-
半田遥さんが天国と地獄〜さっそくやってきた1つ目の壁〜でコメントしました。 2か月, 2週間前
あんちゃんもありがとうー!!!
そうなんよ。娘が寝たよー、今から汚れ物洗う、って連絡が来て。。。あなたはいつ寝れるのー!?って心配になった
事前の準備ってとってもとっても大切なんだと学びました。
何かあったら頼らせてもらうね!ありがとう!!! -
半田遥さんが天国と地獄〜さっそくやってきた1つ目の壁〜でコメントしました。 2か月, 2週間前
薄さん!めちゃくちゃ分かりやすいアドバイスありがとうございます!!!
布団に嘔吐して洗うの大変そうだったので、夫に伝えます!
そしてエプロンもなるほどです!いまいちネットで調べてもわかるような、わからないような…という感じだったので、とても助かります!!!
コメントすごく嬉しいです -
半田遥さんが天国と地獄〜さっそくやってきた1つ目の壁〜でコメントしました。 2か月, 2週間前
本当、うつりませんようにっと祈るしかできません!
本当、お母さん大学の優しさと凄さを実感しています -
半田遥さんが半田家の第2ステージスタートでコメントしました。 2か月, 2週間前
ありがとうございます!
1人目の時との出産で大きく違う体験でした!!!みんな頑張ってる、と思うと自然にエネルギーも湧いてきます✨
これから色々綴っていきますね! -
半田遥さんが半田家の第2ステージスタートでコメントしました。 2か月, 2週間前
ありがとうございますー!
早く家族みんなでお母さん大学にも顔出したいです!これからたくさん遊んであげてください✨ -
半田遥さんが半田家の第2ステージスタートでコメントしました。 2か月, 2週間前
ありがとうございますー!!!
新生児の持つパワーがすごく幸せいただいてます!姉妹仲良くなってくれることを祈ってます〜。 -
天国と地獄〜さっそくやってきた1つ目の壁〜
2歳の娘が初めて感染性胃腸炎になった。 昨夜、夜中に嘔吐。からの今朝も嘔吐&下痢。 布団もパジャマも嘔吐まみれ。 朝、保育園に電話したところ、一昨日から流行りだしたとのこと。 今朝の小児科でも嘔吐。帰宅途中の車の中でも嘔吐。 感染性胃腸炎の経験のない我が家。 とここまで […]
-
半田家の第2ステージスタート
4月22日午後4時30分、2860gの娘が生まれた!予定日より10日早く誕生! 早朝から陣痛っぽい痛みがあり、今日生まれるかもな〜という予感。 本当は保育園の親子遠足の日で、北九州市のいのちのたび博物館に家族3人で行く予定だった。前から(私が)楽しみにしており、前日も保育園の先生やママたちと […]
-
はんださーーーん!!!!!
おめでとうー!
ほわほわのあたたかな温もりが飛んできた〜♡
幸せ〜♡
姉妹のやりとりが楽しみだね〜!
そして記事でお裾分け待ってまーす!-
ありがとうございますー!!!
新生児の持つパワーがすごく幸せいただいてます!姉妹仲良くなってくれることを祈ってます〜。
-
-
本当に本当におめでとうーーーー。
奇跡の瞬間、これからをこうして一緒に共有できることが嬉しいです(^^)/
はるかちゃんにも、おねえちゃんになったいおちゃんにも、赤ちゃんにも
2児のパパになった半田さんにも会えるのを心待ちにしています♪-
ありがとうございますー!
早く家族みんなでお母さん大学にも顔出したいです!これからたくさん遊んであげてください✨
-
-
第2子の誕生、おめでとうございます!
赤ちゃんとお母さんもがんばった。
お父さんとお姉ちゃんもそれぞれにがんばって、
チームを感じたっていうくだり、すごくいいな~と思いました。
今日から、第2章のはじまり。
どんな物語になるのか楽しみにしています!-
ありがとうございます!
1人目の時との出産で大きく違う体験でした!!!みんな頑張ってる、と思うと自然にエネルギーも湧いてきます✨
これから色々綴っていきますね!
-
-
おめでとうございますー♡
おててぐーかわいすぎる…!-
ありがとうございます!
新生児パワーすごいです…!
そして軽いから抱っこも楽✨
-
-
-
半田遥さんが我が家のアンパンマンでコメントしました。 2か月, 2週間前
言われてみれば!って感じですよね。
娘の視点で世界を見てみたいです〜。 -
半田遥さんが我が家のアンパンマンでコメントしました。 2か月, 2週間前
可愛いですよね!
純粋な視点での世界を横で楽しむとともに、記録として残しておきたくなりました! -
我が家のアンパンマン
娘、2歳。 気づけばアンパンマン大好き娘となった。(家でほとんど見せたことないんだけどなー。) そんな娘とのここ最近の寝る前のルーティーンは、我が家のアンパンマンに『アンパンマンばいばーい』と挨拶してから電気を消すこと。と言っても、ぬいぐるみや玩具、動画に向かって言うのではなく、こちら。 […]
-
半田遥さんがここに戻ってきて思い出だそうでコメントしました。 3か月前
まだまだ子どもが小さくて、学校という壁の大変さはわからないのですが…。それでもかおりさんの葛藤と、その中でも息子の優しさを見つけられる視点にうるうるしました。
今度、一緒に松葉荘近くの中華料理食べに行きましょう!!! -
半田遥さんがエグゼクティブかあちゃんに一歩近づけた!?でコメントしました。 3か月, 2週間前
3期もやる予定なんですね!!!
その時は友達誘いますー!信じられる自分ってドラッカー学んでなかったら出会わない言葉な気がしました。
でも本当、信じられる自分を大切にしながら歩めるよう頑張りたいです☺️✨ -
初めての手作りケーキ
ちょっと体調を崩したかな?と思い、今日は保育園をお休み。 外遊びは控えておこう、けど何もしないのも時間が過ぎるのが遅いし。。。 ということで、初めて二人でパウンドケーキに挑戦! と言っても、ホットケーキミックスを使うのでただただ混ぜるだけなのだが。 冷凍庫にあった蒸しサツマイモもい […]
-
半田遥さんがリクエストオンパレードナイトでコメントしました。 3か月, 3週間前
すごい!
そして、「チンして!」の段階で思わず笑ってしまった。笑
たくさんワガママ言えるって安心できているからなんだろうねー!親子関係、素敵!と思いつつ、私その状況になったら出来る自信ないかもしれない・・・。 -
半田遥さんがエグゼクティブかあちゃんに一歩近づけた!?でコメントしました。 3か月, 3週間前
コメントありがとうございます!
学びながらすぐ忘れてしまうので、たまに記事にして見返せるように・・・と書いてみました。
一緒に色々と悩み考えながら歩いていきましょう! -
エグゼクティブかあちゃんに一歩近づけた!?
育児と仕事の両立に悩んでいた数日後、第二子出産のため産休に入った。娘と過ごす時間が長くなると、娘の情緒が安定しているのが感覚的にわかる。やっぱり一緒にいる時間は大切なのか・・・。と改めて思い知った。 仕事が忙しかった時の娘の姿(詳細は前回の記事より)を見ずに済むならば時短勤務を選ぶべきか・・・、小学 […]
-
遥さん
めちゃくちゃ勉強になりました!
書いていただきありがとうございます。
物事の側面をなでるのではなく、深く思考し落とし込む作業。私も遥さんの投稿を参考に、考えてみたいと思います!さとみ
-
コメントありがとうございます!
学びながらすぐ忘れてしまうので、たまに記事にして見返せるように・・・と書いてみました。
一緒に色々と悩み考えながら歩いていきましょう!
-
-
昨夜はおつかれさまでした。3期もやる予定なので、ぜひ!
終了後に参加してくださった方の発表会をやろうとも思っています。昨日のはるかちゃんの気づきは、私も自分がどう考ているのか、これからどう考えるのかの気づきにもつながって。とってもありがたい時間だったなーと思っています(^^)/
信じられる自分を大切にしながら歩んでいきたいね。
これからもどうぞよろしく!
-
3期もやる予定なんですね!!!
その時は友達誘いますー!信じられる自分ってドラッカー学んでなかったら出会わない言葉な気がしました。
でも本当、信じられる自分を大切にしながら歩めるよう頑張りたいです☺️✨
-
-
-
あんちゃんの記事を読んで改めて思った!やっぱり自分の気持ちを貫けるだけ貫いた方がいいよ!!!やりたいなら夫と相談して妥協案を探す、そうじゃないなら職場に押し通せるだけ押し通す!
仕事復帰した時に、これどう乗り換えるの???って混乱した時に職場の先輩たちの話聞いたら、親に頼って乗り切ったとか言われて、『そういう回答を求めてるんじゃ無いんだよなーって』モヤモヤしたのを思い出した。今振り返ると子育ての時間を大切にしたい気持ちが自分に大きかったからモヤモヤしたんだろうなと。
とはいえ、1人じゃ乗り切れないし、チームでどう乗り切るかを考える一つのキッカケを復職前に職場がくれたと思うのも良いかもね!!! - さらに読み込む
パパさんファイトです〜〜〜!
うつりませんように!!
そして私も経験ないのでコメント参考にさせてもらいます(>ω<、)
本当、うつりませんようにっと祈るしかできません!
本当、お母さん大学の優しさと凄さを実感しています
夫さんがんばれ!
とても大変だけど、娘ちゃんもきついよね。
感染性胃腸炎は、寝かせるお布団は保育園のお昼寝用のお布団にして、ペットシーツ(ホームセンターとかに売ってる)を敷いてその上はバスタオル。
汚れる度に大きめのゴミ袋に入れてお風呂場に。
汚れ物を扱うときは使い捨て手袋
重ねつけして、片手をはずしながらもうかたほうを包み込んで裏返しにくるむように1つにしてゴミ袋へ。
ごみ袋は口を縛る
エプロン代わりに使い捨ての雨合羽。DAISOとかでコンパクトなものが売ってます。
お世話のときは常に着ておけば汚れたらすぐ替えられます。
床等でもどしたら、新聞紙等を被せて、薄めた漂白剤スプレーを振りかけて集めながら拭き取りゴミ袋へ入れて口を縛る。
沸かしたお湯をかけて拭き取る。
トイレは使う度に、便器からドアノブまで薄めた漂白剤スプレーで拭き取り。
キッチンタオル等が便利です。
とにかく頑張るしかない。
駆けつけられないもどかしさ。
置き配で支援物資を届けてあげるしか出来ないのももどかしい。
我が子たちは、脱水予防には、スポーツドリンクより、薄めたお味噌汁をスプーンひとさじ様子を見ながら飲ませてあげてた記憶があります。
数日のことですが、眠れない看病で夫さんも抵抗力落ちるので、ぶんばれることを祈ります!
薄さん!めちゃくちゃ分かりやすいアドバイスありがとうございます!!!
布団に嘔吐して洗うの大変そうだったので、夫に伝えます!
そしてエプロンもなるほどです!いまいちネットで調べてもわかるような、わからないような…という感じだったので、とても助かります!!!
コメントすごく嬉しいです
遥さん 入院中に予想外の事態で、遥さんも旦那さんもてんやわんやですね><しかもよりによって感染症胃腸炎とは、、、、遥さんも気が気でないですね(泣)
とにかく汚れた服やタオル、布団などの消毒が1番の地獄だったので、自分の実体験と経験した周りの友人からのアドバイスも合わせてお伝え出来るとしたら
*身につけるものは最悪捨ててもいいものを着せる
*寝るときはお布団(薄さんのお昼寝布団すごくいいです!)→防水シーツ→ペットシーツ→バスタオルを重ねる
*嘔吐物処理剤といって嘔吐を固めて菌が飛ぶのを防いで片付けしやすくするものがあるのでそれを使う(100均の防災グッズコーナーにも打ってます)
*もし衣類など消毒が必要な場合は、哺乳瓶の消毒殺菌に使うミルトンとかでも代用可能らしいので、我が家はそれを使ってました!
*おむつをかえるときは必ず手袋をはめてかえる
子どもが寝てからの汚れ物の消毒が本当にきつすぎて、夜中の3時くらいまで起きてやってたんですけど潔く捨ててもよかったなと今となれば思います><
とにかく家もちかいのでお手伝い出来ることがあれな何でも言ってください!!!
あんちゃんもありがとうー!!!
そうなんよ。娘が寝たよー、今から汚れ物洗う、って連絡が来て。。。あなたはいつ寝れるのー!?って心配になった
事前の準備ってとってもとっても大切なんだと学びました。
何かあったら頼らせてもらうね!ありがとう!!!
薄さんが完璧に答えてくれていますので、ちょっとだけオマケ。
感染性胃腸炎の場合、アルコール消毒は意味がないので薄めた漂白剤(台所用ハイター)を準備!バンバン使えるように、わが家は2リットルのペットボトルに水とハイターを入れて消毒液を作りました。
すぐに吐いても大丈夫なように、洗面器にビニール袋を入れ、その中に新聞紙を何枚か敷いて枕元に準備していました。
あとは大量のバスタオル!とにかく枕元に敷きまくってひたすら交換→消毒→洗濯。
ペットシート、使ったことないけど知ってたら絶対に使ってました!
吐瀉物には、固めて匂いも取ってくれる重曹もおすすめです。大量にぶっかけて固めて新聞紙で丸めてからビニール袋に入れて口を固く縛ってから捨てましょう。
使い捨て手袋+マスク+エプロン必須だけど…出来るだけマスク+使い捨て手袋だけはした方が絶対に良いです。
大変だけど、必ず良くなりますから!
隙間時間になるべく休めますように…
智原さん!ありがとうございます!!!
2リットルで使っておくと良さそうですね!
重曹も家にあるので伝えておきます!今日からたぶんまた食事再開になると思うので。
情報いただけて、嬉しくて泣きそうです
遥さん
まずはご出産おめでとうございます✨
この経験はきっと家族の絆を深めてくれるはず。
ご主人、大変かと思いますが、
遥さんも休むという大切な大仕事をしている!
それができてこそ、産後の大変な時にご主人を労おうって
いうのができるんだと思うので、色々ヤキモキされるかと
思いますが、産後の体をめいっぱい休めて英気を養ってくださいね♪
ご主人もどうか乗りきれますようにー!祈ってます!!
ありがとうございます!
休むっていうのもなかなか慣れないものですね。後から張り替えると思いっきり休んでおけば良かったーって思っちゃいそうなので、とことん休ませてもらいます!
夫と娘の仲がより深まってそうで、少し羨ましくもあります。
みんなのこれまでの培ったものがスゴイ!
私も勉強になりました!!
この記事とコメント、次のお母さんに役立てられるようにストックしておこう!!
この記事の情報は、次何かあった時のために大切に保管したいです!!!
めちゃめちゃ助かりました