-
Hi Kaoruko-san, sorry for the late reply, and Happy New Year! I hope you and your family have an amazing year ahead.
It was such a wonderful experience being part of the event and getting to meet you in person. It was also surprising how much we had in common—it felt like we had been friends all along. I just wish I had taken some photos with y…[ 続きを読む ]
-
-
福島さん、初めまして。埼玉の山﨑です。英語の記事、かっこいいなぁ✨と読ませてもらっております。
強制ごめんね、わかる!!
つい、「こんな時はなんて言うの?」
って言って、ごめんを引き出してしまった記憶、あります。。
ごめんって言ったから、ちょっとホッとしたのは親の方だったり。でも息子くんのタイミングじゃなかったとしても、理由があるんだっていう気持ちが込められてたとしても、
全部ひっくるめての「ごめん」も決して悪ではない気もします。正解はわからないけど。。
正直に息子くんにお母さんの気持ちを伝えて、次はどうしようかって一緒に考えるのもいいかも。
子育てって悩むことの連続ですよね。
大切だし、ちゃんと向き合ってるんだもん。悩みますよね!-
山﨑さん、はじめまして!私も記事読ませて頂いています✨
わかるって言って貰えてホッとしました。いけない母だよなあと思いつつ、つい言ってしまっていたので。。でも次がきたら、どうするか息子に考えて貰おうと思います!山﨑さんのお話を聞いて、本人の意向って大事だなと改めて思いました。
-
-
母は、言いがちです。
一度、本人に任せようと、何も言わない母をしたときがありますが、
そんなときに限って、相手のお母様から、ぐちぐちと文句を言われたことが。。。難しいですねぇw
-
植地さん
確かに!相手の親御さんの理解がないと、本人の気持ちを待つのも難しそうですね!
ますます難しい。。
-
-
そうそう!
気持ちのこもってない、投げやりのごめんね!
考えたり、モヤっている間に、次から次へとやってくる小さなあれこれ。
もー!!って思わず、白目になってます、私も…-
岸さん
そうそう!って言って貰えるとありがたいです〜!
そしてうちも、これが解決しないまま新たな難関が。。母業ってそういうもんなんですね。ちょっとホッとしました。
-
-
-
-
福島早紀さんがいぬは動物じゃない?でコメントしました。 5か月前
返信遅くなりすみません。
最初は凹みましたが、コメント頂いて説明できてすごい!に変わりました☺︎ありがとうございます! -
福島早紀さんがいぬは動物じゃない?でコメントしました。 5か月前
お返事遅くなりすみません。
確かに、理由が説明できるってすごいのかも?と高木さんの返信を拝見して思いました。気付かせていただいて、ありがとうございます!☺︎ -
9月24日松葉荘だより
遅くなりましたが… That day we were planning to have “Let’s play newspaper in English!” but we had no visitors during the English program (it rarely happ […]
-
福島早紀さんが11月号宿題母色30「わが家の仰天ニュース!」10月20日〆切でコメントしました。 5か月, 1週間前
皆さま本当にごめんなさい/連休のお出かけで大好きな電車に乗っていた2歳の長男。夫に抱っこされ、ドア前に立ってご機嫌だったところでなぜか電車が緊急停止。ふと気づくと息子の手の先に緊急停止ボタンが…。「大丈夫ですか?!」の呼びかけにひたすら謝罪し、申し訳なさすぎて小さくなるしかなかった。
-
いぬは動物じゃない?
次男(年中)と絵カードで遊んでいた。植物や食べ物など様々な種類の絵カード10数枚の中から、動物を選ぶクイズ。次男は「ぞう」「さる」2枚を選んで「すぐわかったよ!」と得意気。 でも、実はまだテーブルに「いぬ」の絵カードが残っている。「いぬは動物かなあ?どう思う?」と聞いてみると、「いぬは動物じゃない。 […]
-
-
8月27日松葉荘だより: It’s a Play-Doh Day!
The last Tuesday of the month is the “English Open Day” for Matsuba-Sou, and that day we had “It’s a Play-doh day!”. We made a clay using flour, oi […]
-
8月20日松葉荘だより:ボディーパーカッションと松葉荘の力
今日はボディーパーカッションの日。ボディーパーカッションの権威、ヤマちゃん先生が松葉荘に来てくださいました。私も息子二人も初体験。どんなことをするんだろう?とわくわく。ただ、音楽と手拍子が鳴り始めた瞬間、二人とも「ムリ、、、」と耳を塞いでしまった。 しまった、この音ダメだったのか! ここで有難いのが、 […]
-
福島早紀さんが9月号宿題 母色30「親子で似ていると思うところ」8月18日〆切でコメントしました。 7か月, 1週間前
世界観への没入/ 私も息子たちも、本や映画などの物語に没入するタイプ。最中は他の音は全く聞こえず、終わってもその世界に浸って中々戻ってこない
-
福島早紀さんが何度目かの前歯使用禁止令でコメントしました。 7か月, 1週間前
あやふやにしか覚えておらず恐縮ですが…折れていても、しばらく養生すれば大丈夫になる(くっつく?歯茎で支えられる?)と説明を受けた気がします。衝撃でした!
-
福島早紀さんが何度目かの前歯使用禁止令でコメントしました。 7か月, 1週間前
田端さん
遅くなりましたが、ゴールポスト!痛そうですね…
いつか、受け身が役立つ日を楽しみにしています!(それとも役立たない方がいいのかも?) - さらに読み込む
早紀さん「興奮の余韻」私も味わっている最中です!!お会いできて嬉しかったです、そして沢山お話する機会にも恵まれて♡ありがとうございました。
予定が重なる時は重なりますよね。私も今月いくつものイベントがあって、オーストラリアから10年ぶりに友人が来日したりと、外せない行事が続きました。久留米に行けて本当に良かったと振り返る今日この頃です。早紀さんも予定を調整しての当日だったのですね!
鋭い娘に「お母さん、早紀さんと仲良くなれて良かったね」と帰宅後言われました~きちんとそういうこと感じているのだなと驚きました。
学校や先生に対して感じることであったり、別の言語で話す時に感じることなど、色々なことを凝縮してお話できた気がします。初めてお会いしたとは思えないくらいなのが本当に不思議。
これからもこうして繋がっていけたら嬉しく、また心強いです。
p.s.久しぶりに英語とも仲良くなりたいなと早紀さんとお話してそう感じました。良ければこちらへのコメント、英語でいただけたらとっても嬉しいです!!
Hi Kaoruko-san, sorry for the late reply, and Happy New Year! I hope you and your family have an amazing year ahead.
It was such a wonderful experience being part of the event and getting to meet you in person. It was also surprising how much we had in common—it felt like we had been friends all along. I just wish I had taken some photos with you and your beautiful princess. She was such a sweetheart.
I hope we can stay in touch and meet again sometime soon!
早紀さん
素敵なメッセージありがとうございます♡
英語の表現、懐かしく、また新鮮で嬉しいです。
あの日のことが鮮明に思い返されます。昔からの友達だったかのように感じられるほど、共通点があったり。短い時間で色々なことをお話できて嬉しかったです。
娘が、今でも「あ~久留米楽しかったね」とふとした瞬間に話しかけてきます。
母娘旅行、踏み出して良かったです。そして早紀さんと出会えて良かったです!!!
またお会いしましょうね。今度は英語でお返事しまーす!
どうぞご家族揃って健やかな一年をお過ごしください★
きゅ、9年ぶり!!
そんな貴重な機会にご一緒できて嬉しいです♡
初めましてのご挨拶に行こうとした時、全然初めましてな気がしなくて、なんならもぅ(僭越ですがw)仲間みたいな気持ちだったので、「あれ?初めましてで合ってるよね…」と戸惑ってしまいました(笑)
お話しの内容も喋り方も「こんなお母さんになりたい!!」と勝手に憧れの眼差しで見ておりました♡
しのさんが動画を撮ってくださっていたので、鑑賞会したいですねー!自分のところは見るの怖いので飛ばしたいですが(笑)
本当に暖かくて良いイベントでしたね。
またやりましょ!笑
年末ダウンしておりご返信遅くなりごめんなさい… さおりちゃん(と皆さんみたいに呼んでもいいですかー?♡)と私もご一緒できてすごく嬉しかったです。
「はじめまして」感は全然なかったですね!ただ、写真よりももっと素敵なオーラで圧倒されました♡
イベントからもうすぐ1ヶ月。あっという間ですが今思い返してもすごく楽しいイベントでしたね。またぜひ、やりましょー!笑
さきさん、お会いできてとってもうれしかったです!
なんと私としたことがツーショット写真を撮り忘れた!?
どこかでうまく写り込んでいないか!?
大後悔。
私もウキウキ舞い上がっていたのだなと、思いますw
お話もとても素敵でしたよ!これからもたくさん、そういう機会を彩さんがつくってくれることでしょう!
楽しみですね。
さきさんのご家族、子どもたち〜〜、花丸です〜〜!!
植地さん、お返事遅くなり恐縮ですが…こちらこそお会いできて本当に嬉しかったです!お母さん大学で見ていた方がそこにいらっしゃる!喋りかけてもらってる!と私も舞い上がり、お写真ご一緒できなかったのが残念でした…
ただ、離れていてもお母さん大学生で繋がっていられるって改めて素敵だなあと実感しました。今度は私が、いつか本部に伺ってみたいです!