お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • 素敵な話!!!
    お母さんは話を聞いてくれる人。
    忍さんの家庭での様子が見えて来るようです。
    そんな風に思ってくれているなんて嬉しいですね~。
    記事書いてくれたことも嬉しかったです♡

  • 池田彩さんが動物好き親子かよでコメントしました。 5か月, 1週間前

    手足口病は治ったかな?

    突然やってくるとビックリするよねー。

    リオ君の声、ぜんぜんきにならなかったよー。

    自分の子どもだと気になるけれど、他人の子は気にならないんだよねー不思議ww

  • 田久保さんと似ていますが。

    長女編
    鼻の中に小石が入って…/なんでも鼻の穴に入れるのがマイブームだった、当時3歳の長女。小石を入れたら出て来なくなってしまいあせって言いに来てくれました。耳鼻科にすぐ行き、看護師さんたちに抑えつけられて撮ってもらい事なきを得ました。言ってくれてよかった~。

    長男編

    帰ってきちゃったウルトラマン

    次女編

    末っ子いちか 最強説

  • 池田彩さんがドンガラ ガッシャーンでコメントしました。 6か月前

    めっちゃいいご家族だなーと思いながら読みました。

    子どもがわがまま言える環境も
    それにこたえてあげようとするお母さんも
    我慢できなかったお父さんも
    泣いちゃった娘さんも

    それぞれの思いがこんがらがっちゃうこんな日、たくさんあった!!

    こんな必死な日々が大切なんだよねって本当に思います。

    菅野さんに、菅野ファミリーにおつかれさま!!ありがとう!!です!!

  • 池田彩さんが子育て母さん いいなあでコメントしました。 6か月前

    わが家は、まだ小5がいますが、、、

    それでも、緒形さんの気持ちがめっちゃわかります!!

    あーーーいいなーーーーって思いながら私も皆さんの記事を読ませてもらっていますー。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 6か月前

    久留米大学助産学科で授業をしてきました。 9月26日(木) 久留米大学医学部看護学科母性看護学で、 これから助産師になる皆さんに「お母さん大学」について授業をしてきました。 講義の名前は、 周産期医療政策・環境論  「第11・12回 自助グループによる子育て支援ネットワークの実際」 まるまる […]

  • 池田彩さんがうちのママ神ってるでコメントしました。 6か月, 1週間前

    毎日当たり前に思ってやっていることが、実はスゴイことなんだよなーと改めて感じた記事でした!
    それを表現できる、たいち君がスゴイ!!!

    みんな、神っていることたくさんあるはず!!

    上がったと思ったら下がって・・・(笑)

    お母さん業ってほんとこんなのの繰り返しですね。

  • 盛りだくさんの日でしたね。ボディパーカッションも畳づくりも一緒に楽しめてよかった!

    さきちゃんの記事はとっても丁寧に描写が書かれていて、伝わりやすいなーといつも勉強させてもらっています。

  • Thanks to you, we have a wonderful time

  • 池田彩さんが餃子の点数でコメントしました。 7か月前

    笑っちゃいました!!

    すてきな記事をありがとう。

    これにフライ返しが折れた写真があったら最高だったなー

  • 池田彩さんが母の涙でコメントしました。 7か月前

    順子さん 素敵な記事をありがとうございます。特集が本当の特集になったんだなぁと感じました。
    一番側で見守って助けてくれたお母さんだからこその涙。なんだか順子さんの記事に力をもらいました。

  • 池田彩さんがどこまで手を出すべきかでコメントしました。 7か月前

    かわいいー。ともくんの笑顔がたまりませんね~。

    どこまでかって難しい。けれど、笑顔が一番。あとはどうにかなる!!

  • 池田彩さんが進化した?!お母さんでコメントしました。 7か月前

    進化したエリーさんと会いたい!
    いろいろあって、いろいろ経験したからこその進化。
    最強じゃないですか!

    これからの発信を楽しみにしてます♡

  • 池田彩さんがまだまだ近くにいてほしいでコメントしました。 7か月前

    お母さんも子どもたちも、双方向に充電ですね。きっと。

  • 池田彩さんがたくさんのお母さんに囲まれてでコメントしました。 7か月前

    ふみえちゃん ご無沙汰です(^^)/ 長女も小5くらいから反抗期、はじまりましたよー。
    いろいろあるけれど、私たちも子離れするために必要なことだなと感じたりしています。
    「大丈夫よ」っていうサインなんだなーと。まあ、今となってはですが・・・
    また話しましょう―(^^)/会えるのを楽しみにしております。

  • 池田彩さんが長い夏休みを終える日でコメントしました。 7か月前

    夏やすみ、おつかれさまでした。

    パパの育休はいつまでかな?

    どんな学び多き夏や休みだったのか、また教えてくださいね。

    子どもたちが小さいときに、じっくり家族で過ごせるって本当に貴重だな~と羨ましく思います。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月前

    たくさんのお母さんに囲まれて ここ最近、長女が変わってきました。 穏やかになったというか、なんというか。 先日の記事で「反抗期終了するかも宣言」があったと書きましたが、 トゲトゲしさが和らいできた感じです。 先日の記事はコチラ お皿洗いをサラッとしてくれたり、 料理をしてみようかな~とご飯をつくってくれたり […]

    • 彩さんお久しぶりです。
      語り尽くせないくらい色々あったんですね(泣)
      少しトゲトゲが和らいで良かったですね。

      うちは最近長女が反抗的になり、まだプレ反抗期だと思いますが…本番は怖いぞ…と。

      またゆっくり松葉荘にでもお邪魔できればと思います!

      • ふみえちゃん ご無沙汰です(^^)/ 長女も小5くらいから反抗期、はじまりましたよー。
        いろいろあるけれど、私たちも子離れするために必要なことだなと感じたりしています。
        「大丈夫よ」っていうサインなんだなーと。まあ、今となってはですが・・・
        また話しましょう―(^^)/会えるのを楽しみにしております。

    • もう、18歳なんですね。

      いろんなこと考えて、悩んで、泣いて、

      そこから見えてきた希望を、ちゃんと見ている。

      それを、お母さんがちゃんと見守っている。

      いい母と子だなぁと思います。

    • 人が育っていくなかで、たくさんの人の目と心をかけてもらうって
      とっても大切なことですね!
      その繋がりを作ってこられたのは、彩さん✨
      いつも私も彩さんの記事から学ぶことがたくさんです。
      ありがとうございます。
      長女さんのこれからが楽しみですね。
      そして、じじっか、本当に素敵!

  • まきさん

    うれしいですよね!!ネットで検索して見つけてくれて、本当に驚きでした。
    そして、また素敵な方たちで!!!ご縁をありがたく思いました。

    本部にも行きたいと話してくれているので、
    そのうちまた会ってもらう機会があると思います。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 7か月, 2週間前

    N高校生が福岡支局に取材に!RKBラジオでその様子が放送されました。 先日、福岡支局の拠点、松葉荘にネットの高校N高の生徒さんたちが取材に来てくれました。 「高校生から見たお母さん」という視点でドキュメンタリー映画をつくるとのこと。 日本全国にたくさんあるであろう母たちの取り組みの中から、 見つけてくださったことに驚きとうれしさでいっぱいの時間でした。 […]

    • 彩さん

      高校生がお母さん大学に関心を持ってくれて嬉しいですね。
      ネットの高校、お母さん大学も学舎なしのところや、会ったこともない人も同志みたいなところが似てるかも?
      ドキュメンタリー映画楽しみです。

      • まきさん

        うれしいですよね!!ネットで検索して見つけてくれて、本当に驚きでした。
        そして、また素敵な方たちで!!!ご縁をありがたく思いました。

        本部にも行きたいと話してくれているので、
        そのうちまた会ってもらう機会があると思います。

  • ボ――っとしている時間が必要/末っ子は今日はダラダラすると宣言してお休みの日を自らつくります。私も小さい頃から同じ。ボーっとしている時間が必要なタイプ。でもこんなに宣言できなかったな。

  • さらに読み込む