お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田美智子

  • 横須賀メンバーはパワーアップしているようですね。
    子育て時期で仲間と一緒に何かをやる中で、育ち合いしながら子育ち後も母たちは仲間のままで
    老後に向かっていくことができますよ。
    継続していくことはいつか自分の中に育っている何かを感じることができます。
    私は子育て応援者として皆さんの今後を見守ります。

  • 池田美智子さんが最近のことでコメントしました。 6年, 1か月前

    「お父さんが帰ってこないのはお酒を飲んでいるからだよ・・・」とは口が裂けても言えなかったなと
    私は思い出しながら、お父さん事情を想像させられました。
    今の核家族はいろんな面で過渡期であるための苦労があると思います。
    変化していく中にあって、親も子も何を頑張っているかを感じて育ちあう関係つくりが大事ですね。

  • 池田美智子さんが4歳の経済を読み解く力でコメントしました。 6年, 1か月前

    イチカちゃんが今感じているお店の風景は近未来にがらりと変わるんだ・・・と
    私はそちらを感じてしまいました。
    恐らくイチカちゃんが大人になるころまでにどんどん変わっていきますから、そんな光景を
    どのように感じていくんだろう・・・と。

  • 久しぶりによだれが出そうなサバの刺身写真です。
    よくできました!
    ギラギラと光った新鮮な魚をさばいたシンノスケ君はこれからも腕をあげていくはずだなと思いました。
    みんなが「おいしい・・・」と刺身を頬張る光景が目に浮かびました。
    そしてもう自分のことを取り上げてほしくないのは思春期の入り口に入りましたね。
    気をつけましょう~(笑)

  • ガチャガチャ製品はガチャガチャに壊れやすいってことなんですね。(笑)
    でもこの真っ赤な髪飾りは素敵に映ったんだろうな…と思いました。
    ハートにチョウチョが止まっているから。

  • 何事にもプラスとマイナスはつきものです。
    それを知っていれば、その時々に起こることに対してマイナスを探すよりプラスを探すといいんです。
    私も長男はお産で大変な目に合い、病院ではほったらかされた感覚になりすぐに母乳を止められました。
    4日間だけが私の母乳を与え、その後はずっとミルクでしたがよく飲むのでその点が大きくプラスでしたね。
    その代わりに哺乳瓶だから楽ということではなく、しっかり抱っこして目を見つめて話しかけては意識することでした。
    私を見つめる目はしっかり脳裏に刻み込まれています。

  • こんちゃんのはまった相手が知りたい!(笑)

  • 幼い子どもの心は邪険なものがなくて、自分の接する感じる世界は同じ仲間感覚なんですよね。
    だから大人はそこにホッと暖かさを感じて子どもから元気と笑顔をもらえます。

  • 池田美智子さんが専門書を前にでコメントしました。 6年, 1か月前

    娘は大学時代の教科書、専門書などがメルカリで予想以上に高く売れたと言っていました。
    そんなことをする気がないので、図書館などのリサイクルで見かけたことはあっても残っているのが当然な事。
    そして検索したら出てきました。
    娘の本も2,3冊残っていて分厚い本ですが歴史本なのでせっかくだから読んでみようかと思ったりしています。

  • 読みましたよ。
    いいお母さん幻想が漂う雰囲気がいつの間にかそばにあって苦しむのかな・・・
    それを蹴飛ばしてくれる石川さんの記事が光っています。
    ペンをもって発信していくことでわかってくることがたくさん出てきますからね。

  • 日本社会が毎日ご馳走の嵐が吹いている感じになっていると感じてきたから
    こんな昔ながらの素朴な和食写真にホッとした気持ちになります。
    今、食生活も原点回帰現象が起こりつつある予感がします。

  • 池田美智子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 1か月前

    息子の書籍の断捨離仕分けの中で残ったものが専門書。

    好きに処理していいからと頼まれたものの、ずっと何カ月も放置したままだった。

    リサイクルで処理するかどうかを毎月思い出しては先延ばし状態のまま・・・

    先日、ふっと山積みの専門書を前に思い浮かんだのは一体どれだけの書籍代か?

    大学時代に月3万円を渡していたが、バイトしない学業と遊び生活だった息子。

    全く干渉しなかった私だったが、私の断捨離を始めたころ[…]

    • 専門書も売れるんですね。
      私も知らなかったです。

    • 娘は大学時代の教科書、専門書などがメルカリで予想以上に高く売れたと言っていました。
      そんなことをする気がないので、図書館などのリサイクルで見かけたことはあっても残っているのが当然な事。
      そして検索したら出てきました。
      娘の本も2,3冊残っていて分厚い本ですが歴史本なのでせっかくだから読んでみようかと思ったりしています。

  • 写真のお尻達が何とも可愛くてたまりません。
    子どもの本来の姿だから!

  • 折り紙の恐竜、創作品に拍手。
    頭の中はこんな時には楽しいだろうし、そのおすそ分けをしたんですね。
    書くことで子どもから元気をもらっていることに気づきますね。

  • 高木さん
    焦らないでね。
    せかさないでね。
    混乱している人のそばには冷静な人が必要だから・・・

  • 10年は子育て真っ盛りで子どもと共にの結婚記念日だな…と思い出します。
    私も41回目の記念日を10日に迎えたのですが、すっかり忘れ去っておりました。
    毎年記念日にはおめでとうを流してくる娘に教えてもらい、平板な心になってしまっていることを感じました。

  • 池田美智子さんがいたずらでコメントしました。 6年, 1か月前

    子どもは本来大人のいないところで色んな遊びをしているはずです。
    やりたいと思ったことは大人の目をかいくぐってでもするのはエネルギーのある子。
    私はそんな風に子どもたちを感じることが多いです。
    エネルギーがないよりある子の方が成長しているってことだからいいですね。
    大人にとってもハラハラドキドキさせられながらも、このおばあちゃんのような対応に救われます。

  • サラリーママは面白い言葉で、さすがふうちゃんです。
    働くママもその子どもも小学校低学年まではお互いに切なく寂しい気持ちが押し寄せるもの。
    ですが、高学年になると働くママはありがたく感じられるようにもなるようですよ。
    監視の目という風に子どもが内側に感じる取る年ごろだから。
    いずれにせよ、それぞれの思いを胸に抱えながらも笑いながら生きていたらいいってこと。

  • 増えた出費を読みながら、減ったものは何かあるのかな・・・
    冬に向かうのでこれからも色々高木家の支出が気になります。

  • 池田美智子さんが子ども茶椀でコメントしました。 6年, 1か月前

    我が家はいつ子供茶碗を失くしたのかさえも記憶にないな・・・と思いながら
    子ども茶碗の今後が気になる記事です。

  • さらに読み込む