お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田美智子

  • はじめまして。
    MJ講座に挑戦する現役お母さん、まずは拍手をしたくてコメントしています。
    家族のことを考えたりしているとどこかで今はやめた方がいいんじゃないかという、内声に引っ掛かったりするものです。そこを突き抜けるには勇気が必要ですし、自分の素直な声を大事に聞くことで挑戦へと向かうのですよね。
    今回、6歳のこどもさんにも言葉かけをちゃんとしておられ、旦那様も協力していただきながら当日を迎え全集中はできなくても参加できたこと大きな収穫だったことでしょう。
    次はもっとお互いに慣れて行きながら進められていくと思いました。

  • 池田美智子さんがクリスマスか~でコメントしました。 3年, 11か月前

    ありがとうございます。
    毎日、画面の向こうとこちらでやりとりできるのは今の時代の幸せです。
    先ほど紙芝居を見せたら画面に近づいてきて、もどかしさを感じますけどね。
    予定では昨日から一緒に過ごせるはずでしたが、お互いのために我慢を選択しました。
    少しでも日々の生活の中で楽しいことを見つけて行きましょうね。

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 11か月前

    ひっそりとしたクリスマスを世界中で迎えることになりましたが、私は毎年そんなクリスマスでした。

    でも今年は片付けをしながら古いクリスマスグッズがでてきて、捨てるどころか飾っています。

    娘と孫にビデオ電話で見せながらお喋りができました。

    去年は2ヶ月半の寝た孫を横に、親子でホールケーキを食べた時の笑顔を思い出していたら、娘が今日はローソンでホールケーキを買ったとメールがたった今きました。

    私はなにもないクリ[…]

    • 「ママ、上手」かわいいなぁ!
      そんな時なんて言う?が、
      自分がかけられた愛のある言葉になる瞬間、
      私もとにかく感動しました。
      子どもがいるからこそ、クリスマスも、
      その他の季節の行事も、色とりどりになりますよね。
      みっこさんも、よいお年をお迎えください。

    • ありがとうございます。
      毎日、画面の向こうとこちらでやりとりできるのは今の時代の幸せです。
      先ほど紙芝居を見せたら画面に近づいてきて、もどかしさを感じますけどね。
      予定では昨日から一緒に過ごせるはずでしたが、お互いのために我慢を選択しました。
      少しでも日々の生活の中で楽しいことを見つけて行きましょうね。

  • 池田美智子さんがさらさら版12月号でコメントしました。 3年, 11か月前

    はじめまして
    新しいことをするには勇気が必要ですが、飛び込んで4ヶ月なんですね。
    いろんな思いが交錯しながら毎回望んでおられるんでしょうか。
    声をかけてもらえるようになったら嬉しくなりますね。
    コメントがあれば今度は励みになるはずです。
    書くということは立ち止まり観察することで見えないものが見えてきますよね。
    これからも楽しみが増えますように。

  • 次女ちゃんは鋭いなということじゃないかな。

  • 幸恵さん
    一人っ子のお母さんより二人のお母さんになってよかったですね。
    自分が経験できなかった子ども時代をこれから味わって行かれますように。
    過去の自分にもよしよししながらね。

  • 池田美智子さんが母と娘の手作り絵本でコメントしました。 4年前

    ありがとうございます。
    今城塚古墳は継体天皇陵だと言われながら認定されないために、その後発掘作業が行われ今では古墳公園になり
    きれいに整地され市民の憩いの場所になりました。
    子どもたちの冒険場所ではなくなり周辺も様変わりしてしまいました。
    このカメ物語があって2,3年後に我が家のカメリンも拾ってきて以来、冬眠にチャレンジしてカメの生態を知りました。
    ビデオ電話でこの絵本を読み、実物を見せると孫は見入っていました。

  • 池田美智子さんが娘の耳鳴りでコメントしました。 4年前

    お久しぶりです。
    娘のやり取りの中で、笑いが通じなかったり真面目ですと答えたりしていますが、
    心療内科を進めてくださり娘が吹き出したくなる様子から、お医者様の方がより真面目な方だと思いました。
    娘は耳鼻科に関しては的確な応え方をされたので次回からも何かあればお世話になるようです。
    オッパイは夕飯後に私が孫に向かって「ママはオッパイ痛いよ、オッパイにバイバイしようね」と洗脳しました。(笑)
    寝る前には泣きながら案外早く寝つき夜中と明け方2回には、負けてしまったそうです。
    が、私は毎日言葉をかけていくのが楽しみになりました。

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年前

    断捨離の中から出てきた傑作です。

    昭和62年12月24日、娘6歳。

    この日は幼稚園を休んで退屈そうにしていたことから思いついた絵本作り。

    物語はあるお母さんから聞いた実際の亀の出来事を思い出し

    折り紙と文は私、絵は娘が描きました。

    高槻の郡家小学校と言う裏側に今城塚古墳と言うところがあります。

    昔の天皇の墓と言われています。その中に池がいくつかあります。

    春になるとジョギングをしている[…]

    • みっこさん

      素敵な宝物を見つけましたね。
      わが子との素晴らしい合作。

      高槻の四季の様子もわかりました。

      亀がまさのり君との別れを寂しかっているところ、たまりません。

      これは、池田家のお宝。

      私も、孫と絵本、つくってみようかな?

    • ありがとうございます。
      今城塚古墳は継体天皇陵だと言われながら認定されないために、その後発掘作業が行われ今では古墳公園になり
      きれいに整地され市民の憩いの場所になりました。
      子どもたちの冒険場所ではなくなり周辺も様変わりしてしまいました。
      このカメ物語があって2,3年後に我が家のカメリンも拾ってきて以来、冬眠にチャレンジしてカメの生態を知りました。
      ビデオ電話でこの絵本を読み、実物を見せると孫は見入っていました。

  • 池田美智子さんが楽しみすぎて眠れない!!でコメントしました。 4年前

    こっくりさん、幸福の手紙・・・
    私が高学年の頃でしたが、娘は幸福の手紙だけの経験でした。
    今では低学年に降りているんですか・・・
    誰が続けさせてるのか知りたい(笑)

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年前

    2日ほど前から孫がオッパイを吸うときに歯が当たって痛くて・・・と言い始めていました。

    どうも噛んではいないようだけど歯が当たると痛くて泣きたくなる・・・と。

    そして昨日のやり取りの中でお互いに卒乳の時が来たことを認識したのです。

    娘はそこからやはり葛藤が始まり、2歳ぐらいまで飲ませたかった、オッパイタイムは幸せタイムと言うのです。

    痛みに耐えてでも幸せタイムなの?と突っ込むと次に出てきたのが、乳首カバー[…]

    • 耳鳴りで、心療内科を進められるとは…。
      娘さんの感性に合う医者を見つけた方がいいですね。

      はじめての子育ては、誰だって神経質になりますね。

      でも、おっぱいは、痛いよね。

      いいおっぱい先生に出会うといいですね。

    • お久しぶりです。
      娘のやり取りの中で、笑いが通じなかったり真面目ですと答えたりしていますが、
      心療内科を進めてくださり娘が吹き出したくなる様子から、お医者様の方がより真面目な方だと思いました。
      娘は耳鼻科に関しては的確な応え方をされたので次回からも何かあればお世話になるようです。
      オッパイは夕飯後に私が孫に向かって「ママはオッパイ痛いよ、オッパイにバイバイしようね」と洗脳しました。(笑)
      寝る前には泣きながら案外早く寝つき夜中と明け方2回には、負けてしまったそうです。
      が、私は毎日言葉をかけていくのが楽しみになりました。

  • 池田美智子さんがストレスかな~でコメントしました。 4年前

    お久しぶりですね。
    祖母日記を再開しながら、育ちにおいて変わらない基本と変えていいことを日々考えるこの頃です。
    価値観と言うものは時代によって変わるものですが、子育ての価値観もその中に入ってきていますね。
    その中で変わってはいけない大事な究極のところ、生まれたばかりの赤ちゃんにとって1番目の存在になる人はだれか。
    それが産んだお母さん、そしてそのお母さんが引き続き1番目の存在であることは幸せなことなのですが、それがかなわなく
    なることだってありますね。
    そこでそのお母さんの大事さを引き継ぐ人が決まればそれも幸せにつながります。
    ところが、1番も2番もないという変な平等意識のもとに育ち始める赤ちゃんはどうなるのかな・・・と私には思えるのです。
    赤ちゃんの心の中に絶対的信頼感を育…[ 続きを読む ]

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年前

    娘は職場復帰から1ヵ月が過ぎ、週3日の出勤と2日のリモートワーク生活。

    スタートしたばかりにはさっそく孫の熱の洗礼を受けながらも、そこは予測していたことと達観。

    ある日には出勤後、園から呼び出しがあり鼻水だけでなく発疹も出ているから病院へ行くと原因不明の診断。

    少し前に鼻水が多く耳垢も取ってもらおうと耳鼻科に行き、久しぶりの大泣きにも余裕で対処しながら薬を飲んでいたのに

    と思っていたら、小児科医の見解は[…]

    • いつも楽しく拝見しています。
      みっこさんの記事から、沢山の事を学ばせて頂いています。

      >幼児期に自主性を育てるために観察して見守ることの大事さ
      お母さん大学で、この事を散々学んできたにも関わらず、来年から幼稚園年少クラスに行く長男に対して、食事のマナーや着替えなど、出来てない事が目についてしまい、ついつい口うるさい母になってしまいます。
      私も子育て相談に乗って頂きたいです^_^

    • お久しぶりですね。
      祖母日記を再開しながら、育ちにおいて変わらない基本と変えていいことを日々考えるこの頃です。
      価値観と言うものは時代によって変わるものですが、子育ての価値観もその中に入ってきていますね。
      その中で変わってはいけない大事な究極のところ、生まれたばかりの赤ちゃんにとって1番目の存在になる人はだれか。
      それが産んだお母さん、そしてそのお母さんが引き続き1番目の存在であることは幸せなことなのですが、それがかなわなく
      なることだってありますね。
      そこでそのお母さんの大事さを引き継ぐ人が決まればそれも幸せにつながります。
      ところが、1番も2番もないという変な平等意識のもとに育ち始める赤ちゃんはどうなるのかな・・・と私には思えるのです。
      赤ちゃんの心の中に絶対的信頼感を育てるために大事な1番目の存在としての大人は誰なのか。
      ということで、これまでの1番目の存在としてお子さんを育てている綾子さん!
      そのことにまずは自信をもっていいんですよ。
      そして何より学ぶことを大事に感じて、これまでもお母さん大学生として書いたり感じたりの生活を送られていること。
      素敵なお母さんです!
      だからこそもっとああすればよかったこうすればよかったという思いも出てくるのもわかります。
      頭ではわかっても・・・でもここからがスタート。
      できてないことが目につくということまで分かっているのだから、あとはそのことを意識しましょ。
      できていることを見つけましょに意識を変える努力に。
      お母さんになっての悪い癖の共通点は、できてないお母さんに見られやしないかという他人の眼のこと。
      お母さんは完全じゃない!できていることもあればできていないところもある。
      それを素直に感じながら、まずは幼稚園の先生としっかりコミュニケーションをしていくことで解消できますよ。
      食事のマナー?着替え?今度詳しく教えてください。

      • みっこさん、お久しぶりです。
        お返事がとんでもなく遅くなってしまいすみません。

        お母さんになっての悪い癖の共通点は、できてないお母さんに見られやしないかという他人の眼のこと。>
        私は「褒めて伸ばす」はあまり得意では無いようです。食事の食べ方が汚い、箸やスプーンの持ち方が変、ご飯は茶碗を持って食べて!など、叱ってばかりです。
        ですが、先日、幼稚園の先生に相談したら、「今はできなくても、集団生活に入ればお友達の真似をして出来るようになる子もいます。まだ3歳なのだから、焦らず見守りましょ。」と言っていただき、少し気持ちが楽になりました。集団生活に入る前に出来るようにならないと、という焦りもあったと思います。
        明日、MJプロ講座の予定なのですが、お母さん大学の原点である、「子どもを視ること」をこれからも実践していけるよう、頑張りたいと思っています。

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年前

    再びテレビでは毎日コロナが・・・と騒ぎだしましたが、慌てず騒がず楽しみを見つける努力が必要ですね。
    三代川さんのお片付け講座を聞いてからの私、断捨離を続け始めました。
    聞く前の思い込みは断捨離は一度やればそれで終了とおもっていたのですが、定期的に行うことが必要だと思うようになりました。
    10月後半から開始したのは子ども達と私の活動記録などの整理から。
    よくぞこんなにとっておいたなと自分でも呆れるほど記録好きを再確認する[…]

  • お久しぶりです。
    二人の子ども達にとっては大好きなお母さんだから、そのことを忘れないでね。
    振り返る余裕ができているという見方だってできますよ。
    そして振り返って後悔するよりもあの時には必死に頑張ったことを認めたらいいんです。
    そして後悔したとしてもまだ6年間だけのこと、これから修正力は親も子も十分あるのですから。

  • 掃除機の絵が出てる!
    そうそう、孫が大好きで何度も読まされたと笑顔になりました。
    絵本大好きになりリクエストの多さに苦笑いにもなりますが、絵本を読もうかといったときの歓喜の声が忘れられません。
    図書館の雰囲気も家とは違うから両方の経験をさせてあげたいですよね。
    絵本の世界で親も子も笑顔になあれ。

  • 関西初の母力住宅が高槻だったことがうれしくなりました。
    35年前に引っ越してきた頃は道路事情も悪く、図書館も1つしかないのが私にはショックでした。
    高度成長期に人工が急増して欠陥を感じるところが大きかったように今では思い出します。
    当時は公立幼稚園も1年保育だけということに驚きながら、どこかで次はどこへ引っ越しできるかなと思っていました。
    ところが少しずつ町並みも整備され、なにより大阪と京都の中間点にあるという便利さにより私立大学も誘致されながら
    中核都市として住みよい町になりました。
    安満遺跡公園は更に人が集まるような施設ができていてそこに今回できるということで驚きました。
    高槻は今住みたい町にランキングされているようですから、子育て世代に来てよかったと思ってもらいたいと思います。

  • 池田美智子さんが孫は1歳でコメントしました。 4年, 1か月前

    コメントありがとうございます。
    親のとき以上に見えてくるものがあることが私には嬉しいのです。
    だからこそ謙虚な眼差しを持っていたいとも思います。
    人間一人が育つ過程にはいろんな人、もの、事が係わり合いながらであり、
    決して母親だけが責任を負うものではないということをみんなが思うことです。
    悩みは尽きないものですから、そんなときには吐き出してください。
    表に出すか、裏の母の湯で出すかを選択して自分を落ち着かせてくださいね。

  • 池田美智子さんがすぐにはしない一発芸でコメントしました。 4年, 1か月前

    しっかりした顔つきになってきましたね。
    はーい、孫も時間差でしたから思い出しました。
    ようやく過ごしやすくなりました。
    私も運動不足以外は気分上々です。

  • 岡崎版、読みました。
    なぜ勉強するのかしっかり伝わったと思いたいですね。
    私も小学生時代、娘にそんな話を聞かれたから話しましたが、私は脳の発達についてを中心にして当時はパソコンがない時代で、覚えたり考えたりするために知識をまずは入れていかなくてはいけないこと。
    それも脳の限界があって、一応20歳までに頑張る必要性があることを言ったんです。
    そのことについて娘は覚えておりませんでした。(笑)
    でもいいんですよ、親が一緒に考えるその姿勢は感じているのです。
    選挙も今の時代だからこそやっと見えてきたことがあります。
    ネット環境が今後の選挙にどのように変化していくかも含めて関心をもちたいですね。

  • さらに読み込む