お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • 池田彩さんが優しい接待試合でコメントしました。 1年, 1か月前

    リオくん、優しい~。

    パパの一言、モヤモヤするさおりちゃんの気持ち、なんだか伝わってきて、
    なかなか自分の気持ちをどう表現したらいいのか、伝えられないもどかしを感じていた自分を思い出しました。
    今も大して変わらないけれど。。。

    江戸時代は子どもとの時間が大切だと、男も女もみんな4時間くらいしか働いてなかったとある記事で読んだよ。

  • なによりうれしくないひなまつり!!!
    最高!!!

  • 池田彩さんが表紙の写真の裏側。でコメントしました。 1年, 1か月前

    「冠もほしかったっちゃろ」という一言が、とってもはるま君らしいなーと。

    >はるまは、いろはと私に喜んで欲しかったんだよね。書きながら、やっと気づく母。子ども達の、頑張りも母のイライラもひっくるめてペンを持つと良い思い出になるから不思議。

    これ、みんなに伝えよう!!

  • パパ冥利に尽きますねーーー!!
    松葉荘ではどちらかというとお姉ちゃんな感じのいろはちゃんだから。
    普段の様子が知れてうれしく思いました。
    精一杯のいろはちゃんの愛情表現、たまらないなー。

  • スカイダック、いつか乗りたいなーとトランタンに行くたびに思ってるんです。
    素敵なレポ読ませてもらい、ますます乗りたくなりました!!
    ありがとうございます。

  • ぜひぜひ、その娘さんのお手紙にお返事を書いてあげてください~。

    小学4年生の末っ子が、幼稚園ではじめて書いたお手紙の記事を昨日見かけて、
    その話を末っ子にしていたら

    ママは返事はくれたのかと聞かれてしまい。。。

    あーーーもらってうれしかったのに、、記事は書いたのに、、
    本人には返事を書いてなかったと反省したところでした。

    ぜひ、お返事を!!

  • 予約しました!!楽しみですー!

  • 池田彩さんがはるま初俳句⁉でコメントしました。 1年, 1か月前

    素敵な初めての日!!
    どこかで俳句、教えてもらったのかな?
    さらっとママの状況を俳句にできるってスゴイ才能!

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 1か月前

    町学Ⅱ 薪ストーブ体験@未来工房 2024年2月15日(木)、未来工房にて町学(町は学校プロジェクト)第二弾「家はどうやってできるの?」の4回目が開催されました。 「町学」とは、「不登校のお子さんとその親御さんとで地域の企業へ体験学習へ行くプロジェクト」。参加したお母さんたちもマザージャーナリスト(MJ)として感じたことを発信してい […]

  • 池田彩さんが子どもの発想力でコメントしました。 1年, 1か月前

    子どもたちの想像力は大人のちっちゃなちっちゃなイメージを大きく超えていくから、本当に面白いよね。
    子どもたちにいろいろ相談して行けば、ものごと大抵解決していくんじゃないかと思うよ。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 1か月前

    ベートーヴェン先生降臨! 「ママ、ベートーヴェン」と おもむろに見せられたベートーヴェン先生に大笑い。 頭・・・スライム 顔・・・いちかの太もも きっと、ベートーヴェン先生もお空で大笑いしていることでしょう。 苦笑いかもしれませんが。。。 そんな、いちかさん。 今週末の3月2日(土)、 […]

  • 池田彩さんが2月6日松葉荘 番外編でコメントしました。 1年, 1か月前

    レポうれしい!
    久々に行った松葉荘に、チョークで楽しんだ後と
    段ボールで何かができている様子を見て、
    楽しかったんだな~というのが伝わってきて、
    なんだか嬉しかったです(^^)/

    いつも、縄司ファミリーにはたくさんのことを楽しませてもらったり学ばせてもらったりで
    ありがたく思っています。

    これからも、はるま先生、いろは先生、どうぞよろしく。

  • 池田彩さんが親子deフラ 開催しましたでコメントしました。 1年, 1か月前

    おつかれさまです。
    イベント後でフラフラだったので今回断念しました!
    次回を楽しみにしております!!

  • 池田彩さんが子育ての味でコメントしました。 1年, 1か月前

    子育ての味!面白いー。

  • 池田彩さんが【第4回母ドラ】振り返りでコメントしました。 1年, 1か月前

    かわいすぎる写真!!
    母ドラおつかれさまです。はるかちゃんの視点、他のお母さんの視点、本当に皆さんそれぞれで面白いですよね。
    こうして共有できることを嬉しく思います♪

  • 池田彩さんがわたしの健康法でコメントしました。 1年, 1か月前

    いいね。木をみあげる。私も大好き。

  • アップルパイにチーズケーキ、美味しいおやつをよくつくってくれた母。
    普段の食事も美味しいものばかり。名前が思い浮かばない料理もたくさん。あの魚の料理はどうやってつくるの?とラインで聞くこともしばし。
    でも、今回浮かんだのは「すりおろしりんご」。ちょっとお題とは違うかもしれませんが、
    いつも体調が悪くなるとつくってくて、これを食べると母のやさしい気持ちがつたわって、元気になる気がしたものでした。

  • 池田彩さんが3月号宿題「私の健康法」でコメントしました。 1年, 1か月前

    末っ子と縄とび10分/夜、お風呂に入る前に運動不足解消ではじめた10分縄跳び。短時間ですが、汗ばむくらいの運動量。末っ子とのいい親子時間にもなり、体も温まるのでお風呂のお湯もぬるくても大丈夫に。

  • 素敵なお話し、私もご一緒したかったです!!
    レポ、ありがとうございます。

    お母さん大学の面白さって、お母さんを大事にしながら、お母さんの枠をビューンと超えて、
    でもやっぱりお母さんでっていうところだなーっていつも感じます。

    (ボキャブラリー不足ですいません)

    改めて、美奈さんのレポ読んで思いました!!

  • 池田彩さんが努力のクレヨン!でコメントしました。 1年, 2か月前

    ほんとーーー誰?
    私も思い当たることがありすぎて!!
    あーーあるあると母の反省に共感(笑)

    努力のクレヨン、バキバキのクレヨン、思い出のクレヨン、

    素晴らしい絵と母の思いに触れて
    こうすけ君の絵に私もパワーもらいました!!!

  • さらに読み込む