-
林 綾子さんが滅多に出来ない雪遊びでコメントしました。 3年, 1か月前
そうなんです~。普段出来ないことを出来るのはいいですよねー!
-
林 綾子さんが滅多に出来ない雪遊びでコメントしました。 3年, 1か月前
行ってみると、狭っ!って思いますよ(笑)
でも室内遊園地のほうで長く遊んでたので、楽しかったです~!
積もって欲しいなんて言ったら、パパは怒りだしそうですが、子供のうちに積もった雪
で遊びたいですね~! -
林 綾子さんがスーパータフなわんぱく娘でコメントしました。 3年, 1か月前
大きい子が遊んでる方に行くと危ないから!と思っても行くし、滑り台とかブランコとか喜んでくれるのは嬉しいけどエンドレスだし、帰ろうとするともっと遊びたかったー!で泣くし、疲れさせて寝させようと思ってるのに余計テンション上がってるし…で、小さい頃の公園は苦手でした(笑)
公園巡りすごいなぁ。
お疲れ様です( ・∀・)っ旦 -
林 綾子さんが母子のおやつタイムが…。でコメントしました。 3年, 1か月前
休日のお出掛けをどこにしようか日々悩むのもあとわずかかもしれませんね(泣)
楽しめるうちに楽しまないと(・д・`;)
保護者と繋がるのって同じ園卒とかじゃないとなかなか話す機会もなくて、近所の知ってる方も連絡先交換とかしてなくてどう関わればいいかよく分からないです。。 -
普段の放課後はキッズクラブ(学童)に行ってるので、そこで宿題&遊んで、帰ってきたらのんびりしてるのだけど、私が休みの週一回はキッズに行かずに学校からそのまま帰宅。
宿題やおやつをゆっくりしてから保育園に息子を迎えに行く。今日もその予定で、ついでに洗濯物手伝ってもらおーとか、前髪切ってあげよーとか、ピアノ練習サボり気味だからちゃんと見てあげよーとか色々思ってたのだが、学校から帰宅してすぐに、「今日は○○さん(男の子) […]
-
あるあるですね〜
友達を優先、これ当たり前に。休日はすでに友達との約束があったりで家族で出掛けることも段々と減ってきます。親の知らない空白の時間はたくさん増えますが、わが子の様子をしっかりと見つめていれば、自ずとわかると思います。
偉そうなこと言いましたが、仲良しの友達の名前はわかっていも、顔がわからないということやLINEで保護者とつながっていても、会ったことがないってこと沢山あります。できたら、保護者とは繋がっていて、子からは自分の都合のいい話しか入って来なくなるから、学校のことなど情報提供してくれてるお母さんがひとりでもいれば、安心です( ̄∀ ̄)-
休日のお出掛けをどこにしようか日々悩むのもあとわずかかもしれませんね(泣)
楽しめるうちに楽しまないと(・д・`;)
保護者と繋がるのって同じ園卒とかじゃないとなかなか話す機会もなくて、近所の知ってる方も連絡先交換とかしてなくてどう関わればいいかよく分からないです。。
-
-
家の場合は、子どもの習い事、毎週末の練習や試合の際に保護者が集合するので、そこで関係構築されました。子ども同士も仲良しというで家族ぐるみでのお付き合いも増えました。それで必然的にきょうだい関係でも知り合いが増えることに!サッカークラブでは違う小学校へ通う子もいましたし、学校以外でのコミュニティも出来上がりました。末っ子の時は、兄の関係で繋がっている保護者が減りましたが、末っ子がミニバスを始めたおかげで、違う方面の知り合いも増え、仕事で学校行事に余り行けなくなった時期でも、保護者から情報をもらえて大変助かりました。現在中学生の息子からの情報は当てになりませんが、しっかりした女子同級生のお母さんから、こんなこと学校であったらしいよと末っ子の適当ぶりを暴露してくれるので、すごく有益な情報を入手できてきます(笑)
-
-
林 綾子さんが「しょうたいじょう」でコメントしました。 3年, 2か月前
頭から血は笑えますよねー!(笑)
確かにやれないよりはやれてよかったですー。
でも、保護者一名の参加で。となっていたので私だけで行ったから、玉入れは見えたけど、徒競走はほぼ見えない位置で失敗だったし、声だしの応援もないし、児童達はペットボトルにビーズとか音がなるもの入れたのを振ってましたが、なんだか寂しさを感じました。
写真と動画は来年リベンジするとして、これがアフターコロナだってことにならないように、なんとか戻って欲しいなぁ。
1人でも失敗してる自分からしたら何人もの撮影は前日頭が一杯になって寝れなくなりそうです! -
先日娘からもらいました。
これはね!頭から血が出てるんじゃなくて赤白帽の赤の方だよ!
私、赤組だからね!
あと、真ん中の黄色いお洋服の子が一番上手に書けたから、これが私!頭から血が出てるとは誰も思わないけど、人の絵はみんな同じに見える…(笑)
動画頑張ってと書かれていたけど、全然撮れなかった。ごめんよ。
-
運動会やれてよかったですね。短縮したり、学年分けたり、感染対策で開催されている話を聞いています。それにしても、ほんとにカワイイ招待状とメッセージ。そして、絵の説明に吹き出しました(爆笑)動画、必死になって撮影したものです。当日の晩、興奮冷めやらぬ子ども達と一緒に見るくらいで、その後はというと・・・。でも、わが子がダンスで体系移動のとき、違う子を追いかけていたり…失敗も沢山。わが家小学校にマックス4人の時は、ずっと動きっぱなしで片手にプログラム(超メモ付き)写真とビデオに必死だったことを思い出しました。
-
頭から血は笑えますよねー!(笑)
確かにやれないよりはやれてよかったですー。
でも、保護者一名の参加で。となっていたので私だけで行ったから、玉入れは見えたけど、徒競走はほぼ見えない位置で失敗だったし、声だしの応援もないし、児童達はペットボトルにビーズとか音がなるもの入れたのを振ってましたが、なんだか寂しさを感じました。
写真と動画は来年リベンジするとして、これがアフターコロナだってことにならないように、なんとか戻って欲しいなぁ。
1人でも失敗してる自分からしたら何人もの撮影は前日頭が一杯になって寝れなくなりそうです!
-
-
-
林 綾子さんが息子くん5歳になりました。でコメントしました。 3年, 2か月前
ありがとうございます!
まぁそのうち喋るし~とのんきにしていたら小児科の先生に遅いね~と言われて焦り始めました(笑)
色んな感情を出してくれるのも成長ですね。
優しさがなくならないようにだけ気を付けなければ! -
林 綾子さんが息子くん5歳になりました。でコメントしました。 3年, 2か月前
ありがとうございます!
色んな事があったけど、なんだかあっという間。
この調子ですぐ大人になっちゃいそう!
いつまでかわいいのか、いつまでもかわいいのか…。
楽しみだし、ちょっと怖い(笑) -
切迫で2ヶ月入院。
退院後、義実家でぐーたら過ごさせてもらって、2ヶ月近く経ってから産まれた息子。成長がとにかく遅く、2歳半でまともな単語が出ておらず、『ママ』も『ま~』とか『あ~』だった。
2歳9か月ころ、『青』を言うようになったが発音としては、『あ〜ぅ〜』『あ〜ぉぅ〜』で、連呼するので、まるで猫の鳴き声だった。
『赤』が『か〜』
パトカーも『か〜』なので、
外で『か〜』と言われても分からない。
ゼリーは[…]-
5歳、おめでとうございます!!
いろんなことがあった5年、おなかの中からだと6年!!
毎日の積み重ねが今になって、またこれからをつくって。
ほんとうにおめでとうございます!!かわいいんだよねぇの一言が私の頭に繰り返されていますー♪
会ってみたいなぁ〜。-
ありがとうございます!
色んな事があったけど、なんだかあっという間。
この調子ですぐ大人になっちゃいそう!
いつまでかわいいのか、いつまでもかわいいのか…。
楽しみだし、ちょっと怖い(笑)
-
-
5歳のお誕生日おめでとうございます!
それぞれみんな成長曲線も違いますね。親としては、この年齢だとこうだと、標準を気にしちゃいますが。でもまだまだ成長過程であって、そんなの気にしなくていい。そして、優しいが1番いい。
いろんな感情を剥き出しにしてくれる、息子さん。この先めちゃ楽しみです!
-
ありがとうございます!
まぁそのうち喋るし~とのんきにしていたら小児科の先生に遅いね~と言われて焦り始めました(笑)
色んな感情を出してくれるのも成長ですね。
優しさがなくならないようにだけ気を付けなければ!
-
-
- さらに読み込む
私もずっと行ってみたい場所です!
雪遊びをさせたくてー!!
いいですね、やっぱり今度行ってみようー♫
最近、雪が積もらないですね、子どもたちの笑顔のために積もって欲しいですねー!
行ってみると、狭っ!って思いますよ(笑)
でも室内遊園地のほうで長く遊んでたので、楽しかったです~!
積もって欲しいなんて言ったら、パパは怒りだしそうですが、子供のうちに積もった雪
で遊びたいですね~!
湘南で雪遊びができるんですねー♪
そうなんです~。普段出来ないことを出来るのはいいですよねー!