お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • 池田彩さんが私はネコが好き!でコメントしました。 3年, 12か月前

    さいこう!!!

  • 私が小さい頃は母がすべて手作りしてくれていました。
    さすがにビキニをつくってくれた時はちょっと・・・と思ったけれど。
    とってもうれしく着てたのを覚えています。
    そんな母の元育った私はまったく裁縫ができないので、時に孫につくって送ってくれるのが
    ありがたく仕方ないです(^^)/
    ほんと、いましかないですもんね。うらやましいくらいです(^^)/

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 12か月前

    なんでも短縮する子どもたち

    行ってきますは「いってき」

    行ってらっしゃいは「いってら」

    これは中3のお姉ちゃん、小6のお兄ちゃんには当たり前。

    私も時折、言ってみたりして楽しませてもらっている。

    さらにその上をいくのが末っ子一花(小2)

    ホワイトボードに書いてあった末っ子のメモを誰も読み解けない(笑)。

    さてさてなんと書かれているでしょうか?

    「まい日1はまといはアのピをする」[…]

    • すごい暗号ですね。
      なかなか解読はできない。
      そこがまた面白いですが。

    • あっうちはよくLINEに
      りょ
      といれます。

      りょ=了解

      です。

    • さすが!!!
      まじゃぷ(MJプロ)の子どもたち♡
      使いたくなります…笑

    • よく解読できましたね(笑)
      スラックライン気になっているんですが、何歳ぐらいから楽しめますか!?

  • 池田彩さんがひらいてみるとでコメントしました。 3年, 12か月前

    これはうれしいーお手紙。
    娘さんの気持ちが、キュキュッと詰まって楽しい時間がわかる様。
    ありがとうございます(^^)/私も娘といる時間もっともっと大切にしよう。

  • 池田彩さんがBABYINCARBABYでコメントしました。 3年, 12か月前

    ほんとー素敵な記事!
    ステッカー一つでこんなに思いをはせられる、こんな素敵な記事を書けるレンさんが素敵♪
    子どもたちも最高。お母さんになったばかりのレンさんにも会えた感じがしてうれしかったです♪

  • 池田彩さんが働くお母さんの座談会レポでコメントしました。 3年, 12か月前

    薄さん レポありがとうございます(^^)/ 私も最後までいたかったー。
    また次回を楽しみにしております!

  • ぜひぜひつくってみてください!本当に驚くほど甘みが出て美味しいです。
    重ね煮で検索していただくと、いろいろレシピも出てきますよ(^^)/ 

  • ありがとうーーーーー
    さすが!!

    次回の植物講座は5月11日(火)10時~12時です(^^)/

  • 池田彩さんがたいせつなものでコメントしました。 3年, 12か月前

    ともくん、面白いねー。
    お世話になっているからか。
    そうかー消しゴムかー。
    やっぱり子どもってすごいね。勉強させられるなー。

  • おおおーーーそうなんですねーー
    埋葬してくださる高木さんにめぐりあえたことが不幸中の幸いですね。
    私も春浮足立たないように、気を付けます!

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 12か月前

    お母さん業界新聞ちっご版では、農業と飲食業、就労支援を通して、
    子どもたちの未来をつくる「おなか元気グループ」の仲間たちを毎月紹介しています。

    第6回目は、道の駅くるめ内にある「ほとめき庵」の店長四ケ所 靖さんにお話を聞いてきました。

    「簡単で驚くほど美味しい、お母さんの役に立つ料理がある」と紹介してくれたのは、道の駅くるめ内「おなか元気れすとらん ほとめき庵」の店長四ケ所靖さん。

    お店では、自社農園で収穫[…]

    • ぜひぜひつくってみてください!本当に驚くほど甘みが出て美味しいです。
      重ね煮で検索していただくと、いろいろレシピも出てきますよ(^^)/ 

  • 池田彩さんがアイスクリームリレーでコメントしました。 4年前

    そんなことが(笑)
    子どもたちの嗅覚、美味しいものを察知する能力って本当にスゴイですよね。

  • 池田彩さんが解決策はコレコレでコメントしました。 4年前

    もう最高のサプライズ♪
    こんなことはもうなくなってしまい、私が一人とぼけた感じの朝をいつも送っています。

    ペンを持つと景色が変わるって、本当にそう感じてもらえているのがうれしいんなー。
    一人でも多くのお母さんにこのことを実感してもらいたいと切に思う日々ですよー(笑)

  • 池田彩さんが行けない気持ちでコメントしました。 4年前

    たいちは笑顔が一番だ!!ほんとに!!

    こうして待ってあげること、その子に寄り添ってあげることが
    一番、これからの糧になると思うけれどね。

    昭和に子育てをしてきたひとたちには、
    はなかなか受け入れがたい、価値観なんだろうね。

  • 池田彩さんがハマ弁とママ弁でコメントしました。 4年前

    えーーー中学校給食ないんですね。
    しかもお弁当も選択するんですね。
    こんなに地域によって違うんだというのにビックリ。

    ママ弁と浜弁か、父弁もあるでしょうけどね。

  • 池田彩さんが知らぬ間にでコメントしました。 4年前

    子どもの成長のはやさって本当にスゴイですよね。
    わが家は比較的、みんな背が低めだと思っていたのですが、、、
    幼稚園の頃、突然変異で末っ子が一月に1cm伸びていたのには毎回ビックリさせられていました。

    みんな元気で帰省できてよかったですね(^^)/

  • 剣道/友達と遊ぶことを優先しだし剣道の練習を休みがちになりやめることに。ところが先生が辞めさせてくれず、長女に期待していたこと、今辞めたらやめ癖がつくなど、ノイローゼになるくらいメールがあった。こんな先生のもとで習わせたくないと、逆に本気で思った出来事でした。

  • 池田彩さんが一乳入魂でコメントしました。 4年前

    息子氏、わかってるなー。
    よかったよかった最後じゃなくって。
    気づいてよかったよかった。
    なかなか気づけないこともたくさんだから。
    こんな風に感じて、そしてここに残しおけるって最高。
    これからも記事楽しみにしてますー

  • 池田彩さんが笑ってほしいからでコメントしました。 4年前

    ほんとーそっくりー
    なんか見たことがある顔だなーと思ったら、やっぱり。
    かわいすぎる。そしてお姉ちゃんにわらってほしいのもさらにかわいすぎるー。

  • 池田彩さんが3日目にして登校拒否はじまる…?でコメントしました。 4年前

    自分で行きたくないって言えるっていうのはいいことだなって思いながら読みました。
    言えない子たちもたくさんいるから。
    言っても。。。怒られるだろうってはなっからあきらめている子たちもいるから。
    思いを言葉にしても受け入れてくれるところがある。
    わが子も2年生ですが、もう早速休みました(^^)/
    自分の塩梅を見つけられたらいいですね。

  • さらに読み込む