お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • おおー!さっそくのアウトプット!すごい!
    ここ最近のちーちゃんの発言は、前を向いてる感じがすごいするよー!!前進してる!!
    プロジェクト楽しみ♡
    さくちゃん担当で行くからね!

  • 脇門比呂子さんがリアルタイム母ゴコロでコメントしました。 1年, 3か月前

    リアルタイムレポート嬉しい!!
    いやー!やっぱり行きたかったなーと、みんなの写真みて…(涙)
    今日は幼稚園秋祭りのプラバン作り担当で、半日オーブントースターと睨めっこしてました。
    第二弾は行きたいな〜〜
    早くレポートよみたい!
    みんな肝心な話、おあずけするんだもん!

  • 田久保さん、興味をもってくださりありがとうございました!
    小学生へのお話会は、横須賀市でリアルイベントです!少し距離はあるかもしれませんが、お時間合えばぜひ!1月14日です!
    詳細はまた12月初旬にはだしたいと思いますー!

  • 夫婦でも意見がわれそうだよね!男女差かなりありそう!
    でも、性教育について話す機会って中々ないだろうしお互いの学びになりそうな!
    参加してくれてありがとう!!

  • ひぃー!!!すごい!!最後まで読み終える頃には私には到底無理だと思いました!笑
    植地さんすごい!!!
    みなさんのあたたかな雰囲気が伝わりました!
    お母さん大学チームの場合は、私は車組、お茶だし、応援という名のガヤ担当、走る以外なら何でもやるんで仲間に入れてください!

  • 『同意』について分かりやすく表現されている動画

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 3か月前

    『性教育ってどうしてる?~オンライン座談会~』報告。これも大切な母時間! 11月13日 21:00~22:00 お母さん大学の活動を応援して下さっている横須賀市の助産師さんにも入っていただき、参加者10名のお母さんと一緒に『性教育ってどうしてる?~オンライン座談会~』を開催。 幼児から成人されたお子さんをもつ全国のお母さん…アブダビ在住のお母さんまで参加して下さり、 […]

    • 『同意』について分かりやすく表現されている動画

    • 改めて主催お疲れ様でした&参考文献もありがとうございます(^人^)

      男の子目線、男親目線もたしかに気になる…。
      世代も転換期だから、夫婦でも「え、そこまで話しちゃうの?」とか
      揉めるかもなぁ(まだちゃんと話し合ってない)。
      その辺りもまた皆さんと話し合ってみたいなと
      思いました。

      紙面でも特集してほしいです、編集部さん!笑

      • 夫婦でも意見がわれそうだよね!男女差かなりありそう!
        でも、性教育について話す機会って中々ないだろうしお互いの学びになりそうな!
        参加してくれてありがとう!!

    • 耳だけ参加できずに本当に残念でした!なので興味津々でレポートを読みました。早速のまとめ、お疲れ様でした!!
      「男性目線の話も聞いてみたい」いいですね!!
       年明けの「小学生の子供たちを対象に“性”のお話会」も興味があります。小1の娘は9時が就寝時間なので8時台や翌日学校のない金曜夜など開催してもらえると嬉しいな~と主催の方が一番大変とわかっておりながら、ダメ元で。
      一先ずリクエストさせてくださいね^^

      動画・書籍も見てみます!!

      • 田久保さん、興味をもってくださりありがとうございました!
        小学生へのお話会は、横須賀市でリアルイベントです!少し距離はあるかもしれませんが、お時間合えばぜひ!1月14日です!
        詳細はまた12月初旬にはだしたいと思いますー!

    • くぅ〜!!!参加したかった〜〜〜〜〜!!!!
      もう、色々気になります。。。
      AVを3人以上で見るってどういうこと!?

      母も子も学ばないといけないこと、いっぱいだー。
      年明けに子どものリアルイベントがあるんですね!
      くぅ〜それも行けない(涙)
      ぜひ2月中旬以降にまた開いてくださいませ♡

      あ、私の近所のお友達も誕生学のコーチで
      思春期の性のお話会とかしてます^^

  • 脇門比呂子さんが我が家はみんな即戦力でコメントしました。 1年, 3か月前

    わー!娘ちゃん、お姉ちゃんになってるーと私まで感激!!
    2人目妊婦きついよね、、思うようにお母さん業できない自分に罪悪感感じたりするよねー。
    お母さんが目の前に存在するだけで、子供にとっては安心感を感じてくれてるはず!
    そばにいるだけでいいんだよーって今なら思えるよ!
    胃薬効いてくるといいね!

  • 脇門比呂子さんがそれもアリでコメントしました。 1年, 3か月前

    子供の一言にドキッとすることが私も増えてしましたー!
    教えてもらうこと多々!
    自分から生まれたのに、自分とは全く違う捉え方してきてびっくりします。
    たいちくんも偉いなぁ〜
    わたしもやりたくないこと溜まってるから、頑張るーという気持ちにさせてもらいました!

  • 脇門比呂子さんがママ、ゆっくりしてねでコメントしました。 1年, 3か月前

    そーだそーだ!と一緒にニヤニヤ。
    わたしも我が子たちの優しさに触れると、わたしの子育て間違ってないと自画自賛する!笑
    息子くんも拗ねる夫さんも可愛いね!
    それは高田さんが可愛いママ、妻だから!
    お大事に!!!

  • 素晴らしくまとめあげてくれてありがとう!!!もうさすがー!!としか言いようがない!!

    男女どちらも、お互いの性について理解できるように、小さい頃から話すの大切だよね。
    わたしは生理中は、蘭ちゃんと全く同じように〝赤ちゃんを迎えるベッド〟という表現で説明してた!
    さらに、息子にこういう時は女の子の体をいつも以上に大事にしなきゃなんだよ、と伝えてるよ!
    きっと意味は分からないだろうかど、そんなもんなのかという理解でも今はいいのかなって!
    またまだ、話したいね!!

    アブダビからの参加、本当にありがとう♡

  • レポートありがとうございます!!
    わたしも夜の部2回目が迫ってるー!
    宿題やれてませーん。。笑

  • すごいですー!
    わたしも運動習慣つけたいと思いつつ中々…
    娘さんと一緒に楽しめるのがまたいいですね!

  • 勉三さんに見える見える〜〜こりゃ笑うー!!
    いつか、この作品見返したときに、家族で笑ったなーと思い出す日がくるね!
    記事にすることで、より心に残るよね!

  • 分かりますー!
    こういう出会いがあるからこそ、折々おしゃべり会を継続させる大切さを感じますー!
    素敵な写真ばかり!
    お遊びプラスっていうのがいいですね!
    参考になりますー♡

  • 脇門比呂子さんが「私はこれらでNo.1!」でコメントしました。 1年, 3か月前

    あはは、面白い〜!!
    意外な田久保さんの一面です!
    猛ダッシュしているところをこっそりみたい!

  • 木綿さんありがとう!
    木綿さんなら反応してくれてると勝手に思ってました。笑

    前半部分を想像するだけでも泣けます。
    来月1月には助産師さんから子供達に向けてお話し会も計画しています。
    テレビのベッドシーンあるある…「なぜ朝になると裸になってるのか?」としっかり者の次女からツッコまれた経験ありです。何ともこまるー。
    親から全て教える必要はない…それもわかる。
    みなさんにも考えるヒントとして、シェアしたいと思います。
    貴重なお話ありがとうございます。

  • 藤尾さん!やったー!嬉しい!
    ありがとうございます。
    個別連絡しますね。

  • 田久保さん、コメントありがとうございます!
    早速試し読み部分ですが見てみました。
    パンのイラストが可愛く、小さい年齢の子から入りやすそうですね。
    そうなんです。性教育って範囲が広いんですよね。
    すべて大切な命につながるのですが…

    もしよければ耳だけでも参加どうぞ〜!!

  • 尾形さん、シェアありがとうございます!
    田端さんの記事書かれていましたね!
    もう少し調べてみます!

  • さらに読み込む