お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • おはようございます!はーくん、おめでとう!!!
    朝当番、暑い中おつかれさまでした!!
    わが家も末っ子のおかげで、家族のバランスが保ってるんだなとよく思います。
    ズコーッの記事もお待ちしております!!

  • 池田彩さんが初めてのClubhouseでコメントしました。 3年, 8か月前

    レポートありがとうございます!!
    そんなに声と普段と印象違うんですね~。
    どう違うんだろう。よかったら教えてください(^^)/
    真紀さんが話をしてくださったのがとても私はうれしかったですー。
    なかなか一人のお母さんの話をじっくり聞く機会がないので、とてもいい機会になっているなと自画自賛しています。
    ぜひ真紀さんのお話も聞かせてくださいね。

  • 池田彩さんがゼニガメと器が小さな母。でコメントしました。 3年, 8か月前

    いやーおつかれさま!!
    悩むよねーモノを一つ買うのも。
    それも大事なことだと思うし、お母さんだから仕方ないって思ったり。
    1800円のゼニガメで悩むのはおっきなお母さんよ。
    私は道の駅の饅頭で迷うことがあって、そんなちっちゃな自分に笑ったりしています(笑)。
    ふみえちゃんのがおっきいおっきい♪

  • 池田彩さんがお姉さんへの階段一歩ずつでコメントしました。 3年, 8か月前

    かわいいーーー!
    そして、片手でミルクを飲む姿もなんだかもう赤ちゃんじゃないですねぇ。

  • 池田彩さんが七夕会は続く…でコメントしました。 3年, 8か月前

    七夕会パーティ、楽しそうーーーー
    ちゃんとこうやって企画できるのが凄いね!チーム力!!!

    そして、さすがお姉ちゃん♪
    お母さんをちゃんと諭すところ、これはお姉ちゃんと母の関係ばっちりな証拠。きっと死ぬ間際まで続くね♪

    毎日がんばらんでヨカヨカ。お姉ちゃんにまかせとこー

  • ゴミ拾い/公園でも道端でもゴミ拾いをするのが癖になっている私。小さい頃から見て育ったせいか、先日浜辺に遊びに行った時のこと。気づくと子どもたち3人でゴミ拾いをしていました。3袋いっぱいに集まった大量のゴミ。どう感じただろうな。

  • 池田彩さんがマンマンマ!でコメントしました。 3年, 8か月前

    えーーー早い!!
    この前会ったときにはハイハイの速さに驚かされたのに、
    今度会うときはもうおしゃべりしているかもしれませんね。
    楽しみ♡

  • 池田彩さんが7月11日は…でコメントしました。 3年, 8か月前

    声の出せないライブ。想像できないな~。
    どうしてフミヤさんがこれほど好きなのか私にも聞かせてください♪

    ご主人とフミヤさん。きっと通じ合っているのかもしれませんね。

    植地さんの底知れぬやさしさや行動力、生きる力。
    妹さんの言葉もやさしさいっぱい。

    こんなお二人を育てた植地母にもあってみたいなと思いました。

  • 洗い物で優雅な気持ちになるっていいですね~
    朝のゆったりしたプレゼントとおまけ、素敵な休日のはじまりですね♪

  • 池田彩さんが次はあるのか?浅漬けの会でコメントしました。 3年, 8か月前

    いいないいな、浅漬けの会。

    一回出て、もう一回入りなおしたくなるくらい♬

  • 池田彩さんがMJプロ養成講座の感想でコメントしました。 3年, 8か月前

    竹内さん、先日はおつかれさまでした。
    午前中に話をさせてもらった久留米の池田です。
    お母さん大学へウェルカム(^^)/

    これからいろんな変化があると思いますので、
    また感じたこと教えてくださいね。

    竹内さんの発信、楽しみにしております(^^)/

  • 池田彩さんがガミガミ母さんの口癖でコメントしました。 3年, 9か月前

    毎日お母さんおつかれさまです。
    ありますよね~。

    言ったら100円子どもにお小遣いをあげるとか、自分のおやつ抜きとか、
    あーって笑えたり、少しだけショックなペナルティを子どもと決めたらいいかもしれません。

    わが家は「学校どうだった?」と聞いて「ふつー」と返事したら「おやつなし」と冗談で言ってたら、
    自分で気づいて細かくいろいろ話してくれるようになりました(^^)

    自分だけだとなかなか難しいから一緒に決めて、子どもたちに「お母さん、また言った~」って言ってもらえるくらいがいいかもしれませんよー。

  • 池田彩さんが明日もあるかな?でコメントしました。 3年, 9か月前

    ふふふ(^^)/ 最高だねーーー。二人の様子がかわいい。
    まいちゃんのこれからの変化がますます楽しみです。
    行ったり来たり、また怒っていることももしかしたら出てくるかもしれないけれど、
    その時は、ここを思い出してね。螺旋階段のように少しずつ少しずつすべてが上がっていくから。

  • 私も食べたいって書いたようで。。。わが家にも高木さんの梅届きました。
    とってもとっても酸っぱいけれど、心はあったかくなる梅でした。
    今日、ちょうど田んぼのお仕事に急遽行って疲れ果てたので、高木さんの梅にパワーをもらいました。
    記事を読ませていただきながら、とっても会いたくなりました。高木さんに。高地の皆さんに。

  • ストップって言ってあげるといいって、6月号だったかなハハコミで紹介した「にじいろのきりんチャンネル」で言ってました。

    命の危険は全力でダメって言っていいと思いますよー。

    ダメダメセイジンの王道をいってた私からは、記事にしようと思うとダメダメもまあヨカヨカになっていたなって思います。
    そうこうしているうちに、いっぱい葛藤もあったけれどテレビもゲームも受け付けなかった私がだんだん変わっていって今ではユルユルセイジンになりました。

  • 幸せ母さんだね!わが家ももう言ってくれない子どもたち~さみしー

    今だけの汗っぽい母時間、満喫して下さいね。

  • 池田彩さんが子ども新聞第25号でコメントしました。 3年, 9か月前

    ふうちゃんとお友達がつくる新聞、素敵すぎますね。
    お母さんも脱帽なんじゃ。
    自分でつくった寺山修司さんの詩が書いてあるしおりが宝物っていうのも
    こんな風に記事にしてもらわないと、親でもなかなか知ることができないんじゃないかと思いました。
    うちの長女は何がベスト3に入るだろうか・・・

  • テレビを全く見ないこともあり、世間のNEWSに取り残されがちな池田です。
    教えてくださってありがとうございます!!知らなかったー( ;∀;)
    本当に不安だったろうな。よかったよかった。本当によかったですね。

    どこに住んでいても、いつどうなるかわからない世の中になりましたね。
    どうこれから未来をつくっていくのか、お母さんが感じたことたくさん発信していきましょうー
    マザージャーナリストの視点で。

  • 池田彩さんが仲良くなった子の習い事でコメントしました。 3年, 9か月前

    面白いーむしろスイミーっていう習い事やってほしいなー。
    カラオケも子どもだけでもいいけれど、近所のおばあちゃんたちととか。
    ほめられてめちゃくちゃ伸びそうだけどな。

    うちの末っ子もなかなか自分から話しかけられないみたいで、親としての気持ちよくわかります(^^)/
    自分の世界を少しずつ広げていってほしいですね。

  • 池田彩さんが頼もしい男でコメントしました。 3年, 9か月前

    ほんと優しいーーー
    こんなやりとりにホロリとなるよね。

    真之介も本当によく最近見てくれているなって思います。
    これからが楽しみだね。

  • さらに読み込む