お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • 脇門比呂子さんが1番に見せてくれるものでコメントしました。 1年前

    本当この幸せを感じられるお母さんが仲間にいるって、私って幸せ♪
    幸せの循環だ~~

  • 脇門比呂子さんがお母さんはどんな人?でコメントしました。 1年前

    山中さん、今日はイベントでお世話になりました。貴重な機会をありがとうございました!
    お子さんとのやりとり素敵!面白い!
    1年置きに聞いてみるのいいですね!
    山中さんともっと母トークしたいです♪

  • この映画、岸さんに見に行かない?と誘われていたやつです!
    私も助産院で一度は生んでみたかった~でも叶わなかった…
    二人目が帝王切開になったというのもありますが…、勇気もなかったかも。
    自分が医療者っていうのもあるのかもしれません。
    1%という数字に驚きでした。

  • 脇門比呂子さんが息子の葛藤と母の勘でコメントしました。 1年前

    分かります~そういうモヤモヤ何が正解だったんだ?と見送ったがいいが、仕事中もふと思い出しちゃったりね。
    お迎えにいくと、当の本人はケロっとしてたりしてね。
    ホッと安心しつつも、朝のあの時間は何だったんだ~と思ったり(笑)
    息子君、鬼のマスクとっても上手にできてる~!楽しめて良かったですね!
    ゆきさんも朝からお疲れ様でした!よく見守った‼えらい!!と自画自賛大事!!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年前

    今年は鬼対決!!赤鬼VS青鬼 いつからだろうか…我が家にとって、他のどのイベント事よりも気合が入る節分。 今年の節分は、鬼さんの都合で前日に開催された。 こども達も小学5年、2年、幼稚園年長と大きく成長し、すでに鬼さんの存在はわかっている…。 数日前から、「どうせパパがやるんでしょ?」「今度は絶対お面をとってやる」「 […]

    • 比呂子さん

      お疲れ様〜
      楽しいね、写真のげんちゃんのテンションが気になっていました!怖かったのね笑。鬼さん冥利につきますな!バージョンアップの効果絶大!脇門家最高です。
      うちは明日、恵方巻きで酒盛り。
      戸塚駅で大好きな日本酒を見つけて、2本も買っちゃって、重すぎて後悔しつつ帰宅しました。

      • あの後重い日本酒!まきさんもお疲れ様でした!
        フラ記事も書かなきゃ!

    • 最高〜〜!私はアイキャッチで、やったぜ〜!と思いました。
      げんちゃん、大きくなって脇門さんそっくりになっても、でも、まだまだカワイイお子さまなんだ〜!と安心(?)しました。
      いいね〜、こういう記憶が未来に残るんだね〜。

      • 防災頭巾の頃から、見守ってくれてる植地さん^ ^
        植地家の節分もぜひ企画して!
        ウザがられてください!笑

    • 最高だねー!!

      鬼は外のはずが(笑)鬼ばっか(笑)(笑)

      でも、うんうん。ここまで気合が入れば、

      今年も、無病息災家内安全脇門家に福来る!間違いなしですね!

      • 確かに鬼ばっか!!
        節分の意味とか全く考えもしてないことがバレますね〜.笑
        ただ盛り上がれば良い!が目的な我が家の節分^ ^
        笑顔でいれば福はくるはず!

    • 岸千尋 replied 1年前

      待ってました!!
      脇門家の節分記事!!!
      今年はネタ底つき!からの!笑
      青鬼のお小遣い事情も母のツッコミも。
      子鬼たちのそれぞれも!
      最高すぎるーーーー!!
      今年も脇門家は明るいね!

      • ファンのコメントありがたいです!笑
        家庭のお小遣い事情から、子育ての様子までわかる母ゴコロはやっぱり、素晴らしい価値だ!!^_^

    • ナイスバージョンアップ!
      大人になっても絶対覚えてますね
      掃除がどれだけたいへんか!
      想像して 
      比呂子さん凄いと尊敬です

      • じゅんこ先生
        フライベントでホッとした夜に、もうひと頑張りした自分を自画自賛します!笑
        みんな、思う存分投げてました!
        片付け大変だった〜〜
        翌日まで、あり得ないところから豆がでてくるでてくる‥
        プンプン掃除機をかけて、最後は母が鬼になったのでした。笑

    • 吉村優 replied 1年前

      バージョンアップ不要ですに超共感(笑)
      お父さんの「そこじゃない」な感覚のおかげで
      家族は笑っていられるのもまた幸せだね!(笑)

      • そうなの!!私とパパの、大事にしたいところがそれぞれ微妙〜〜に違う訳で‥
        まぁ結果、家族笑顔ならヨシ!だね!前向きになれるコメントをありがとう!笑

  • 脇門比呂子さんがハハコモ旋風を巻き起こせ!でコメントしました。 1年前

    え!!いつのまに、『えだまめーず』になったの?!
    きゅうりーず解散?!!
    まぁまぁ、岸さんが笑顔ならそれでよし!!
    えだまめーず、絶対楽しい3人じゃん!!
    私もそろそろ、違う野菜になるときか?!笑

  • 蘭ちゃん!
    いつも反応してくれてありがとー!!

    ほんと良い時間になったよ〜!
    やってよかった!!
    全国でやったらいいね!それぞれまた違う発見がありそう!
    横須賀メンバーは打ち合わせなしでも、その場でささっとそれぞれやれる事をやる!やれちゃうのよね〜
    私はインフル明けのボーッとした頭で、使い物になりませんでした。笑

  • 素敵な母ゴコロに、私もほっこり幸せな気持ちになりました!
    そんな風に思ってくれるお母さんがいて、子供達も安心だろうな〜
    私も同じく、狭いベッドでぎゅうぎゅうに寝る日々にうんざりしつつ、たまに子供部屋で寝る!とか言われるといきなり寂しくなったり‥
    何ともグラグラ揺れる母ゴコロ、勝手な母やってます。
    こうやって子供達はどんどん大きくなるんでしょうね。

  • すごい!
    お母さんちゃんと、営業してる!!そして、そのご縁を切らさずちゃんと繋がる娘である植地さんもさすが!!
    高野さん、素敵な写真送ってくださって嬉しいですね!
    違う場所で同じように新聞を読んでいるお母さんがいると思うだけで、嬉しい気持ちになりますね!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 1か月前

    おしえて助産師さん『大切なカラダのおはなし』 2024年1月14日 神奈川県横須賀市大津コミニティセンターにて、小学生を対象にした、『大切なカラダのおはなし』会を開催した。 幼児~小学生が14名、大人13名が参加。 自分の命、カラダのことを知ってもらいたい。とっても大切なものなんだと感じてほしい… そんな目的で開催した今回のお […]

    • いやもう、素敵すぎる!!
      ほんとに参加したかった!

      学校で保健の教科書読んでるより全然有意義な時間だわ…。

      企画、準備おつかれさまでした。
      全国のお母さん大学生にこのイベントノウハウを共有してほしい〜

      • 蘭ちゃん!
        いつも反応してくれてありがとー!!

        ほんと良い時間になったよ〜!
        やってよかった!!
        全国でやったらいいね!それぞれまた違う発見がありそう!
        横須賀メンバーは打ち合わせなしでも、その場でささっとそれぞれやれる事をやる!やれちゃうのよね〜
        私はインフル明けのボーッとした頭で、使い物になりませんでした。笑

    • これを1時間で!?すごすぎる。
      ちょっと岸さんからも聞きました、お人形の話とかね!
      とってもいいですよね。
      自分は何もしないでしまっておる。

  • 完成度抜群!/小学校時代は1人の男の子に毎年渡し続けた意外と一途なワタシ。
    7歳歳上の高校生の姉が、せっせと彼氏に手作りしていたお菓子を分けてもらい、さぞ自分が作ったかのように毎年ラッピングして渡し続けた。
    小学生のクオリティを遥かに超えたお菓子。
    両思いになれたのは、姉のおかげかも♡

  • 遅れました、申し訳ありません。お尻ぺんぺん!

    当たり前の光景

    【宿題/子育て✖️神社】当たり前の光景

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 2か月前

    【宿題/子育て✖️神社】当たり前の光景   息子の通う幼稚園のすぐ近くにある公郷神社。 その隣には公園が。 毎日、幼稚園帰りにこの公園で遊んで帰るのがお決まりコース。 長女のときから末息子まで、8年間もお世話になっている。 正式な公園名ではなく、子どもたちは「神社公園に集合!」が約束の合言葉! 時に鐘を鳴らしてみたり […]

  • この5年間書き留めたお母さん大学サイト上の〝母ゴコロ〟を形に残したい!いつか読み返す自分のため、こどもたちへのラブレターとして、一冊の本にしたい!

  • 脇門比呂子さんが静かな時こそシリーズでコメントしました。 1年, 2か月前

    可愛い可愛いー、たまらんー!
    そうなのよ、妙に静かな時あるよねー
    ドキッとするよね。
    3人目くらいになると、静かにしてて本人が満足ならそれでいいーって思ってたな!
    1人目からできていたら、もっと気楽に子育てできてたんだろうな〜.

  • ちーちゃんと、こうちゃんの文章読んでウルウルしてしまったーー!!
    私も子供達と交換ノートやりたくなったよ!!
    これは絶対思い出になるね!!
    2人ともよく頑張ってるー!

  • 脇門比呂子さんがAI音読でコメントしました。 1年, 2か月前

    娘ちゃんのこんなお顔はじめてみた!!笑
    大丈夫!ちゃんと成長してる!!笑

  • 脇門比呂子さんが小3の秋、成長の秋。でコメントしました。 1年, 2か月前

    わぁ!これは嬉しい!!私まで幸せな気持ちになりました!
    お母さんの覚悟が、息子さんに伝わったんだろうな〜〜
    ジッと見守る方が辛い…やってあげちゃうのは簡単なんですよね。とっても分かります…。
    また聞かせてくださいね!

  • サボってはいけないリスト!
    新しいー!!

    わたしからしたら、そんな忙しいときに換気扇に目がいく!野菜を育ててるのが、ただただ素晴らしいと思いました!

  • さらに読み込む