お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

編集部

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    ⼀般社団法⼈ボディセンス・インスティテュート(富⼭市)は、妊娠出産に不安を抱える妊産婦向けマタニティ&産後ケアサービス「企業主導型 両親学級」を毎⽉開催。

    コロナ禍前は市町村や産院が行っていた両親学級を⺠間主導で行う取り組み。

    妊娠 4 か⽉~ 10 か⽉の妊婦と家族、産後 2 か⽉~ 1 歳の⾚ちゃんと保護者は無料で参加できる。

    富⼭県内企業 12 社が協賛、富⼭県と富⼭市が後援。

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    アニメ・映画30周年を迎える人気キャラクター「クレヨンしんちゃん」。

    しんちゃんの父・ひろしの故郷秋田、母・みさえの故郷熊本と、野原家が暮らす埼玉の3県を結び、日本中が元気になるようなことがしたいという野原一家の呼びかけで家族都市協定がスタート。

    “家族”としてタッグを組み、観光や物産事業ほかさまざまなプロジェクトを展開。

    「家族都市 クレヨンしんちゃん」

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    乳がんになった母を持つ少女の心の軌跡を描くロアン・フォンイー監督の半自伝的映画『アメリカから来た少女』。

    病への恐れと母としての強さを体現したカリーナ・ラム、ケイトリン・ファンの瑞々しい演技に圧倒される。

    「母の弱さは私の弱さ 母の怖さは私の怖さ 母の強さは私の心に」辛い日々の中にも、
    心が震えるようなあたたかい瞬間が随所にあり、胸を打つ。

    10月8日より全国順次公開。

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    ① おにぎり/ほかにもいろいろつくれるが、とにかく最高。塩加減、握り具合、形、すべてパーフェクト。家族で出かけるとき、おにぎりを握るのは夫の役目(天野智子)

    ② チャーハン/冷蔵庫をのぞいて一ひねり。火力が大事!鉄鍋でなきゃ!材料が揃わなきゃ!と昔は、面倒臭い人でした。今は、残り物でもつくれるように(福田重満子)

    ③ 挽肉たっぷり生卵乗せキーマカレー/最初はYouTube通りにつくっていたが、最近は冷蔵庫と相談し […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    4年前、現在の共同代表2人が、「伊万里にパパサークルってないよね?」「だったらつくりませんか!」と意気投合し、前身の団体「いまりパパネットワーク」がスタート。

    その後、伊万里にこだわらず佐賀県全体に活動の場を広げようと「いまパパ.」に名称を変更しました。

    子育ての中心が依然ママである中、パパたちの活動を通してママも子どもも笑顔にしたい、子育てを自分事としてとらえるパパを増やしたいという想いが原点です。

    「子 […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    パパになっても、生活は変わらず
    昨年5月、待望の女の子のパパになりました。といっても、ぼくの生活は以前とほぼ変わりません。
    仕事はゲーム会社のプロデューサーです。20代はがむしゃらに働きましたが、仕事最優先で悩む上司を目の当たりにし、結婚を機にプライベートを優先することを決めました。
    自分でため込まず、人に頼ることを覚えると、逆に仕事がうまくいくようになりました。成果を出せる根拠を示し、人を増やすように交渉したり、仕事 […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    昨日の夕方、私は確かに悲しんでいた。

    「庭の水やりお願い」って言っても一向に動かない息子に。

    夏休みのお手伝いとしてパターン化していればよかったが、急に言われたことに弱い息子。気が乗らなかったら、本当にやらない、テコでも動かない。

    ちょっとの手伝いもしてくれないのかい。なんか心が元気なくて、怒るでもなく泣けてきた。

    確かにそうだったんだけど、今日はどうだい! 「お昼は焼きそばつくるー」と、妹と率先して […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    *どんなお仕事ですか?
     都内でタクシードライバーをしています。 […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    世の中にあふれる育児情報に翻弄されていませんか?

    筆者の漫画家・かねもとさんは、子どもの偏食に悩む声には「食べない時は食べない、食べる時は食べる」とアドバイス。

    お出かけの準備リストの項目は、ただ一つ「子ども」。

    アンテナの鋭いお母さんだからこそ、肩の力を抜いて。
    大切なのは子どもも自分も笑顔でいることだと再認識できる。
    9月6日発売(白泉社)、1320円。
    『世界一役に立たない育児書』
    かねもと・ […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    5歳女子、3歳男子の母です。私の夢は「半農半Xの暮らし」をすること。お米や季節の野菜を育て、畑を眺めながら台所で子どもたちと料理を楽しみたいです。

    もともと私は農家育ち。でも農業をやりたいと思ったことはありませんでした。

    しかし母になると、とれたての作物を食べていた記憶が根っこにあるせいか、「子どもにちゃんとしたものを食べさせたい」という思いが芽生え、少しずつ畑仕事や料理の勉強をスタートしました。

    「台所育 […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    旭化成ホームプロダクツ株式会社は、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで忙しい毎日の暮らしにゆとりをうむ新習慣「冷凍貯金」を推奨するプロジェクトを発足。

    福原遥さん(女優)、若菜まりえさん(時短料理研究家)、西川剛史さん(冷凍の専門家)がアンバサダーとしてサランラップ®やジップロック®(プレゼントあり)を使った冷凍貯金テクニックやレシピを特設サイトで公開中。

    ● プレゼント 希望者は、件名に「商品名」を書き […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    お母さん業界新聞のバックナンバーが、新聞書式のまま「お母さん業界新聞社」公式サイトで読めるようになりました。無料で、誰でも読むことができます。

    子育ての日々は上がったり下がったり。記事には「“お母さん”でよかった」もあれば、「 “お母さん”やめたい」もある。

    「忙しくて “お母さん”できていない人」「子育てがうまくいかず、落ち込んでいる人」などにもおすすめです。
    お母さん業界新聞社ができること
    『お母さん業界 […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    ヤマヨシ@青果店(横浜市)が販売するのは、野菜や果物ではなく、「お米と野菜のホットケーキミックス」。

    みんなにやさしい、みんなに美味しいを届けたいとの想いから開発をスタート。

    特定7品目を除いているため、食物アレルギーがあっても安心して食べられる。

    低カロリーでダイエットにもおすすめ。

    さといも、かぼちゃ、にんじん、トマトなど、味は6種類。756円(180g)。

    ● プレゼント 希望者は、件名に […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    文房具や知育玩具を企画・販売する老舗企業・銀鳥産業株式会社。
    本社(名古屋市中区大須3-1-80)前にある粘土専用自動販売機。
    350円~1200円で手軽に買えると評判だ。
    アレルギーの子も使える、米粉からつくった安心素材。
    もちもちした触感と色鮮やかな商品ラインナップ、乾燥させると固くなり紙粘土のように作品づくりにも最適。
    人気のパステル9色セットは880円。ネット購入も可。

    ● プレゼント 希望者は、件名 […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    みなとみらいにオープンした「ワーホプレイスとらんたん」、いよいよ始動開始!今後色々な企画を展開する予定です。お知らせをお見逃しなく。
    9月号特集
    ワーホプレイスオープン記念 尾木ママ×KENTA ×藤本裕子 スペシャル鼎談
    子どもたちにとって大切な力とは
    ー〝 音楽は人を育てる”を実証するためにー
    10月1日(土)に、スターツおおたかの森ホール(千葉県流山市)にて開催される「尾木ママ&TSUKEMENのとびきり楽し […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    毎月最終金曜日の夜9時~10時は
    「お母さん業界新聞ワイワイ編集会議」の時間です。
    8月26日(金)21時スタートです。
    皆さん、ふるってご参加ください。
    お母さん大学生はもちろん、
    お母さん業界新聞8月号を読んだ方なら、どなたでも参加できます。

    常連さんはもちろん、初参加の方も歓迎です。お気軽にご参加ください。

    たくさんの出会いとともに
    お母さんの笑顔の輪が広がりますように。

    お申込みはコチラ […]

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    株式会社ユノスの熱中症対策グッズ「Magic Ice.28®」。

    NASA開発の新素材“溶けない氷“が猛暑でも28℃をキープ。約2時間、首元をじんわり冷やし続けるネッククーラーが大ヒットで品薄に。

    溶けたら20℃の環境に戻して繰り返し使用可、水滴が出ない、子どもにも安心安全、見た目もスマート。

    サイズは3種類2948円~3058円。雑貨量販店で見つけたらラッキー。

    同社は首を冷やすことを訴える。

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    ユニ・チャーム株式会社(東京都港区)は観音寺市と協働し、子育て支援センターにて「つながるおむつボックス・つながるおむつバンク」を実証実験中。

    運営の改善点を抽出し、継続してサービス展開する上での改善策を検討。

    おむつバンクとは、サイズの合わなくなった紙おむつを回収し、経済的な事情などで紙おむつの入手に困っている家庭などに届ける活動で、SDGsの取り組みの一つ。

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    全国に広がるおもちゃ美術館が、福岡にオープン。

    九州産ヒノキを使ったフローリングや大川家具とコラボしたギャラリー、地元木工作家のおもちゃなど。木のぬくもりに癒されるだけではなく、地域の魅力も知ることができ、0歳~100歳まで多世代で楽しめると話題。赤いエプロンを着たおもちゃ学芸員とのふれあいもあたたかい。事前予約、当日販売もあり。親子で癒されて。

    福岡おもちゃ美術館

  • 編集部 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    ママのためのポータルサイト「ぐるっとママ」(J-FORTUNE)は、健全な子どもの育成のためにママパパの笑顔を追求し、子どもに命の大切さを伝え、親子の絆を深められたらと、ママの出産体験の懸賞作文を募集する。

    出産経験者なら年齢を問わず誰でも対象、「私の出産〜母から子へ伝えたい言葉〜」をテーマにWEBで作文を募集中。

    9月15日締切。金賞には30万円が贈られる。

    詳細はこちらこちら

     

  • さらに読み込む