-
てんこもりの母の決断
子育ての日々の中で、母というものはどれほどの決断をしていくのだろう。 朝の味噌汁の具からお弁当に夕食のおかず。今日傘を持たせる? 子どもの「休みたい」を認める? 仕事復帰はいつ? 保育園? 幼稚園? PTA引き受ける? 両立の壁、子どもの不登校、夫との価値観のズレ…、わが子に「生きてる意味がない […]
-
藤本 裕子さんが娘の誕生日に、自分の母力について想うでコメントしました。 2年, 4か月前
お母さんで、良かったねと思えるのは、
わが子のお陰です。
これこそ、母の醍醐味。
みすずさん、ずいぶん、母力が上がったね。
-
藤本 裕子さんが食といのちとこだわりと。でコメントしました。 2年, 5か月前
良かった。良かった。
ちゃんと体が望んでくれたのか、
お母さんの祈りが伝わったのか。
また、電車に乗るために、がんばったのか
とにかく、良かった、良かった。
-
藤本 裕子さんがこんな可愛い生き物を産んでしまっていたでコメントしました。 2年, 5か月前
なんと、かわいい娘・・・・
幸せですね、中村さん。
-
藤本 裕子さんが「こどもかいぎ」 ー 私が子どもの時にやってみたかったでコメントしました。 2年, 5か月前
生活団を経験したからこそ、より深く戸崎さんの心に響いたのでしょう。
感動の共有、ありがとう。
-
藤本 裕子さんが地下鉄、地下鉄、go! go!! go!!!でコメントしました。 2年, 5か月前
息子さんが、電車に感動している様子が、記事から伝わりました。
心がいっぱい動いたのですね。
よかったです。
-
藤本 裕子さんがみそまるマスター養成講座に参加してでコメントしました。 2年, 5か月前
田端さん。みそまるマスター養成講座、お疲れさまでした。
部屋から、皆さんの笑い声が聞こえてきて、ムードメーカーの田端さんのお陰かも。
また、この報告もとってもうれしいです。
早速、子どもたちがみそまるを飲んで、おいしいと。
「これは、みそです!」には、笑えました。
きっと、誰かがチョコと間違えて、食べると思ったのでしょう。
みそまるが人々を笑顔にすると言いましたが、正確には、みそまるをつくった人が、笑顔にするが正しいですね。
これからも、みそまるを楽しんでくださいね。
-
藤本 裕子さんが10月号宿題2◆お父さん図鑑「迷惑な買い物」でコメントしました。 2年, 5か月前
福砂屋のカステラ/長崎に単身赴任中の夫。毎回、カステラを買って来る。カステラ大歓迎。けど、何度も定番がいいと言うのに、必ずチョコ味が入っている3本セットを買ってくる。学習しない。
おそらく、定番3本というのが、めんどうくさいのだろう。
-
藤本 裕子さんが宿題 30日間の奮闘記でコメントしました。 2年, 5か月前
大変だったけど、いい経験です。
人のやさしさも、家族の愛おしさも、何倍にもなりましたね。
サラダまでつくれるとは、家族みんなが成長しましたね。
-
藤本 裕子さんがおやすみ、いい夢みてね。でコメントしました。 2年, 5か月前
お母さんって、幸せね。
大変だけど、その分、幸せをもらますね。
冨本さんは、その幸せを感じられる素敵なお母さんですね。
-
藤本 裕子さんが子供と図書館に行ってわかることでコメントしました。 2年, 5か月前
ワーホプレイスとらんたんの海の絵本は、なかなかいいですよ。
ぜひ、横浜に遊びに来てください。
-
藤本 裕子さんが子供と図書館に行ってわかることでコメントしました。 2年, 5か月前
いい絵だなぁ。
この記事が、そのまんま、絵本の物語のように思えました。
外国の絵本も、読んであげてください。
いいのです。文字が読めなくても、空想で。
日本語と外国語が違うこともわかりますよ。
もしかしたら、外国語に興味を持つ瞬間かも。
-
藤本 裕子さんがお姉ちゃんの特製「あさごはん」でコメントしました。 2年, 5か月前
そうです。
私には娘がいる!!
忘れられないみそ汁になりましたね。
今月の宿題提出、ありがとうございました。
- さらに読み込む