-
半田遥さんがどっしり構えたお母さんになりたいでコメントしました。 1年, 5か月前
初めまして!同じ3月生まれ、なんだか嬉しくなります!
受診の足跡!その視点はなかったですが、確かにそうですね。そう言ってもらえると病院も行きやすくなりますね!
こちらこそ、これからよろしくお願いします!
-
半田遥さんがどっしり構えたお母さんになりたいでコメントしました。 1年, 5か月前
ありがとうございます。これからよろしくお願いします!
そうなんですよね。元気がない状態からの笑顔を見れると、この笑顔を守ってあげたい!って気持ちがより一層強くなります。
これから皆さんのお話を聞きながら色々学んでいきたいと思います!
-
半田遥さんがどっしり構えたお母さんになりたいでコメントしました。 1年, 5か月前
ありがとうございます。こちらこそ、これからよろしくお願いします!
はい。安心安全で信頼のおける存在になっていけたらいいなぁと思います!
これから世界が広がるごとに心配ごとが増えていくのもまるごと楽しんでいけたらと思います! -
半田遥さんがどっしり構えたお母さんになりたいでコメントしました。 1年, 5か月前
ありがとうございます!
原因がわかって良かったですね!
子育てのトラブルって原因がわからないままのこともあったりして難しいですよね。。。
違和感、大切にしていきます! -
半田遥さんがどっしり構えたお母さんになりたいでコメントしました。 1年, 5か月前
ありがとうございます!
そうですね。ちょこちょこと感じることがありつつも、日々の生活で忘れていってしまうことが多いので、その瞬間その瞬間を残していけたらと思います。
引き続きよろしくお願いします! -
どっしり構えたお母さんになりたい
初めまして。福岡県の久留米市に住んでいる半田遥です。 今年の3月30日に第一子を出産。初めての生活に試行錯誤の毎日です。 お母さん大学は母になる前から知っており、せっかくだからこの貴重な期間を存分に楽しみたい!と思い、入学しました。 まだまだ新米ママ。子どもの熱がでるだけであたふたです。 […]
入学&初投稿おめでとうございます!
初めての育児は、いろんなことに敏感になりがちです。
が、それでいいと思います。
いろんな経験を通じて母も成長していく。
その過程が大事だと思います。
お母さんにしか気づけないこと、感じられないこと、それを大事にしながら、たまに発信してもらえたらなーと思います。
これから、よろしくお願いします♪
ありがとうございます!
そうですね。ちょこちょこと感じることがありつつも、日々の生活で忘れていってしまうことが多いので、その瞬間その瞬間を残していけたらと思います。
引き続きよろしくお願いします!
ご無沙汰しております!初投稿おめでとうございます!
私もお母さん1年生はハラハラドキドキビクビクしながら子育てしてました。
私も長男が皮膚荒れてて、病院に見せに行ったらお母さんの洗い方が悪いって言われて、そんなはずはない!とも言い切れず、ボディーソープを変えたり、洗濯洗剤変えたり。試行錯誤してました。
母乳プラスミルクを与えてて、ミルクの量もマチマチだったから私も薄っすらブツブツできたり、治ったりで。
結果牛乳アレルギーだった事が数ヶ月後に発覚。
母乳と大豆由来のミルクで育てました。
でもお母さんしか分からない、なんかいつもと違うっていう違和感は大事だよって小児科の先生は教えてくれました!
ありがとうございます!
原因がわかって良かったですね!
子育てのトラブルって原因がわからないままのこともあったりして難しいですよね。。。
違和感、大切にしていきます!
はじめまして、同じ福岡出身で横浜在住の田端です、よろしくお願いします。
第一子は、何もかもも初めてなので、仕方ないのです。私も長男の時は、本当に苦労しました。
心配も沢山するし、些細な事でも気になるし。でもそれでいいのです。お母さんが子どもをしっかり見ている、些細なことも放置しないで。そんな母の存在は、子どもにとって安心安全で信頼のおける大きな存在です。自信をもって子育てしてくださいね。
ありがとうございます。こちらこそ、これからよろしくお願いします!
はい。安心安全で信頼のおける存在になっていけたらいいなぁと思います!
これから世界が広がるごとに心配ごとが増えていくのもまるごと楽しんでいけたらと思います!
半田さん。お母さん大学、入学おめでとう!
心配しましたね。
新米ママでなくても、わが子の病気であたふたしますよ。
お母さんは、わが子が笑顔でないとね。
季節外れだけど、写真が素敵。
母と子で、同じ景色を見て、心が重なっていますね。
どんな笑顔かなぁと、想像してしまいました。
これから、お母さん大学で、しっかり学んで、さらに笑顔になってください。
ありがとうございます。これからよろしくお願いします!
そうなんですよね。元気がない状態からの笑顔を見れると、この笑顔を守ってあげたい!って気持ちがより一層強くなります。
これから皆さんのお話を聞きながら色々学んでいきたいと思います!
はじめまして
神奈川県横須賀市の岸です!
わが家も3月生まれの三男坊がいます!
同じ時期にお腹が大きかったんだなー!
同じ時期に出産したんだなー!と記事を読んで親近感♡
3番目でもあれは、これは、、と、ググるし心配で病院に行っちゃいます。
お母さんの、ん?っていう直感は大事!
何もなかったらそれでよし。
受診の足跡がつくことで、繋がることもあるからね。とお医者さんに言われたことがあり、私はお守りのようにそう思っています。
これから一緒に子育てできることが楽しみです♪
よろしくお願いします!
初めまして!同じ3月生まれ、なんだか嬉しくなります!
受診の足跡!その視点はなかったですが、確かにそうですね。そう言ってもらえると病院も行きやすくなりますね!
こちらこそ、これからよろしくお願いします!
初投稿おめでとうございます。一人は何かしら少しの熱嘔吐で心配になりますよね。
アレルギーかもとかも湿疹が出たら心配になる気持ち分かります。
私も久留米市在中です。中3娘、少4の息子を育ててます。ここは色んな気持ちがわかる仲間がたくさんいます
ありがとうございます!
そうなんですよね。すぐに心配になってしまいます。。。
久留米の方なんですね!
リアルでもお会いできるのを楽しみにしてます!