お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

編集部 青柳 真美

  • 編集部 青柳 真美さんが命の代償でコメントしました。 1年, 5か月前

    福田さん、あまりに突然のことで大変ですね。
    気管切開でも声を出す方法もあると聞きます。
    あきらめないでほしいと思います。
    何もできないけど祈りますね。

  • 吉村さん 
    レオからは一緒に行くねと聞いていました。
    心配させてごめんなさい!
    「お姉ちゃんができてうれちかったよ ありがとう レナ」。

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 6か月前

    8月号宿題◆夏休みの宿題の思い出 じめじめした日が続きますが、 8月号の新聞づくりが始まります。 8月といえば、あー夏休み! 子どもはうれしい! けど、 お母さんにとっては過酷な夏休みでもありますね。 特に夏休みが終わる頃になると、わが子の夏休みの宿題に頭を抱えませんか? ということで、 今月の宿題は、ズバリ 「お […]

    • 夏休みと言えば、朝の6:30から町内で集まってラジオ体操です!勿論、ラジオ体操カードが学校で配られて、判子押されたカードを提出しなければならず、雨の日は自宅で祖父母に印鑑もらったり、田舎のおじいちゃんちに行ったときはその町内で参加させてもらったり、毎日頑張って皆勤賞!毎日の日記の宿題より頑張ったラジオ体操って思い出です!

    • クロッキー

      小学3年生、朝の会の中でクロッキーの時間があった。
      班から日替わりでモデルを出して、3分間でフェルトペンを使い描きあげるというもの。一筆書き一発勝負と言われたが、最初は線しか描けなかった。回数を重ねる毎にコツを掴んで、全身が描けるようになると、楽しくなってきた。
      夏休みの宿題は、毎日1枚のクロッキー。家族や雑貨、果物などを描いた。
      絵は上手くないけれど、自信はついたと思う。当時の担任の先生に感謝。中学生になって、進学祝いのご褒美といって、フルコースのランチをご馳走してもらったこと、ナイフとフォーク緊張したけど、あの時の先生の笑顔が思い出される。先生がお母さんになった時、ぞうさんのリュックを手作りしてプレゼントしたことがあった。年賀状のやり取りの中、あの時マキちゃんに作ってもらったリックは、孫に引き継がれました!と書かれてあり、とてつもなく嬉しかったことを覚えている。 

    • バケツ持ちたくないです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
      夏休みの宿題の記憶、まっっったくなくて、困ってます。。泣

    • 実家の夏休みルールはシンプル。宿題終わったら、何をしても自由。
      なので、9時50分までに宿題を終わらせたら、ローカルテレビの夏休み特別番組「ハイスクール奇面組」をみよう!といそいそと取り組んでいた。
      (MJさんで知っている人、いますか?)

      顔も性格もインパクトありすぎ!の5人組と、唯ちゃん&千恵ちゃんのドタバタ劇はとてもおもしろくて、「後ろ髪ひかれたい」の歌はよく真似した。
      今はもう奇面組は放送されていないが、別のローカル番組で名探偵コナンの再放送がある。

      さて、小学三年生の娘のニンジン(ご褒美)はコナン君にしようかな。

    • 火災予防ポスター

      あれは小5の夏休みが終わる前日。まだ火災予防ポスターの宿題を書き上げてなかった私。半泣きになりながら8歳上の姉にすがりつき、炎がだんだんグラデーションで濃くなっていくデザインで、もちろん姉の提案。その作品は最優秀賞に選ばれて私は賞状をもらいました。とても周りには手伝ってもらった作品だなんて言えませんでしたが、姉を尊敬したのは間違えありません。

    • 理想の家の模型制作

      小学校高学年のときの自由工作?で理想の自分の家の模型を作った。
      建築士の母に作り方を習いながら、アイスの棒を集めて家具をつくったり、布切れを張り合わせてベッドやカーテンをつくったりした。
      大人になり建築士になった今思い返すとめちゃくちゃ大きいしスケールもめちゃくちゃだったけど、建築面白そうだなぁと思った最初のきっかけはたぶんあの時だったと思う。

    • 阿蘇山の火口

      小4の時、家族旅行で阿蘇山の火口見学に行きました。白い噴煙や、噴気の間から時折見せる赤い溶岩が、怖すぎて、なんで親はこんなところに連れてきたんだ?とイライラしたのを覚えています。
      しかし!同時にその圧倒的なエナジーに心揺さぶられ、家に帰るやいなや、鼻から噴煙出しながら?鼻息荒く、粘土で阿蘇山の火口を作り始めました。火口に立った時の畏怖の念がちゃんと見た人に伝わるようにと、中にビニール袋を入れて、ストローを吹くと地面が赤くなり噴煙が上がる仕組みも思い付き、厳かさを表現したく岩の色も何度も塗り直して、よりリアルさを追求。
      夏休みの自由工作として、学校に持って行った時、クラスの男子から「夏休みの宿題なのにこんなに力入れるげな」とからかわれました。とは言え、持って帰る頃には壊れてしまう程、クラスのみんな、こぞってストローを吹いて噴煙を上げてスゴイスゴイと言ってくれ、おいおい壊すなよ!と怒る気持ちと、そんな夢中にならんでよぅという嬉しい気持ちが相まって変な顔をしていました。

      家に持って帰っても、壊れているのに、母がしばらく玄関に飾ってくれていたのも嬉しかったです。

      後にも先にもあんなに熱くなった夏休みの宿題はありません。

    • 夏休みは遊んでばかりで全く宿題をしなくて最後に宿題ドリルをしたけど終わるはずもなく母に怒られてとうとうドリルを母に破かれたそんな小学生でした

    • 小学校2年生の時の自由研究「シミの研究」。綿・麻・絹・ポリエステルの布の切れ端に醤油・ソース・ケチャップ・カレーを塗って、5分後・1時間後・1日後・3日後に洗濯して汚れの落ちを観察するというもの。お父さんにプロデュースされ、お母さんの全面協力(切れ端の洗濯や模造紙に貼るためのアイロンがけ等…)を得て実現。生地の種類×染みの種類×時間…でサンプル数は膨大に!!めんどくさすぎて途中で飽きて投げ出したくなったけど父に許されず(あ~気軽にお父さんなんかに相談するんじゃなかった。朝顔の観察にすればよかった…ていうかそんなに熱心にやりたいならお父さんがやればいいのに)と後悔したけれど今になってみると楽しい思い出。学校でちょっとした賞をもらって誇らしくなったっけ。小2で『カレーは落ちない』『醤油は落ちる』『とにかくなるべく早く洗うべし』と知れたのも面白かったな。あ~懐かしい。模造紙、取っておけば良かったなぁ~。

    • 読書感想文が小学校低学年の夏休みの宿題に。
      苦手だから、最後まで残ってて…
      お母さんがコレなら書けるやろうと、「ブレーメンの音楽隊」を本屋さんから買ってきてくれた。
      だけど私は「なんも思わんし、感じらん!」と泣き叫んだ記憶があります(笑)
      結局何行か書いて提出したような…

    • 小6の自由研究。親友と共同でプランクトンの研究をした。模造紙3枚にわたる大作。そして大きく描いたプランクトンの絵。これがインパクトありだったようでクラスでウケたが、当時流行っていた映画とリンクし、私たちのあだなが「エイリアン1号」「エイリアン2号」になった。その後、校内の発表会で優勝し、地区大会に。恐ろしい一つ目の宇宙人のような絵を町中にさらすことになったプラマイゼロな思い出。

    • 夏休みの宿題、、うーーーん。。
      記憶を掘り起こすのに時間がかかりました。

      いとこが15人!
      ①お盆の季節、いとこたちと宿題をやるのが定番。先生は高校で数学を教えていた叔父!
      4〜5人で叔父を囲んでドリルをやり、出来た人から遊びに行くシステム!

      ②鹿児島弁を自由研究にしなさい!とよく言われていました。
      暗号のような難しい言葉に、意味がわからず困惑。歳の近いいとこたちの通訳は必須でした。
      メモした言葉が理解できずやーめた!となるお盆明け。

      そして、絵日記は帰省の思い出を書きがちでした。

    • 中学の技術家庭科で、菊の観察日記を書くという宿題がでました。

      八月下旬、久々に見た菊は変わり果てた姿に…
      もちろん、観察日記も白紙。
      必死に、日に日に枯れていく様子をイメージして書いた!気合い!!
      結果、『金賞』
      技術家庭科の評価もアップ。
      私の想像力への評価か?!

      先生、実はぜーんぶわかってて、嫌みをこめた評価だったのかな~としばらくドキドキしていた思い出です。

    • 自由研究やポスターのアイディアをくれた母に対して「うーん…。なんか違う。」「それじゃなぁ。」など文句を言っていた気がする。「それなら自分で考えなさい!」と怒られた覚えはない。アイディア頂戴とお願いした覚えもないので、声をかけてくれたのは母の優しさだと思う。そんなちょっとお節介を私は知っている。私が今、息子によくやっていること。きっと4年後、息子に対して母と同じことを言って、息子が同じことを返されていそうだなと思う 笑 その時、私は怒るかな?悲しむかな?嫌味を言うかな?どうなっているんだろう。

    • 宿題は7月中に終わらせて、楽しみと言ったらプール開放と毎年恒例の「東急スタンプラリー」第一回目から東京に住んでた6年生まで毎年制覇してました。
      そして気の重いお父さんの田舎への帰省、、大人たちは朝からお酒を飲んでるのでどこも連れてってもらうこともなく、ほぼ家の中で過ごしてました。

    • 途中で送ってしまいました‍♀

      子ども心に、せっかく田舎に来ても楽しいことないな〜と日々ゴロゴロ。今思えばそんなことできるのも子どもの特権だったことに気づくのですが(^_^;)

    • 夏休みといえば、町内会で連れていってくれる2泊3日のお泊まりです。
      三姉妹なのになぜか行きたいのは私だけ。。笑
      旅行とか外食とか家だとほぼなかったので、いつも楽しみでした。
      民宿みたいなところに泊まって3-4人で一部屋の部屋割りも誰と一緒かなーとワクワクしたり、何がでてくるんだろうと三食楽しみにしていたり、川の中での自然ウォータースライダーはとにかく楽しかったな〜と、うる覚えの記憶をたどっていたら楽しい思い出が蘇りました。

    • 追記
      そんな話を書いていたらすっかり趣旨を忘れてしまいました
      宿題の思い出といえば、そうあんまりないのです。ただラッキーなことに私は双子笑。同じ宿題をしている人がもう1人家族にいるのだからみんなより遥かにラクだったのではと思います。

    • 宿題提出遅れました!
      バケツは持ちたくないけど夏休みの宿題関連で思い出があるので投稿します(^-^;

      高校の頃、夏休みの宿題が多すぎて腹が立った私は、部活のラジオ製作で、何人かの先生方に各教科の宿題を1ページずつやっていただき、その時間を測定。そこから、全部の宿題を終えるには1日に何時間宿題をしなければいけないかを算出した。
      正確な時間は覚えてないですが、1日の結構な時間を宿題に費やさなければいけないと言うことがわかり、大人の「宿題依存性」を問題提起した。
      あれから月日が流れ、、、母になり。今なら先生方の気持ちがよくわかる。笑
      子どもには宿題してもらってた方が安心ですよね。我が子が大きくなったとき、「宿題したくない」と言ったとき何と声掛けするのかいまから悩んでます。笑

  • 編集部 青柳 真美さんが父の日でコメントしました。 1年, 7か月前

    週6,7の練習を支えるお母さんもどれほどスゴイことか。
    私も東大阪向いて応援しときます!

  • 編集部 青柳 真美さんがどこでも車掌でコメントしました。 1年, 7か月前

    どう見ても車掌さんと近鉄電車だ!
    最高!

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 8か月前

    6月号の宿題◆特集「お母さんの推しゴト」投稿をお急ぎください! 6月号の宿題は、「お母さんの推しゴト」です。 好きなアーティストやタレントといった「推し」だけではなく、 お母さん記者の独断と偏見による ヒト、モノ、コトたちを「推し」てください! みんなに教えたくなる、 あるいは○○すぎてほんとは教えたくない、かもしれないけど教えてほしい 私がいいなと思う、 […]

    • 私の推しは、スーパーLIFEさんの「辛さと旨味がくせになる 麻婆豆腐の素」です。
      これ、ライフのプレミアムブランドなのですが、たまらなく美味しいです。
      四川の麻婆豆腐みたいなかんじで、ちょっと濃い味でピリ辛!痺れ感がくるピリ辛をレトルトパックで食べられるなんて♡
      お店クオリティです!

      横浜へのお引越しの際、LIFEがなかなか近所にないことを知り、ストックを買ってお引越したくらいです。

      LIFEは東京にはよくあるごくごく普通のスーパーで、こちらの単価はよくみる麻婆豆腐のレトルトパックより100円くらい高い設定です。

      調理方法の倍くらいネギを入れても美味しく食べれます♪
      LIFEをみかけたらぜひぜひご賞味頂ければ嬉しいです☺️

      • 井上さん
        こんにちは。
        推しゴトコメントありがとうございます。
        ただいま6月号制作中の金子からお願いです
        特集に掲載するにあたり推しの写真を1点お願いしたいのですが。サイトからお借りするのは著作権の問題もあり自分で撮影した写真をお願いしています。
        「辛さと旨味がくせになる 麻婆豆腐の素」の箱のみか、できたら料理と箱を合わせてかの写真を週明けの22日あたりまでにいただけませんでしょうか?その際横写真での掲載ですので、横型に撮影していただけますか。明日あたり晩御飯にいかがですか?どうぞよろしくお願いいたします。

    • おいせさん
      お清め塩スプレー

      お母さんの推しゴト◆お清め塩スプレー

    • 10倍の拡大鏡

      加齢によりアイラインがうまく引けなくなってきました。私が最近購入したLEDライト付きの両面化粧鏡(片面は等倍鏡)によりその悩みも解消されましたが、見えすぎて怖いくらいです。(顔の産毛のケアしなきゃとか、こんなところに太い毛が~!!なんてことも。)

      • 田端さん

        こんにちは。
        推しゴトコメントありがとうございます。

        ただいま6月号制作中の金子からお願いです。

        10倍の拡大鏡・・・うんうんと共感して読んでいました。

        特集に掲載するにあたり推しの写真を1点お願いしたいのですが。10倍鏡の前に化粧品を置いてなどのように、それのみでなく少し映える(?)写真をお願いできると助かります。その際横写真での掲載ですので、横型に撮影お願いします。データは22日あたりまでにいただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

        金閣炎上よかったですよね。あの会場でお母さん観劇デーを設けてもらい、お母さんが1人で観劇できるように、託児したこともあったんですよ。懐かしかったです。

    • お母さんの推しゴト♦︎フェアトレードチョコレート

      お母さんの推しゴト♦︎フェアトレードチョコレート

      アップしました♡(^^)♡

    • お久しぶりです。
      ご無沙汰してます。

      私の推しは栄醤油です!
      江戸時代、寛政7年から続く老舗で、国産の材料にこだわり、昔ながらの製法で作られているお醤油です。
      時間をかけて丁寧に作ったお醤油、やっぱり美味しいです。
      香りも良く、料理に使うとコクがあって奥深い味になる気がします。
      ポン酢や麺つゆもありますが、無添加で子供にも安心して食べさせることができ、おススメです。

      http://www12.plala.or.jp/sakae-s/

      • 藤川さん

        こんにちは。
        推しゴトコメントありがとうございます。

        ただいま6月号制作中の金子からお願いです。

        特集に掲載するにあたり推しの写真を1点お願いしたいのですが。
        サイトから写真をお借りするのは著作権の問題もあり自分で撮影した写真をお願いしています。

        いつも使っている醤油差しと小皿にいれたしょうゆ、醤油本体を食卓に置いて撮影するなどでお願いできたらと思います。その際横写真での掲載ですので、横型に撮影お願いします。

        データは22日あたりまでにいただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

        • 金子さん
          わかりました!
          では、いつものお母さん大学のアドレスに後ほど写真を添付したメールを送信させていただきますね!
          よろしくお願いします。

    • 銀色夏生さん
      お母さんになる前からずっと

      お母さんの推しゴト◆銀色夏生

    • 推しのものが、えらいたくさんあります。
      皆さん投稿してくれないと、植地特集になるのではないかと、心配してます。

      干し野菜
      DRY delishのベジディップ

      お母さんの推しゴト◆こんなに甘い⁈ Vegi Dip(ベジディップ)

    • 最近の推しは、位置情報共有アプリです。
      Life360: Find Family & Friends
      こちらのアプリ、スマホを持たせてる中学や小学校高学年の息子たちの動向が可視かできて便利です。
      習い事に行ったかとか、寄り道してるなとかもわかる。
      何が便利かと言えば、スマホの電池残量も見えるし、緊急通報の設定も出来る。
      しかも、基本無料のアプリ。
      アプリ内でのメッセージ機能を使えば、SNSを利用せずとも直接メッセージやり取りできるので、安心。
      https://play.google.com/store/apps/details?id=com.life360.android.safetymapd

      • 薄さん

        こんにちは。
        推しゴトコメントありがとうございます。

        ただいま6月号制作中の金子からお願いです。

        特集に掲載するにあたり推しの写真を1点お願いしたいのですが。
        サイトから写真をお借りするのは著作権の問題もあり自分で撮影した写真をお願いしています。

        2つ推していただいていますが、どちらも有益な情報ではありますが、位置情報共有アプリが最近の推しということで、こちらを掲載でいかがでしょうか。

        そこでアプリ画面を操作している手元とスマホ画面を撮影していただきたいと思います。その際横写真での掲載ですので、横型に撮影お願いします。

        データは22日あたりまでにいただけませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

    • 更に推し!
      ボーカロイド好きにはたまらない学習アイテム!
      ボカロで覚えるシリーズ!
      中学の歴史や英語、数学などなど、高校の単元も出ていて、
      スマホで視聴もできるし、CDまでついてる!
      聞いたことある曲の歌詞を変えて、歌で覚えることが出来るから、この学習方法が向いてる子ならすごく助かる!
      (私は自分で勝手に歌にして覚えてたくちなので、あの頃ほしかったなぁ)
      https://hon.gakken.jp/reference/juniorhigh/

    • お母さんの推しゴト♦︎ jeno(ジェノ) のネイルポリッシュ

      お母さんの推しゴト♦︎ jeno(ジェノ) のネイルポリッシュ


      アップしました♡♡
      これは楽しい♪(^^)

    • お母さんの推しゴト♦︎シュフ(主婦)がシェフに

      お母さんの推しゴト◆シュフがシェフに!

      アップしました♪

    • お母さんの推しゴト⭐︎笑顔の魔力のフラダンス

      お母さんの推しゴト⭐︎笑顔の魔力のフラダンス

      投稿しました♡

      いよいよフラの季節です!
      全員がお母さん大学生のフラチーム
      母フラに入りませんかっ
      メンバー募集中です

      お母さんが夢に乾杯する日
      一緒にフラを踊りましょう♪

    • ↑の少し書き直して更新しました。

      お母さんの推しゴト⭐︎笑顔の魔力のフラダンス

      よろしくお願いいたします!

    • 食べる系だと止まらないので、あえて違うとこで。

      「親子で献血」
      子どもを連れて献血に行こう!という意味です。
      自分の病院や、まして検診なんて行く余裕も考えもないお母さんが手っ取り早く「今の自分」を知るには献血が手軽。
      コレステロールの値も出るし、なんせ誰かの役に立てる、って自分の行動を納得できる。 
      そして快適な献血ルームでのんびりできる、なんて最高です。
      案外若い人も多いことに感激しますが、子どもにとってもいつか自分たちが見る大人の世界を覗き見た気分だったかも。
      16歳になったら行ってね、と言ってたのを覚えていたのか、自主的に行ってました。

    • 私の推しは
      cotogoto コトゴト です。
      https://www.cotogoto.jp
      日本の素材を使い、日本で丁寧に作られた、暮らしの道具を紹介しているお店です。

      最近SDGSの一貫として、脱100均を心がけ暮らしを見直しています。
      できるだけ造り手がわかる物、長く使える物を買うようにしています。

      • 竹林さん

        こんにちは。
        推しゴトコメントありがとうございます。

        ただいま6月号制作中の金子からお願いです。

        特集に掲載するにあたり推しの写真を1点お願いしたいのですが。
        サイトから写真をお借りするのは著作権の問題もあり自分で撮影した写真をお願いしています。

        このお店は色々な道具を扱っているんですね。
        竹林さんはここの何を使っているんですか?
        お手持ちの道具を写真にとっていただけますか?
        あの台所のデーブルの上に並べて撮影したら似合いますね。
        その際横写真での掲載ですので、横型に撮影お願いします。

        データは22日あたりまでにいただけませんでしょうか?
        まだ三浦三十八地蔵尊卯年御開帳開期間で忙しいと思いますが
        どうぞよろしくお願いいたします。

    • 提出します!

      ストウブでずぼらに、ラクに美味しく!−お母さんの推しゴト

      すみません、長くなってしまいました…

    • お母さんの推しゴト♧クローバー作り

      お母さんの推しゴト♧クローバー作り

      娘のオシゴトでしたが、
      子どもの宿題を見守りながら
      今では私の推しゴトに^^

    • 人生の半分を寄り添ってくれている BUMP OF CHICKEN

      夫よりも長い付き合い笑。の、私の大好きなバンド。
      彼らは私のことを知らないはずなのに、なぜ、こうも心の中を見透かされているような歌詞を毎回書けるのか。

      好きすぎて、食いしん坊な私が食事も喉を通らないときがあった笑。

      北は新潟から、南は沖縄まで、彼らのツアーを追いかけていたときもあったっけ。

      結婚して、子どもが産まれて、生活がガラッと変わった今でも、私を励まし、寄り添ってくれる曲たち。

    • 知る人ぞ知る 隠れ家レストラン ミノリアン

      http://minori-an.com/
      お母さまが育てられた自然農のお野菜を使ってお嬢さまが作られるお料理。
      お店の開店は、月に数日にも関わらず、あっという間に満席になるもんだから、ほんとは教えたいような教えたくないような・・・笑。

      美味しすぎて、嫉妬します笑。
      お野菜1つ1つ、1番美味しく食べられる絶妙な味付け。
      そもそも、味付けと言っていいのか迷うぐらいの、素材の魅力の引き出し方。

      自然農の畑の土は、ふかふかで触っているだけで癒される。

      あぁ、自分も自然の一部なんだと、畑に来るとほっとしていい汗かいて。

      私のエネルギーチャージの場所です。

    • 間違いない温かさ シルクウールオーバーパンツ

      https://www.kurashi-happy.com/SHOP/20010/157306/list.html

      子どもとの冬の外遊びが堪えるときの味方、シルクウールオーバーパンツ。

      今までいろんなところのあったか系レギンスを試してきましたが、これには敵わない。

    • 大好きな友人夫婦の作る、はぐハウスの焼き芋 やきいもかぞく

      https://yakiimo-kazoku.studio.site/

      「飲める焼き芋」と誰かが言った。

      私の中で、今まで食べた中で1番美味しい焼き芋。
      わが家の子どもたちは、箱をあけたそばからパクっ!

      とにかく、甘さと柔らかさが絶妙~!

      注文するといつも手書きのほっこりするお手紙がついてくる。

      次の秋が待ち遠しい。

      • 宮越さん

        初めまして。
        たくさんの推しゴトコメントありがとうございます。

        ただいまお母さん業界新聞6月号制作中の金子からお願いです。

        特集に掲載するにあたり推しの写真を1点お願いしたいのですが。

        いただいた推しの中で、「はぐハウスの焼き芋 やきいもかぞく」にグッときました。今季の販売は5月31日で終了ですので次の季節までお預けですが、季節限定のやきいもに惹かれます。
        これを推しでいかがでしょうか?

        写真は撮ったものがあればそれをお借りしたいですが、ない場合は友人ご夫婦ということなので、ブログから写真をお借りすることも可能かお聞きしてもらえますか?22日までにお返事ただけると助かります。
        どうぞよろしくお願いします。

    • 人生42年目にして、やっと出会えた理想のシャンプー 自然葉シャンプー

      https://www.kurashi-happy.com/SHOP/500005.html

      初めて使って、そのさらさらしっとり感に驚いた。

      敏感肌の私は、ケミカルシャンプーを使うとピリピリかゆかゆに・・・。
      強い香りも苦手だけど、石けんシャンプーはギシギシ感が否めない・・・。

      大地の強さのような香りも魅力的。
      人生後半のお供になってくれるシャンプー。

    • 新しい味に出会えるオイル
      レストラン サルディナスさんの「レモングラスオイル」

      菜種油(non-GMO菜種 化学薬品、食品添加物不使用 国内製造)、香ばしく炒めたレモングラス(大分産無農薬栽培)に、ショウガ(九州産無農薬栽培)、ニンニク(九州産)、バイマックルー(タイ産)の爽やかさを加えた、深くコクのある風味豊かな万能調味料(公式HPより抜粋)。

      最後一匙垂らすだけで、いつものお味噌汁、カレーライス、おでん、塩コショウしただけのお肉等様々なお料理が新しい味に大変身!どうしてもっと早く出会えなかったのか。。今まで知らなかったことを後悔するくらいの美味しさです。

      特にパクチーとの相性も抜群で、パクチー好きにはたまらない。このオイルさえあれば、パクチーがいくらでも食べられます。最初に食べた瞬間は勿論、最後喉を通ってしまった後まで、そのオイルの深い味わいと品位に体が震えます。

      https://www.restaurant-sardinas.com/pages/3142018/page_201908202308

      • 中村さん

        こんにちは。
        推しゴトコメントありがとうございます。

        ただいま6月号制作中の金子からお願いです。

        特集に掲載するにあたり推しの写真を1点お願いしたいのですが。
        サイトから写真をお借りするのは著作権の問題もあり自分で撮影した写真をお願いしています。

        レモングラスオイルの瓶と料理とを合わせた写真かオイルとパクチーでこれから料理しようとするところとかの写真をお願いできますか?

        もちろん普段使っている状態で構いません。
        横位置で掲載するので横型に撮影してもらえると助かります。

        データは22日あたりまでにいただけませんでしょうか?

        どうぞよろしく願いします。

        • 金子さん宛にラインしました。よろしくお願いします!

          • レンさん

            ありがとうございます。
            ところでMJプロのラインですよね?
            レンさんからの画像が見当たらないのですが。

            • あ!すみません(汗)金子さん宛に個人ラインで送っています。。MJプロのラインに送り直しますね!

    • 私の推しは、童具館のWAKU-BLOCKとくむくむ!
      https://dougukan.com/allproducts/block_product/wblock.htm

      最初に言いますが、高いです(笑)
      悩んで悩んでフリマサイトに張り付きながら購入しました。でもその価値ありです!

      積み木=ハラハラドキドキして積み上げるもの、というイメージだったんですが、こちらはキチッと面取り&シリーズ間でサイズを合わせてあるので、積み木同士がピタっとあって、めちゃくちゃ気持ちがいいです。

      子どもの作りたい!という気持ちを邪魔しないところが気に入ってます。もくもくと遊ぶ姿を見てると癒やされます。
      そして私が気に入ったおもちゃなので、子どもが散らかしても後始末するのが苦じゃないです(笑)

    • 提出しまーす!

      私の推しはLOWYAの家具です!

      お母さんの推しゴト-LOWYAのおしゃ家具

    • 記事にしました!自慢の作品もあわせてごらんください(笑)

      お母さんの推しごと 素敵な積み木

    • 提出します!

      虹色の世界

      ほっこり虹色の世界

    • ココ最近はまっているのが家から車で20分ぐらいにあるお肉屋さんの手作りハンバーグです。
      色んなイベントがあってて美味しくて安いです。
      https://instagram.com/meat_moa.kitano?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

  • 編集部 青柳 真美さんが私の好きなことでコメントしました。 1年, 9か月前

    初登校(投稿)、ありがとう!!
    お母さんがいつも「子どもが先生」と言っています。
    私も池田さんの記事を読んで、本当にそのとおりだなあと思っています。
    いちかちゃんのお母さんへの一言、家族みんなにお料理をつくるいちかちゃん、
    そんな言動に驚き、尊敬しています。

    ここでは、いちかちゃんのお母さんだけでなく、
    全国のたくさんのお母さんたちが同級生になります。
    いろいろクセの強い人もいますが、クラスメートとしてよろしくお願いします!

    甘いもの好きの青柳さんとしては、クレープが気になっています!

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 10か月前

    4月号の宿題◆特集「母親というものは」 すっかり春になりました。 卒園、入学…。わが子の新しい一歩や、夫の転勤、自身の仕事復帰など、 あわただしい母走の季節です。 そんな季節にちなんでの宿題です。 お母さん業界新聞4月号特集のお題 お母さん自身が綴る「母親というものは」 改めて、母である自分と、向き合ってみませんか? 母としての […]

    • 慌ただしい母走の季節!まさに!
      新1年生の息子の卒園・入学が迫り…頭も心も絶賛、とっ散らかり中ですが(笑)
      ちょっと気持ちを切り替えて…宿題取り組んでみましたー!

      「母親というものは」

      子どもに無条件に愛されて
      めいっぱい期待されて
      さんざん困らされて
      彼らの魅力に取り憑かれて
      何かをしてあげたくて仕方がない人たち

      泣いたり笑ったり怒ったり
      困ったり感動したりときめいたり
      忙しい人たち

      母親になって初めて見える景色の多さに驚き
      知らない誰かの物語も自分に重ねる
      涙脆い人たち

      時には自分ができないことを子どもに望んでみたり
      良くないと知りながらやめられないことがあったり
      そんな自分を責めることもあれば、甘やかしてみたりもする
      人間らしい人たち

      子どもの笑顔に励まされて
      明日も頑張ろうって踏ん張れる
      幸せな人たち

    • 「母親というものは」
      こどものために生きている
      こどもと一緒に生きている
      こどもがいるから生きている
      こどもに選ばれて生きている
      こどもが私を母親にしてくれた
      あなたたちがいなかったら
      お母さんになれなかったよ
      私をお母さんに選んでくれてありがと

    • 母親というものは、
      「母親って…」とまとめられたくない生態系です。

      たくましい、太陽、無条件に愛されている、
      無償の愛、未来を育てている、夢がある…
      そうなのかもね。
      でも簡単に言われるとなんだかモヤっとします。

      だけど、その裏にある数々のエピソードを
      知っている人からの「母親って…」なら、
      「そうだよね」となります。
      そしてその後さらに最近のエピソード更新が
      にぎやかに続くのです(笑)

    • 「母というものは」

      母というものは

      私たちが好きだったら
      自分の大好きなフルーツさえもあげなくてはならない

      何かを我慢しながらも
      私たちのために何かをしてくれる存在

      そう思っていた。

      だから
      私も我慢して色々やらなきゃいけないのかな?
      と思っていたこともあった。

      でも実際には

      大好きなフルーツをあげるのは
      甘いものを食べられなくなってきたから。

      そのフルーツはたまたま
      大好きじゃなかったから。

      我慢は案外
      ほんのちょっとだけだった。

      母になってから聞いた
      母の内緒話。

      でも私は知っている。

      母は私の笑顔がみたいのだ。

      だから
      これは母から私への愛の言葉。

      我慢して
      頑張りすぎなくても
      大丈夫なんだよと伝えてくれる言葉。

      母というものは

      子どもがどんなに大きくなっていても
      子どもには笑って欲しいと願うもの。

      そして

      子どもは母には笑っていて欲しいと願うもの。

      だから私も母に笑っていてもらうため

      今日も母として
      自分の笑顔を大切にしながら
      子どもを笑顔にしていく方法を
      悩みながら、考えていこう。

    • 母親というものは

      行ってきますという後ろ姿を
      角を曲って見えなくなるまで見送っている
      振り向くことはないかなと思いながら

      振り向くことはないと思っていたのに
      角を曲がるそのときに
      チラリとこちらを見て
      肩のへんまで照れくさそうに手を挙げる
      その瞬間を待っている

      照れくさそうに挙げた手に
      応えるようにちいさく手を振る
      心がぱあっと明るくなるのを感じながら
      母親というものは

    • ママのこと世界一大好き♡
      ママのお弁当世界一美味しい♡
      ママって世界一すごい♡
      ママって面白い♡
      ママといると楽しい♡

      でも、

      ママは、まだお母さんじゃない。

      春日や小倉のおばあちゃん達は、世界一のお母さん。
      ママを頑張ったらお母さんになれるからね

      小さかった長女から言われた「お母さんとは」

      あれから何年も経って、今、長女は中学生。私もママ歴14年目だし、そろそろ、「お母さんになれた?」と聞いてみようかな?と、思うこともあるけど、まだ恐くて聞けないでいる。

      でも、ありがとう。

      自分なりのお母さんを、今日も一生懸命できることに、生きる喜びを感じられています。

    • 母親というものは
      子どもと一緒に二度目の人生を歩めるお仕事。

      人も本も映画も母親になる前と後では見方が全然違う。
      今まで当たり前になって気にも留めなかった、
      天気や植物や小さな自然の変化を感じることができる。
      良い悪いの判断をシンプルに考えられるようになる。

      あとは少しズレますが、
      母親というものは
      「ママっぽくない」と言われると若く見られたのかな?という嬉しい気持ちと、
      ママという役割に誇りと責任を持っているからこそそれを否定されたような
      ちょっとムカつく気持ちになる気難しい生き物です。笑

    • (〆切過ぎました…すみません)

      目の前にいるあなた達の笑顔をずっと見ていたいだけ

      たまにふとした優しさで包んでくれるあなた
      思春期で目を合わせないあなた
      体全体で不機嫌オーラを放つあなた
      片時もスマホを離さないあなた
      まだまだ笑顔全開なあなた

      幸せを運んでくれるあなた達は みんなわが子 

      あなた達の笑顔を守るためなら なんでもやるだろう

      それが母親というもの

    • 〆切過ぎてごめんなさい

      子どもを産むまでは気にも留めなかった
      春に咲くたんぽぽ
      空に浮かぶ飛行機
      公園に咲くチューリップ
      真夏に森で採ったカブトムシ
      秋の公園に落ちるドングリ
      なんて事のない自然の美しさに
      子どもを産んでからハッとさせられる

      まだ小さかったあなたが
      幼稚園で立派に行事に参加し
      小学校にあがり
      少しずつ大きくなって母から離れていく
      成長する姿から日々感動を貰う

      母親だけどちゃんとできない
      悩みながらも
      子ども達の優しさに励まされている

      もしかしたら
      子ども達から優しさや感動を毎日貰っているのは
      実は母親の方なのかもしれない

      そんな子ども達の笑顔を全力で守りたい

      それが母親というもの

    • 締切過ぎました。ごめんなさいー!

      母親というものは
      子ども達が笑っていると楽しくなって
      泣いていると悲しくなって
      時に感情に任せて怒ってしまって
      寝顔を見ながら反省し涙して
      抱っこは重いけど嬉しくて
      手を繋いで歩くのは最高の幸せで

      あと何年、こうやって抱っこできるのだろう
      あと何年、こうやって手を繋いで歩けるだろう
      あと何年、一緒に暮らせるのだろう
      悲しいニュースを見ると自分の子に重ね涙し
      母親というものは 感情が忙しい

      子どもを生んで涙もろくなったのは、色んな感情が湧くようになったからだろうか

      口うるさくなってしまうのは
      子ども達のことを思ってのこと
      正解のない子育ては悩むことの連続だけど
      子ども達が元気で心優しく育ってくれたら
      それだけでいいか
      とも思えたりする

      今は毎日時間も心も余裕がないけれど
      きっと子育て黄金期
      今を大事に
      今を大事に
      そう生きたいと思っている

    • すみません。上のもの削除ください。

      母親というものは
      子ども達が笑っていると楽しくなって
      泣いていると悲しくなって
      時に感情に任せて怒ってしまって
      寝顔を見ながら反省し涙して
      抱っこは重いけど嬉しくて
      手を繋いで歩くのは最高の幸せで

      あと何年、こうやって抱っこできるのだろう
      あと何年、こうやって手を繋いで歩けるだろう
      あと何年、一緒に暮らせるのだろう
      悲しいニュースを見ると自分の子に重ね涙し
      母親というものは 感情が忙しい

      子どもを生んで涙もろくなったのは、色んな感情が湧くようになったからだろうか

      口うるさくなってしまうのは、
      子ども達のことを思ってのこと
      正解のない子育ては悩むことの連続だけど
      子ども達が元気でいつも笑ってくれていたら
      それだけでいいか
      とも思えたりする

      今は毎日時間も心も余裕がないけれど
      きっと子育て黄金期
      今を大事に
      今を大事に
      そう生きたいと思っている

    • 締切すぎてすみません!

      母とは

      なんて強いんだろう
      なんて時には弱いんだろう

      なんてかわいらしいんだろう
      なんておっかないんだろう

      なんてがむしゃらなんだろう
      なんて不器用なんだろう

      なんて愛情深い人なんだろう
      なんてそれに自分で気づかない人なんだろう

      なんて願い続ける人なんだろう
      なんて守り続ける人なんだろう

      なんて諦めの悪い人なんだろう
      なんて潔い人なんだろう

      なんて切ない人なんだろう
      なんて幸せな人なんだろう

      なんて愛されてる人なんだろう
      なんて憎まれ口をたたかれる人なんだろう

      なんて笑顔が似合う人なんだろう
      なんて涙しちゃう人なんだろう

      なんて なんて

      いつまでも いつまでも

      お母さんなんだろう

      *自分の母と私を思い浮かべて書きました。
      (書いたの1週間前ですが、出せずにいました)

      最後の一言は
      「なんて代わりのいない人なんだろう」

      って最初は書いてたんです。
      あーしんど!って思う時も、やっぱりお母さんは
      私しかいなくて。応援したい気持ちにもなって。

      でも迷うまま、このまま出します。

    • 母親というものは

      子どもたちから無条件の愛をもらって成長する生き物

      母親というものは

      子どものちっちゃな出来事で喜び、怒り、凹み、感謝できる生き物

      母親というものは

      「生きる」に一番近くにいる生き物

      母親というものは

      子どもの可能性を信じずにはいられない生き物

      母親というものは

      一番この世で幸せな生き物

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 11か月前

    子どもを産み、子ども育てながら、母親になっていけばいい。 子どもとともにあるからこそ、母親は強くなれる。 (C)映画レッドシューズ製作委員会 映画「レッドシューズ」 2月24日より全国公開! (C)映画レッドシューズ製作委員会 倒れても倒れても、何度も立ち上がる! 映画「母親版ロッキー」ともいえる映画が コロナ禍という逆境の中、北九州オールロケで撮影されました。 子ども・子育 […]

    • ついにボクシング映画にお母さんが、
      いいですね!
      コーチに市原隼人とは、最高です。

      もうひとつのボクシング映画
      ケイコ目を澄ませて も
      こちらはケイコを心配するお母さんが
      出て来ますが
      この映画はお母さんが主役!かっこいい!

      ボクシング映画はなんといっても
      リングでの戦いシーンです

      お母さんの戦い どのように
      描かれているのかドキドキですね

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 11か月前

    実の母娘が演じる、母と娘2人だけの物語。
    風姿花伝プロデュースVol.9「おやすみ、お母さん」。

    息つく間もなく続く、掛け合いの台詞についていくのに必死でした。

    元来「なんとかなるさ」思考で、そこまで思い詰めた経験がない私。
    「死」をイメージするのは、正直難しかったです。

    だからこそ、自分がセルマでジェシーという娘がいて…と
    一生懸命に想像しながら、観ていました。

    あの手この手でジェシーをとめよ […]

  • 編集部 青柳 真美さんがバイバイ2022!でコメントしました。 2年前

    山﨑さん 年納めコロナで厄落としですね。
    改めて健康に、家族の愛に、感謝の一年ですね。
    元気になったらまた、とらんたんでぜひ会いましょうね!
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    あけましておめでとうございます。
    旧年中はたいへんお世話になりました。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    昨年は、横浜みなとみらいに新拠点「ワーホプレイスとらんたん」をオープン!
    同時に編集部も、日本丸メモリアルパークタワー棟Aに移転しました。

    今年も、お母さん業界新聞ほか、さまざまなプロジェクトを通して
    孤育てをなくし“お母さんの笑顔”をつなげていくことで、社会課題を解決していきたいと思い […]

    • あけましておめでとうございます!
      絶えず進化し続けている
      お母さん業界新聞に脱帽です

      人生はいつも、上を目指すことが
      大切だそうですが
      それに比べて私と来たら
      全く進化がありません!
      ガッハッハ!

      今年は自分を乗り越える年に
      したいとは思ってますが
      どうなることやら

      今年もよろしくお願いします

    • 明けましておめでとうございます(^O^)
      今年もよろしくお願いいたします。

      お母さん業界新聞は、私の大事な情報源。
      まだ、全部読み切れていない一月号ですが、新連載も始まって、益々読むのが楽しみです。

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 2年前

    本日、夜9時~
    お母さん大学Xmas前夜祭&忘年会を開催します。

    写真ようにガチャを使った楽しい会です。
    皆さまのご参加お待ちしております。

    参加希望者は
    メール info@30ans.com
    またはLINEで、本部または支局メンバーへご連絡ください。
    ZoomURLをお知らせします。

    お母さん大学本部 青柳

  • 子どもって本当にやさしいいきものですね。

    ※りんなちゃんの名字は何ですか?

  • 完走おめでとう!有言実行、素晴らしいですね!!
    以前、
    母のがんばりに、子どもたちは案外クールと聞きましたが、
    今回どんな反応だったのか気になります。
    いや、いいんです 見ていないふりしても見て、感じているはずですもんね。母力を。

    夢の1/2を叶えた山中さん、輝いちゃってますよ!

  • 編集部 青柳 真美さんが自己紹介でコメントしました。 2年, 2か月前

    ようこそお母さん大学へ。
    子育ての今が大切と気づいた三谷さん、
    気づかせてくれたのは、子どもたちだね。
    これからお母さん大学のみんなの発信で、さらに大きな気づきになっていくと思うし、
    三谷さんの発信に、みんなが気づかされることも多いはずです。
    ともに学び合いましょう!

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 2か月前

    12月号では「子どものお店」を特集する予定です。
    つきましては、お母さんに、問題を2つ出します。
    といっても、2つ目の問いの主役は「子ども」です。

    答えられる人は、2つとも。
    どちらか1つ、答えられるほうだけでもかまいません。

    【問1】は、子ども時代にやっていた(楽しんだこと、記憶がある)人は
    その当時の「お店やさんごっこ」の様子を思い出してみてください。

    幼稚園の頃の「お店」と、小学校時代の「お店 […]

    • 末っ子イチカさん(8歳)
      得意料理のオムライスを看板メニューにした、カフェをやりたいそうです。お店の名前は「浜辺と海」。お店の絵も書いてくれたので写真送ります。

    • 【問1】
      化粧品屋さんごっこをしていました。

      家の前が私道でしたので、いつも近所の子たちと遊んでいました。

      いらなくなったじゅうたんを敷いて、おままごと。
      お気に入りのバッグの中には、たくさんの使い終わった化粧品の瓶やコンパクトケース。
      お母さんたちがオッペン化粧品を愛用していて、その訪問販売風なことをしていました。

      本物のコンパクトに残ったファンデーションの香りとか、口紅をちょびっとだけつけてみたりとか。
      楽しかったなー。

    • 自分の小学生の頃、お友達を何人も呼んで誕生会をやったときに、自分でお金を作り、来てくれたお友達に一定の金額を渡し、商品は自分で作ったブレスレット(刺繍糸で作るミサンガが流行ってた)や折り紙(ちょっとむずかしめのあんまりみんなが作れなかったやつ)、プラパンでキーホルダーみたいなのを作ったものなどをを選んで買ってもらうお店屋さんをやった記憶があります。
      お店屋さんといっても誕生日プレゼントのお返しの感じで、実際にお金をもらってるわけではないですが、それのために誕生会までに一生懸命作った記憶があります。

      娘に、お店を開くなら?と聞いたら、駄菓子やさん!だそうで、その場で食べれるのがいいー。飲み物もあった方がいい~。みんなでおかしパーティーしたい~。だそうです(笑)

    • 宿題②

      回答者:中1と小4女子

      【焼きマシュマロ屋さん】

      メニュー:串に4本刺さって100円

      注文を受けてから焼きマシュので、少しお時間かかりマシュ

      トッピング:追加30円で、1番上にイチゴ飴を乗っけれマシュ

      1日60本限定 なくなり次第閉店

      ルール:マシュマロ屋さんなので、語尾はマシュでお願いしマシュ

      出店の綿菓子屋さんのようなお店で、イートインスペースはございません。

      ◆◆◆

      と、調子良く妄想していましたが、

      あれ?
      一日60本全部売れても6000円にしかならんやん!
      全然儲からやーん。。とうする?1本、1万円にする?そんなん誰も買わんやろう?千円でも高いわー。。。。
      そもそも、どこで売る?場所借りれんやーん。え?お母さん大学まつりでするの?そこまでは?どうやって行くの?交通費は?無理やねー、平日は学校あるし。土日しか行けんやーん。12000円にしかならんやーん。

      と、やたら現実的な夢のないやーんやーん星人になってしまいました。。
      なので、宿題としては、◆◆◆前の部分を提出します。

       

    • お肉屋さんごっこ。
      なぜか、お肉ではなく、野菜。

      近くの八百屋さんから、白菜の葉っぱとか、蕗やダイコンの葉っぱをもらってきて
      それを、小さく刻み、お水に浸して、売る。

      お肉屋さんのように、紙に包んで売ります。

      なんで、野菜なのに、八百屋さんではなく、お肉屋さんだったのか???

      おもちゃの包丁は、切れないので、母に内緒でカミソリを使って、切っていました。

      カミソリは、良く切れるけど、危ないからダメと言われて。

      案の定、指を切って、血が出ているのに、母に叱られるからと、こそこそしていたら
      近くのおばちゃんが、消毒してくれたことを覚えています。

      母から、ずいぶん叱られたことも。

    • 宿題①ネイル屋さん
      同い年のいとこと百均のマニキュアやケア用品を使い、ネイル屋さんをよくしていました!
      指は派手にすると怒られるので控えめに、足の指はラメラメにしていました。
      今でもネイル大好きなのでルーツはそこからかもしれません。

      宿題②犬の散歩屋さん りお2歳男
      息子はまだあまり喋れませんが、散歩中にわんちゃんを見ると「わん!」と指差しながら駆け寄っていきます。我が家はマンションで動物NGなので飼えませんが、他所のお家のわんちゃんを散歩してお金をもらう「犬の散歩屋さん」ができたらなーなんて母は妄想しています。

    • お店やさんごっこ

      幼稚園の文化祭のようなイベントで、たこ焼き屋さんごっこをしました。
      卵パックをたこ焼き器に見立てて紙を丸めて画用紙の青のりを振ったりして、パックに入れて輪ゴムを付けてお友達へお渡し。

      幼稚園の時の私は、本物の店員になったようでとても嬉しかったのを覚えいてます。

      幼稚園の教諭になってからお店やさんごっこ遊びの準備の大変さを知った時に、
      今でも記憶に残るクオリティのお店やさんごっこを経験させてもらったことを、心から感謝の気持ちでいっぱいになりました!

    • 【12月号特集宿題】提出します!!


      遅くなりましたーーー書けました!!

    • 果物屋の娘だった私は、本気のままごとを大人・お客さん相手にしていました。本物の商品と本当のお金を触り、大人の真似をするのが楽しかったのか、当時はお店の2階に住んでいましたが、忙しい両親と一緒にいれるお店にいる時間が楽しかったのか。お釣りを渡したり、商品を袋に入れたり。レジを開けるのも好きだったし、小銭が入った吊り篭は背がとどかないので、親やお客さんに抱っこしてもらってました。大人たちにかまってもらい、褒めてもらえるのがうれしかったのかもしれません。常連のおばちゃんたちが小さい私に向かって「さっちゃん、これなんぼ?」と聞くと、何でも「250円!」と言って笑わせていたそうです。深夜、お布団に入ってると家事を終えた母が釣銭を数え出すので、それを見るのも好きでした。硬貨を10枚ずつ並べてお手伝いしました。

      商店街の子どもたちは、会社員のおうちとは違い、お給料日にご馳走もないし、家族団らんでテレビをゆっくり見ることもなく、土日に家族でお出かけも叶わなず、園・学校行事も父と母が交代で来るなどせわしく寂しい思いもたくさんしましたが、大人の世界に近いとこで育った楽しさがありました。

    • 問2のお店屋さんで売りたい物

      小6の娘に聞きました。

      ◎自分で手作りした物を売りたい。

      布製の箸袋、コードクリップ(電化製品のコードをまとめるもの)、シュシュ、リボン付のゴム

      これ、ほぼ私が今まで子どもに作ったり、一緒に作ったり、私自身が家用に作ったものです。
      やっぱり親が作ってたのを真似っこしたい気持ちがあるようです。

      ◎お客さんが作れるキットを販売するのもいいな。
      ヨーヨーキルトのキット

      これも、小さなグループで青空市をした時に、キットを作ってくれてた人がいて買ったから覚えてたやつです。ヨーヨーキルトは円になった布の円周をちくちくしていったものです。
      こんなやつ→ https://www.felissimo.co.jp/couturier/blog/categorylist/saiho-sewing/post-6788/
      これを作って、ヘアピンにつけたり、服につけたりします。

    • 滑り込みです!よろしくお願いします。

      【12月宿題】もしも子どもが「お店やさん」を出すとしたら…

    • 宿題①
      年長さんの頃に、今でいうとマルシェ?みたいな感じで何でも屋さんをクラスでやってました!全て手作りでやっていた思い出があります。お野菜にお洋服に、アクセサリー、なんか色々作った気がします。お店さんになれるのは一部の子だけだったので、お店やさんになれたことにちょっとした優越感があった気がします。

      宿題②
      年中息子は、「魚屋さん」をやりたいみたいです。父が釣った魚、自分が釣った魚を並べたいみたいでした♫

      • 締め切り過ぎてしまいました!申し訳ありません!!

        ① くじ引き屋さん

        お見せ屋さんごっこと言うと、小学校三年生のときにお友達と企画したくじ引き屋さんのことが一番に思い出されます。
        店舗は小学校の教室、営業時間は休み時間!商品は自宅からかき集めた不要品で、お代は無料(くじ引き券を作って配布)。

        当日のことよりも準備期間のことのほうが記憶に残っています。どうやって集客しようかお友達と相談したこと、知り合いがいないクラスにも突撃して宣伝・くじ引き券を配ったこと、長い列ができて…たくさんの人を誘導するために張り切って声を出したときのこと。

        無料なので、自分に利益があるわけではないのに、ただただ、自分達のお店に人が来てくれることが嬉しかったです。

        昔も今も、子どもは大人から様々な制限を受け、整備された環境のなかで、選ばれたものを与えられて暮らすことが常です。

        そんな中、自分が主体となって周りの人たちに働きかけ、形にしていく体験はとても新鮮で楽しかった、だからこそ記憶に残っているのかなと思います。

        今、学校でかつての私と同じことを子どもがやろうとしたら…先生は何と言うでしょうね。

        コロナ対策で、クラス間の交流が大きく制限されたままだと聞いていますし、そうでなくても… 自由にやっていいよと見守ってもらえそうな気は、正直あまりしないですが…(^_^;)

        子どもが主体的に取り組む機会をたくさん用意してあげたい。昔の記憶を振り返りあらためてそう思いました。

        ②息子はDEARWELL祭のこどものおみせ企画で、射的屋さんの店長になる!と張り切っています。

        段ボール箱で的を、割り箸で鉄砲を作る。
        景品は手作りのてるてる坊主。
        それと、射的が楽しかった、もっとやりたい!と思った子のために、割り箸鉄砲自体も、持って帰れるようにしたいそうです。

        日々、構想を練ったり、景品の量産に疲れて少し私にお尻を叩かれたりしながら当日を楽しみにしています。

        (写真なる早でメールでお送りします!すみません(^_^;))

        それから…もうひとつの彼の夢は漬け物屋さん!
        保育園で覚えた夏野菜の糠漬け、醤油漬け、塩漬け、マリネ…等をたくさん作って並べて、欲しいものを欲しいだけ、量り売りみたいなスタイルで買ってもらえるようにして、その場で食べられるスペースも用意したい!…と結構具体的に考えていました。

        食品の販売は保健所の関係でできないということでしたが、いつか何らかの形で彼の夢を叶えてあげられたら嬉しいです。

        いつになるかわかりませんが、そのときまで、彼の心の中で、アイディアをじっくりあたためてもらうこととします!

        • 申し訳ありません、記事へコメントするつもりが手違いで山本さんのコメントに返信になってしまいました!!
          私の方で削除ができなかったので、お手数おかけして申し訳ありませんが消していただけますでしょうか。

          よろしくお願いします。m(__)m

    • ※山本さんのコメントに間違って返信してしまいましたので、こちらに上げ直します※

      締め切り過ぎてしまいました!申し訳ありません!!

      ① くじ引き屋さん

      お見せ屋さんごっこと言うと、小学校三年生のときにお友達と企画したくじ引き屋さんのことが一番に思い出されます。
      店舗は小学校の教室、営業時間は休み時間!商品は自宅からかき集めた不要品で、お代は無料(くじ引き券を作って配布)。

      当日のことよりも準備期間のことのほうが記憶に残っています。どうやって集客しようかお友達と相談したこと、知り合いがいないクラスにも突撃して宣伝・くじ引き券を配ったこと、長い列ができて…たくさんの人を誘導するために張り切って声を出したときのこと。

      無料なので、自分に利益があるわけではないのに、ただただ、自分達のお店に人が来てくれることが嬉しかったです。

      昔も今も、子どもは大人から様々な制限を受け、整備された環境のなかで、選ばれたものを与えられて暮らすことが常です。

      そんな中、自分が主体となって周りの人たちに働きかけ、形にしていく体験はとても新鮮で楽しかった、だからこそ記憶に残っているのかなと思います。

      今、学校でかつての私と同じことを子どもがやろうとしたら…先生は何と言うでしょうね。

      コロナ対策で、クラス間の交流が大きく制限されたままだと聞いていますし、そうでなくても… 自由にやっていいよと見守ってもらえそうな気は、正直あまりしないですが…(^_^;)

      子どもが主体的に取り組む機会をたくさん用意してあげたい。昔の記憶を振り返りあらためてそう思いました。

      ②息子はDEARWELL祭のこどものおみせ企画で、射的屋さんの店長になる!と張り切っています。

      段ボール箱で的を、割り箸で鉄砲を作る。
      景品は手作りのてるてる坊主。
      それと、射的が楽しかった、もっとやりたい!と思った子のために、割り箸鉄砲自体も、持って帰れるようにしたいそうです。

      日々、構想を練ったり、景品の量産に疲れて少し私にお尻を叩かれたりしながら当日を楽しみにしています。

      (写真なる早でメールでお送りします!すみません(^_^;))

      それから…もうひとつの彼の夢は漬け物屋さん!
      保育園で覚えた夏野菜の糠漬け、醤油漬け、塩漬け、マリネ…等をたくさん作って並べて、欲しいものを欲しいだけ、量り売りみたいなスタイルで買ってもらえるようにして、その場で食べられるスペースも用意したい!…と結構具体的に考えていました。

      食品の販売は保健所の関係でできないということでしたが、いつか何らかの形で彼の夢を叶えてあげられたら嬉しいです。

      いつになるかわかりませんが、そのときまで、彼の心の中で、アイディアをじっくりあたためてもらうこととします!

    • 締切間に合わずごめんなさい!!

      ①石焼き芋屋さん
      三輪車を反対にひっくり返し、石を敷き詰めて、車輪を回し、
      「いしや〜きいも〜おいも〜おいも!
      おいしいおいもだよ〜」と遊んでいた記憶があります。思い出が前後してるかも
      しれないけど、貴重な180円を握りしめて本物の石焼き芋屋さんに買いに行ったら、この値段では売ってくれなかったのが悲しかったので、石焼き芋は私にとって憧れの食べ物だったのかもしれません(^^)

    • ②小2の娘がやりたいお店屋さん

      ・アクセサリー屋さん
      本物の花や葉っぱを使ってアクセサリーを作ってみたい。
      子どもは220円で買えます。
      大人は330円です!
      だそうです(笑)

      ・段ボール収納キット屋さん
      工作グッズやお絵描き道具が入る
      段ボールの収納キット。お客さんに
      その場で希望を聞いて、娘が段ボール
      にイラストを描いてくれるそうです♪

      値段は290円
      段ボール収納キットだけは270円
      イラスト代は20円!?
      もっともらってもいいのに(笑)

      ・うちの近所の葉っぱや花を使った
      リース屋さん
      ハロウィンバージョン、クリスマス
      バージョンと季節ごとに変わるそうです♪

    • 期限が過ぎてしまいました!すいませんっ‍♂️‍♂️

      ①今日の運勢ごっこ
      姉妹で両親の寝室にあった、ゴロピカドンのキャラクターのゴミ箱を回しては、なんのキャラクターがでてくるかで、今日はこんな日になるでしょう的なことをしていました。

  • 編集部 青柳 真美 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    8ページのお父さん業界新聞ページ「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。

    11月22日いい夫婦の日にちなみ、お母さんに質問です。
    11月号の宿題は
    「お父さん(夫)との初デートの思い出」を綴ってください。
    たとえば、
    どちらが誘い、どんなかっこうで
    いつ、どこに行き、
    何をした? 何を食べた? どんな話をした?
    どんな気持ち? うれしかった? 緊張した?
    印象的だったこと、感激したこと、など […]

    • 初めてのデートはイタリアンレストラン。お互いに好きな赤ワインで乾杯。後で聞いたのは帰り際に娘の名前を考えていたとのこと(笑)離婚してしまったけど、娘は私たちにとって宝物です。

    • パパとの初デートは、18歳の頃。二人きりで出掛けたのは、パパの大学のカフェテラスだったかな?在校生ではないのに、パパのとっていた物理の講義に潜り込んで隣で受けてみたりして、キャンパスデートを楽しみました。

      • 初デートは、中心街に新しくできた商業施設でしたが、特にこれ!というエピソードがないので、初遠出デートの話↓

        これが!なんと!!今、自分たちが住んでいる『秋月』という場所。秋月は観光地。付き合いたてのときは、私達、痛いラブラブバカップルだったのでw、観光客が沢山通る道の真ん中や、秋月に流れている川の中で、三脚立てて、二人でラブラブポーズの写真を撮って遊んでました。

        まさかこのデートから14年後に、この地に家を建て子育てをするとはな。。

        そして、この地に住んで11年。

        未だかつて、あの川の真ん中で、三脚立てて写真撮ってる人なんか、見たことがない。。。もしも、あんなところで、あんな写真撮ってたら、私だったら橋の上から指差して笑っちゃうだろうな(^o^;)。あ、いや、私たちも笑われてただろうなぁー。。彼しか見えてないから、ずえんずえん気付かなかったのかもな。

      • 品川プリンスホテル中国料理店/
        初めてのデートは旦那が以前働いていた事があるというホテルの中国料理店でした。高級な雰囲気だし初めてのデートだしでなんだか慣れないものづくしで緊張して味も憶えていない(もったいない)
        緊張のきの字もなくなった今行けばしっかり味わえると思うのに結婚してからは二度と行っていない。

    • 休日出勤していた私を見かけた夫に、この後の予定は?と聞かれのが、思えば初めてのお誘いでした。
      横浜の東急ハンズ(まだあった頃)で買い物よりもおしゃべりに花が咲きました。
      仕事の鬼だった夫に「またデートしようね」と言われ、デートと思える人だったんだ!と驚いたのが1番の思い出かもしれません。笑

    • 「コスモスが綺麗に咲いてるみたいだから」と誘われて行った、〝くりはま花の国〟。
      台風直後だったので、コスモスは無惨にも飛び散り、何一つ花が咲いていない荒れ果てた公園をひたすら歩きました。
      しかも!横須賀のみなさんならわかると思いますが、大きいゴジラがいてアスレチックがあり、ファミリー向けの公園。
      子供達が生まれてから何度も遊びに行ってますが、毎回なぜにここをデートの場所に?!センスなさすぎ!と、ツッコミたくなるほど!

      ですが…当時は夫とのお喋りに夢中で、そんな事も気にならなかったなぁ。
      夫と手を繋いで歩いた公園…
      今では子供達と手を繋ぎ歩くなんて^_^不思議なものです。

    • はじめてのデートはお台場でした。
      ダイバーシティでウインドーショッピングをし、夕暮れの海浜公園を散歩しました。
      ダイバーシティではサーティ○ンでアイスを買ったのですが、フレーバーはロッキーロードと大納言あずきが好きな私。「え?若いのに渋すぎない?」と驚かれました。
      他愛無いおしゃべりをしながら過ごした、あの日の夕暮れのお台場の海の美しさ、きっとずっと忘れないと思います。

    • 待ち合わせは横浜駅/
      大さん橋から見える夜景に人工的な光だな…と呟いた夫に爆笑!結局そこから何かが外れ居酒屋ジョッキ片手コースに!
      のちに購入した結婚指輪は初デートの待ち合わせ場所の前のお店でした。

    • 初デートはみなとみらい/クリスマスが初デート!お店を出る時、寒さを感じたと同時に、ふわっとマフラーをかけてくれてキューン♡(笑)クリスマス時期になるとこの話を子どもたちにも聞かせる私に、あきれ顔の夫。今年ももちろん語ります♪

    • 初バイク2人乗り/広島県因島に住んでいた頃、主人と出会い、バイクが趣味だと言う彼に連れられて阿伏兎観音?と言うお寺。たまたま通りかかった人にツーショットの写真を撮ってもらいました。

    • 見晴らしの良い山の上の公園/
      星の写真を撮るのが趣味の夫の星撮りポイントの公園でした。良いお天気で青空がきれいで、景色がとても良かった事を覚えてます。
      その時の面白い出来事は、1人がけのベンチが隣り合わせで二つあって、それぞれに腰掛けて喋っていたら、私たち2人の真ん中を知らないおじさんがスタスタと通り過ぎていった事です。広い公園の中なのに、なぜ、私たち2人の間をわざわざ歩いて行ったのか不思議で、可笑しくて、2人で顔を見合わせて笑った事も覚えてます。

    • 焼き肉さんでテーブルいっぱいのお肉に囲まれて/お互い注文をするタイプじゃなかった為、量の塩梅が分からず大量に届くお肉 笑 緊張なんてどこ吹く風で必死に食べました!『あなたがたくさん食べてくれる人でよかった』と今でも笑い話になってます。

    • 放課後の売店/夫15才私17才のときに校内の売店へ行った(初デート?)
      年上の余裕を見せたかったのに後輩部員のニヤニヤした視線が気になって、何を食べたか何を話したか全く覚えていない。

    • おしゃれ居酒屋/会社の同僚だった夫と私。夫がダイエットに挑戦していて「失敗したらおごります」と言われていたのだが、見事に失敗。
      「約束通りおごります」と言われ、会社近くのおしゃれ居酒屋にふたりで行ったのが最初のデートでした。
      初めてふたりで飲んだのに、最初からとてもリラックスしちゃって、ふたりでいることにとても居心地がよかったのを覚えています。
      あとから聞いたら「あのとき君がすごくリラックスしてて、この子となら付き合えると思った」と言われました。
      付き合うどころか結婚までしちゃったよー(笑)
      19年前のお話です。

    • 8年前、大学時代片想いしていた主人に14年ぶりに電話。私がどういう想いで電話したか察してくれた主人が、何度か電話で話しているうちに、「結婚を前提に付き合おうか」と言ってくれました。
      その2ヶ月後、青森まで会いに来てくれた彼と新青森駅で14年ぶりに再会。メチャクチャ嬉しさと緊張の瞬間でした。市内で食事をして、お花を買ってもらいました。あの緊張と感動と主人への感謝は忘れたくないです。

    • 佐賀唐津の海/仕事終わりに合流、向かった夜の海。二人ともまだ佐賀初心者で1時間以上かけて行った割に遊ぶ所なく…「もう分かってるよね?」と言われ、記憶ではここから交際スタート!?

    • ドライブ/運転代行の客だった夫。夕方突然連絡が来て初デートすることになったものの、夜に行くところはなくドライブへ。普段は、私が運転をして酔っ払っている夫を家まで送り届けていたので、初めて、酔っていない、夫の運転する車に乗った。

      余談…
      私より運転が下手な人は付き合う資格なし。でも安心して乗っていられる運転だったのでお付き合いしました(笑)

    • 大阪の天神橋筋商店街/日本一長いと言われる老舗の街、大阪の天神橋筋1丁目~7丁目までの商店街。完歩すると表彰状がもらえるということで行ってみたかったのです。そんなデートっぽくないコースでも、いいよと言ってくれそうな気がしたので言ってみました。今でも、「満歩状」は持っています。

    • 山下公園/出会って10年以上経っていたのに、王道のデートスポットである山下公園のベンチで2人で話をすると、初々しい気持ちになりました。お互い友人としてでは話さなかった深い話も。寒くてまたそれが愛おしさを倍増させたような。そして、可愛い人だなーと思った記憶があります。この宿題で、夫のことをもっと大切にしようと思いました(笑)

    • 大阪南港/叔母同士の紹介でお見合い後、ドライブ。船の仕事をする夫はデートスポットなんか知らず近場の南港へ。海や船を眺めながら海について語っていた(宇賀佐智子)

    • 晴海埠頭/夜景を見にお台場へドライブ。感動してなかったよねと結婚後に言われた。実はその時お付き合いまで至らなかったのは、冷めた私の態度が原因?(植地宏美)

    • 中目黒スタバリザーブロースタリー/
      中目黒に新しいスタバのすごいのができたらしい!行きたい!という私のミーハー心で初デートは中目黒になりました。某夢の国のように整理券をもらって並んで、中はちょっと豪華なスタバなので普通にお茶して、せっかくだからとマグカップだけ買いました。
      あんまり中身のあるデートではなかったけど、手をつないだのはこの時が初めてだったなーと初々しい想い出です。いつか娘を連れてまた行ってみようかな!(青柳真帆)

    • 葛西臨海公園/とにかく暑くてたまらない日でしたが、あの頃は、これでもかってくらいくっついて公園内を歩き回ったなぁ。ホットだった汗だくの思い出。

    • わたしの身体が弱かったからあまり外デートできず、数少ないデート先はいくつか記憶にはあるのですが、初デート?!思い出せず(自分でもショックでした…)、夫に聞きました。

      「新宿のアルタ前で待ち合わせて、その周辺を歩いたんだよ」とのこと。

      デートしたような気もするけど、初デートだったのか…とピンと来ません。中身も記憶になく。。多分、新宿の近くの短大に行っていたわたしの講義が終わったあとだったのかも。。

    • 銀座のつばめグリル/初デートだったかどうかは定かではない。定番のハンバーグを食べたはず。当時短大生だった私は大学生ながら気前のよい夫を「お世話になっている人」と呼び、喜んでついて行っていた。(永安英美子)

    • 乗馬/主人とは社会人になってから出会い、スタートから名古屋と鹿児島の遠距離恋愛でした。お互い畜産関係の仕事で、都会より自然が好きな私たちの初デートは阿蘇の草千里での乗馬。とても綺麗な緑の景色だったことを覚えています。

      • 水族館/ペンギンさんが、全く微動だにせず昼寝している時に通りがかるという今でも爆笑の思い出です笑

  • すごい気づきですね。
    子どもを信じて見守ること。いくつになっても、母の仕事はこれに尽きると思います。
    素敵な発信をありがとう。

  • 編集部 青柳 真美さんが息子の武勇伝でコメントしました。 2年, 3か月前

    しんちゃんの大冒険のドキドキと感動が、伝わってきます。
    子どもの成長とともに一喜一憂。
    母の物語もどんどん濃くなりますね。

  • さらに読み込む