-
池田彩さんが話して、離して、放ってでコメントしました。 2か月, 1週間前
>想いが心から離れ、俯瞰して文字となって見られたとき、こんなに心が軽くなるのか!ということを「書く」ことで知りました。
これ、本当にわかります。
言語化するって本当に大事。
でも、どこでもかしこでも言語化すればいいかってそうでもなくって。
やっぱりこの場だからいいんだなって思います。
お母さんの愛がいっぱい詰まった場だからこそ安心して出せる。すごい素敵な場にいさせてもらっているんだなって、
改めて順子さんの記事を読みながら思いました。 -
池田彩さんが小さな宇宙、大きな夢でコメントしました。 2か月, 1週間前
息子の受験で行くのを断念しましたー。
熱量、レポートからも伝わってきました。
一緒に今度は味わいたいなー -
池田彩さんが娘の行き渋りと私の生育歴でコメントしました。 2か月, 1週間前
里見さん、里見さんの気持ち、これまでのこと、教えてくれてありがとう。
抱きしめたくなりました。抱きしめていいかな。今度会った時に。
出会ってくれてありがとう。これからもいろいろあるだろうけれど、できることしかできんけど、
一緒に考えていこう。 -
池田彩さんが2月号宿題母色30「洗濯エトセトラ」1月19日〆切でコメントしました。 2か月, 2週間前
池田も、植地さんのを見て思い出したので、もう一個提出します。
記事には、洗濯物やおもちゃを落としたことと書いていますが、
一番最初は洗濯物を落としたのがきっかけだったなと思い出しました。6階に住んでいた私たちが洗濯物を1階のお庭に落としてしまったのがキッカケではじまったご縁でした。
-
池田彩さんが2月号宿題母色30「洗濯エトセトラ」1月19日〆切でコメントしました。 2か月, 2週間前
少なくなった洗濯物/子どもたちが成長して汚さなくなったからか、体育会系がいないからか洗濯物の総量が格段に減った。小さな小さな洗濯物たちをたくさん洗ってきたはずなのに、面倒だと思っていたはずなのに、もう思い出せない。タオルを畳んだら、あとはちょいちょいと畳めば終了。楽だけれど、ちょっと物足りない。
-
池田彩さんが新年初。母ドラ(集中する)でコメントしました。 2か月, 2週間前
集中の成果!早速の記事さすがです!!
お母さん業のアレコレがある中で、集中する時間をつくるってほんとに神業!!
この力は、きっといろんな場面で今後いかされるはず!
-
池田彩さんが風邪を発症せずにすむ3つのコトでコメントしました。 2か月, 3週間前
順子さん、明けましておめでとうございます(^^)/
今年もよろしくお願いいたします。
10分の笑顔で免疫力がアップするなんて最高ですね。
今年も笑顔いっぱいの1年にしたいと思います♪
-
池田彩さんが我が子の成長ぶりに母感動。でコメントしました。 2か月, 3週間前
帰省、おつかれさまでした!!
母の知恵と気力と体力と
子どもたちの成長と
車でヒョイッと行ってしまうのもいいけれど、
(車も車でいろいろあるけれど)新幹線だからこそ感じること教えてくれてありがとう。
ご両親もさぞかし嬉しかったでしょうね~。
-
募集終了/久留米市でお母さん記者(MJ)モニター募集中です!
※おかげさまで募集定員に達しました。受付を終了します。(3/27) お母さん大学福岡支局では、2024年6月~7月の約1か月間、休眠預金活用事業の取り組みの一つとして、久留米市における孤立した子育ての実態調査を行いました。 その結果を踏まえ、10月から3歳児未満のお母さんを対象に「お母さん記者 […]
- さらに読み込む
家族みんなからのメッセージ入りの可愛いお守り素敵です!!
力を発揮できていることを祈ります♡!
何がお兄ちゃんが喜ぶかって一生懸命に考えてつくってました。
一つの力になってたらいいな~。
あやちゃんの想い、胸にぐぐぐーっとせまってきたよ。
朝からありがとう。
しんちゃん頑張って!!!
しんちゃんが行きたい高校にご縁がありますように。
いっちゃんお手製の御守りも本当素敵。池田家の愛、しんちゃんにしっかり伝わってるね。
ありがとう。
思っていたよりも、本人は緊張してなかったみたいで、
終わって迎えに行ったときは晴れ晴れしていました。
どんな結果でも、これもまた一つの経験だから。
今、目の前のことに一生懸命に立ち向かっている息子に拍手だなと思っています。
可愛いお守り、いちか先生は本当に手先が器用!
息子君、子ども会議で優しくみんなに話しかけてくれた姿が印象的です。
後悔ないよう自分の力が出し切れますように!!
ありがとう!!
子ども業界新聞で毎月Zoomをしていた経験は本当に彼の中で大きかったと思います。
あとは自分を信じて前に進んでいってほしいなー!!
ママはあきらめないよ。
私もこども達がどうなっても、彼らを信じてそばにいれる母になりたい。
いちかちゃんのだるまさんにほっこり。
お兄ちゃんのチカラ、良い結果となりますように…!
しんのすけくん、もう高校受験なのね!
一昨年横浜で会ったしんのすけくんは、あどけなさと大人っぽさが同居した、素敵な少年でした。
こども会議の時は本当にお世話になりました。
「ママはあきらめない」
この言葉、心に刺さりました。
そうだよね、お母さんが我が子のことをあきらめたら、誰がこの子のことを信じてくれるのだろう?
あらためて心が引き締まりました。ありがとう。
そして、しんのすけくんに桜が咲くのを心から祈っています。