お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

早川滋

  • 早川滋さんが「ある」から考えるでコメントしました。 2週間, 1日前

    山﨑さん、コメントありがとうございます!

    「2年目からは飽きてくるよ!」と周りから言われますが笑

    この新鮮さと楽しむ心はこれからもずっと持ち合わせていたいなと思います^^

    ぜひいつかお子様と冬の新潟へ

  • 早川滋 さんが新しい記事を投稿しました。 2週間, 3日前

    「ある」から考える 自宅近くでは1月前半にドカッと雪が降りました。 地元の人の顔や声を聞いていると「雪か…」とちょっと憂鬱そうな様子。 雪が降る土地では新参者の私と子供たちは「雪だ〜!」とテンションUP。 同じ景色を見ていても違う解釈や感情が生まれるのは面白いものです。 庭が雪で溢れてきてプチゲレ […]

    • 人間の脳は自然と「ない」に目を向けがちだそうで、「ある」に目を向けるって
      大切なことですね!子育てしながら見えてくる「ある」を楽しんでる早川さん、
      素敵です!

      雪、いいなぁ!大変でしょうけど・・・子どもは大喜びですよね!

      うちの娘は「雪ふって」というタイトルで紙一面に
      ふってふってふって
      おねがいおねがい
      と書いたくらい、近所の子たちで雪遊びするのを待ち望んでいましたが、
      埼玉南部は降らず・・・。天気予報をキーっとにらめつけちゃってた娘でした!

      • 山﨑さん、コメントありがとうございます!

        「2年目からは飽きてくるよ!」と周りから言われますが笑

        この新鮮さと楽しむ心はこれからもずっと持ち合わせていたいなと思います^^

        ぜひいつかお子様と冬の新潟へ

  • 縄司さん、コメントありがとうございます^^

    作るまでは腰が重くても笑顔見たらすべてが報われる感覚になりますね。
    またがんばります。

  • 田端さん、コメントありがとうございます!

    そのように言ってもらえて救われました 笑

  • 早川滋 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 2週間前

    子のこころ、親父は知らず 昨日は久々に晩御飯づくり担当ということで「いっちょ栄養満点の何かをつくるぞ〜!」と意気込んで豚汁をつくりました。 大根、人参、ごぼう、れんこん、さつまいも、しいたね、こんにゃく…とスーパーで身体に良さそうなものは一通り手にとって。 切って鍋につめて「どやっ!」と食卓に出すと 息子「◯◯(自分の呼 […]

    • 早川さん

      具沢山で、栄養&愛情満点の豚汁、めちゃ美味しそうです❗️
      心も体も温まりそう❗️
      子ども達の満面の笑みでもう百点満点ですよー。

      • 田端さん、コメントありがとうございます!

        そのように言ってもらえて救われました 笑

    • 早川さん
      本当に美味しそうな豚汁ですね。
      ウイ汁も美味しそう!!
      子ども達が笑顔で食べ始めてくれると、それだけで嬉しいですよね。

      • 縄司さん、コメントありがとうございます^^

        作るまでは腰が重くても笑顔見たらすべてが報われる感覚になりますね。
        またがんばります。

  • 池田さん、はじめまして!

    私も生まれと育ちは福岡なので勝手に親近感です^^

    九州で雪が積もる機会はかなり限られますもんね。

    少しでも近く感じてもらえるように、日々を綴ってみます。

  • 植地さん、ありがとうございます!
    ようやく初投稿(初投稿)がかないました^^

    自然と共に力強く育ってほしい、そんな願いを親として持っています。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • 藤本さん、昨年末はありがとうございました!

    確かに気温は低いのですが、なんというか寒さが痛いという感覚はなく、雪があっても温かみを感じる時さえあります。

    あらためてこれからよろしくお願いいたします。

  • 田端さん、はじめまして!

    このようにコメントいただけると、一人で取り組んでいる感覚がなくなり私もとても嬉しいです。

    これからどうぞよろしくお願いいたします!

  • 山﨑さん、ありがとうございます!

    父ゴコロも盛り上げていきます^^

  • 山﨑さん、はじめまして!
    温かいコメントありがとうございます^^

    目に焼き付けるには限界がある毎日を、記録に残せる場所があるのはとてもありがたいです。

    これからよろしくお願いいたします!

  • 早川滋 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 2週間前

    はじめましての父ゴコロ🎍 はじめて投稿します🖊️ 昨年末に長らく住んだ神奈川県から新潟県に引っ越してきて、初めての一年が始まります 年末は家のことやら、仕事のことやら、保育園のことやら、とやることモリモリすぎててんてこ舞いに…!! 少しずつ新しい日常が整ってきたので、家族との日々を振り返る意味でも定期的に投稿 […]

    • はじめまして!埼玉の山﨑です。
      待ってました父ゴコロ✨

      お父さんがお子さんとの日常を
      見て感じて、記してくれるって
      素敵ですね!

      お庭で雪遊び、いいですね!
      うちの10歳の娘が見たら羨ましがる
      と思います^_^

      また投稿を楽しみにしています。
      よろしくお願いします!

      • 山﨑さん、はじめまして!
        温かいコメントありがとうございます^^

        目に焼き付けるには限界がある毎日を、記録に残せる場所があるのはとてもありがたいです。

        これからよろしくお願いいたします!

    • 福岡県久留米市の山﨑です。
      楽しいさが 伝わってきます。
      父コゴロいいですね、

    • 早川さん

      はじめまして、横浜在住の田端真紀と申します。
      お父さんの投稿、とても嬉しいです。
      ペンを持っているお父さん、日々の記録としてはもちろんですが、自分の思いを一緒に綴ることで、あっという間に過ぎ去ってしまう大切な時を思い出すことができるので、たくさん記録してください。そんな父時間が宝物になります。
      たくさんペンを持ってくださいね。
      楽しみにしています。

      • 田端さん、はじめまして!

        このようにコメントいただけると、一人で取り組んでいる感覚がなくなり私もとても嬉しいです。

        これからどうぞよろしくお願いいたします!

    • 早川さん。

      新しい生活は、雪景色ですね。

      寒さを感じない、初登校(投稿)ですね。

      うれしいです。

      父ゴコロ、楽しみにしていますね。

      • 藤本さん、昨年末はありがとうございました!

        確かに気温は低いのですが、なんというか寒さが痛いという感覚はなく、雪があっても温かみを感じる時さえあります。

        あらためてこれからよろしくお願いいたします。

    • 早川さん!初投稿(登校)おめでとうございます!

      雪国を経験した子どもたちはきっと、将来、強い大人になります。
      自然の中で育った経験は、あとからでは手に入れられないですからね。
      また、日常を教えてくださいね。楽しみにしています。

      • 植地さん、ありがとうございます!
        ようやく初投稿(初投稿)がかないました^^

        自然と共に力強く育ってほしい、そんな願いを親として持っています。
        これからもよろしくお願いいたします。

    • はじめまして!福岡県久留米市の池田と申します。
      父ゴコロ、楽しみにしていますーー。

      雪だるま作り、なかなか九州ではできないので羨ましいです。

      • 池田さん、はじめまして!

        私も生まれと育ちは福岡なので勝手に親近感です^^

        九州で雪が積もる機会はかなり限られますもんね。

        少しでも近く感じてもらえるように、日々を綴ってみます。