お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • レポ!!ありがとうございます!!

    奈保さんの描写がとても上手で、私も一緒に体感させてもらった感覚になりました。
    実際は全然違うんでしょうけれど。

    以前、佐賀に来ていたことがあっていきそびれてしまい今に至ります。
    改めて、奈保さんのレポ読んで私も体験してみたいと切に思いました。

    ありがとうございます!

  • 素敵な会話ー--♪

    植物を見ていると、ほんと子育てと同じだなって思います。
    種からゆっくり育ったほうが強かったり。

    私も子どもの頃、夢ばかり見てたなww
    つまらないと。こんな家嫌だっていつも思っていたなww

    9歳の長女にはわからんだろうと
    ちゃんと冷静に対応できるふみえさんが素敵☆

  • 玉子丼セット/営業職でいつもたいてい時間がない中入るのはうどんやラーメンなど麺類が多い。WESTの玉子丼セットは、玉子丼とかけうどんのセットで税込み680円。コスパよし、味よし、おなかにもたまって三方よし。これで営業にも力が入る(池田祐二)

  • 池田彩さんが充実ってなんだろうでコメントしました。 2年, 7か月前

    みちこさん

    真之介以外にも、ほんとー---にたくさんの子どもたち親御さんたちが学校に行けず悩んでいます。
    これだけ子どもたちが学校が変わらないといけないということを体をはって伝えてくれているけれど、
    なかなか変われない・・・( ;∀;)

    学校にいけないことが不幸ではないこと、そこに大切なものがたくさん詰まっている。

    幸せになるためにではなく、今が幸せであるということを感じられる教育でありたいですね。

  • 池田彩さんが学校行きたくないでコメントしました。 2年, 7か月前

    まいちゃん、お母さんは悩むよね。ほんとに。

    小1の時に真之介も学校があわなくって、行ったり行かなかったりを繰り返していました。
    一度、先生が家に来てベッドにいた真之介を引きずって連れて行かれたことがあって、、
    それが原因でますます行かなくなったりで、、、いろいろです。

    私もこの頃はわからなくて、毎朝怒ってみたりなだめすかしてみたり、

    でも、おそらくまいちゃんの息子君も同じなんじゃないかなーっとちょっと想像しているけれど、
    めちゃくちゃ意思が石のように固くって(笑)。

    どんなにあの手この手でしても行かないと決めた日は行かない。
    もういいや、いいんだと私もようやくわかり今があります。

    いろんなことを子どもから教えてもらって今があります。

    この頃から書く…[ 続きを読む ]

  • 池田彩さんが充実ってなんだろうでコメントしました。 2年, 7か月前

    まきさん ありがとうございます(^^)/
    教頭先生も同じようなことを言ってました。

    一つ言えることは、今の世の中、学校に行かない=勉強できない わけではないということ。

    だからこそ充実ってなんだろうですね。

    学校に行って、時間が過ぎていくことが充実とは限らない。

    でも、その子にとってはそれも意味のあることかもしれない。

    無駄なことはなくって、大切なことは自分で選択することが大切なのかなと思います。

    今、学校に行かない選択をしている子どもたちが世の中にたくさんいて、
    この子たちが大人になったとき、どんな社会になっているんだろうなって想像したりしています。

    どんなふうに生きていきたいのか、自分の人生をしっかり立ち止まって考える時間が息子には必要なのかもしれません。

  • 池田彩さんが充実ってなんだろうでコメントしました。 2年, 7か月前

    いやいや、暑苦しい母親だと思いますよww

    そして、ここに行きつくまでにもいろいろあるし、これからも心はいつも揺れていて、

    でも、直接言えること言えないことあるから、ここでラブレターとして残しておこうかなと思って書かせてもらっているところです。

    書くと自分の気持ちも整理できたりね。

    こうしていろんな人からコメントもらえるから独りよがりにならなくて済むんだなとも思ったり。

  • 恵さん 貴重な話をありがとうございました。これが何かにつながるかどうかとかそういうことでもなく、自分で夢を描いたり、相手にも聞いてみたりということがまずはとっても大事な気がします。どうせならおっきな夢描きましょう♪

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    中学校に入学して、学校に行かない選択をし家にいる息子(中1)といろんな話をする。

    中学校に入ったら、男の子はあまり喋らなくなると聞いていたので、
    母的にはちょっとうれしい。(これはココだけの内緒)

    この前の夜はなんとも哲学的な話をした。

    学校に行かない選択をしているものの、葛藤がないわけではない。
    友達とLINEでやり取りもしている様子。

    仲良しの友達が、勉強も部活もがんばっていることが伝わってく […]

    • 考えさせられます。
      ただ思うことは、今この時は、今しかなくて、戻ることはできない、もう取り返せないということ。あーもっと勉強しておけば良かったと今となっては取り返せない。あんなに自分のために使える時間あったのになぁ。
      あと、時間はお金で買えないということ。
      子育て真っ只中は年休が足りなくて、余ってる人に「売って〜」と冗談混じりに言っていたっけ。
      1日は24時間しかない、大切に使いたいと常に思ってはいるけれど、今日もこなすだけの一日だったなとか、大人になるとなぜかあっという間。
      そうだ、昔チコちゃんに叱られたっけ?
      (まとめたサイトがあったので。)

      大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはトキメキがなくなったから。19歳ぐらいから早く感じる

      • まきさん ありがとうございます(^^)/
        教頭先生も同じようなことを言ってました。

        一つ言えることは、今の世の中、学校に行かない=勉強できない わけではないということ。

        だからこそ充実ってなんだろうですね。

        学校に行って、時間が過ぎていくことが充実とは限らない。

        でも、その子にとってはそれも意味のあることかもしれない。

        無駄なことはなくって、大切なことは自分で選択することが大切なのかなと思います。

        今、学校に行かない選択をしている子どもたちが世の中にたくさんいて、
        この子たちが大人になったとき、どんな社会になっているんだろうなって想像したりしています。

        どんなふうに生きていきたいのか、自分の人生をしっかり立ち止まって考える時間が息子には必要なのかもしれません。

    • いやいや、暑苦しい母親だと思いますよww

      そして、ここに行きつくまでにもいろいろあるし、これからも心はいつも揺れていて、

      でも、直接言えること言えないことあるから、ここでラブレターとして残しておこうかなと思って書かせてもらっているところです。

      書くと自分の気持ちも整理できたりね。

      こうしていろんな人からコメントもらえるから独りよがりにならなくて済むんだなとも思ったり。

    • やっぱり哲学する子だったんですね。

      自分であれこれ疑問に思ったり考えたりする子は、今の日本の学校には合わなくなると
      私は感じています。
      だって、今まで自分の頭で考えたり疑問に思ってそれを口にすると嫌がられるのですから。
      学校教育エリートさんたちの国つくりで私たちは今幸せを感じているかな?

      私は今こそ国が曲がり角に来ている時代を迎えていて、さあ、あなたは誰かの後についていくだけの道を歩きますか?と問われている気がします。

      しっかり自分の道を作るために時間を使ってほしいと思っています。
      将来のために頑張るという言葉でなく、過去があって今の自分があり、今をしっかり生きていくことを大事にしようでいいんじゃないかな~

      • みちこさん

        真之介以外にも、ほんとー---にたくさんの子どもたち親御さんたちが学校に行けず悩んでいます。
        これだけ子どもたちが学校が変わらないといけないということを体をはって伝えてくれているけれど、
        なかなか変われない・・・( ;∀;)

        学校にいけないことが不幸ではないこと、そこに大切なものがたくさん詰まっている。

        幸せになるためにではなく、今が幸せであるということを感じられる教育でありたいですね。

    • 考えてしまいました。。。
      我が家も行かない選択をしている息子1人。

      ただ、深く語り合ったことはないなぁって思いました。
      お互いまじめな話を避けているというか…

      周りからは今はゆっくりする大切な時間なんだよ。決して無駄にはならず、のちにエネルギーとなるはずって言われていますが、過ごすところが家であっても悔いのない日々を過ごしてほしいと思ってしまう私がいますね。。。

      我が家はまだ語り合う段階ではないのかも知れないですね。

  • 池田彩さんがなるほど〜でコメントしました。 2年, 7か月前

    ほんとなるほどー---そこを発見できる美鈴ちゃんも素敵!!

  • 池田彩さんが私の居場所でコメントしました。 2年, 7か月前

    いつも遠くからありがとうー--。
    みすずちゃんとゆなちゃんの存在が私たちにとっても学びになっています。
    ゆなちゃんのこれからの成長が楽しみだね。
    これからもどうぞよろしく♡

  • 池田彩さんが登校児になりましたでコメントしました。 2年, 7か月前

    今日ね、未来学舎でその話が出たそうで。
    一花が「なんで、たいち君が学校に行けるようになったのかわかった」と車の中で話をしてくれました。

    それを聞いて一花はどう思ったの?って聞いたら
    「なるほどー----」って思ったって(笑)

    いろんな生きる道があること、正解はないんだよって子どもたちが教えてくれているんだなってつくづく思います。

    悩んだり喜んだり、いろいろあるけど。

    たいちゃんにはもちろん、安達家の子どもたち、あだっちゃんがいるおかげで、
    私も勉強させてもらっているよ。いつもありがとうー--。

  • 恵さん 
    ありがとうございます。
    一花の言葉にビックリして、どこかで聞いたの?って聞いてみたら、「いや、わかるよ」って言ってて。
    子どもって本当にすごいなですね☆

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    「ママ、海に願いごとをしてね」

    「ママの願いは、子どもたちみんなが心の底から喜びいっぱいで生きること」

    「叶うよ。自然はね、いつも愛と勇気をくれているんだよ」

    「ママ、走ろう」

    「もしダンサーだったら、踊りたくなったかもしれないね」

    「じゃあ、踊ろう」

    「踊ろう!」

    一番つらかったときにパワーをもらった思い出いっぱいの浜辺へ。
    いろいろ思い出して胸いっぱ […]

    • 言葉の刺繍みたいに美しくてずっと眺めていられます✨ありがとうございます。
      子どもは知ってる、わかってる。すごいなぁ✨

      • 恵さん 
        ありがとうございます。
        一花の言葉にビックリして、どこかで聞いたの?って聞いてみたら、「いや、わかるよ」って言ってて。
        子どもって本当にすごいなですね☆

    • 遅ればせながら、今日、池田さんのこの記事見ました。
      きらきらした写真と言葉がいっぱいで、感動しました。ありがとうございます。

      • 高木さん ありがとうございます。子どもたちがくれたギフトを少しでも残しておきたいなとおもっているところです。

    • 9歳までは神様からもらってきた愛を放出できる年頃ですね。

      放出した愛を受け取れなかった大人ばかりに出会うと、これは減っていきます。

      子どもからの愛、大人の愛をこれから回していってくださいね~

  • 池田彩さんがサマータイム突入!?でコメントしました。 2年, 7か月前

    おつかれさま!!

    ほんとに、これから暑くなるので、ボチボチお母さんも休み休みね。

    今度、来たときは久留米の中央公園で一緒にお散歩しよう♪

  • 素敵なお母さん~

    恵さんが素敵な記事を書き、こうしてアクションしてくれたからこそ届いた心♬ 
    あたたかなつながりが、そこからまたひろがっていくといいですね。

    母の実家が大宮で、祖母のお墓が今もあるのでお墓参りに行くときは
    ぜひ川口にも足を運びたいなと思います♪

    その時はよろしくお願いします♪

  • 埼玉にクルドの方がたくさん住んでいる地域があって、ダンスなんかもあるって、
    随分前にテレビで知って、おもしろー--いって一人で興味津々見ていたのを覚えています。

    でも私が感じている以上に厳しい厳しい現実がたくさんあるんですよね。

    調べてみたところ、佐賀に7月1日からくるみたいなので、ぜひ観たいと思います!!

  • うわー---いいつながり♬
    おばあちゃんがつなげてくれたんですね、きっと。

    私もたまらなく好きです♡こういうの。生でベンチョウさせてもらいたいわ♡

  • 池田彩さんが息子がまよったことでコメントしました。 2年, 7か月前

    ゆらぎかー--♪
    言葉選びが上手な優ちゃんならではで、なるほどって思いました。
    思春期だからこそ、グラグラ揺れているのが本当にわかって、
    可愛らしいのと痛々しいのと、自分もあったからこそわかる子どもたちの今を母はこうして書き留めることで
    冷静さを保っているような気がします。

  • 写真からのオーラに気づかれるマキサンも素敵です♡
    「自分を愛し人を愛す」、簡単なようで難しいですよね。
    6月号のMJレポートで取材させていただいた信子母さんも同じようなことをおっしゃってました。

    早川先生とは母フラに参加していたら、ご縁がある気がいたします。

    お母さん業界新聞ではお世話になりましたとご挨拶したら、
    「お母さん業界新聞には本当にお世話になって」と頭を下げられました。

    順子さんのおかげでつながった先生。これからも素敵なご縁がつづいていくと思います。
    乾杯に来ていただけないかなー-----♪なんて♡

  • さらに読み込む