-
平田 沙織さんがすぐに忘れかける、この感覚でコメントしました。 1週間前
仕事と子育ての両立、なかなか思うようにいかないから葛藤の繰り返しですよね。
この気持ちをしっかり書き留めてある遥さん、すごいなと思い共感しながら拝見させてもらいました^^
-
平田 沙織さんが3月号宿題 母色30「考察!お母さんはなぜ、ペンを持つのか?」2月16日〆切でコメントしました。 1週間前
記憶よりも記録/エビングハウスの忘却曲線によると、1時間後には約半分、1日後には約7割、1ヶ月後には約8割忘れるようにできている私たちの脳内。その時は鮮明に覚えていても時が経つと記憶は薄れてしまうもの。これはもうペンを持つしかないっしょ…!
-
-
沙織ちゃん^_^
来てくれて本当にありがとう。
雨の中大変だったよね(涙)
また松葉荘で、大牟田折々で、会おうね!
晴れてる日はお庭でも遊んでねー♪-
ぜひまたお邪魔させてください!
そしておばあさまの件、ビックリしました…
天国でおじいさまとおじさまとの再会を懐かしんである頃ですかね。
-
-
じじっか大牟田、私もいつか必ずお邪魔しよう。
いつどこで新しいおもちゃとの出会いがあるかわかりませんよねぇ(笑)どうぞいつかは西鉄前のピーコックへ!-
久留米からは距離がありますがほんとお伺いした甲斐がありました。
最近は10ヶ月の弟からおもちゃを横領されているので、余計に敏感になっていたのかもです。
ピーコックめちゃ気になってるので、長男大好き電車に乗ってぜひ行きたいです!
-
-
-
平田 沙織さんが新聞を通して繋がりAU(あう)でコメントしました。 2週間, 2日前
裕子さん
改めて先日はお世話になりました^^そうなのですよ、
皆さん優しい方々ばかりで参加してよかった!と心から思えるひとときでした。ぜひぜひ!
また改めてゆっくりお話しましょ〜 -
平田 沙織さんが新聞を通して繋がりAU(あう)でコメントしました。 4週間前
里美さんの記事を拝見して、娘さんのことをしっかり考えてあって素敵だなと思っていたところです^^
ありがとうございます!
私もゆっくりお話したいのでまたお会いできること楽しみにしとります♪ -
新聞を通して繋がりAU(あう)
先日久留米で行われたAU NETWORKというワークショップに次 […]
-
私も行きたかったー!娘の対応で行けずでささた。松葉荘でまたお話し聞かせてください^_^
写真の沙織さんがとても素敵^_^
-
誤字失礼しました‥
行けずでした。ですね(>人<;)-
里美さんの記事を拝見して、娘さんのことをしっかり考えてあって素敵だなと思っていたところです^^
ありがとうございます!
私もゆっくりお話したいのでまたお会いできること楽しみにしとります♪
-
-
-
沙織ちゃん⭐︎
ちびちゃん連れてのワークショップ。
なかなかのハードルをいとも簡単に乗り越えたわね(笑)
さすがです!
あやちゃんが沙織ちゃんをAU支援に声かけたのにも激しく納得。
大変そうだなぁって一般的に思われることでも、いざやってみると周りからの声かけが嬉しかったり、助けられて逆に勇気をもらったりって絶対あるよね。
わたしも今度会った時に詳しく聞きたーい!-
裕子さん
改めて先日はお世話になりました^^そうなのですよ、
皆さん優しい方々ばかりで参加してよかった!と心から思えるひとときでした。ぜひぜひ!
また改めてゆっくりお話しましょ〜
-
-
- さらに読み込む
素敵な発見!!私は知らないなー子どもたちのつむじの向きなんて。
そんな発見を楽しめる沙織ちゃんが大好きだなー。
それにしても、鬼のコスチューム可愛い
ふふふ、よく気付いたなと自分でも関心してるとこです。
男の子なのでここぞとばかりに好きなものを着せて楽しんどります^^
構えて書くぞ!という意気込みあってこそ見える我が子の色々…いやあ発見に感動ですね
大人になっても彼らを弄る(愛おしさで)沙織さんが目に浮かんだww
小鬼ちゃんたちの可愛さたまらんですね
月2回投稿、さっそくクリアできました!
意思疎通を図りつつある(まだ図れてはいない)2人を見るのが最近の楽しみです。
つむじの発見!いいですね〜〜。私うちの子のつむじなんて知らないです(笑)
なんてかわいいんだ!
そして、上からの撮影、メモメモしておきます、次に活かす。