お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田美智子

  • ありがとうございます。
    岸さんの記事を先ほど読ませていただきました。
    娘は中学生の時に腎動脈血管狭窄症がわかり、何度か痛い目にあってきました。
    そのこともあって、子どもは授かれば産むという思いでした。
    そのために特定病院に紹介されていたので、誕生をこちらで待つ選択になりました。
    娘は電話をかけてくることはめったにありませんが、ラインはマメにしてきます。
    だから今回もまるで実況中継のようにやり取りをして、病院が信頼できると感じたことが何よりでした。
    動画が来るのを楽しみに待つ2日目でした。

  • 池田美智子さんが嬉しい宿題でコメントしました。 5年, 1か月前

    姪や甥の子ども達の宿題格闘劇を横から観察して、私も又学びながら楽しんできました。
    親子関係はどうしてもワンパターンに陥りやすいことなどの学びです。
    そこへ緩い関係の大叔母ちゃんが入っていくと子どもは新鮮な面を見せてくれます。

  • 3年生で両方が一度に来たから葛藤する姿だとわかりやすいですよ。
    昔は登校拒否という言葉で専門家が発信していました。
    そしてあなたが子どもの頃にはかなりの子どもたちがSOSを出し始め、不登校という名に変わりました。
    その内容は百人百様だから、ワンパターン思考は禁物です。
    とにかく親も子も修復しやすいのは低学年だからこそです。
    赤ちゃん返りもまだ受け入れやすいでしょ?

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 1か月前

    我が娘との人生は山あり谷ありの人生であることは間違いなし。

    欲を出しすぎず、流れの中で泳ぎ方を学ぶ人生を二人で共有しあってきた気がします。

    私の心配の外側で娘は自分流の育ち方をしてきた気がします。

    就職、結婚、そして妊娠の経緯はこれからの時代を乗り越えていくための試金石。

    その中でもまさか娘が母になれるとは思っていなかった時から、更に色んな出来事が起こりました。

    流産経験もし、2度目に授かった子は[…]

    • お孫さん誕生おめでとうございます!!
      ウルウルしながら読みました。
      先日、自分の誕生日に母のことを想った記事を書いたのですが、この記事を読んで勝手に母から返事のような気が!(すみません!)
      何度も動画を見ていらっしゃる優しい表情まで想像できちゃいます!
      可愛いんだろうなぁ!
      元気に大きくなりますように!!

      • ありがとうございます。
        岸さんの記事を先ほど読ませていただきました。
        娘は中学生の時に腎動脈血管狭窄症がわかり、何度か痛い目にあってきました。
        そのこともあって、子どもは授かれば産むという思いでした。
        そのために特定病院に紹介されていたので、誕生をこちらで待つ選択になりました。
        娘は電話をかけてくることはめったにありませんが、ラインはマメにしてきます。
        だから今回もまるで実況中継のようにやり取りをして、病院が信頼できると感じたことが何よりでした。
        動画が来るのを楽しみに待つ2日目でした。

    • わーーーーーーー!!!!!おめでとうございます(*>∀<*)嬉しいニュース!
      これからも、ますます楽しみですねー!

      初孫誕生発信で

      しょっぱなの

      我が娘との人生は山あり谷ありの人生であることは間違いなし。

      というのが、何とも良いです。

      • お産事情が進化していることをこの度実感しました。
        私達の祖母仲間の口癖は、「お産のあとはなんかほったらかしにされたよね」で盛り上がります。
        情報があって助かることも一緒に経験しています。
        誘発剤が打たれて痛みが始まる頃から、ラインでやり取りの一コマを紹介します。
        「イタイ・・・」 「痛みを和らげる呼吸をどうぞ。今まで何度か痛みの経験をしたからその違いを知るよ」に
        「腎梗塞になった時の痛みや・・・」「きっとこれからはそれとは違う痛みの経験やね。頑張れ」に
        「う・う・う・・・頑張る、38歳やし」でした。

    • 娘さん、無事の出産おめでとうございます!
      みっこさん、素敵なおばあちゃまになるんだろうなあ♪

      >流れの中で泳ぎ方を学ぶ人生

      にズキューンときました!
      これから、娘さんとの人生第二章、お孫さんを交えて、始まりますね!

      • 私もどんなおばあちゃんになるかは未知数ですが、遊んで刺激を与えることはしてやりたいと思います。
        娘は自分に母性が出るんだろうか・・・と自分を疑っている妊婦生活でした。
        産んでから「可愛いと思えた。私に母性が出てきた」とそれを喜ぶのが微笑ましいと思いました。
        大きな泣き声の孫娘の動画を何度も見てはニヤニヤしています。

    • みっこさん、おめでとうございます!
      よかった!
      私も嬉しいです!
      お孫さんが健やかに育ちますように。。
      娘さんの産後の体調が回復しますように。。
      お孫さんの記事もお願いします(*≧∀≦*)

      • 今日もラインでメールしながら「水分が足りないんじゃない?」「子宮の収縮の痛みかな・・・」など
        母体快復中心でしたが、早く抱っこしたいという気持ちがわいてきて夜になって看護師さんから
        明日から・・・という言葉をもらって、早めに携帯終了でした。
        今は動画という優れもので毎日の変化を感じ取ることができてありがたいです。

        • LINEの有効活用ですね!
          すぐに連絡ができて娘さんも心強いのではないでしょうか。
          娘さん、抱っこできたかなー(*≧∀≦*)

          目を開けたといっては写真を撮り、
          動いているといっては急いで動画を撮り(笑)
          7年前がなつかしいです。

          • 新生児の授乳記録も送られてきてビックリしました。
            産まれてすぐはまだそんなに飲むわけではないんだと。
            その間はしっかり母体の回復に集中するようにということなんだなと知りました。
            午後から授乳開始始めたら・・・すぐに個室に移ったそうなのですが
            恐らく助産師さんの娘の性格を感じての判断かもしれません。
            先ほど、目を開けたと動画が来ました。
            さて、いったい誰に似たんでしょう・・・検討がついていません。(笑)

            • 寄り添ってくださる病院なんですね。
              安心できるのは本当にいいことですね!
              生まれたばかりの赤ちゃんは
              ガッツ石松さん/笑福亭鶴瓶さん
              どちらかと言われて出産に臨みました(笑)
              むすこはガッツ石松さんでしたねー。
              むくんでいるからでしょうか…。
              だんだん顔も変わったりしますし、それも楽しみですね(^_^)

    • うわっ!おめでとうございます!ご出産そろそろかと思ってました!
      簡単にやり取りできる、lineさまさまですね。
      にんまり幸せそうなみっこさんが目に浮かびます。
      娘への、孫への、いろんな思いの発信を
      楽しみにしてます!

      • ラインのありがたさをかみしめています。
        が、授乳時に送ってきた時は私はしばらく返信せずにスマホ見ながらはダメと送ったら
        スマホで授乳法を探してたとくるから、助産師さんに相談が先ですと送りました。
        動画を見てはニヤニヤしてしまいます。
        今日は島本折々会でしたが、そこでは私が封印しました。(笑)

    • みっこさん、お孫さんのお誕生本当におめでとうございます!
      これからますます楽しみですね。
      沢山笑って健やかに育ちますように^_^
      お孫さんの成長記録の記事も楽しみにしています

      >我が娘との人生は山あり谷ありの人生であることは間違いなし
      私も母とは色々ありましたが、私達を育ててくれた母はやっぱり偉大だと今は思っています。色々な事を経験する中で成長していく事が出来れば、最終的には万々歳なのかもしれませんね。

      • 人生は一回キリだから、悲喜こもごもを味わいながら肥やしにしていくことが
        私達人間に与えられた修行の旅であり、この世にサヨナラするまでに色んな方にお礼を言ったり
        感謝の気持ちを感じてそれを言葉に出していくことで、最後に穏やかにあの世へ行く準備ができるんだろうなと
        この年になれば実感するんです。
        まだまだ藤川さん達お母さん大学生仲間は時間がたっぷりありますから、子育てしながらたくさんのことを学んでください。

    • はい、孫の成長も楽しみですが他の子どもとも楽しくなると思います。
      というのも、今日は島本折々会の日で1歳8ヵ月の男の子が来ました。
      じっと観察する子だなと思っていたら、私のところに忍び寄ってきてすぐさま意気投合でした。
      ただ眼を近づけたりするだけでキャッキャと喜んで何度もその繰り返しに応えるだけの遊びですよ。

    • みっこさん、ご誕生おめでとうございます!
      みっこさんが注いでくれる、愛溢れるコメントのお返しに
      私たちからは、お孫さんの健やかな成長を祈る気持ちを
      このサイトに乗せて送ります(*^^*)
      本当におめでとうございます!

      • 新米母子の悪戦苦闘がいよいよ始まりつつあります。
        ラインだけではダメと婿さんに言われたようで、夕飯時に30分ほど喋りました。
        そのあとパタッとラインが流れてきません。(笑)
        音沙汰なしの息子からもメールが入り、行くならいっしょがいいのではないかということで
        そのことを娘にラインしたらやっぱり兄からの反応は嬉しかったようです。

    • おめでとうございます。
      正真正銘のオババとなって、みっこさんの発信がどう変わるのか。
      ちょっと楽しみです。
      そうだ。
      そのうち娘さんと二世代でMJ発信してほしいなぁ。
      入学をお待ちしております。

  • 池田美智子さんが手を離せ、目は離すなでコメントしました。 5年, 2か月前

    とってもいい対応でしたよ。
    まだ1年生だから、その時には別のお友達と帰ってみたくなっただけじゃないかと思いました。
    固定した友達になるとそれはそれでまた困ったな…にもなったりするから。
    お母さんはおおらかに受け止めてあげたら安心するはずですよ。
    娘は臨月に入りいよいよ子どもを育てることに関心が向き始めました。
    そして先日のラインで低学年までは、ただただ早く家に帰ってお母さんとお喋りがしたかったでした。

  • 池田美智子さんがやることリストでコメントしました。 5年, 2か月前

    お母さんは先の見通しがわかる言葉を出しませんからね。
    早く、さっさとしなさい・・・あまりにも抽象的な言葉ですよね。
    発達障害の子ども達の行動促進のために最初は考えられたはずですが、これは子ども全般に言えることだと思います。
    とにかく幼いほど具体的な言葉が欲しいはずです。
    わかっている人(大人)とわからない人(子ども)のズレは大きい。(笑)
    先日娘が緊急入院する羽目になり(3日で退院しました)、その時冷蔵庫にある材料で簡単にしてほしい料理を
    ラインで夫に送ったものを私が見ながら、わからない夫ににわかる妻が具体的にの例を見た気がしました。

  • 子どもを遊ばせない大人はダメです!
    ちっぽけな人間にしか育ちません。
    今の大人たちがすでに大物が出なくなっている証拠がある。(笑)
    もっと子どもを信じる大人たちが育ちますように・・・

  • 3歳まではとにかく可愛らしい表情などで無邪気さが特に大人の目を引きます。
    高齢者は過去の経験を思い出して、つい声をかけたくなるはずですよ。

  • 池田美智子さんが宿題に感じる疑問でコメントしました。 5年, 2か月前

    枠の中での教育体制の始まりは昔から変わりませんよね。
    日本では型にはめる教育は色んな所で見られます。
    つまり、・・・道の世界です。
    その世界ではまず型の意味を体で覚えこませ、その基本ができて次のステップ。
    教育も似たようなところがある気がしますね。
    子どもは型にはまらない場合は、いかにすり抜けていくかを考える子どもも出ていたから
    何とか今までは枠教育を変えずに来たのですが、さあ、今はそれではうまくいかない状況になっている気がしますよ。
    猫に興味のある子、ない子でも感じ取り方は違うしそれを含めてこれから色んな文章や経験を積みながら
    感じていってほしいなと思いました。

  • 末っ子は上のお兄ちゃんたちの優しさも喧嘩も見ながら、自分なりに融和策を考えて
    お米を研いでおむすびを・・・
    兄弟はいい時も嫌な時もあるからこそ、その中で一生懸命感じあって育つんですもんね。
    育ちあう関係が家族の中で一杯あるのだから、記事がそのことを教えてくれました。

  • 亜寿香さんの子ども達は全員が拾い物をしたって、それもすごいなと思いました。
    今時の色んな人がいる対策について教えられました。
    名前を告げない人が多くなったとは聞いたことがあって、日本人のマナーがそこまで向上したのかと
    感心していましたが、その裏の事情が広がっているのだとしたら反対に残念な日本人もいるってことね。
    私の息子も幼い頃2度警察に届けました。
    4歳の頃10円拾って届けたら鉛筆を1本いただきました。
    3年生の頃、今度は数千円の財布を届けたらありがとうと言うだけだったという話を聞いて
    親が考えさせられました。
    子ども時代に親子で社会問題にぶつかりながら、その問題に向き合って世の中を知り渡り歩くわけですものね。

  • 池田美智子さんが書いてみよう!でコメントしました。 5年, 2か月前

    短い文章に引き込まれました。(笑)
    乾杯でお会いしてから、二人の踊りが焼き付いたままです。

  • 娘も10月に出産予定ですが、私の心配をよそに無事産まれて母子ともに退院したら
    夫婦でしっかり協力し合って育てていくことを覚悟はしたから…とは言いました。
    でも産後うつ経験者の母としては、何が起こるかわからないという心配もあるけれど
    娘夫婦の頑張りにも期待しています。
    この記事で目に留まったのが、想像以上・・・の部分です。
    私も娘にそのことを感じているので、覚悟したとはいえ困った時には早めのSOSを要求しました。

    産後って心身ともに想像以上のことが起こりますから、ケアの大事さをみんなが知ってほしいですね。

  • 池田美智子さんが後味の良いお節介でコメントしました。 5年, 2か月前

    お母さんが背負っている現代の子育て事情が痛いほど伝わってきました。
    私は育ちが九州、子育ては大阪でした。
    娘が思春期になる頃には、大阪育ちの娘なのになぜか知らない人に私が声をかけたりするのを嫌がりました。
    恥ずかしがる気持ちもわかりながら、私は時期が来たら大事なことに気がつくはずだと思っていました。
    娘世代のお母さん達は、誰も声を掛け合わない世の中で四苦八苦しながら子育てをしている・・・
    そこまで来てしまったからこそ、みんなが生きずらさを抱えるようになったんだと思います。

  • 子どもって知って楽しい、わかって楽しいの経験があれば勉強の楽しさに結び付くはずです。
    そうなるために必要なことが、我が子の夢中な場面を親は知っていくことだし、その夢中の話を聞くこと。
    その中に勉強にもつながるヒントもある場合があるはずなんですよね・・・
    長い事、教育内容は正解に導くことだけをよしとしてきましたが、それはもう破綻している社会なんです。
    大人がそこを変える柔軟さがないと、苦しみは増えていくことになるはずです。
    システムに真面目に取り組む人ほど型にはめようとしますし、そことの闘いは避けられない時代ですね。
    言われた通り何も考えずにやれば間違いないは権力者に都合のいい人間つくり。
    自分の頭で考えて行動して自由を求める人間は、そんなシステムにあっては苦労が多いけれど
    必…[ 続きを読む ]

  • この頃では先生も何だか追い詰められている・・・そんな気がするようになりました。
    親も教師も追い詰められることで子どもが笑顔になれない。
    みんなが生きずらく感じる社会に未来はないということになりかねません。
    宿題が多くなったと感じられていますが、宿題は習ったことを理解させるために反復させるための教師側。
    ならば、子どもはその意味を分かっているでしょうか?
    一度そのあたりから子どもと話し、先生には家庭での状況を話すことも必要かと思いました。

  • 池田美智子さんが“2”から想像したものでコメントしました。 5年, 3か月前

    この経験はこれから算数で理解していくお楽しみ事項desune.

  • 池田美智子さんが筋トレ?苦行?でコメントしました。 5年, 3か月前

    背骨に負担がかかって整形外科に・・・という問題ありましたよね。
    黙って見過ごせないと思うので、先生に聞いてみることが大事です。

  • 池田美智子さんが私、肝がすわったでコメントしました。 5年, 3か月前

    中学、高校生という思春期の乗り越え方は、実は親もいかにそこを乗り越えるかなんですよね。
    私は子どもの思いを感じ取り、集団ルールの中でギリギリセーフの歩き方を教えた気がします。
    ヒヤヒヤドキドキの経験をすることは、大人になっても役に立ちます。
    順風満帆の人生は誰にもないはずだと私は思うんです。
    どのように感じていくかだけの個人差だということですよね。

  • 池田美智子さんが21:00の待ち合わせでコメントしました。 5年, 3か月前

    こんな子育てママの関係性が続けられていけば、最高の女友達になるはずです。
    読みながらこんな子育てができる人たちがもっと増えますようにと思いました。

  • さらに読み込む