-
脇門比呂子さんが子どもたちとの向き合いかたでコメントしました。 2日, 6時間前
未経験なのに!フルタイムでめちゃくちゃ忙しいはずなのに!
いつもさわやかな顔して、いろいろチャレンジ、行動するはるちゃん大尊敬です!!
お母さんが挑戦する姿かっこいいよ!
それをやさしく見てくれる三兄弟もさすがだな~ -
脇門比呂子さんが1週間くらい旅に出たい〜でコメントしました。 2日, 6時間前
高田さーん。苦しいモヤモヤした気持ちがとっても伝わりました。
いつもニコニコ笑顔の可愛い高田さんが、眉間にしわ寄せて怖い顔してるのが、この記事から想像できる。そして、それにオロオロするメンズ二人の姿も!
きっと息子君に意味はあると言い切れるかんじも、日ごろそれだけ関わっている証拠なんだろうな。
一週間旅にでちゃえ~関東でお待ちしてるよ!(笑) -
脇門比呂子さんが教育相談を受けてみた!でコメントしました。 2日, 6時間前
すぐにアドバイス通りにカルタをした西山さんが素敵だなと思いました。
「それでいいと思いますよ」の一言に救われる気持ち、とってもよくわかります。
関わりに正解がないから悩むんですよね。
それがお母さん業の醍醐味なんだろうけど、渦中にいるときは本当に苦しい。
一緒にくっついて寝る!とってもいいと思います。
期待した分の落差わかるー。仕事のように結果に分かりやすくでてくれないのが、子育ての難しいところ。
「だからいいんじゃない!」っと藤本学長に言われそうですが。
また近況きかせてくださいね -
脇門比呂子さんが諦めたらそこで試合終了ですよ!がんばれ!受験生!でコメントしました。 1週間, 1日前
どーんと並んだ質問をみて、植地さんもフツーのお母さんなんだと安心したのは私だけではないはず!笑
いやー!黙って待つ!忍耐!
想像するだけで、く、くるしい‥
あたたかいごはん。自分も受験生のとき、それだけでホッとして、とっても嬉しかった記憶があります。
夜遅くにパジャマのままで眠そうに生姜焼き焼いてくれた母の姿思い出す。
姉に「作りたてなんて甘やかしすぎだよ!」とツッコまれてたな〜
感謝の言葉くらい言えばよかった。
黙ってテレビ見ながら食べたな。きっと、息子くんがお父さんになったとき、植地さんの今の姿思い出しますよ!
-
脇門比呂子さんが大きな壁を乗り越えてでコメントしました。 1週間, 1日前
そっかそっか。頑張った時間だったんですね。
ここに吐き出して少しラクになってるといいです。
ゆっくりとした時間をとってリフレッシュできますように! -
脇門比呂子さんが成長はうれしく、ちょっぴり切ないでコメントしました。 1週間, 1日前
分かります~!
最近は私の洋服タンスをあさって、学校着ていく長女。
メイク動画見たり、こっそり私の美容液塗ったり、いろいろ成長を感じます~
嬉しいことだけど複雑ですよね。わかる~~! -
脇門比呂子さんが母ドラの会 ~ なぜ白仁田社長はこの勉強会をしているのか?でコメントしました。 1週間, 1日前
毎回アウトプットしている戸崎さんえらいな~
こうしてフツーのお母さんに向きあって下さる白仁田社長に感謝ですよね!ラスト半年?また夜部参加してください~! -
脇門比呂子さんがもう辞め時かな…子どもたちの成長に切ない鬼ゴコロ。でコメントしました。 1週間, 1日前
ありがとう!福豆三袋を豪快にまかれて…、一か月くらいはいろんなところから発見されます。(笑)
今更違う代替品では許されず…、いつまで続くのか?! -
脇門比呂子さんがもう辞め時かな…子どもたちの成長に切ない鬼ゴコロ。でコメントしました。 1週間, 1日前
半田さん ありがとうございます。
クリスマスや誕生日はテンション低めのわが家なんですが、なぜか節分だけ!謎です!
いつか笑い話になるかな?子どもたちの心に残ればいいです。 -
脇門比呂子さんがもう辞め時かな…子どもたちの成長に切ない鬼ゴコロ。でコメントしました。 1週間, 1日前
田中さん 過去記事も読んでくださったなんて嬉しいです。こうやって書きのこしておくことで、自分の過去記事に救われること、励まされることたくさんあります。
田中さんもお子さん小さくて忙しい日々だろうけど、絶対いまの可愛い二歳の息子君エピソードに助けれる日がくるから!!頑張って書き残してください。 -
脇門比呂子さんが3月号宿題 母色30「考察!お母さんはなぜ、ペンを持つのか?」2月16日〆切でコメントしました。 1週間, 1日前
やろーやろー!2人育児奮闘している中野さんが記事から伝わるよー!!
-
脇門比呂子さんが3月号宿題 母色30「考察!お母さんはなぜ、ペンを持つのか?」2月16日〆切でコメントしました。 1週間, 1日前
反抗期になって「くそばばぁ」と言われた夜に読み直して、子どもたちの愛おしさを再確認して、また奮闘できるように。
お互いおばあちゃんになったお母さん大学生達と一緒に読み返して笑いあいたい。わたしたち、一生懸命お母さんやってきたよねって。 -
脇門比呂子さんが3月号宿題 母色30「考察!お母さんはなぜ、ペンを持つのか?」2月16日〆切でコメントしました。 1週間, 1日前
なんかすべて中野さんが言ってくれたので、コメント書けません(笑)
子どもたちと向き合った時間を、一生懸命お母さんしている時間を残しておきたいから。
-
脇門比呂子さんが機能不全家族を知っていますか?でコメントしました。 1週間, 6日前
コメント間違えて送信ボタン押してしまいすみません。
まずは知ることから、ほんとそうですね。
どの子も健やかに安心して生きる世の中になるように、、苦しいニュースを見るたびに心からそうおもいます。 -
脇門比呂子さんが機能不全家族を知っていますか?でコメントしました。 1週間, 6日前
子どもにとって生活環境から与える影響は大きなものですよね。
-
脇門比呂子さんが機能不全家族を知っていますか?でコメントしました。 1週間, 6日前
前回の記事から読ませて頂きました。
-
脇門比呂子さんがもう辞め時かな…子どもたちの成長に切ない鬼ゴコロ。でコメントしました。 2週間, 4日前
あはは!わが家の節分記事がこんなにファンがいてくれるなんて♡
こりゃ来年も頑張るしかないな~~そうなのよ。恵さんもきっと一緒の気持ちよね。
どんどん大きくなる我が子に、嬉しいのと寂しいのとコロコロかわる母ゴコロ。
本当こどもの成長は早いな~~。 - さらに読み込む
家族ってチームだよね、と思います。
結婚した時はそうは思わなかったけど、子どもができてからはそう感じるようになりました。
ってことは、メンバー、といういい方、あってるよね。
助っ人ハマ人枠で、たまに植地もいれてください。
一緒にクレープ食べたい笑
バスケでチームの大切さを学んだのか?
自然と「メンバー」と表現したのですかね。
記事を書きながら、可愛くて笑えました。
家族はチーム。ほんとそう。
その時々でメンバーが変わっていくけど、たまに助っ人パワーもかりながら頼んでいこう!
クレープ食べましょう!
比呂子さん
なんかしみじみ考えさせられました。
それでも脇門チーム、この先どんな活動報告があるのか、楽しみ。
一口がでかいとクレーム!
笑える。
遠慮せずの一口、できる限り大口開けて、一口だよって言ってのけた子どもの頃、自分にもあたっけ。
今は、いい大人なんで、おちょぼ口です。
みんな、確実に成長していますね。
今のという時間が、どれほどいとおしいか。