お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 藤本 裕子さんが母さんのトリセツでコメントしました。 2年, 9か月前

    お母さん、しっかりしているなぁと思う記事でした。

    読んだことないのですが、母のトリセツという本がありますね。

    黒川 伊保子さんが著者です。

    この著者の、「母脳」という本は読みました。
    なかなか、素晴らしい方です。

  • 藤本 裕子さんが本質が見えるキャンプでコメントしました。 2年, 9か月前

    今、キャンプに、いい季節ですね。

    寒くなく、暑くなく。

    なんでも、ボタンひとつで、生活できちゃう時代なので

    親も子も、いい経験ですね。

    なにより、自然とふれあえる。

    昨夜、私も、カップヌードル食べたけど、

    キャンプで食べる、カップヌードルは、特別おいしいでしょうね。

    また、キャンプレポート、よろしくお願いいます。

  • コートでプレイできて、楽しいじゃないですか。

    コート内だと、体力、持たないし、ついていけないよ。

    マネージャーみたいなものね。

    ハハマネ(母マネージャー)、がんばって。

    新しいことに挑戦する季節です。

  • 表紙をつくるまでのストーリィに、ドラマがあるんですよね。

    私は、これが好きです。

  • 藤本 裕子さんが変化〜洋服サイズ編〜でコメントしました。 2年, 9か月前

    一日、一日、いつ、何時頃、大きくなっているのだろう。

    子どもって、スゴイね。

    写真でも、成長が、すごく、わかります。

    でも、お母さんも、成長しているよ。

    お母さんの心が、どんどん大きくなっている。

    藤本さんは、小さくなっているみたいです。縮んでいるかも。

  • 藤本 裕子さんがヤダコレ2022春でコメントしました。 2年, 9か月前

    高田さん。

    『ヤダコレ22秋』を企画しよう! 

    この企画なら、お母さんたち、イライラしないで、

    ベストショットを撮るために、ヤダ大歓迎。

    蘭さんの、パリコレならぬ、ヤダコレも最高!

    秋に向けて、やりましょう。

  • 藤本 裕子さんが子ども新聞 5月号でコメントしました。 2年, 9か月前

    忙しいのに、新聞づくり、ごくろうさまです。

    と、心でつぶやきいています。

    今、こっちも、6月号つくっているけど、フタバ、そよ風しんぶんの方が、おもしろい。

    負けています。

    今月、ふたばの、ふがうまく描けなくて、カタカナになるとは。

    そのこだわりに、びぅくり。

    ワッショイ、ワッショイ!

    おかしいよ。わかる。

    私も、記事にある、やきとり屋さんに行きたい。

    元美人ということで、オマケしてもらおう。

    ビール1杯無料!

  • 藤本 裕子さんがあの歌、オンエアー?!でコメントしました。 2年, 9か月前

    たまこさん。

    もう、たまこさんって、言えないくらいの存在ですね。

    三味線の音色も素敵だったし、歌もトークも、味が出ていますね。

    たまこさんの時代が来ましたね。

    がんばりましたね。

    大変だったころもあると思うけど、

    今、こうしてプロとして大活躍されていることが、本当に素晴らしいです。

    あ~、カレーの歌もなつかしい。

  • 藤本 裕子さんがケガの功名でコメントしました。 2年, 9か月前

    木綿さん。

    最高のMJプロじゃない。

    これが、フツーのお母さんは、スゴイ!

    子どもに、ごめんなさいと、素直に入れるところも、スゴイ!

  • 藤本 裕子さんがやるやないか娘!でコメントしました。 2年, 9か月前

    ほんと、なんだか、急に、お姉ちゃん顔。

  • 藤本 裕子さんが11個のおにぎりでコメントしました。 2年, 9か月前

    お母さんのおにぎりが、一番おいしいんだよね。

    お弁当、おいしそう。

  • 藤本 裕子さんが我が家のこどもの日でコメントしました。 2年, 9か月前

    なかなか、いい子どもの日ですね。

    お母さん、きっと、計算が強くなっていると思いますよ。

    イラスト、かわいいです。

  • 藤本 裕子さんが母の日 今日は無料でコメントしました。 2年, 9か月前

    最高の母の日。しかも、プライベートコンサート!

    せいたくな母時間でしたね。

  • 藤本 裕子さんが専属シェフの朝ごはんでコメントしました。 2年, 9か月前

    かわいすぎる。

  • 中野さん。福田さん。池末さん、福元さん!

    折々おしゃべり会、お疲れ様でした。

    いつも、ありがとうございます。

    中野さん、わたし版も、ありがとう。

  • 企業が社会貢献として、世界の貧困や、地球環境に寄与するなどの話は多いと思いますが、
    地元の図書館を応援するという、一見、地味な活動かも知れないけれど、
    それが、どれほど、地域の人たちを笑顔にするかを、辰巳商会さんは、理解されているのでしょうね。
    今、貧困社会が課題になっていますが、一番の貧困は、心の貧困。

    コロナ禍で、閉塞した世の中に、たくさんの本たちが、地域の人々の心を潤してくれるでしょうね。

    宇賀さん、いい記事を書いてくれて、ありがとう。
    このような企業の取り組みが、もっと、もっと、ひろがりますように。

  • 藤本 裕子さんが裏切らない。でコメントしました。 2年, 9か月前

    息子さん、いい感性、イイセンスしていると思います。

    私、好きだなぁ、こんな子。

  • 家に帰って、国語の教科書を読み始めるところ・・・

    ちゃんと空気読んでいる。

    分身の術があったらいいけど、わが子からの愛も、分けられるよ。

    でも、岸さん、なかなか、母力上がっていると思いました。

    毎日が、生きている。それをわが子は、教えてくれていますね。

  • リアルメルちゃんに、とうまも、あおちゃんも、なぎちゃんもメロメロでした。

    でも、さすが、子だくさん家族なので、抱き方がうまいし、手慣れたもの。

    なぎちゃんは、リアルメルちゃん、いや、れなちゃんとお風呂に入って、ご機嫌でした。

    子どもを、しょいっと、預ける場所があれば、お母さんは、安心ですね。

    ヨコハマは、いつでもOkなので、

    これから、地域の中でも、いろいろな人とつながることが大事ですよ。

    れなちゃんがいるから、地域の人とも、すぐに近くになれますよ。

    あの~青柳さん、れなちゃんがかわいいから、れなちゃんばかり見るのはわかるけど、

    もう少し、きれいな服、来てください。ズボン、よれよれ!

    お母さん業界の代表なのだから…。

    あ…[ 続きを読む ]

  • 藤本 裕子さんがあこがれの傘でコメントしました。 2年, 10か月前

    雨のない国に行くなら、

    日本で雨を楽しんでいるこの記事が、いい思い出になりますね。

  • さらに読み込む