-
藤本 裕子さんがヒカリノコ-葛藤と幸せとでコメントしました。 2年, 3か月前
かわいい息子と小旅行なんて、最高!
今しかできないこと、今やろう!
-
藤本 裕子さんがこの時期だけ使える魔法の言葉でコメントしました。 2年, 3か月前
年に一度の、サンタさんへのお手紙、素敵ですよ。
サンタさん、叶えてくれるといいな。
-
藤本 裕子さんが12月号宿題◆お母さんに質問うちのお父さんは「自称〇〇〇博士」でコメントしました。 2年, 3か月前
釣り博士/海の近くで生まれ育ったので、釣り大好き。浮きを自分でつくり、釣りのためなら、遠出も構わない。人が釣れなくても、なぜか釣ってくるから、博士クラスかも。なんでも待てない人なのに、釣り糸を垂らせば、しぶとく待てるから、不思議。
-
藤本 裕子さんが【12月宿題】もしも子どもが「お店やさん」を出すとしたら…でコメントしました。 2年, 3か月前
ごっこではなく、本物のお店屋さんですね。
準備から大変だったと思うけど、それが一番大事かも。
おもしろいのは、キラキラ屋さんから、お店が変わるところも。
子どものワクワクどおり。
大人も、そんなお店をしたら、楽しいのにね。でも、石が一番売れたことを、娘ちゃんは、どう思っているのか、
今度、聞いてみて。その石は、どこで拾ったのかな?
きっと、素敵なカタチをしている石なのんかな?
色塗りしたのかな?石アート?
なんだか、子どものお店に未来を感じます。
今度、横浜の子どものお店にも、出店に来てください。
-
藤本 裕子さんが運命の出会いってこういうことでコメントしました。 2年, 3か月前
松山さん!
早速、宿題、ごくろうさまでした。
運命の出会いは、宿題付きでしたね(笑)だって、ここは、お母さん大学だから。
お母さん大学は、ペンを持てば持つほど、母力が上がります。
アクションすれば、するほど、母力が上がります。ここに、来てくれたからこそ、私たちも松山さんと、かわいい息子クンに出会いました。
そう。お母さんだからこそできることが、たくさんあります。
それを感じてくれただけでも、松山さんは大きく一歩踏み出しました。
涙は、どんどん流してください。
おっぱいと同じ、浄化されますよ。
お母さん大学には、素敵なお母さんたちが、たくさんいるから
これからも、楽しんでくださいね。
最後に、お母さん大学、入学、おめでと…[ 続きを読む ]
-
藤本 裕子さんが12月号特集宿題「子どものお店」について、2つの問いに答えてくださいでコメントしました。 2年, 3か月前
お肉屋さんごっこ。
なぜか、お肉ではなく、野菜。近くの八百屋さんから、白菜の葉っぱとか、蕗やダイコンの葉っぱをもらってきて
それを、小さく刻み、お水に浸して、売る。お肉屋さんのように、紙に包んで売ります。
なんで、野菜なのに、八百屋さんではなく、お肉屋さんだったのか???
おもちゃの包丁は、切れないので、母に内緒でカミソリを使って、切っていました。
カミソリは、良く切れるけど、危ないからダメと言われて。
案の定、指を切って、血が出ているのに、母に叱られるからと、こそこそしていたら
近くのおばちゃんが、消毒してくれたことを覚えています。母から、ずいぶん叱られたことも。
-
藤本 裕子さんがふたばそよ風新聞 9月号でコメントしました。 2年, 3か月前
声だけで良かったよ。
私なら、裸でうろうろしちゃう。
楽しい中村家。
-
右手におっぱい、左手に経営書
これは30年前、私が子育てをしながら通信教育で大学に通っていた頃の話。 だが今、フツーのお母さんたちが、密かにこれをやっている。わが子に読み聞かせる絵本の傍らに、家族で囲む食卓の片隅に、緑色の分厚い経営書を置くお母さんたちがいる。タイトルは『成しとげる力』(永守重信著/サンマーク出版刊)。 実は […]
-
藤本 裕子さんがありがとう 初めての歯でコメントしました。 2年, 4か月前
こんなに、愛おしく、歯とバイバイしてくれたら、
歯も喜んでいますね。
抜けた歯は、まさに、勲章ものですね。
それにしても、成長していますね。
子どもの成長を見ると、未来を感じます。
-
藤本 裕子さんが息子が「見守る立場」から卒業しました!でコメントしました。 2年, 4か月前
山本さんの、揺れる母ゴコロの記事がたまりません。
そして、天野さんの、母は、常に「考える人」・・・・スゴイなぁ。
お母さん大学生たちを、自慢したいです。
-
藤本 裕子さんがもし、この言葉をもらえたら・・・でコメントしました。 2年, 4か月前
ご主人の言葉、素敵ですね。
そして、義両親も。
そして、それを素敵だと思う山崎さんも。
-
藤本 裕子さんが産むもの、生まれるものでコメントしました。 2年, 4か月前
お母さんというものは・・・・
母というテーマは、果てしなく、偉大で
それをやらせてもらえる私たちは、幸せですね。
- さらに読み込む