-
すべての子どもが生まれてきてよかったと思える社会を目指す「にじいろグループ」の重永侑紀代表による子育て応援YouTube「にじいろのきりんちゃんねる」。
「言うことを聞かないけどどうしたらいい?」という質問には「ダメダメ方式の罠があるよ」と教えてくれる。質問も随時受け付け中。
にじいろグループ代表 重永侑紀さんの取材記事もご一読ください。
「すべての子どもに 「安心」「自信」「自由」を当たり前に!」[…] -
池田彩さんが私メリーよ…今あなたの後ろにいるのでコメントしました。 3年, 9か月前
スマホでお母さん大学のサイトを開いたときの恐怖( ;∀;)
写真にビックリしましたよー。そんなにGPSって細かく教えてくれるんですね。
わが家はそういうの使ってないので、逆にビックリしました。安心だけれど自由もないような。。。
メリーさんと子どもたちのこれからを見守らせていただきたいと思います(笑) -
お腹の中には、発酵系の善玉菌と腐敗系の悪玉菌、そして善玉菌と悪玉菌どちらか多いほうに味方する日和見菌という3種の菌ちゃんが住んでいます。
健康のために腸内環境を改善しようと、「腸内フローラ」や「腸活」という言葉をよく耳にするようになりました。
キーワードは善玉菌を増やすことですが、善玉菌ばっかりでもダメなのです。一番バランスがいいのは善玉菌2割、日和見菌7割、悪玉菌1割といわれています。
では自分の腸の状態は[…]
-
池田彩さんが虫喰い野菜はおいしい野菜?(おなか元気な食育レッスンVol.1)でコメントしました。 3年, 9か月前
レンさん
レンさんのところに遊びに行くと、いつもあーーー生きているって感じがするなと改めて思います。
私も今回、このコラムで学ばせてもらって、松葉荘で育てているハーブに接すると「なるほど!」と思うことがたくさんでした。
草花のゾットするほどの美しい生き方か。本当にそうですね!!
なんかもっと畑やりたくなったな。私も。 -
池田彩さんが虫喰い野菜はおいしい野菜?(おなか元気な食育レッスンVol.1)でコメントしました。 3年, 9か月前
優さん
コメントうれしいーありがとうございます。
自然農法で育ったんですね。それは素敵!
子どもの味覚って、まだまだ何にも侵されてない時なので、
だからこそ大事にしてあげたいですね~。
優さんのご両親にもお会いしてみたいな♪ -
小2長女、年長の長男、1歳次女の父親です。
実家は福岡市ですが、6年前に奥さんの実家がある久留米市に来ました。現在、医療従事者として働いています。
40歳で結婚するまで自由気ままに生きてきました。このまま生涯一人かと諦めていた矢先、ひと回り若い奥さんと知り合い、人生が変わりました。
結婚してすぐに子育てがスタート。共働きでの育児は想像以上に難しく、時間も気持ちも余裕が全くありませんでした。
子どもの看病[…]
-
子どもが欲しい夫とは反対に、消極的だった私。妊娠するとできなくなることも多いこと、生活に余裕がなくなること、また仕事を休むことでアイデンティティがなくなるのではと、踏み切ることができなかった。
こんなことを言うと「贅沢な悩み」と言われる気もして、「子どもはまだか」と聞かれるたび、「早く欲しい」フリをしていた。
そんな私も、結婚4年目にしてようやく第1子を授かった。
最初こそ赤ちゃんと私、初対面同士ぎこちなかっ[…]
-
おつかれさま。なんかいろいろ思い出してしまいました。
私も二人目が生まれて、3人目が生まれるまでフルタイムで働いていて、、、
託児所と幼稚園にあずけて出勤していたころのことを。>ほんの少し付き合うと、大人の足で13分のところが1時間半になる。
>絵本を読む日もあるけれど、もう一回のリクエストに前よりも応えられなくなった。
>お母さんのヘトヘト具合に比例して、夕飯がどんどん質素になる。わかりすぎるほどわかるー。
近くにいたら、お迎え行くのにな。
近くにいたら、ご飯食べにおいでって言えるのにな。私はいつも、ヘトヘトな時はアンパンマンの真似をしていました。
顔を食べられたアンパンマン「力がでないー」って。子どもたちもお母さんががんばっていることは伝…[ 続きを読む ]
-
池田彩さんが哲学対話「#1 私、子どもをコントロールしようとしてる?」に参加してでコメントしました。 3年, 10か月前
面白いねー。今朝からいろいろあって考え中だったから興味深いな~。
ドキュメント、私も見たい! -
池田彩さんがドイツ食べないで〜!でコメントしました。 3年, 10か月前
先日はおつかれさまでした。
こんなシーンがあったなんて、写真かわいいー。
野中家のお兄ちゃんも楽しそうでしたね。
公園でもなかなか多世代と遊べなくなってしまった今、
こういう時間は貴重かもしれません。
うれしいジンクスの報告記事、ありがとうー! - さらに読み込む