-
池田彩さんがお姉さんへの階段一歩ずつでコメントしました。 3年, 9か月前
かわいいーーー!
そして、片手でミルクを飲む姿もなんだかもう赤ちゃんじゃないですねぇ。 -
池田彩さんが8月号宿題◆MJ30「お母さんのSDGs」締切は7/17!でコメントしました。 3年, 9か月前
ゴミ拾い/公園でも道端でもゴミ拾いをするのが癖になっている私。小さい頃から見て育ったせいか、先日浜辺に遊びに行った時のこと。気づくと子どもたち3人でゴミ拾いをしていました。3袋いっぱいに集まった大量のゴミ。どう感じただろうな。
-
池田彩さんが我が家の朝ごはんはフランス料理?でコメントしました。 3年, 9か月前
洗い物で優雅な気持ちになるっていいですね~
朝のゆったりしたプレゼントとおまけ、素敵な休日のはじまりですね♪ -
池田彩さんが次はあるのか?浅漬けの会でコメントしました。 3年, 9か月前
いいないいな、浅漬けの会。
一回出て、もう一回入りなおしたくなるくらい♬
-
池田彩さんがMJプロ養成講座の感想でコメントしました。 3年, 9か月前
竹内さん、先日はおつかれさまでした。
午前中に話をさせてもらった久留米の池田です。
お母さん大学へウェルカム(^^)/これからいろんな変化があると思いますので、
また感じたこと教えてくださいね。竹内さんの発信、楽しみにしております(^^)/
-
池田彩さんがガミガミ母さんの口癖でコメントしました。 3年, 9か月前
毎日お母さんおつかれさまです。
ありますよね~。言ったら100円子どもにお小遣いをあげるとか、自分のおやつ抜きとか、
あーって笑えたり、少しだけショックなペナルティを子どもと決めたらいいかもしれません。わが家は「学校どうだった?」と聞いて「ふつー」と返事したら「おやつなし」と冗談で言ってたら、
自分で気づいて細かくいろいろ話してくれるようになりました(^^)自分だけだとなかなか難しいから一緒に決めて、子どもたちに「お母さん、また言った~」って言ってもらえるくらいがいいかもしれませんよー。
-
池田彩さんがお山の梅は、チョーすっぱくて、やさしい!でコメントしました。 3年, 9か月前
私も食べたいって書いたようで。。。わが家にも高木さんの梅届きました。
とってもとっても酸っぱいけれど、心はあったかくなる梅でした。
今日、ちょうど田んぼのお仕事に急遽行って疲れ果てたので、高木さんの梅にパワーをもらいました。
記事を読ませていただきながら、とっても会いたくなりました。高木さんに。高地の皆さんに。 -
池田彩さんがワレワレハ、ダメダメセイジンデアルでコメントしました。 3年, 9か月前
ストップって言ってあげるといいって、6月号だったかなハハコミで紹介した「にじいろのきりんチャンネル」で言ってました。
命の危険は全力でダメって言っていいと思いますよー。
ダメダメセイジンの王道をいってた私からは、記事にしようと思うとダメダメもまあヨカヨカになっていたなって思います。
そうこうしているうちに、いっぱい葛藤もあったけれどテレビもゲームも受け付けなかった私がだんだん変わっていって今ではユルユルセイジンになりました。 -
池田彩さんが「大好き」の表現方法は三者三様でコメントしました。 3年, 9か月前
幸せ母さんだね!わが家ももう言ってくれない子どもたち~さみしー
今だけの汗っぽい母時間、満喫して下さいね。
-
池田彩さんがうちにも小さな子がいます。でコメントしました。 3年, 9か月前
テレビを全く見ないこともあり、世間のNEWSに取り残されがちな池田です。
教えてくださってありがとうございます!!知らなかったー( ;∀;)
本当に不安だったろうな。よかったよかった。本当によかったですね。どこに住んでいても、いつどうなるかわからない世の中になりましたね。
どうこれから未来をつくっていくのか、お母さんが感じたことたくさん発信していきましょうー
マザージャーナリストの視点で。 -
池田彩さんが仲良くなった子の習い事でコメントしました。 3年, 9か月前
面白いーむしろスイミーっていう習い事やってほしいなー。
カラオケも子どもだけでもいいけれど、近所のおばあちゃんたちととか。
ほめられてめちゃくちゃ伸びそうだけどな。うちの末っ子もなかなか自分から話しかけられないみたいで、親としての気持ちよくわかります(^^)/
自分の世界を少しずつ広げていってほしいですね。 -
池田彩さんがお母さんはいい匂い?でコメントしました。 3年, 9か月前
信じよう信じよう♪
-
池田彩さんが農業で食べるのは無理でも、食べる分を作りたいでコメントしました。 3年, 9か月前
素敵なご縁ですね~
できることを少しずつが本当に大事。
私も同じような感覚で、友達4人と農園を借りて作業をした2年間がありましたが挫折。
今はちっごの拠点松葉荘で少しずつ何人かで見守りながら、できたものをいただくという感じで楽しんでいます。そのときにできたものを採って食べるって、当たり前のようで当たり前ではなくて
ほんの少しだったりするけれど、とても豊かな気持ちにさせてくれて、
スーパーのお野菜よりも各段に体も心も元気になる感じがします。これからが楽しみですね~
私もえっちゃんにお会いしてみたいです。
よろしくお伝えください。 -
池田彩さんが子どもを虐待したお母さんと私と、何が違うというのだろうでコメントしました。 3年, 9か月前
私も怒鳴ったことも、ゆさぶったこともありました。
泣く我が子をどうしていいかわからず、
でも、なんとかしなきゃ、どうもできないのループで
歯をくいしばってばかりいた。連日のように報道される虐待のNEWSを見ながら、明日は我が身だと感じていたことも正直ありました。
本当に何が違うんだろう。
- さらに読み込む