-
福成秀美さんが小1女子のバレンタインでコメントしました。 1か月前
こんな事をさせてあげられるようになったのは、仕事を辞めて、本当に最近になってからです。そして今は、仕事をしているお母さん達を見るとすごいなぁ、と羨ましくて胸がざわざわします。難しいですね。
-
福成秀美さんが小1女子のバレンタインでコメントしました。 1か月, 1週間前
ありがとうございます。これからも我が家のスパイス姉妹の事を呟いていきますね。
-
小1女子のバレンタイン
先日、長女(小1)とその友達と一緒にバレンタインのチョコを作る事に。 皆んなでワイワイ作っていると、「ねーこれ食べていい?」「舐めていい?」と途中からどんどん食べ始める小1女子達。作るよりも食べる方がメインに。 人にあげるよりも自分たちで食べちゃう。まだまだ可愛い小1女子。
-
福成秀美さんが3月号宿題 母色30「考察!お母さんはなぜ、ペンを持つのか?」2月16日〆切でコメントしました。 1か月, 1週間前
孤独からの脱却/仕事を辞めて子育てに専念できるようになったものの、今度は孤独感にさいなまれるように…そんな中、お母さん業界新聞がふと目にとまり、私も書いてみたいと思いました。記事を書く事で他のお母さんと繋がりたい、認知されたいのです。
-
福成秀美さんが私のザックリお母さん史でコメントしました。 1か月, 2週間前
さとみさん。
自己紹介をして下さった時の最初のセリフが印象的で、好きです。
保育園1番乗りの最後お迎え(汗)。私も医療系だったのでなんだかわかる気が…そんなさとみさんを尊敬します。 -
福成秀美さんが私のザックリお母さん史でコメントしました。 1か月, 2週間前
ありがとうございます。いっぱいいっぱいの母がここにも居るとは。外から見ただけだとわからないものですね。
-
福成秀美さんが私のザックリお母さん史でコメントしました。 1か月, 2週間前
ソワソワしながら投稿ボタンを押しました。
ちょこちょことわからない事があるので、今度教えて下さい。 -
福成秀美さんが私のザックリお母さん史でコメントしました。 1か月, 2週間前
香保里さん
ありがとうございます。私もいつか松葉荘でお会いしたいです。
-
福成秀美さんが私のザックリお母さん史でコメントしました。 1か月, 2週間前
藤本さん
そんなふうに言って頂けるとは思いませんでした。嬉しいです、ありがとうございます。さすがお母さん大学ですね。
-
私のザックリお母さん史
初投稿です。 私は他のお母さんに比べて、子供への愛情が少ないんだろうな。。そんな気持ちを抱える3人の子供(小1娘•年少娘•5ヶ月息子)のママです。 長女•次女が小さい頃は、仕事に家事に人間関係に…とにかく自分の事でいっぱいいっぱいでした。特に仕事面、子供が産まれた事で今までと働き方を変えたくな […]
-
福成さん
お母さん大学、入学おめでとうございます。
そして、初登校(投稿)、ありがとう!
3人も宝物を産んで、それだけでも、福成さんは最高のお母さんです。
私、子育ても家事も完璧です!というお母さん、苦手、あんまり好きでないなぁ。
だから、福成さんのこと、好きになるかも(笑)
ボチボチ、ペンを持ってください。
お母さん業界へ、ようこそ!
-
藤本さん
そんなふうに言って頂けるとは思いませんでした。嬉しいです、ありがとうございます。さすがお母さん大学ですね。
-
-
秀美さん
まだお会いできていないのですが
必ず松葉でアイマショウお母さん、そこに居てくれるだけでお母さん
秀美さんの存在そのものが子ども達にとって大事で大好きな存在です。ちゃんと自分自身を顧みている姿も素晴らしいです^_^-
香保里さん
ありがとうございます。私もいつか松葉荘でお会いしたいです。
-
-
無事に投稿できたんですねー。
よかった!
胸の内を書き出してくれて、ありがとう。
仕事してた秀美さんは、きっと一生懸命だったんだろうなあと想いを馳せました。
出会ってくれてうれしい。
これから、よろしくです。-
ソワソワしながら投稿ボタンを押しました。
ちょこちょことわからない事があるので、今度教えて下さい。
-
-
久留米の福島です。私も、いっぱいいっぱいの母です。福成さんの投稿に、同じような想いをした一人の母として、胸がきゅうっとしました。
いつか松葉荘でお会いできるのを、お話しできるのを楽しみにしてます。
-
ありがとうございます。いっぱいいっぱいの母がここにも居るとは。外から見ただけだとわからないものですね。
-
-
秀美さん
初投稿おめでとうございます!長女ちゃんの育児、私のことかと思いました。朝は1番乗りで保育園に到着、夕方(夜)は0歳児なのに、園で1番最後のお迎え。帰宅しても仕事、休みの日も仕事してました。夫と娘にしわよせ…うーん。よく分かります。またお会いできたらお話ししたいですね^_^
さとみ
-
さとみさん。
自己紹介をして下さった時の最初のセリフが印象的で、好きです。
保育園1番乗りの最後お迎え(汗)。私も医療系だったのでなんだかわかる気が…そんなさとみさんを尊敬します。-
自己紹介!私なんて言っただろう…^_^
秀美さんも。とても素敵です。今まで謙遜ばかりしてきましたが、私結構頑張ってたんだなってコメントいただき思いました。ありがとうございます(涙)またお会いしましょうね。さとみ
-
-
-
秀美さんの発想が素敵♡
次女ちゃん、この前会ったから、投げている様子も思い浮かぶなーーー。
先日はありがとうございました。
ご想像の通りです!
秀美さんナイスタイトルです!!
我が家もよく机がサル山になります笑
壁のミカンは凄いなぁ笑
机がサル山はあるあるなんですね!
壁にはりついたミカンがめちゃくちゃアートに見える!!なんと芸術的!
確かに、アートに見えてきました!
壁のみかんもテーブルのちらかしっぷりもすべてアートに見えてきました!笑 秀美さんのユーモアたっぷりな記事の書き方のおかげですね^ ^私も今度こういう状況に出くわしたら絶対写真をおさめて記事にしますー
杏さん♡
記事に出来ると思えば片付けも少し楽しめますー。
なんか、すかしていたけど、この感じ見覚えがあるのは、どのお母さんもそうかもw
視点が素晴らしすぎます〜
いろんなお宅のサル山を拝見したいです!