-
藤本 裕子さんが母ドラ2期③ 知識労働者について知るでコメントしました。 11か月前
母ドラが、木綿さんの大きな学びになっていることを感じました。
-
藤本 裕子さんが毎年恒例、おかしの家でコメントしました。 11か月前
お菓子の家、まさに子どもたちの夢の家ですね。
楽しそう!
-
藤本 裕子さんがみんなでコロコロ みそまるクリスマス!でコメントしました。 11か月前
村本さん。今日は、みそまるクリスマスに来てくれて、ありがとうございます。
久しぶりに会えて、うれしかったよ。
母たち、いや、熟女たちのみそまるクリスマスは、楽しかったね。
味噌ガール、味噌マザー、味噌オババ、みそまるは、誰でも楽しめるアイテムですね。
味噌という字は、韓国語で、「微笑み」。
みんなに、かりんばの音を聞かせるの、忘れてしまいました。ごめん!
また、お会いしましょうね。
-
藤本 裕子さんが[宿題 神社・子育て] あぁ、行かなくては!でコメントしました。 11か月前
三谷さん。
今からでも遅くないですよ。
私も、一からの学びです。
お母さん大学をやっていなかったら、気づかなかったかも。
長い子育て、いろいろなことがあると思います。
そんなときこそ、近くの神様が力になってくれるのでは。
-
藤本 裕子さんが新年号宿題◆特集「子育て×神社・お寺」でコメントしました。 11か月, 1週間前
生活の中で、神社があるって、素晴らしいことですね。
子育ての文化の中に、神社やお寺があるだけで、子育てを守られているように思います。
公園とは違う、神社やお寺の遊びも、子どもたちにとっては、刺激的かも知れませんね。
-
藤本 裕子さんが神社×私=…?でコメントしました。 11か月, 1週間前
大きくなりましたね。
すっかり、お姉ちゃん。かわいいです。
トップ画像、アイキャッチで入れました。
七五三、おめでとうございます!
お母さんも、ますます、母力アップですね。
-
藤本 裕子さんが初投稿!でコメントしました。 11か月, 1週間前
吉田さん。
初投稿、いや、初登校、おめでとうございます。
母ドラ、楽しんでいますか?
お母さん大学内でも、全国のお母さんたちとつながってください。
子育てが楽しい、それが、何より一番です。
トップの写真は、編集画面の、アイキャッチ画像をクリックし、写真を選択して投稿してください。
私の方で、サポートしておきました。かわいいお子さんですね。
-
藤本 裕子さんがお母さんたちってすごい!でコメントしました。 11か月, 3週間前
お母さんは、子どものためなら、えんやこらですね。
-
藤本 裕子さんが「おかざきこそだて会議」出展しましたでコメントしました。 12か月前
天野さん。お疲れ様でした。
お母さん大学が岡崎で広がっていますね。
うれしいです。
みんなが、心ひとつになれたイベントは、本当に楽しいです。
それが、記事から伝わってきました。
天野智子さん
西村千晶さん
冨本真理子さん
浅井絵理奈さん
松岡美沙さん
山本有希さん浅井さんの娘さん
松岡さんの娘さんみんな、みんな、ありがとう!
お疲れ様でした。天野さん
お母さん大学が誕生した、あの日がなつかしいです。
天野さんのお陰です。 -
藤本 裕子さんがおかざきこそだて会議でコメントしました。 12か月前
浅井さん、お疲れ様です。
人は人と出会って、成長します。
今日の浅井さんは、ぐんと母力が上がったと思いますよ。
子育てで、母力が上がった浅井さんの、仕事観、これから楽しみ。
-
藤本 裕子さんがもっと広い世界で子育てをしようでコメントしました。 12か月前
グローバルなつながりになりましたね。
子育てや文化は違っても、母のわが子を思う気持ちは一緒。
解放的な子育て・・・いい言葉と出会いましたね。
-
藤本 裕子さんが12月号宿題◆特集「私は○○で1番」でコメントしました。 1年前
ネガティブバージョン/心配性の母、一番!
飴/昔から子どものことを心配する母だったけど、
年々、ひどくなっている。かなり病的かも!たとえば、うちの娘たちは今でも、飴をなめない。
飴を口に入れると、無意識にガリガリ!子どもの頃、飴が喉につまったら大変だから、
飴を食べたら、すぐ噛みなさいと教えてしまった。娘たちは、かなり大きくなるまで、
飴はなめるものではなく、ガリガリ噛んで食べるものと思っていたようだ。 -
お母さん大学の皆さん、オマケ企画に、コメントお願いします。 お母さん業界新聞11月号、 おかげさまで、10月24日に入稿しました! めずらしく18時03分に入稿。 これは、早いほう。 普通にやっていたら、20時、21時。遅い時は23時になる。 これは、編集部のアオヤギさんのせい。 とうとう印刷会社から前日に、 「明日は18時までに入稿して […]
-
藤本 裕子さんがやりたい事に一直線!でコメントしました。 1年前
野中さん、しっかり息子から学ばせてもらっていますね。
子どもは自然界の生き物です。
今、世の中は不自然な社会に汚染されているので、
わが子と自然な社会を楽しんでください。
家族がいないライオンの絵本、続きが読みたいと、藤本さんが言っていたと伝えてください。
だれ、藤本さん?と言われたら
横浜のばーちゃんと伝えてね。
- さらに読み込む
これまでの母ゴコロ、振り返った思いをまとめて、電子書籍出版したい!
『母ゴコロ出版プロジェクト!』
冒頭のみ統一して、あとはお母さん大学生それぞれが
自分の育児歴を母ゴコロとともに振り返り、一冊の本にまとめる!
1人1冊。
お母さん大学生でシリーズ化にする。
これまでの母ゴコロを、何か形にして残しておきたい!
お母さん大学を知るきっかけにもなり、
浅漬け母さんたちも、いつかのために母ゴコロを貯めておこうとペンをもつ意欲がアップするのでは?
私は、来年長女のバースデー、お母さんになった記念日に出版しようと思います!
誰か一緒にやりませんか?!
お母さんが作家になる日!
もしかしたら、ベストセラー作家になる日が来るかも!?
お母さん大学で、ペンを持っていたら、MJプロになって、いつの間にか出版!すごい。
私は道具にこだわりたい〜。
ガラスペンが大好きなんです。
この前、パワーストーンでできたガラスペンがあって、それが欲しくて今、悩んでいます笑
みんなで、詩玉の一本を!
「ペンを持つ母時間を決める」が良さそうと思いました!
書こうと思ってもつい後回しにしてしまったり寝落ちしてしまったり
そうこうしているうちに何を書こうとしたんだか忘れてしまったり。
たとえば「第2x曜日〇時班」のように都合の良い時間でグループを作り
毎月(毎週?)定時にzoomを繋いで、その場で執筆タイム&そのままアップ。
ネタがない人は、他の人のネタや雑談にヒントをもらって必ず何か書く。
カメラはオンのままだから、サボれません笑
宿題30を復活させる?!
お題が出ると、自然に考えるようになって
回答以外にも「書きたい」キモチがムクムクと。
私も植地さんと一緒で文具大好きです。
「あの人に送ろう」と便箋やハガキを選んだり
記念切手を買ったり。
ネット上の「書く」もすぐ送れて便利だけど
手書きも大事だなぁと思う今日この頃。
女子文具博に習って、お母さん文具博したい!
交換日記のようなお題付きのノートを作る!
”何書けばいい?”でペンが止まらないとまずはいいなと思いました。
私が交換日記やっていた頃は
初めはお題があるから、交換日記用のノート買っていましたが
最終的には普通のノートに自分でお題を作ってやりとりしていた気がします。
きっと、初めの一歩さえ踏み出せれば、あとは楽しければ習慣になるなと感じています。
みなさんのコメントを読みながら、お題があると書きやすいかもと思いました。わたし版を二回しかかいていないのですが、漠然と何をかこうかなぁ。とペンがとまってしまうことがあり。今月はコレとかあると書きやすいような。
電子書籍もいいですね!私は時代についていけないので、本でほしです!本屋さんにならんでいたら素敵です~!みやざき中央新聞というエッセイのような1枚の新聞を購読していたことがあり、本となり発売し買ったことがあります。
みんなで同じ時間を共有し、書く、交換する!
オンラインだったら交換は発表!
書いたものはウェブにものせる!
杉本蘭ちゃんと同じことを思いました。
折々おしゃべり会が近くなると、わたし版書いた?まだー!やる!夜頑張る!と、やりとりしていた(いや、現在進行形の)私たち。
頑張って書きながら、きっとみんなも頑張って書いてる…!そう思って頑張って生み出してきました。
今までのウェブ版とわたし版、両方を1つにまとめたい…!
だから、脇門さんの本を作る!も捨てがたい!
母ゴコロ史!
どうしよう!300年後とかに、古今和歌集のように国語の授業で、この時代のお母さんたちは…とか教材になっちゃったら!!!
テストで出題されるかも!
お母さんたちの日常に溢れた子育てを書いた記録のことを漢字5文字で答えなさい
答え、百万母力集
はい、ここテストに出まーす!とかなっちゃうかも!!
私はラジオに投稿するのが好きだったので、母ゴゴロラジオと称して世のお母さんたちに投稿を募集する。勿論投稿方法は、葉書オンリー。子育てでクスッとしたりグスッとしたりムカッとしたりウルッとしたりしたことを紹介してリクエスト曲をかけるコーナー。パーソナリティーはディーンフジオカなんて素敵(ディーンさんって子育てパパらしいです)10分番組でラジオから流れたら、ペン持ってくれるお母さんも増えるし、お母さん大学も拡散されて一石二鳥?
今風なら、YouTubeで番組作るのも良いかも。