-
智原美沙さんが一日お母さん大学 日誌でコメントしました。 7年, 6か月前
公共の電波で宣言しちゃった夢だから叶えないと・・・!笑
実は私も初めての授業でしたー!
楽しかったですね。また久留米にも行きますね。
いや、大牟田に行かなきゃ! -
智原美沙さんが一日お母さん大学 日誌でコメントしました。 7年, 6か月前
色々とありがとうございました!
言葉では説明できないけど、何だか心がワクワクするので
やめられない、とまらない。それがお母さん大学。
青柳さんの足元にも及びませんが、私が出来る事はお手伝いします。
これからもよろしくお願いします! -
智原美沙さんが一日お母さん大学 日誌でコメントしました。 7年, 6か月前
謎の黒みそまるのレシピありがとう!!うれしい!
先走ってトンチンカンな事をしゃべってないか心配でした。
何をしゃべったかなんて、もちろん覚えてないけど(笑) -
-
「赤ちゃんがいるので起立はしません。姿勢を正して、礼!」
・ ・ ・
一日かぎりのお母さん大学 in 福岡キャンパス。
日直の1年1組ちはらみさです。
台風が近づいている曇り空の朝。
どれくらいのお母さんが集まってくれるのか?
そもそも日直は何をすればいいのか?[…]
-
みささん♡
はぁー。泣く。
いま泣いてるよ。
みささんの緊張やら不安やらワクワクが、
いっぱいいっぱい伝わってきた。
ありがとうね。
日直最高やった!
謎の黒みそまる、レシピ送るばい!(笑)(*´罒`*)-
安藤さん
謎のくろまる。記事でメニュー、つくり方、アップしてください。
ミソガールから取材依頼が来るかも。
-
謎の黒みそまるのレシピありがとう!!うれしい!
先走ってトンチンカンな事をしゃべってないか心配でした。
何をしゃべったかなんて、もちろん覚えてないけど(笑)
-
-
ちはらさん。
なかなか、日直、素晴らしかった。
大して打ち合わせもしていないのに、
ちゃちゃっと説明しただけなのに、それ以上に理解しているというか、感じている。
今、何を言えばいいのか、どうすればいいのか。
それを感じていることが、わかりました。「赤ちゃんがいるので起立はしません。姿勢を正して、礼!」
が、良かったね。
最後のとき、会場のみなさん、深々と頭を下げて礼をしていたよ。
感動しました。
そして、この記事で、ちはらさんも楽しんでくれたということがわかって
私もうれしいくなりました。池田さんに、事前の流れも渡して、ちはらさんは読んでいると思ったけど、
その池田さんも、ちゃん読んでいない。そんな池田さんには、ちはらさんが必要だということが、わかりました。
今後、大事なことは、池田さんではなく、ちはらさんに言うことにいます(笑)
たぶん、池田さんとちはらさんは、私と青柳みたいなもんね。
よろしくお願いします。
-
色々とありがとうございました!
言葉では説明できないけど、何だか心がワクワクするので
やめられない、とまらない。それがお母さん大学。
青柳さんの足元にも及びませんが、私が出来る事はお手伝いします。
これからもよろしくお願いします!
-
-
みささん、日直お疲れさまでした。
みささんの笑顔今日も素敵だなぁ♡と、端っこからこっそり観察してました♡
ミュージカルをやりたい!の夢、テレビで思いっきし出てましたね( ´艸`)
始めて参加した授業、すごく楽しかったです。
ありがとうございました♡-
公共の電波で宣言しちゃった夢だから叶えないと・・・!笑
実は私も初めての授業でしたー!
楽しかったですね。また久留米にも行きますね。
いや、大牟田に行かなきゃ!
-
-
はんちゃん、日直、最高ーーーー!!!だったよ♡
はんちゃん以外に、日直の適任はいないのではないかというぐらい♪
(九州のお母さん大学生は、みんな個性強いから、適材適所だもんね!)
・
いやー、はんちゃんの選ぶ言葉のひとつひとつと、ユーモアが、
緊張していた最初の空気を、あったか~く変えてくれたよ!
(カープの話からもね!)
・
本当にお疲れさま。「ミュージカルに出たい!」の場面、めっちゃオンエアで使われてたね(笑)
そんなに激しく後悔してたなんて・・・全然わからなかった。後で思えば、「あー言えば良かった。こう言えばよかった」って、色々出てくるよね。
私もそう。でも、はんちゃんのまとってる空気感が私は大好き♡
そして、アキロン・はんちゃんペアは最高だよ!
・
あ!みそまるはもちろんのこと、あのおにぎりがまた、最高に美味しかった!!
絶妙な塩加減。
身体に沁みわたるエネルギーが詰まったおむすびだと、感じたよ!
アキロン、ありがとうー!!
・
ホント、楽しかったね♪
私も、前日・当日はワクワクしてたよ!
さてさて、私も宿題を提出しようかな(笑)-
カープの想いがついつい溢れ出ちゃって・・・、よく考えたらホークスの巣だった!笑
私もお母さん大学生のまとってる空気感が好きなんだな~と気付いたよ。
だからはまっちゃって抜けないんだと。
あんなに「お母さんから抜け出したい」と思っていたけど
今はお母さんをやめられないなぁ。宿題の話、耳が痛かった(笑)
私もこれからはちゃんと宿題出そう。
-
-
みささん、お疲れ様でした!
ホントに日直サイコーだったよー♫
適任だった♡
指名した彩ちゃんもグッジョブね(笑)
流れはその時のお母さんたちの雰囲気で変わる。
そんな気がするから、藤本さんのマニュアルを読まない選択は私は正解だと思いますよー(笑)
みささんも、きっと流れと雰囲気に乗ったんだもんね☆あぁー!楽しかったし、染みた!
ありがとうね〜♡-
聖子さん、ありがとう!
サーフィンはした事ないけど、波に乗る快感ってこんな感じなのかな?
お母さん大学の波に乗るサーファー目指します!
-
-
-
智原美沙さんが福岡ひなたぼっこ版 8、9月号でコメントしました。 7年, 6か月前
わ!承知しました!!(笑
ありがとうございます!
次男も喜びます(笑 -
長男小学4年生。
1年前に地元の新しく出来たソフトボールチームに入った。
「○○君達が体験しに行くってー。どうする?」
「行く!!」
あの即決からどっぷりハマり、週3日、グラウンドで汗を流している。
最初はキャッチボールもまともに出来ず
試合に出てもフライやゴロが捕れず
1人でこっそり泣いていた。
その姿を見て私もこっそり泣いていた。
あれから1年。
空振りばかりだっ[…]
-
遅ればせながら…地域版です。
夏休みの思い出を長男へインタビューしました。
次男は保育園児なので今年は割愛…(ごめんね。完全にページの都合です。)
来月号はきっと行事が満載だなぁ。
.
(MJ/智原美沙/福岡ひなたぼっこ版)
-
智原美沙さんがひなたぼっこ版 8,9月号でコメントしました。 7年, 6か月前
アドバイスありがとうございます!
試行錯誤して見てもらえるようにしますね。
まずは四角〜四角〜でアップしてみます。 -
智原美沙さんがひなたぼっこ版 8,9月号でコメントしました。 7年, 7か月前
あー、これ画像は多くならないんですね・・・。
どうしたら文字が読めるかな? -
-
あー、これ画像は多くならないんですね・・・。
どうしたら文字が読めるかな? -
智原さん
これからは、地域版をこのサイトにアップできるように、
レイアウトを考えるといいよ。つまり、四角い枠にする。
そうすると、写メも入るし、
そのままアップしても見えます。
でも、トップ画像は、全体の新聞が見えるといいね。一つひとつの記事が素晴らしいのだから、
丁寧に出してあげてください。1紙で、たくさんの記事がアップできますよ。
地域版は、手書きで手配りが大事だけど、
その新聞を広げるためにも、
このサイトを活用してくれたらと思います。っていうか、カタチのないお母さん大学なので、
とりあえず、ここが、私たちお母さん大学生の基地であり、キャンパスです。 -
智原さん
7月30日の「大変なこと」のように新聞の一部を写メで撮影して
そこだけを掲載すると文字が読めます。
全体を乗せるとどうしても文字は小さくなります。
1か月に数回掲載すれば全体が掲載できるのでは。 -
アドバイスありがとうございます!
試行錯誤して見てもらえるようにしますね。
まずは四角〜四角〜でアップしてみます。 -
みささん、お母さん業界新聞ちっご版のタグづけもお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ
お母さん業界新聞ちっご版と一緒に配ってるのが伝わるといいなー
-
- さらに読み込む