路のことで大喧嘩をし、
それから10年以上、まともに話したことがなかった。口を開けば喧嘩。私がやることなすこと真っ向から反対し、
ゆえに大学も就職も全く相談せずに決めた。
この人は私のことをなんにも理解しようとしてくれない
と、ずっと思っていた[…]-
私も実はようやく昨日読んだばかりで、この記事が輝いて見えました。
生きていくうえでは必ず壁に向き合う時が来ますが、その壁こそが父という存在の壁である・・・
壁にもいろいろあって、簡単に乗り越えられる壁ならそれは壁ではないわけだしそのあたりの関係性が
人生の壁の醍醐味になるのでしょう。
天野さんの記事は親子で壁の築き方と乗り越え方を身に着けたからこそ輝きが見えたと思いました。 -
天野さんの記事でしみじみししながらページめくっていったら、
さらに、「私のお父さん」で30人のお父さんの姿が見えて、もうびちゃびちゃになりました!世のお父さん、6月号、読んで!!!!泣く!
-
編集部 青柳 真美さんが体調悪いのに、食欲はあります。でコメントしました。 5年, 5か月前
具合悪いといいながら、起きて仕事してるなと思ったら、こんな記事!
言っちゃあなんですが、いつもはカラダにやさしい、
野菜食メニューをつくっているんです。そんなときに出さないで、こんなときばかり。
冷蔵庫にも食品ストックも何もなかったんだからしょうがないでしょ、
と言い訳しておきます。 -
急に暑くなったこの週末。
みるみるカラダがだるくなっていく。いよいよ、私にとって料理が苦になる季節が到来。
ようやく作り終えても、
すでにそれを食べる体力さえなくなる。
表情はゲッソリ、口角を上げようと試みるも撃沈。今日のお昼。
焼きそばという比較的手軽な献立をチョイスしたにもかかわらず、だ。そんな私の様子をいち早く察した長女。
「おいしい♪おかあさんのやきそばおいしいよ♪」と[…]
-
昨年に続き、今年も
こくみん共済coop〈全労済〉×お母さん大学
夏休み自由研究「みそまる教室」を行います。
会場は
こくみん共済coop鹿児島推進本部4F
先着20組の親子を募集中!
宿題を早めにすませてenjoy夏休み!
お急ぎお申込みください!
今年の夏休みをどう過ごそう?と気をもんでいるお母さんへ
一足早く、夏休みの自由研究にお役立ちのイベントのお知らせです。こくみん[…]
-
子どもを産んでから、涙腺が弱くなった。
その昔、母がよくテレビや映画を観ては泣いていて、
「なんでそんなにすぐ泣くんだろう」
と思っていたが、
まさに今、私がそうなっている。そして、最近弱いのが、
子どもたちのるがんばる姿。さっきも、次男と朝の散歩の時に、
長男が通う小学校の前を通った。子どもたちが運動会の踊りの練習をしていた。
確か、長男もその中にいるはず。それを見ていたら、[…]
-
今朝は、起きてきてから
「今日は保育園行きたくないなぁ」と息子。その気持ちが痛いくらいわかるから、、、
ズル休みに協力したい。でも、私は仕事に行かないといけない。
ばあちゃんに頼んでみたら、快く今日一日みてくださると。
私は息子のわがままがきいてやれないから、、、
こうやって、ズル休みに協力してもらえて本当に感謝。仕事が終わってばあちゃんの家に迎えに行ったら、
とっても満たされた顔の[…] -
昨晩のメニューはカレー。
娘が人参とジャガイモと肉切って、
玉ねぎを飴色になるまで炒め、ルーを入れてかき混ぜて…。半分以上娘がつくりました。
一昨日の寝ぐずりで突然、
「今からカレー食べるー!!!」と号泣した娘。娘がうたた寝してる間に
もう晩ごはんはできていたので、願い叶わず。「明日幼稚園から帰ったらカレー作ろう!」
そう約束して寝たら、朝から
「今日カレー作るとや[…] -
長男小3。
どうやら、週に1日学校を休むと決めているようだ。朝、ぐずぐずで支度が進まず母はイライラ。
8時30分を過ぎたところで、休みが決定する。
そんな感じ。
とにかく、8時30分まではそわそわするんだよ母は。休みが確定したら、にこにこになる。
それまでぐずぐずしていたのは、どこへやら。ママ、荷物持つよ!
手伝うことない?
お仕事がんばってね!はー、もうあきれるわー。[…]
-
「黄色ブロックに
応援団長に大きな拍手!」夜中寝言でも応援団長。
じいちゃんちでも練習。
鶏小屋の鶏も手伝わねばと思ったのか
返答してコケコー コケコー。たくさんたくさん団長に選ばれてからも
泣いたり傷ついたり。
でも最高学年として(事情で6年生は中学校舎の地区、運動会は5年生まで)朝イチの応援合戦も
一番になれないかけっこも小さい学年のお世話も
リーダーとして動く姿[…] -
昨夜、地域の集まりがあり子どもたちも一緒に出かけた。
会が長引いて眠りこけてしまった末っ子イチカ(5歳)を
長女(12歳)がおんぶして帰宅。中1と年長さん、
7歳の差はあるものの
大人でも正直重たい・・・長女も普段は自分のことで精一杯
あまり妹と遊んだり、お世話する光景を見る機会はない。だからこそ、
お願いしてもないのに、スッとおんぶしてくれたことに
お姉ちゃんなんだな[…] -
息子(小1)が、5月から連絡帳を書き始めた。
最近は宿題も出るようになり、連絡帳に書くことが増えた。6Bの鉛筆で、
一生懸命に書いている。一部記号化されているので、まるで暗号のよう。。。
息子が書くだけじゃ心配(汗)
という保護者の気持ちを察してか、
書き終わると先生のチェックが入っている。内容だけじゃなく書いた文字も添削が!
保護者は安心だしありがたいけど、
先生って大変[…] - さらに読み込む