-
池田彩さんが小ちゃな酔っ払い出現?!でコメントしました。 2年, 3か月前
大変だけど、、めちゃくちゃ可愛いー
そして山本さんの考察が面白い。
酔っ払いと一緒だなんて。
この記事がきっと将来役に立つ日がやってきますね(笑) -
池田彩さんが研究論文、書けるよね!?でコメントしました。 2年, 3か月前
この記事が論文の一つですね!
こんなトライ&エラーの繰り返し、ふりだしに戻ったり、止まったり、急に進んだりが生きることなんだなって、岸さんの記事読みながら思いました。
人生すごろくの未来はわからないけれど、一緒に振ったサイコロは忘れられませんね。
論文の続き、楽しみにしてます
-
池田彩さんが子供と図書館に行ってわかることでコメントしました。 2年, 4か月前
ほんとに同じお腹から生まれてきて、同じ環境で育っているはずなのに、
こうも感じ方や捉え方、興味関心が違うんだなーといつも子どもたち見ていると思います。絵本を通してそれをたくさん感じられるっていいですね。
親子の大事なコミュニケーション
-
池田彩さんがJKのうれしい裏切りでコメントしました。 2年, 4か月前
相手の軸足で見るって大切だけれど気をつけてないとできないですよね。
ついついこっち側ばかりで考えている自分がいますもんね。
記事もそうですし、コメントひとつ書くことだけでも
相手の軸足に立って考えるキッカケの一つなんだな~と思いました(^^)/
これからもよろしくお願いします。 -
池田彩さんがJKのうれしい裏切りでコメントしました。 2年, 4か月前
ありがとうございます。「見守る」って都合のいい言葉で、、、、それすらも正直できていないと思いますが、
とにかく突き進む道をいろんな母心を抱えてグッと感じることしかできてないなーって思います。本当に子どもの笑顔ほど、子どものチャレンジほどうれしいものはないです。
今回の記事、お母さん大学生の友人と話していたら「かっこうのネタができたね」って言われました。
その言葉がなかったら書くタイミングを逃していたかもしれません。 -
池田彩さんがぽんぽん?パイパイ?でコメントしました。 2年, 4か月前
えー--ぽんぽんがぺったんこなのがうらやましいー(笑)
言葉を覚えて行く過程って愛おしいなって思います。
-
池田彩さんが10月号宿題2◆お父さん図鑑「迷惑な買い物」でコメントしました。 2年, 4か月前
めっちゃ気になる!!
-
池田彩さんが旅の中でも見える成長でコメントしました。 2年, 4か月前
暑い中、ほんとにおつかれさま!!!
美鈴ちゃんがいろいろ考えて実行しているところが本当にすごいなーとつくづく感心です。
お母さんがこうやって考えてくれていることはゆなちゃんにもちゃんと伝わっているはず!!
はじめてのメリーゴーランド、感想聞いてみたいなー
-
池田彩さんがずぼらが世界を救う?でコメントしました。 2年, 4か月前
救う救うー--。ずぼらになれなかった頃が一番しんどかったなー--。
-
昨日、北九州市小倉のコミュニティラジオ「エフエムキタキュー」
「COCOemi smileえみこの部屋」に出演してきました。「COCOemi smileえみこの部屋」とは、1児の母でもあり整体師でもある永露 江未子さんが、
姪御さんをご病気で亡くされ、食の大切さを伝えるため、また、いろんな方を笑顔にしたいとはじめられたラジオ番組です […] -
池田彩さんが駅中ピアノに思春期息子の今を感じるでコメントしました。 2年, 4か月前
木村さん コメントありがとうございます(^^)/ 今回は弾いたというよりも、はじいた感じでしたが、彼にとっては大切な時間、一歩だったんじゃないかなと思っています。近所に義理の両親が住んでいるので、いつか近い将来、聞たかせてあげれたらいいな~と勝手に想像しながら、でも、あまり過度には期待せず、今の彼をそのまんま感じようと思った出来事でした。
新学期がはじまって、まだまだ揺れ動くことがたくさんこれからあると思うのですが、こんな瞬間があるとホッとしますね。 -
福岡県久留米市は今日から、2学期がスタート。
夏休み最終日の昨日、
「田舎に行きたい」「山に行きたい」と言う子どもたちとうきは市へドライブへ行ってきました。
平成11年に、農水省の「日本棚田百選」に選ばれた「つづら棚田」を見て、
筑後川の源流の滝「調音の滝」で涼んで、
帰り道、田主丸のかっぱ駅へ。
駅中ピアノが見たいとピアノ好きな息子さん。「誰もいなかったら […]
-
木村さん コメントありがとうございます(^^)/ 今回は弾いたというよりも、はじいた感じでしたが、彼にとっては大切な時間、一歩だったんじゃないかなと思っています。近所に義理の両親が住んでいるので、いつか近い将来、聞たかせてあげれたらいいな~と勝手に想像しながら、でも、あまり過度には期待せず、今の彼をそのまんま感じようと思った出来事でした。
新学期がはじまって、まだまだ揺れ動くことがたくさんこれからあると思うのですが、こんな瞬間があるとホッとしますね。 -
パソコンのほうが私には読みやすい打ちやすいのですが、パソコンから数日離れておりました。
タイトルにひかれてクリック(笑)
ずっと記事を拝見してきたので、そんな私が思っていることは
彩さんが経験を大事にしてきたこと、その時々の子ども達の経験の邪魔をしない母だったこと。
だからこそ、管理的な学校制度に敏感な子どもは行かない選択をすると私は思います。
そしてこれからの時代は、自分で生き方を作っていく次世代が生まれてきた!と思っています。学校とか資格とかにとらわれず、自分で学ぶ姿勢があれば、これだ!と選び取る力もできていくはず。
独学で大人になっている人もネット時代には散見できますから、生きる力を今学んでいる最中だと
親はとらえることが大事だといつも思っています。ちなみに我が息子もどちらかと言えば独学が好きなタイプだから、趣味でピアノ練習しているようです。
-
- さらに読み込む
グッと見守ったから長女さんが自信を持って選べた道なんですね(^^)
彩母さん、ステキです!
子どものこういう頑張って輝いてる姿見たら泣いちゃいますね。記すとまた宝物♡読ませてくれてありがとうございます。
ありがとうございます。「見守る」って都合のいい言葉で、、、、それすらも正直できていないと思いますが、
とにかく突き進む道をいろんな母心を抱えてグッと感じることしかできてないなーって思います。
本当に子どもの笑顔ほど、子どものチャレンジほどうれしいものはないです。
今回の記事、お母さん大学生の友人と話していたら「かっこうのネタができたね」って言われました。
その言葉がなかったら書くタイミングを逃していたかもしれません。
子どもから私たち親も成長させてもらってるということでしょうね。母ドラでやりましたよね。子どもの軸足で見ること、感情を共感し、思春期や反抗期のいろんなトラブルの先にいい関係性が築ける、子どものおかげで私達も楽しませてもらっている、本当にそうなんですね!
相手の軸足で見るって大切だけれど気をつけてないとできないですよね。
ついついこっち側ばかりで考えている自分がいますもんね。
記事もそうですし、コメントひとつ書くことだけでも
相手の軸足に立って考えるキッカケの一つなんだな~と思いました(^^)/
これからもよろしくお願いします。