お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田美智子

  • 池田美智子さんが元気をもらったことでコメントしました。 5年, 6か月前

    今のコーラスグループは自分たちの高齢化とともに老人施設ボランティアに傾いています。
    そこでは昔の唱歌中心に歌うと歌謡曲や演歌を要望されるようになりました。
    だから小学生の声を久しぶりに聞いて元気が出ました。
    嵐が数年前に紅白で2度ほど歌い、初めて嵐の歌を歌った曲でした。

  • 池田美智子さんが見せてくれたものでコメントしました。 5年, 6か月前

    人間関係と朝顔の成長の見立てが鋭い母の観察眼となっている記事。
    ぴぃさんの余裕が感じられました。
    一人ひとりが自分の朝顔にペットボトルで水をやりながら、そこにも色んな子ども達の様子があることを
    想像しながら楽しみました。
    どうぞ夏休みには朝顔の花がたくさんつきますように・・・

  • 池田美智子さんが【驚愕シーン】BBQ10分前でコメントしました。 5年, 6か月前

    楽しいことを思いつく子ども時代だからこその出来事だったと思いました。
    ほんとね、来年は上の子たちは卒業しているかもしれないし・・・
    そう思う余裕があるお母さんが天才お母さん。

  • お母さん大学の中でこんな記事に触れることができて幸せをいただきました。
    本来の子どもが育つ大事なことがまずは自然からのはずですが、開発でそれを壊したのは大人社会。
    既に自然を知らずに育った大人が子育てをする時代だからこそ、貴重な自然体験者が育っていることを
    楽しみに読ませていただいています。

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 6か月前

    昨日は公民館に社会見学に来る小学3年生に、コーラスの練習風景を見てもらうという日。

    指導者が公民館から連絡を受け、一曲は一緒に歌おうということになった。

    そこで「ふるさと」という曲の提案がなされ、私達世代は「うさぎおいし・・・」を思い浮かべる。

    が、3年生は嵐の「ふるさと」が学校でも歌う曲になっているらしいということ。

    幸い、過去に市民祭で歌ったことがあるけれどその時に歌った初版は「夕暮れ迫る空に・・・[…]

    • 嵐のふるさと・・・
      みっこさん歌えるの?

      私は、聞いたこともない。
      いや、どっかで聞いているのかも。

      おばちゃんたちとのハイタッチ。
      きっと、みっこさんたちだけでなく、子どもたちも何かを感じていると思います。

      素敵な出会いでしたね。

      歌を通じて、心がひとつになる。

      素敵なことです。

      今度、はじめての日も、歌ってください。

    • 今のコーラスグループは自分たちの高齢化とともに老人施設ボランティアに傾いています。
      そこでは昔の唱歌中心に歌うと歌謡曲や演歌を要望されるようになりました。
      だから小学生の声を久しぶりに聞いて元気が出ました。
      嵐が数年前に紅白で2度ほど歌い、初めて嵐の歌を歌った曲でした。

  • とってもよくわかるイラストを毎回楽しみに拝見しています。
    幼稚園行きたくないの言葉の数々が今回はとても面白くて、幼稚園内を再現してくれているなと
    それだけ外での経験をしていることを話してくれていますね。
    先生との会話から幼稚園に行く決意をしたあたりも子どもらしくて笑顔になりました。
    大人に心の余裕が必要な事を感じさせてもらえる記事でしたね。

  • ちゃんと母の姿を見守る逞しさを身に着けてきた息子君になりましたね。
    お母さんの頑張る姿をちゃんと肌で感じて応援したいを花束に込めている気がしました。
    連休が明けたら、次の休みは夏休み。
    そこを目標にファイト。

  • 池田美智子さんが母の日の餃子でコメントしました。 5年, 6か月前

    かつらさん
    帰国してから毎日が本当に大変だっただろうと容易に想像できますよ。
    環境の激変で心身はクタクタのはず。
    それでも乗り越えられている自分と息子だよ。
    それは本当に成長してきたことの証だと私がまず感じたことをお伝えします。
    大変な毎日を記事に書きながら自分を見つめているかつらさんは健在です。
    積山さんが書いてくれたように、味噌汁は母の味にもなるしなんでもぶっこんで栄養も満たされます。
    手抜きのようで手抜きじゃないから。

  • 池田美智子さんが幼稚園行きたくないでコメントしました。 5年, 6か月前

    聖子さん、いい判断ができたのもしっかり何が大事な事かをわかっているからよ。
    母と子は色んな経験を一緒に試行錯誤しながら、お互いに自分の歩く道を作り上げていくものだと
    私は思うので、母のいいところ欠けているところをしっかり感じて自分を作ってくれたらそれでOKでした。
    だから娘がどんな子育てをするのかを、また見届けていくのが半分は怖いです。(笑)

  • 折々会も地域性によりその雰囲気が伝わってきます。
    子連れでワイワイ、ガヤガヤ、バタバタ・・・と音まで聞こえてきそうです。
    集中して作業とお喋りを楽しむ光景は現役お母さん中心だからこそ。
    私の方は昨日でしたが、ノロノロ、どっこいしょというそんな感じのこれまた楽しいひと時でした。

  • 姉妹関係のグレードアップ報告ですね。
    これはゆうくちゃんのこれまでの思いが今回、チャンスだと思ったに違いありません。
    自分は2番目のお姉ちゃんです!それをしっかり感じさせたいという強い思いがあってこそ。
    それを自力で切り開こうとしたように感じました。
    スゴイよ。

  • 私は子どもと同じ感覚になって触って丸めて遊びます。(笑)

  • 池田美智子さんが平成最後にしたことでコメントしました。 5年, 7か月前

    娘は安産祈願に一人で神社に出向いたそうですが、お休み状態だったそうです。(笑)
    これも印象に残る令和の個人的な思い出かな。
    彼女の人生は結構ケチのつくことが多いけれど、そこを逞しく乗り越えていく人生になるようにと
    親としては思いました。

  • 孫の手2本が気になる・・・
    誰と誰のものでしょうか、だいたい想像はつきますけど。
    耳かき掃除はほどほどに。

  • 池田美智子さんがまた寒くなりましたでコメントしました。 5年, 7か月前

    ただいま令和になりました。
    カメリンは本日は水を飲みに風呂場に出かけて、そのあと廊下に粗相をしておりました。
    お腹が活動開始を始めたよということを教えてくれた平成最後の日でした。

  • 池田美智子さんが「はじめて」の大学でコメントしました。 5年, 7か月前

    お母さん大学卒業なんて思うのはまだ未熟ですよ。(笑)
    次々に宿題を与えてくれるのが子どもですから、私は今でもまだ与えられている気がします。
    その宿題を一生懸命考えて自分なりの答えを見つけた時にはお母さん冥利になるんです。
    だからお母さんをやめられない。

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 7か月前

    10連休に入り皆さんはどんなふうに過ごされているのかな・・・

    私は初体験のぎっくり腰からようやく回復しながら、これも私の貴重な経験として次に生かせるとポジティブ思考が健在だとわかったことが嬉しいのです。

    ネガティブの裏側にもポジティブがあるってことなどね。

    一つの角度からだけ見るのではなくいろんな角度から見る思考回路の大切さ。

    令和時代を前にそれがますます必要になるだろうと思いながら最後の平成を過ごして[…]

    • カメリンさん、お久しぶりです。
      暑くなったり寒くなったりとカメリンさんも右往左往でしょうね。
      腰の痛みは緩やかなストレッチでカバーしてくださいね。
      老境世代にはカレンダーは飾り物ですね。ゆるゆると過ごしましょう。
      お大事に!

    • ただいま令和になりました。
      カメリンは本日は水を飲みに風呂場に出かけて、そのあと廊下に粗相をしておりました。
      お腹が活動開始を始めたよということを教えてくれた平成最後の日でした。

  • 池田美智子さんが親子遠足の思い出でコメントしました。 5年, 7か月前

    私も、げらげら笑って幸せでした。
    子育ては大変だけどそれをこんな風に引き離してみると大きな思い出になりますよね。
    10年後の話も読みながら、私は期待を膨らませていました。

  • 池田美智子さんがホウキの音に思い出すでコメントしました。 5年, 7か月前

    風景が浮かんでくるのはその体験があるから・・・
    変わる風景の中に、懐かしさを覚える少しの場所が残っているからこそ味わえるこの感覚。
    宇賀さん、ありがとう~
    そしてお母さんのいつまでも宇賀さん親子の後ろで見守る姿までも感じられるのは
    一度会ってお話しできたから。
    出会いに感謝。

  • 池田美智子さんがイマドキの反省方法?でコメントしました。 5年, 7か月前

    いい感じ!
    母と子の会話はこんな風に進んでいくといいな~と思いましたよ。
    ちなみに私もこのポーズをとってみました。」
    いいですね。
    目をつむるのは瞑想姿勢、そこへ手を頭に乗せることで体と呼吸を感じ取れるます。
    タダ立ちなさいとは違う何かが感じられます。
    昔は罰として・・・そんな意識がありましたが、今のこの話には違いを感じます。
    大人のセルフコントロール法を子どもにも卸している気がしました。

  • さらに読み込む