-
池田彩さんが娘、入学。母の気持ち。でコメントしました。 3年, 12か月前
新1年生、おめでとうございます!
お母さんもはじめての1年生。不安ですよね。
私も長女の時不安だったなーと思い出しました。
そんな私の気持ちとは裏腹に子どもはどんどん羽ばたいて大きくなったなというのが今の印象です(^^)/
素敵な素敵な小学校生活に母子ともどもなりますように♪ -
池田彩さんがMJプロ講座~「家族」を食べる編~でコメントしました。 3年, 12か月前
家族を食べる
母を食べるそうか、食事はつくった人やそれまでの過程を食べるんだ。
だから心にも栄養が行き届くんですね。
これからずっとパワーを与えてくれるカレー。
最高だなー♪
-
池田彩さんがMJプロ講座~わが家の様子編~でコメントしました。 3年, 12か月前
お父さんと子どもたちにありがとうって私からも伝えたいー♪
このハードルが高く半ば無理だと思っていたことを「やった」っていうのが
実はとっても大事だとお母さん大学に入って学ばせてもらいました。この経験が木綿さんの中できちんと根っこになってくれるはず(^^)/
-
池田彩さんがMJプロ養成講座~学び編~でコメントしました。 3年, 12か月前
木綿さん 素敵な投稿ありがとうございます、
この記事を読みながら、お母さん大学って本当のお母さんの芽が育つところなんだなって改めて感じました。
ニョキっと出てきた木綿さんの新芽。これからどんな風に変化していくのか楽しみにしています♪ -
4月、2021年度のお母さん業もスタートしました。
季節の移ろいと同じように子どもたちの成長もあっという間。
だからこそ、子どもとの「今」を一緒にたくさん今年度も感じていきたいと思います。ちっご版4月号ちょこっと紹介です。
●特集「母の湯」ひと風呂、浴びていきませんか?
この度、もっともっといろんなお母さんに笑顔になってもらおうと
SNSのnote上にオンライン母の湯をOPEN。お母さん大学は[…]
-
お母さん大学には、お母さん大学の活動に賛同し、一緒にお母さんの笑顔をつなごう、支えようと手を取り参画していただく「百万母力パートナーズ」という仕組みがあります。
このパートナーズ企業の皆さんを中心に、福岡県久留米市では毎月1回、ちっご中のお母さんを笑顔にしようという趣旨のもと「協力会」を開催しています。
3月25日に集まってくださったのは以下の皆様。
サンテ・コーポレーション 原口彰 社長
まるは油脂化学㈱ 林[…] -
池田彩さんがこんな日があってもいいよねでコメントしました。 3年, 12か月前
ロマンを感じるねなんていう会話が家族でされるんですね~ステキ♪
だんだんなくなっていく家族総出でのお出かけ時間、貴重な宝物時間ですね。 -
池田彩さんがこの会話を真空パックで保存しときたいでコメントしました。 3年, 12か月前
そんな質問ができるリエさんと、ちゃんと答えられる子どもたちの感性が素敵♪
-
池田彩さんが子ども新聞届きましたでコメントしました。 3年, 12か月前
誌なのかわからない誌 最高やね!
そのまんま大きくなってって切に思う♡ -
池田彩さんがそれでもお母さんがいいのか。でコメントしました。 3年, 12か月前
そうなんだよねー。
お母さんって最強よね♪ -
池田彩さんがコトバを越えたコトバでコメントしました。 4年前
欄さん、言葉って不思議ですよね。声に出した途端に形を成して、聞いた人のイメージになる。
赤ちゃんが言葉が話せるようになるまでのこの時期。勝手に大人のいいように解釈したりしていたけれど、
こんな豊かにこの時期をお手てで表現できるんだとビックリしました。
またそれをこんな風にうけとれる蘭さんも本当に素敵♪
これからも感じたこと、教えてもらえるのを楽しみにしてますね♪ -
池田彩さんがあっけなく終わった園生活でコメントしました。 4年前
ともくん、おめでとーーーーー♪
-
池田彩さんが早く、くっついて遊べますようにでコメントしました。 4年前
この記事は、人類の歴史?お母さん史で見ると記録に残すべき記事なんだろうなと思いました。
こんな風に子どもたちに言わなければいけなかった時があったんだよっておばあちゃんになって孫に話そう。
こんな時がまた来た時に後悔しないように、お友達といっぱいくっついて遊んでねって。 - さらに読み込む