-
家族みんなで体験したお産 たから助産院(広島市安佐南区中須1-44-26-8) 2023年5月、第3子を妊娠しました。当初は、上の娘2人を産んだ病院で出産する予定でした。しかしこの頃、病院での出産は妊婦も立会人もPCR検査が必須。仮に分娩前に母親が陽性の場合、生まれたらすぐ母子別室と説明がありました。検査なしで出産、家族の […]
-
ひとり親、ふたり親ではなく、7人親へ ~血縁のない大家族という幸せの選択~ 福岡県久留米市にある一般社団法人umau.(ウマウ)が運営する居場所「実家よりも実家-じじっか-」。母子家庭の母たちが、みんなで子育てできる拠点をつくろうと2020年にスタート。今では、「じじっかファミリー」として270世帯が所属。血縁関係なく大家族として悩みや負担をシェアし、一人でがんばりすぎず楽しく子 […]
-
キニナルお母さん業界数字10月号「ペットを飼っていますか(いましたか)?」1分アンケートにご協力ください こんにちは! 子どもが生まれたら犬を飼いなさい。 子どもが赤ん坊の時、子どもの良き守り手となるでしょう。 子どもが幼年期の時、子どもの良き遊び相手となるでしょう。 子どもが少年期の時、子どもの良き理解者となるでしょう。 そして子どもが青年になった時、 自らの死をもって子どもに命の尊さを教え […]
-
五感で楽しむ星空リゾートで 天体観測 公開天文台・銀河があり、本格的な天体観測を体験できる「星と森のロマントピア(弘前市)」。 小惑星探査機「はやぶさ」の3分の1模型をはじめとした展示やMitakaソフトでのスクリーン投影による宇宙旅行シミュレーション体験など、親子で宇宙に親しめる。 9月12日は宇宙の日。 美しい岩木山と星空を眺めたり、寝そべりながら流れ星を観察したり、心を宇宙に広げよう。
-
キニナル業界数字 9月号アンケートの結果報告 アンケート結果を分析すると 忙しくて自分の体や健康を気遣うのは後回しになりがちなお母さんたちに、「乳がん検診を受けたことはありますか?」と聞きました。 「乳がん検診を受けたことがある」が8割を超え、乳がんに対する意識の高まりを感じる結果となった。著名人も一般人もネットで病を公表し、闘病記を発信す […]
-
-
植物観察家のお父さんによる わが子の成長記録 植物観察家の鈴木純さんが3歳半までのわが子を観察し、写真と共に記録したエッセイ集。 はじめての子育てで心が揺れ動いたことなどを一人の父として素直に表現されていて、共感すること多し。 植物観察家ならではの視点で、丁寧に発達を見守る様子から、子どもの力や面白さが伝わってくる。 巻末の鈴木さん […]
-
心身の健康を養いながら夫婦で基盤づくり/台湾 台湾では産褥期をしっかり西洋して過ごす「坐月子(ズォユエズ)」という伝統文化があります。 自宅で過ごす人もいますが、女性の仕事復帰が早い現代は、産後ケアセンターを利用する人が7割。私も産後21日間利用しました。 センターでは体調に合わせて、栄養豊富な薬膳料理や飲み物が提供されます。 夫も […]
-
子どもたちと過ごす日常は 人生で初めて味わう喜びの景色 小学1年から大学までアイスホッケーをやっていました。 練習メニューの考案やゲームの戦略など、仲間と試行錯誤した経験が今の仕事につながっています。 子育ては自分事ですが、平日はどうしても在宅勤務の妻の負担が増えてしまうため、妻には感謝の気持ちでいっぱいです。 2人目の子を授かった時に環境を […]
-
りんごとおばちゃんのひとりごと 高卒で就職したが、会社に入ってから勉強したくなり、大学の通信課程に入学した。しかし、孤独な通信教育に挫折。 その後、結婚して母になると、また勉強したくなり、通信教育を再開。なぜか赤ちゃんを産むと勉強したくなる私。本当は勉強家? いや、そんなはずはない。経済原論や財政論が楽しいはずはない。ただただ母で […]
-
育仕両立プログラム「社会で役立つ!発想力の共育法〜AIに負けないために」のお知らせ イクシモでは「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。 世田谷にあるイクシモルームは、通常は月曜と木曜日に開所。 毎月8種類の、育仕両立基本プログラムを開催しています。 実証実験中ですので、育児中の方、育児を応援したい方、無料で全て受講いただけます。 9月29日(日)は、イクシモスペ […]
-
夏休みも終わりほっと一息ついたお母さんも多いのでは。疲れた体に心の栄養チャージ。お母さん業界新聞9月号で一気に回復しませんか? 最重度知的障害で自閉症のある息子の母であり、乳がんサバイバーでもある小林順子さん(55歳)。人生で2度も大きな告知を受け、神様を恨んだことも何度もあったという彼女。息子がいたから乗り越えられ、罹患したからこそ出会えたものがたくさんあり、すべてが今につながっていると話します。24歳になった息子の将さ […]
-
平和のために私たちができること お母さん業界アンケート「戦争体験談」の回答から抜粋 1 子どもたちと一緒に戦争について聞く機会をつくり、周りにも伝えていく。いろいろな人の考えを知る、受け入れるという気持ちを持つことを伝える。 2 一人ひとりの人間が自分自身を愛すること。自分を大切にし、愛することができる人は、他人を愛することができる。 3 自分の正義感を押し付けないこと。本当 […]
-
孤育てをなくす お母さん業界ラジオ 2024年7月30日に開局。 お母さん業界ラジオ。 最新の配信をアップしていきます。 お母さん業界ラジオ フツーのお母さんが本を出版するとき(2024/11/19配信) パーソナリティ:藤本裕子 お母さんゲスト:脇門比呂子 悩みは私の財産(2024/9/18配信) パーソナリティ:藤 […]
-
イクシモスケジュール2024.9月はこちら 【イクシモ情報】 育仕両立支援ルーム「イクシモ」。 イクシモは、育児休業中、プレママ・プレパパ、子育て中の皆さまを対象に、「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。 イクシモは旭化成ホームズ×お母さん大学が実験中の協働事業です。 9月のスケジュールをお知らせします。 プログ […]
-
絵本を通して親子を笑顔に えほん箱 『よるのあいだに…』 文:ポリー・フェイバー 絵:ハリエット・ホブディ 訳:中井はるの BL出版/1760円 子どもにとって昼間の目に見える仕事は社会のほんの一部。世の中にはいろんな仕事があり、日々の生活を支える人がいることを知ることができる。平和で安全な暮らし、何でも簡単に手に入るのも、夜の間に […]
-
子育てと仕事の両立を応援! 出産祝い金で200万円支給 「トミカ」や「人生ゲーム」でおなじみ、タカラトミーは、社員やその配偶者の出産にあたり子ども1人につき200万円を支給する制度を設けた。 育児休業を28日以上取得する者が対象。 また同時に、育児や介護で出社できない社員の業務をカバーする社員に「応援手当」を支給する制度も試験的に導入。 男性の育児休業取得の促進には、会社の風土をつくっていくことが大切だ。
-
「なぜそうなるの?」 理系に強く賢い子を育てるお家遊び 食べられる実験「5分アイス」や「光るかき氷」「ボンドでつくるシール」など。 おうちで簡単にでき、科学も学べる遊びを発信するIG「まえ@ママ×理科の先生/理系脳を育てる遊び」が話題。 子どもと過ごせる時間はごくわずか。 しっかり向き合い、遊びながら可能性も伸ばしてあげられたらと自身の子育てを参考にスタート。 夏休みの自由研究にも最適。 IG「mae_kosodate」。
-
子どもから大人まで 木やおもちゃで遊び尽くそう 東京で5500 人の来場者を達成した、多世代で夢中になる遊びの祭典が福岡に初上陸。 8 月25 日(日)ららぽーと福岡にて開かれる「九州おもちゃまつり」に、全国から「おもちゃコンサルタント」が集結。 手づくりおもちゃの販売や工作体験が行われる。木のおもちゃで遊べる「木育キャラバン」も同時開催。 入場料300円、2歳以下無料、詳しくは福岡おもちゃ美術館HPより。
-
自然や文化の多様性を受け入れ進化する国/スウェーデン 小学校では雨が降ってもレインコートを着て森へ散策に。天気に左右されずに自然を楽しむ在り方がいいなと思えます。 通知表はなく、オンラインの三者面談で子どもの目標を親も共有します。 休日は湖や海でピクニック。平日の公園や街角では、赤ちゃん連れのパパ同士がおしゃべりを楽しむ姿も多く見られます。 […]
- さらに読み込む