-
藤本 裕子さんが「世界の子育て研究会」あらため「Hello Mothers!」にでコメントしました。 2か月, 3週間前
池田さん。
報告、ありがとう!
皆さん、お疲れ様でした。
いい会になったことが、みんなの笑顔でわかります。
山崎さん。新聞配布もありがとう!
-
藤本 裕子さんがClap! Clap! Clap!でコメントしました。 2か月, 3週間前
Clap ベイビー!
かわいいね。
みんなで、Clapしよう!
-
藤本 裕子さんが我が家に届いた納豆(ハハコモエール音更納豆)でコメントしました。 2か月, 3週間前
納豆嫌いが食べられる納豆、音更納豆!
新たなコピーが、中平さんから、誕生!
新たな納豆との出会い、きっと、いいことあるよ。
-
藤本 裕子さんがPale Blue Dot 君が微笑めば、でコメントしました。 3か月, 1週間前
なんか、わからないけど、すごく良かった。
映画も、場も、カクテルも、月も
とらんたんシネマ、いいね。
-
藤本 裕子さんが年に一度!?「お母さん」を休む旅行でコメントしました。 3か月, 1週間前
いい旅でしたね。
お母さんにとっては、愛する娘との旅は、格別です。
万博、本部も1週間、みそまるで出展しました。
旅のお供は、野口さんの本とは…。
年に一度!?「お母さん」を休む旅行
年に○度!? お母さんを楽しむ旅行
ちょっとタイトルを変えると、さらにワクワクしますよ。
今日のMJプロ養成講座、お疲れ様でした。
-
ある晴れた夏の朝~私の8月6日
ベッドに横たわっていると、洗濯ものを干していた娘が、 「暑くて息ができな~い!」とベランダで叫んでいた。 地球、大丈夫か? 宇宙より地球乾杯にしてあげなければいけなかったかも。 4日ほど前のこと。 夏風邪をひいたようで、微熱。クーラーにやられたか⁉ 普通ならこれくらいの風邪では病院 […] -
藤本 裕子さんが横浜旅のエネルギー?!でコメントしました。 3か月, 2週間前
宇賀さんらしい報告記事でした。
これだけ食べて、何キロ増えた?
それも、報告してください。
横浜遠征、お疲れ様でした。
-
藤本 裕子さんが33年目のお母さんが夢に乾杯する日でコメントしました。 3か月, 2週間前
小林さん
乾杯を盛り上げてくれて、ありがとう。
宇宙フラドレスも、素敵!
お母さん大学を応援してくださっている皆様にも、よろしく伝えてください。
-
藤本 裕子さんが育ってくれたことに乾杯でコメントしました。 3か月, 2週間前
こうして、毎年、乾杯をしながら、地球のみんながつながります。
乾杯をありがとう!
-
藤本 裕子さんが宇宙へ乾杯…!体調不良のときにはお酒は控えましょう。でコメントしました。 3か月, 2週間前
原田さん
乾杯と乾杯報告記事をありがと!
体調悪いときは、とにかく寝る。
といっても、お母さんはなかなかゆっくり寝ていられないね。
今年の7月30日は、大変な日になりましたね。
原田さんの夢
「ママでもわたしでも人生楽しく生きていくんだ!」ベランダから宇宙に届いたよ。
-
今年の「宇宙乾杯」を、未来につなげたい。
7月30日、お母さんが夢に乾杯する日、日本の太平洋沿岸に津波警報・注意報が出された。 ロシア・カムチャツカ半島沖で30日午前、マグニチュード8.8の巨大地震が発生。 付近では最大5メートルの津波が観測されたという。 朝、自宅で仕事をしていると、 「津波が来ます。直ちに避難してください!」と […] -
7月30日、お母さんが夢に乾杯する日です。夢と飲物の準備はOKですか?時間は夜の7時30分です。
今日7月30日は「お母さんが夢に乾杯する日」です。 1992年にこの企画が始まってから、 今年で33回を迎えます。 毎年、いろいろな乾杯の日を迎えますが、 こうして今日まで続けることができたのも 共に乾杯し、応援してくださる皆様のおかげです。 本当に、ありがとうございます。 さて […] -
【乾杯まであと1日】世界で一番美しいロケット発射台で見た、H2Aロケットの打ち上げ!
いよいよ、明日が乾杯の日。人生って面白いですね。 宇宙を意識するようになって、自分の価値観が少し変わった気がする。 お母さん業界新聞8月号に、種子島にロケット打ち上げを見学したことを書きましたが、 6月29日1時33分にJAXA種子島宇宙センターから、H2Aロケットが発射された。 […] -
【乾杯まであと2日】夢は、お母さん宇宙ステーション構想?!
乾杯33回目に、宇宙というテーマと出会い、なんだか楽しくなってきた。 お母さん大学のお母さんたちが、記事の片隅に、 宇宙をモチーフしてくれたりして、なんだか仲間を感じます。 ありがとうございます! 宇宙って、なんだか、ワクワクしませんか? 意識するだけで、子育ての景色が変わると思います。 […] - さらに読み込む



















藤本さん、コロナ大変でしたね。
自宅待機終了後もなぜだかコロナの後はなかなか本調子に戻らないので、あまり無理しないでくださいね!
広島は私が今行きたい県トップ3に入っています。平和記念資料館にどうしても行きたくて。